全31件 (31件中 1-31件目)
1
夢を叶えようと思っていたのはいつの頃だろう。夢なんか叶わないと思ったのはいつの頃だろう。再び夢をかなえようと思ったのはいつの頃だろう。夢の中身は少しずつ変わっていっても叶えようという気持ちは変わらない。諦めるよりも希望を持っていたい。やりたいことは山ほどあるが追いつづけていきたい。たとえ全部を手に入れられなくても手に入れたものを噛み締めていたい。進みつづけていきたい。
2004年08月31日
コメント(0)
中学生の時に陸上をやっていたせいかオリンピッや世界陸上はとても好きだ。(といいながら今回のアテネは全然見てなかったのだが・・・。)俺は100mと砲丸投げの選手だった。砲丸投げをやっていたから、ハンマー投げにも興味があったのだろう。昔から室伏の名前は知っていた。新聞記事にも小さくしか載らなかったハンマー投げ。いつもそこには室伏の名前があった。室伏は異常に強かったから。今回アテネで金メダルをとった室伏広治は本当に強いが、オヤジの室伏重信も好きだった。地味だったがまさに職人、という感じでめちゃめちゃ渋かった。今回の金メダルについては経緯はどうあれ、本当に素晴らしいと思う。室伏親子に乾杯。
2004年08月30日
コメント(2)
NLPをベースにした強力なセミナーで、脳みそがぐるんぐるんいってる感じ。さすがに疲れているようです。潜在意識や脳の仕組み、あるいはスピリチュアルな話など実に面白い、最強の2日間でした。
2004年08月29日
コメント(0)
今年の春から学び始めたNLP。今日・明日と学びの日。今日も濃い内容で頭がパンパン。ゆっくり寝ます。
2004年08月28日
コメント(0)
弟が沖縄に行くというので鳥を預かることになった。セキセイインコが3羽。えさをやったり水をかえたり。弟の奥さんが沖縄の人で、毎年旧盆に沖縄に帰るのだ。沖縄。憧れの地、沖縄。沖縄でも離島に憧れるが、悲しいかな離島にはまだ行ったことが無い。来年くらいには行きたいな。で、鳥だがけっこううるさい。音楽などかけようものならずっと鳴いている。まあ、ながく居るわけじゃ無し、やさしくお世話してあげよう。
2004年08月27日
コメント(2)
今日の夜は異様に暑く感じる。汗が出る出る。風呂上りだから?集中力無し。
2004年08月26日
コメント(3)
スタジオ練習があることをすっかり忘れていた。メンバーから電話がかかってきた。「スタジオは?」「え?何?今日練習?」「今日やで。来れる?」「すまん!すぐ行く!」てなことで1時間遅れて到着。3時間の練習だったので2時間は出来たが・・・。情けないね・・・。
2004年08月25日
コメント(2)
野外でのライブは気持ちいい。MTVやSSTVで夏のフェスのニュースを見ると野外でやりたいな、と思う。野外でやったことといえば、高校2年の時の文化祭と天理祭りと、都祁村の祭りくらいか。しかし近いうちにゼンプラでストリートライブをやるらしい。どこでやるのかいつやるのかも決まってないが楽しみだ。
2004年08月24日
コメント(1)
スーパーテレビで杉田かおるをやっていた。24時間テレビで100キロマラソンを走ったということでそれを追っていた。杉田かおるはけっこう好きだ。古くは3年B組金八先生から。なんせ同学年である。リアルタイムに金八先生を見てきた世代なのだ。最近はバラエティで好き勝手にやっているように見えるが涙もろいところがいい。意外とファンも多いんじゃないかな。で、俺は例によって番組を見ながら泣いていたのだった・・・。
2004年08月23日
コメント(4)
社員旅行というよりも会社の慰安旅行という感じ。昨日の朝8時集合だったのがその前の日のスタジオ練習が響いて寝坊。20分ほど集合時間に遅れてしまった。まあ、その後は順調に行きましたが。息子も参加の旅行だったので、とにかく息子が楽しめるようにと思って過ごしたが、かなり楽しんでくれたみたいで良かった。娘も誘ったが夏休みが24日まででしかも初日からテストがあるということで不参加。かわいそうに。運転しなくていいのはうれしい。けっこう行きも帰りも寝ていた。リラックス。明日から日常にもどってお仕事がんばりましょう。
2004年08月22日
コメント(1)
社員旅行へ・・・
2004年08月21日
コメント(0)
スタジオ練習へ。
2004年08月20日
コメント(1)
夢を叶えたいと思う。夢は自分だけのもの。でも夢を自分だけで叶えることはできない。いろんなものが必要だ。人の協力が必要だ。人に協力を求めるのなら自分も人に協力しなきゃいけない。人生持ちつ持たれつ。欲しがるだけじゃいけない。与えるだけでもいけない。与えて、求めることだ。欲は持たなきゃいけない。人の欲を満たしてあげることも必要だ。バランス。バランスのとれた生活。バランスのとれた人生。俺は生きている。みんなも生きている。幸福に生きること。幸福を感じること。自分の人生。人の人生。現実。夢。まぼろし。過去。未来。宇宙。創造。命。今、何を思い今、何を見て、今、何を聴き、今、何を感じ、何を創りだすのか。すべてはつながっている。つながっている。
2004年08月19日
コメント(0)
走り回った一日。ミッションの車は疲れるね。特にヒザが。
2004年08月18日
コメント(0)
今日はある目的があって奈良まで行く。あいにくの雨だがそれもまた良し。しばらくぐずついた天気らしいけど。なんだか久しぶりの雨のような気がする。夏であることを忘れてしまうかのような暗い空。明日は晴れて欲しいけどなあ・・・。
2004年08月17日
コメント(0)
少し涼しかったのかな?ベースを弾き弾きカチャカチャと。少し眠い。今日は早く寝ようかな・・・。
2004年08月16日
コメント(0)
夏休みの宿題に工作というものがある。息子は自転車に取り付けるカギを自分で考え、図面を書いてこれを作ると言う。大人が見ればどうかな、と思うところがあるにせよ、息子ががんばって考え、描いた図面だ。できるだけその通りに作らせてやりたい。ということで多少のアドバイスを交えながら材料を買いに行き、工作に取り掛かった。のこぎりで木を切るのも結構、力と根気がいる。ドライバーでネジを回すのも同じだ。割と頻繁に休憩を取りながらもなんとか完成したときの喜びは顔いっぱいに広がっていた。お父さんもうれしかったぞ。また来年もやりましょう。
2004年08月15日
コメント(2)
個人的に初めて立ったベアーズのステージ。ベアーズはハコの大きさといい、ステージの低さといい、雰囲気といい、いっぺんに気に入ってしまった。一緒に出たバンドもいいバンドだった。がらんどう、nayuta、BASE BALL(from オーストラリア)打ち上げはがらんどうのメンバーと共に。朝の4時までだったが案の定、起きられずに仕事は遅刻。さて、とても楽しめたライブだった。課題はいろいろあるが、楽しめたことは良かったと思う。打ち上げの席で、あのキースリチャードでさえ自分で満足のいくステージは無かったと言っていると聞いて、なるほどとうなずき、常に課題を掲げてクリアしていこうと一人ひそかにプチ決意していた。とにかく、命燃やしてきました。
2004年08月14日
コメント(2)
昼にスタジオ練習し、夜にライブ本番、打ち上げは朝まで。ハードだが楽しい一日だった。
2004年08月13日
コメント(1)
明日はZENMAI PLASTIC MODELのライブ。今日は明日の対バン相手が出演するライブを観にいった。やはりライブを体感するのはいい。明日に向けてのモチベーションにつながった。いきましょう。
2004年08月12日
コメント(1)
テレビのニュースで関西電力の社長が遺族の家で謝罪するのを見た。今日の朝の新聞でもその場面が報じられていた。息子をなくした父親が社長に涙ながらに訴えていた。これはドラマじゃない。現実。俺は例によって、それを見て泣いてしまったのだがあのシーンを見て人は何を思っただろうか。
2004年08月11日
コメント(2)
原発は怖いとずっと思っている。基本的に放射性廃棄物を処理することが出来ないのであれば無くす方向であるべきだとは思う。ドイツでは原発をやめたと聞く。でも、こういう問題を考えていると自分がバンドで電気を使ってることに行き着いてしまう。思いっきり電気使っといて勝手なこと言うな、と。それでもなあ・・・。クーラーを使わないのは自分で帳尻を合わせているんだろうか。先日、ある人と話していて言われた言葉。「ほんとに自然派ですね」理想は自然派、ナチュラリストなんだよね。しかし自分の欲望はそうでない方向に向かうものもあるわけで、葛藤をよく感じているわけだ。難しい。
2004年08月10日
コメント(1)
昨日、京都のRAGにてKBBのライブを観た。久々のプログレのライブという事で期待していったが、全く期待通りの素晴らしいステージであった。日本のプログレバンドもなかなかやるもんだ。このKBBは先日メキシコで行なわれた世界的な規模のプログレフェスティバルにも呼ばれ、かなり好評だったらしい。バイオリンとキーボード、ベースとドラムという編成で歌は無いがクラシカルでもありジャズっぽくもある。それでいて一本通った太い芯はロック。プログレを聴くとプログレをやりたくなる。大学時代にやっていたカンサスのコピーバンドを思い出す。KBB、プログレファンは要チェックである。http://tsuboy.internet.ne.jp/kbb/
2004年08月09日
コメント(1)
特に予定の無い日曜日の朝は目覚ましも鳴らない。目が覚めたら起きる。夏は暑さのおかげでやたらと眠り続けるということもあまりない。昨日のスタジオ練習を思い出す。13日にライブ。盆のさなかにどれくらいの人がライブに?集客は大きなテーマだ。ライブハウスには大概ノルマがあるのでお客が少ないとバンドの負担になるわけだ。これがけっこうつらい。今年の後半はさらなる集客を目指してストリートライブを計画している。涼しくなったらチャレンジ。反応はいかに・・・?
2004年08月08日
コメント(2)
昼間はみっちりお金のセミナー。ここで得た知識を活かして資産形成を試みよう。夜はスタジオ練習。13日のライブに向けて調整。充実してるね。
2004年08月07日
コメント(1)
久々にブルースバーに行った。いつもながらおっさん達が命燃やしてた。最高だった。
2004年08月06日
コメント(0)
eastern youthの新譜がでた。まだじっくり聴いていないが「矯正視力0.6」が耳について離れない。「何回だってやり直す」そう、手に入れるまで、叶えるまで、何回だってやり直せばいい。何回だって。やり直すこと、やり続けること。続けること・・・。横やりも入る。自己否定もあるだろう。無気力にもなるかもしれない。でも何回だってやり直すのだ。「何回だってやり直す」耳について離れない。
2004年08月05日
コメント(1)
なんかしらんがつながらんことが多くなったぞ?新機能でみんなHPいじりまくっとるんかな。しばらくしたら落ち着くのかな。今日、仕事の帰りに本屋で本見てたらいきなりアンケートに答えてくれとかいわれた。本屋の中で。人のいい俺はアンケートに答えたわけだ。どうやら英会話とパソコンのスクールらしい。興味が無いのでそう言ったが住所書いてくれと言われて書いたのだ。「これでDMとかくるんやね?」と言えば、「いやいや、興味の無い人にはDM送りません」だって。こっちは仕事柄、どんな売込みをかけてくるのか、どんなフォローをしてくるのかに興味があるから住所書いてるのに。20分も無駄な時間を過ごした。
2004年08月04日
コメント(1)
楽天がまたバージョンアップしたようですね。こないだのトラックバックとかいまだに良くわからんしコメントとBBSと二つ見なあかんくなってややこしいと思ってたらまた何やら変わってしまって・・・。いや、変わったんじゃなくて機能追加か・・・。ちょっとお勉強しなきゃいけませんな。
2004年08月03日
コメント(2)
70ccのシャリオは最近職場に歩いていく俺のせいでご機嫌ナナメだ。今日エンジンをかけようとしてもなかなかかからない。すねているようだ。何回も何回もキックを踏んでかかった、と思ったら止まる。そんなことを何回繰り返しただろう。なんとか機嫌を直してくれてホッとした。バイクはほぼ毎日くらい乗らないとダメなのかな。詳しくないんだよね、バイクとか車とか。たまには乗ってあげるようにしよう。
2004年08月02日
コメント(1)
トニージャーのアクション映画「マッハ!!!!!!!!」を観てきた。やっぱりワイヤー無し、CG無し、ってのは良い。スピード感があって格闘シーンも面白かった。息子と一緒に楽しめた。息子は映画館で観た映画で一番面白かったと言っていた。この歳でなんか格闘技やりたくなっちゃったね。あんまり根性要れずに健康の為にって軟弱なことで充分だが。息子と一緒にやれたらいいだろうなあ。
2004年08月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()