全31件 (31件中 1-31件目)
1
オープンを明日に迎えて、どんな心境かと言えば、なんか穏やかですわ。いつもと変わらない。こうやってブログでカウントダウンしてきたけれどなんか特別な感じが無いのはなぜだろう。開店準備をしていきながら、特にここ10日間くらいはずっとスタジオに入ったりホールに入ったり、ドタバタと準備をしてきたんだ。この間、我が愛するバンドのメンバーと音出しをしたりして、スタジオがなんか本当に我が物のようになってしまったのだろうか。自分の一部になったって感じ?ここに居るのが当たり前というか、なるべくしてなったというか、こうなることがずっと前から決められていたような、なんか不思議な感じがする。しかし、まだバンドの予約がぜんぜん入ってないんだよね。バンドをやっている方はこれを見たらぜひ一度使ってくださいな。バンドをやっている知り合いがいる方はぜひこのスタジオの宣伝をしてくださいな。バンドでも個人練習でもなんでもいいからスケジュールを埋めたいなあ。とは言え、明日は変な人交流会です。面白い人がたくさん集まってくる素敵な会合。またドタバタするでしょう。とうとう、明日、スタジオOPEN!スタジオOPENまであと1日!!人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月30日
コメント(4)
トイレの水漏れ。長机運搬、ホワイトボード運搬。ピアノ搬入。ホールの動きばっかりですね。オープンまでにどこまで出来るんだろう。スタジオOPENまであと2日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月29日
コメント(3)
今日はスタジオとホールの内覧会ということで、いろんな人に来ていただきました。来てくれたみなさん、ありがとうございます。もうすぐなのにまだまだだ~。買出し、設営、などなど。がんばれ~。スタジオOPENまであと3日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月28日
コメント(0)
今日はNTTが来てプロジェクションテレビが来て自動販売機が来てタウンワークが来てダスキンが来て火災保険の会社が来て(これはオーナーが対応)内装業者が来て設備業者が来て内覧会を一日間違えた人が来てと、あわただしい日でした。明日は内覧会です。午後2時から午後7時の間、お気軽にお立ち寄りくださいね~。スタジオOPENまであと4日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月27日
コメント(0)
ロビーに置くイスを揃えたいがために朝からホームセンターをハシゴした。昼1時間コンビニのヘルプをしてまたホームセンターへ行き、スタジオへ。下足棚を組み立ててスリッパを並べる。突然お客様。ある異業種交流会で知り合った人が訪ねてきてくれた。その方は和菓子の会社の方で、ちゃんと手土産を持って。ありがとうございます。それから押さえてあった事務机を取りにいき、事務所に机を入れる。なんやかんやしているとすぐに時間が過ぎていく。今日もドタバタと過ぎていった。眠~い・・・。スタジオOPENまであと5日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月26日
コメント(0)

ディスガイアとかいうゲームのキャラクターのようです。マウスを使ってよくこんな風に描けるよなあ。影をつけたりけっこう凝ってるようです。
2005年09月26日
コメント(2)
なんかドタバタしてます。今日はオーナーと買出し。ロビーに置くテーブル、イス、スタジオ内のスリッパ、下足置き、掲示板、テーブルタップなどを購入。さらに頼んであったホール用の長机を引き取りに行き、小物を運びました。まだ事務机も取りに行かなきゃいけない。ああ、ロビーと事務室の時計がまだ無い。っていうふうにね。ドタバタ。スタジオOPENまであと6日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月25日
コメント(2)
本日、正式にスタジオの工事が完了して引渡しを受けました。ロビーのテーブルとイスを用意しなくちゃ。灰皿も要るなあ。スタジオ内のイスも。スリッパも。そう、スタジオの中は土足禁止にしようと思っています。綺麗に使いたいので。やっぱり長持ちするんじゃないかな。だから下足入れも要るかな。マットも要るね。おっと、テーブルタップも要る。さあ、あと一週間だよ。スタジオOPENまであと7日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月24日
コメント(0)
今日も音出し。ヤマトアラシで二部屋チェック。(練習しただけ?いやいや違うんです)程よくデッドで程よくライブなスタジオ?なんか矛盾する表現だけどそんな感じがする。ドラムの音がクリアに聞こえるように思えるがベースの低音はちょっと回ったりして、結果的にはやっていて気持ちのいい鳴り方になっている、ってところかな。二部屋目では機材のレイアウトも変えてみた。うん、いい感じになりました。まだまだ試したいことがあるんだけどね。スタジオOPENまであと8日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月23日
コメント(2)
スタジオでは飲食物を提供するのですが、そうなると保健所の営業許可をもらわないといけないようです。今日はその立会い検査の日でした。二人でやってきたと思ったらハイオッケーってなもんであっさりと終わってしまいました。とりあえず、オーナーが基準をクリアするように今日までなんか仕込んでたみたいだからかな。夜はゼンプラの面子で音出し。いい感じの音の回り具合。それと、ドラムの音がいいんだよなあ。すごく気持ちよく音が出てるように思いました。お客さんはどう思ってくれるだろう。まだまだ音出しは続きます。スタジオOPENまであと9日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月22日
コメント(2)
いよいよ機材の搬入となりました。ぞくぞく運ばれる機材。次々に開梱されては部屋に運び込まれていきます。11時頃から始まって、セッティングと軽い調整まで、終わってみれば5時を過ぎていました。一旦家に帰って夜またスタジオへ。自分の楽器で音を出してみます。ベースを鳴らし、ギターを鳴らし、気分良くアンプのチェックをします。それからバスドラに入れる毛布をくれる人のところに行って帰ってきて、今度はバンドで音を出してもらいます。友人のバンドTRESに音を出してもらい、いろいろと指摘をしてもらいました。1室でしかできなかったけれど勉強になったなあ。明日も明後日も音を出して、利用する人が気持ちよく音を出せるセッティングにしていきたいもんです。スタジオOPENまであと10日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月21日
コメント(4)
明日が機材搬入だから、当然今日までにスタジオの内装は終わっているわけです。A、B、C、Dの各スタジオは吸音材の色が違うけれどもどの部屋も雰囲気は似た感じでそんなに明るくなく、ムードたっぷりの部屋になっています。早くこの部屋で音を出してみたいです。鏡もあるから音の鳴りがどうなるのかとても楽しみです。スタジオOPENまであと11日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月20日
コメント(4)
今日はある人からスタジオ使用者としての意見を聞きました。それはトイレとエアコンについて。トイレは僕も思っていたのですが。出来るだけ綺麗にしたいなあって。その方はあるスタジオがトイレに凄くいい香りを漂わせている、という話を聞かせてくれました。さあ、うちのトイレは何の香りにしようかな。エアコンはちょっと意外でした。フィルターはまめに掃除したほうがいいんじゃないかって。エアコンが全然効かないとか、やたら臭うとか、そういうの嫌だもんね。いいアドバイスをいただきました。スタジオOPENまであと12日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月19日
コメント(1)
ああ、忘れてた、と思った。1年間にどれだけの映画を観てどれくらい感動して、どれくらい泣いたのか、その記録をとっておきたいと思っていたのに、結局なんにもしてなかったりして。最近観た映画。すべてこの1週間の間にレンタルしたものですが。なんか、思い出したようにガ~ッと観たりするんだよね。これも何かに導かれてるのかな。そういうモードになっちゃう。「世界の中心で愛を叫ぶ」遅ればせながら観ました。めっちゃ泣いた。青春時代の純愛、切なかった。いい映画だった。長澤まさみもかわいいですね。「星に願いを」泣きました。竹内結子は可愛いな。完成度はそんなに高くないと思ったけれど、純粋に楽しめましたね。「天国の本屋 恋火」これも竹内結子。一人二役です。この映画では香川照幸も良かった。竹内結子と対峙するシーンの迫力は凄かった。二人の演技に泣きました。この映画からはいろんなメッセージを感じ取ることが出来ました。生きることに関していろいろと。いい映画でした。「海辺の家」この映画はショットバーマスターさんに教えてもらった映画。最近は邦画ばっかりだったのですが久々の洋画。これも泣けましたね。自分の父親のことを思い出したり、息子のことを考えたり、いろんなことを考えながら思い切り入り込みました。いい映画でした。まだまだ観たいモードは続く・・・かも。スタジオのほうは今日は何にもしてないけどいろいろと考えていたらまだまだ準備しないといけないものがたくさんあるなあって思いました。もうすぐなんだよね。スタジオOPENまであと13日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月18日
コメント(4)
今日はホールのイスを運びました。本当にちょっとずつ準備してる感じだけど、とりあえずホールで使用するイスを50脚、運びました。イスはあるけどまだ机が無いんですわ(笑)ま、オーナーのSさんは机もちょっと押さえてましたけどね。そのあと電気屋行ってパソコン見たりホームセンター行って棚やらテーブルやら時計やら見たり、なんやかやとうろうろして歩き回ってました。あ~、早く機材搬入日にならないかなあ。スタジオOPENまであと14日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月17日
コメント(0)
スタジオとホールは10月1日オープンということで進めてるんだけど、オープン前にちょっと見たい人は見てくださいよってことで内覧会を予定してます。9月28日(水)のPM2時~7時の間、来ていただいた方に施設を見学してもらう、ただそれだけなんですけど。興味のある方は気軽にお越しください。スタジオOPENまであと15日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月16日
コメント(0)
今日現場に行ったらほとんど出来上がってる部屋が一つ。吸音パネルが貼られて鏡が入って、あとは床だけ、みたいな。もちろん、残りの部屋も出来つつある。そりゃそうだ、来週には機材が入るんだし。袖看板も来週末には出来そうな感じ。素晴らしい。スタジオOPENまであと16日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月15日
コメント(2)
ビルの袖看板の見積もりを依頼。1件見積もりをとったらやたら高くて別の業者にも依頼。こちらは安そうで、しかもよく知ってそう。こっちになるかな・・・。袖看板の位置がそれこそビルの4階くらいの位置にあるわけですが、高所での作業にスカイマスターとかいう重機を使わないといけないらしい。大変だなあ・・・。夜はある交流会へ。こちらではホールの宣伝と泣こう会の宣伝。泣こう会は昨日の書き込みにあったように次は読売テレビが取材してくれるのかな?まだわからないけど取材してくれたら嬉しいです。おもしろいねえ。スタジオOPENまであと17日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月14日
コメント(2)
今日は梅田界隈の楽器屋さん回りをしました。どのお店も快くチラシを置いてくれました。なんとか予約の電話が鳴ってくれればと思うのですが・・・。娘が銀杏BOYZの曲をちょっとずつ聴くようになってるのが嬉しいんです。僕の好きな銀杏BOYZが娘の部屋から聴こえてくるのはなんとも嬉しい。娘は絵を描くのですが、曲に合わせた絵を描いて僕にくれたんです。3枚も。幸せやねえ。スタジオOPENまであと18日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月13日
コメント(5)
とうとうスタジオオープンまで20日を切りました。今日は広告関係のことをいろいろと。10月1日発行のフリーマガジンに出稿。あとは10月末発売のフリーマガジンの人と電話でお話を。広告のデータを作るのにやっぱり時間かかるね。夜はゼンプラのミーティングでした。で、今の時間に帰ってきたというわけ。明日も朝は待ってくれない。お弁当を作らなきゃ。スタジオOPENまであと19日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月12日
コメント(0)
今日は第2回「みんなで泣こう会」でした。京都ウイングスのビデオシアターは本当に映画館みたいで、思いっきり浸れました。映画を観終わってからイノダコーヒーの本店へ。泣きネタ情報を交換したりして和気藹々と楽しいひと時を過ごしました。次回からは「サンプロホール」で開催の予定です。今日出た話の中で1ヶ月に一回じゃなくてもっとやってもいいかも、という意見がありました。個人的には週に一回でもやりたいけど、う~ん、どうかな・・・。要検討。スタジオの工事も来週は大詰め。もうすぐ写真も撮れるでしょう。がんばって営業活動しないと!スタジオOPENまであと20日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月11日
コメント(2)
今日はライブハウス2件、営業してきました。1件は責任者の方に会えず、チラシと名刺を預けただけでした。アポなしで行ったからね。もう1件は、責任者の方とは以前に雑誌の仕事でお会いしたことがあったのですがめんどくさいからアポなしで行きました。運よくその方とお会いできたのでスタジオの話をすることが出来ました。バンドもやってる方なのですが「一度使ってみます」と言ってくれました。さて、明日は第2回泣こう会です。ワクワクするなあ。スタジオOPENまであと21日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月10日
コメント(0)
スタジオに来るお客さんが何を見てそのスタジオを知り、なぜそのスタジオを使うのか、というところを押さえたいところ。自分の場合、どうだろう。今使ってるスタジオはいくつかあるけれど、ネットで調べたところもあるなあ。あと、口コミで知ったところもあるなあ。ネットからどれくらいお客さんが来るのかわからないけれど、おそらくかなりの数があるように思う。だからHPは必須なんだけれど、これを人に頼むとコストがかかる。でも自分ではなかなか思うようにいかない。それでも・・・とりあえず(本当にとりあえず)HPを作ったんだ。まだまだ創り上げていかなければならないところがいっぱいあって、みてもらうのも恥ずかしいけれども公開することにしました。(→ http://sanpuro.com/)まだまだ情けないHPだけど、みんなに見てもらってみんなに知ってもらってみんなに来てもらいたいんだ。順次更新し続けます。お楽しみに。スタジオOPENまであと22日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月09日
コメント(2)
切ない夢をみた。好きな人が去ってしまった夢。僕はその人の素敵な残像を追って、その人の声の残響を思い出して、その人の残り香を嗅いで、一人取り残された自分を強烈に感じる。目が醒めて、切なさだけが妙に実感として残った。そんな日に聴く音楽は聴こえ方がいつもと違う。心が繊細になっているのか、やたらと敏感に反応してしまう。僕は銀杏BOYSの素敵な曲を聴きながら流れる涙を拭わないで目をつぶった。でも涙を流したあとはやっぱりさわやかな気分になれたんだ。スタジオOPENまであと23日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月08日
コメント(1)
地元の楽器屋さんとかライブハウスさんとか、仲良くしたいと思っているんだけれども、今日は1件門前払いをくらいました。そこはどうやらクラシック中心のギター教室のようなところでした。僕が入っていって挨拶をすると「間に合ってます」って言われたんだ。ちょっとビックリした。予想してなかったからね。予想してたらどうということはないんだけれど。そんなこともあるさ。頑張って営業するしかないのさ。スタジオOPENまであと24日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月07日
コメント(0)
今日は営業に出ました。ライブハウス2件と楽器屋2件。チラシを置いていただく様にお願いしてきました。江坂にはライブハウスがあるのですが、今日はそこには行ってません。「ある人」を介して紹介してもらおうと思って。その「ある人」がいるライブハウスへ行きました。思惑通り紹介いただいたので明日以降に江坂のライブハウスに行きます。もう一つは北摂のライブハウス。チラシを置いてもらえるので良かったです。江坂には楽器屋さんが知ってる限り3件あります。今日はそのうちの1件と3つ離れた駅の楽器屋さんへ。どちらも好感触でした。ああ、たくさん予約が入ればいいなあ。スタジオOPENまであと25日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月06日
コメント(0)

チラシが出来上がってきた。凄いね。昔じゃ考えられなかった納期でチラシが出来上がってきた。入稿して翌日に納品だって。凄いわ。(左がオモテ、右がウラです)で、今日はこのチラシを持って地元の音楽スクールへご挨拶に行きました。生徒さんたち、スタジオ使ってくださいね。そして、HPも慣れないHTML&スタイルシートと格闘中です。もう少しでとりあえずのアップはできるかな。味も素っ気も無いページがね(笑)スタジオOPENまであと26日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月05日
コメント(0)
今日は「みんなで泣こう会」にからんで、雑誌「PHPカラット」の取材を受けました。スタジオOPENまでをカウントダウンしてるわけですが、どんどん日が無くなっていくね。やらなきゃいけないことは山ほどあるんだけど、なかなか進まない。今日はHPを作る前にとりあえずドメインの取得とレンタルサーバーの契約をしました。人気のムームードメインとロリポップのコンビで。HPはいつできるだろう???今、頑張ってHTMLとスタイルシートの」勉強中で、果たして本当にできるのか??と非常に心配な状況。とにかくやるしかないんだけれど。スタジオOPENまであと27日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月04日
コメント(0)
今日は「みんなで泣こう会」にからんで、雑誌「PHPカラット」の取材を受けました。この雑誌は働く女性向けのものなので、取材の主役は女性。第1回の「みんなで泣こう会」に参加してくれた女性のうち二人が取材に協力してくれました。(お二人に感謝!)この取材の記事は10月20日発売の「PHPカラット」に掲載されるようです。たぶん僕も載るでしょう。みなさん、お楽しみに。さて、スタジオのほうは内装素材を決定しました。4室あるスタジオの吸音材の色を部屋ごとに変えます。一応、高級感の出るような色合いにしたのですが、人によって感覚が違うのでどんな印象を持たれるかちょっと気になります。スタジオOPENまであと28日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月03日
コメント(0)
「みんなで泣こう会」にからんで、雑誌の取材を受けることになりました。明日取材を受けてきます。第2回の「みんなで泣こう会」、まだまだ受付してますのでみなさんご応募くださいね。まだまだ話題の「みんなで泣こう会」です。今日はスタジオに絡んで特に何も出来なかったなあ。チラシは入稿したけどね。web入稿なんだけど大丈夫かなあ。自分が作ったデータで印刷できるのかなあ。まあ、不備があったら電話が掛かって来るでしょう。明日はまたスタジオに顔を出します。スタジオOPENまであと29日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月02日
コメント(1)
やたらと眠い一日。娘の学校は夏休みが終わるのが早くて、8月の25日から学校が始まってる。娘の学校が始まれば当然、朝から弁当作り。手抜きで簡単なものを作るとは言え、起きるのは6時だから、寝不足なんだな。4~5時間の睡眠じゃ僕には足りない。スタジオのチラシを印刷するのに業者を決めなきゃいけない。一番安そうなところを選んでみた。あとは入稿するだけなのだが・・・?データがイケルのかどうかよくわからないがやってみよう。しかし、眠い・・・。スタジオOPENまであと30日。人気blogランキング、クリックしたら投票したことになるみたいです。↓クリックしてね↓人気blogランキングへ
2005年09月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


