全6件 (6件中 1-6件目)
1

12月3日はZENMAI PLASTIC MODELのワンマンライブ。今回はイエローキャブウエストのダンサー「苺」がボディペインティングしながら踊ったり、絵描きのサリーさんの作品を展示したり、ドライフラワーアーティスト中西さんの作品を展示したり、音楽とアートのイベントになります。おもしろいよ~。是非来てください!
2005年11月30日
コメント(0)
先日の「泣こう会」取材を受けて、明日25日のNHK「関西クローズアップ」で放映されます。いったいどんな編集になってるのかわからないけど、楽しみですねえ。放映時間は19:30から19:55までとのこと。みなさん、ぜひごらんくださ~い!
2005年11月24日
コメント(7)
スタジオの仕事をやりだしてから、子どもたちと過ごす時間が極端に減った。だいたい晩御飯の時間だけは一緒に過ごす様にしているけれどできないときもある。あからさまには言わないけれど子どもたちはかなりさみしそうだった。そんなわけで、思い切って一日あけて家族サービスをすることにした。昨日の日曜日、家族3人で嵐山へ繰り出した。車はすごく混んでて、たどり着くのにかなり時間がかかったけどそれほど苦じゃなかった。家族3人でいるからね。着いたら着いたでまたすごい人。嵐山ってこんなに人が来るんだ・・・。子どもたちは土産物屋で木刀を購入。なんで??昔から観光地の土産物屋に必ず売っている木刀。なんで観光地に木刀?ってずっと思ってた。観光地で木刀を買うやつがおるんかいな、って思ってた。まさか自分の子どもたちが木刀を欲しがるとは・・・。木刀を手に入れた子どもたちはすごく嬉しそうだ。紅葉は最高潮ではなかったけれどもきれいに色を変えているところを見せてくれた。ちょっと寒かったけど。子どもたちは満足してくれたかな。車の中でゴイステの歌を3人で歌った。泣きそうになったよ。幸せだよなあ。
2005年11月21日
コメント(3)
今週は涙週間だった。映画観て泣きました。これは取材。個人取材で観たのが「さよならクロ」。犬の映画です。動物はやばいね。すぐ泣かされる。映画の完成度は決して高くないなあ、なんて思いながら観てたんだけど、きっちり泣きました。そして「泣こう会」で観たのが「I AM SAM」。これはすごかった。けっこう号泣もの。親が子を思う愛、子が親を思う愛、主人公親子の愛、主人公を囲む人たちそれぞれの愛。深かったなあ。良かったなあ。すごく泣けた。父親と娘、っていうのも動物ものと同じくらいやばいかも。それからこの映画の子役の子がかわいいし演技はうまいし、すごかったなあ。もちろんショーン・ペンの演技もすごかったけどね。とにかく良かった。漫画読んで泣きました。「同じ月を見ている」。これはまたすごい話。今、映画になって話題ですが、原作は漫画。全7巻ですがうるうるしながら読み進んで4巻で爆発。すげ~泣いた。そしてラストは涙と鼻水をだらだら流しながら泣いた。ゼンプラボーカルのシノが薦めてくれたんだけど、バイブル的に良かった。すごい。何回も読み返したい。シノ曰く「ドンちゃんは人間の究極型!ブッダやキリスト。鉄矢は僕達自身。世界に流され嘘や裏切り、嫉妬、欲を覚える『大人』」ここに描かれたものに触れ、人は何を思うだろう。僕は聖者になる瞬間を少しでも多くしたいと思った。本当に大切なものとは?愛とは?美しきものとは?そして僕らはどう生きる?いろんなことを考えさせられる。とにかく超感動した。ヤマトアラシのライブ音源聴いて泣きました。11月13日のライブ音源を何回も聴いた。今回のライブはやっぱり良かった。涙が出たのは「命燃やして」を聴いているとき。お客さんも歌ってくれた。ライブも成功した。深い感動が心に満ち、「命燃やして」のサビのフレーズ・メロディーが沁みる。泣いた。泣くクセがつくと、簡単に泣けるようになるのかな。今週は感覚が鋭敏になっている気がする。そして自分が幸せだなあって思うんだよね。
2005年11月18日
コメント(3)
12日は変な人交流会。この交流会は正直、めちゃくちゃおもろい。で、めちゃくちゃまったりしてて、あたたかくて、居心地が良くて、今まで僕が参加してきた交流会と名のつくもののなかで間違いなしに最高の交流会。実は僕は体調が悪くて途中横になって休んだりしてたのですが歌有りマジック有り書下ろしライブ有り、浜さんのプチ講演ありで大いに盛り上がっておりました。次回は1月21日になりそうですが、今度は体調万全で挑みたいです。13日はヤマトアラシのライブ「命燃やして秋の風」これまたものすごい盛り上がりの素晴らしいライブイベントでした。出演のバンドもめちゃめちゃ熱かったし、来てくれたお客さんもあたたかくて、今までに参加したライブイベントの中でも最高だったと思います。またこんなライブをやりたい!いや、やるぞ!と思ったライブでした。そして明日は第3回「みんなで泣こう会」NHKの取材もあり、どんなことになるやら。毎日晩御飯時に家に帰って家族で団欒のひと時をすごすのですが、今日はそこにカメラが入って子どもたちも緊張気味。うれしいような、はずかしいような、それでも笑顔の子どもたちでした。しかし、日記ももうちょっとちゃんと書いていきたいね。まあ、無理せず流れに任せましょ。
2005年11月14日
コメント(0)
開催を延期しておりました第3回「みんなで泣こう会」のご案内です。今回はNHK大阪の取材が入ることが決定いたしました。放映日も決まっています。(11月25日:関西クローズアップ)さらに、朝日新聞の取材も入ります。前回参加された方もされなかった方もぜひお誘い合わせの上ご参加ください!ただにい より*********************************第3回「みんなで泣こう会」のご案内日 時:11月15日(火) 19:00集合場 所:サンプロホール(スタジオサンプロ横) (スタジオサンプロ http://sanpuro.com )会 費:会場・機器使用料の頭割りを予定 (予想会費1000円前後)泣きネタ:アイ・アム・サム(予定)申込み先:Eメールにて daiseikokikaku@yahoo.co.jp*********************************
2005年11月03日
コメント(7)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()