【ハ】

フレグランス辞典
【ハ】

語句 説明
ハーバルノート ハーブ(薬草)の香りのニュアンスの香り
ハイブリッド天然香料 いくつもの天然の香りを重ねて新しい香りを作ったもの
天然香料の雑種
パイン(オイル) エッセンシャルオイルの一種
薄黄色又は薄緑色の液体
フレッシュで強い甘いバルサム系の中にミントの香り
パウダリー 粉っぽく甘くてドライなイメージの香り
バジル(オイル) エッセンシャルオイルの一種
無色又は薄黄色の液体
甘くてスパイシーな中にかすかな酸味のある香り
パチュリー(オイル) エッセンシャルオイルの一種
琥珀色から暗い茶褐色の濃厚な液体
ウッディーなムスクの香り
バニラノート バニラを感じさせる香調
パフューマー 調香師
バルサム 木・植物から取った香りのある樹脂
植物性香料の1つ
パルファム 言葉の意味:芳香・(よい)匂い・香り
香料濃度:15%~25%
調香師のイメージが反映されている
完成度が高く、香りの持続性がある
時間経過によって 香りの変化が楽しめる 
パルファン・ド・トワレ 香料濃度:10から15%
香りの持続時間:5時間前後
パルマローザ(オイル) うすき色香緑の液体
フローラル系の甘いバラの香り
ハンガリーウオーター 14世紀のハンガリーで生まれ
ローズマリーをアルコールに溶かした芳香水
オーデコロンの原型とも言われている


★【ノ】のページへ★

★【ヒ】のページへ★

★ 一覧表に戻る ★

★ ホームに戻る ★



© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: