*たんぽぽさんのAROMAMA育児*

*たんぽぽさんのAROMAMA育児*

母乳がでないよ・・・


母乳も たっぷりでなくて 当たり前。

焦りは禁物。

リラックスして 「そのうち 出るわ~」
くらいの気持ちで いきましょう♪


まず大事なのは 

泣いたら 吸わせる。

これに つきると思います。



赤ちゃんが おっぱいを吸うと 

お母さんの 脳の中の おっぱいを作る 「プロラクチン」 というホルモンが
どどーー!!!と分泌されます。

そしておっぱいを分泌させる 「オキシトシン」 というホルモンも
どどどーーー!!!と 分泌されるのです。


まぁそんな ホルモンの 名前なんて
忘れてもらってO.Kですから

「赤ちゃんが 吸うと おっぱいが 沢山作られる
すごーく便利な仕組みに なっている♪」
ということだけ 覚えておいてください(・∀・)v


それから マッサージ。
オイルを使ってもいいし 使わなくてもO.Kです。

私は お風呂あがり オイルマッサージして
手についたオイルを お腹に塗って 妊娠線の予防もついでにやりました♪



母乳分泌を 促進させるオイルはこちら**

ラベンダーオイル
*母乳促進 *乳腺炎 *高陣痛 などにも♪

ジャスミン
一番 母乳促進効果が あります。 ちょっとお高いけど・・・。 
※出産を促進する作用があるので 妊娠中の使用はさけてください。

ペパーミント
いわゆるハッカ油です。
*乳腺炎 *むくみ にも効果的♪

Designed by ennui


※妊娠中に エッセンシャルオイルを使用する際は 
必ず 主治医に相談をしてからに しましょう※



母乳の出を 良くするハーブティー**


すこやかティー
*カモミールジャーマン *レモングラス *フェンネルシード *ブルーマロウ *ローズヒップ *ネトル 
のブレンドです。 飲みやすくて ガブガブいけます♪

ラズベリーリーフ
妊婦さんのハーブティー と呼ばれ 母乳の出を良くし 安産効果も期待出来ます。 

すこやかティーとラズベリーリーフのセット♪
妊娠中のお友達に プレゼントしたら とても喜んでくれました**

Designed by ennui






一番大切なのは ママが笑顔で いられること。
それにはパパや 周りの方の 協力が 必要です。

心ない一言や ママのやり方を 否定せず

「それでいいんだよ。 ママ頑張ってるよ。」

って ママの背中を 撫でてあげるだけで
母乳が出たりすることも あるのです。


困った時は 訪問してくれる 助産師さんを探して
おうちにきて マッサージと お話をしてもらいましょう♪

私も とてもお世話になりました。

今も 何かあったら すぐ電話出来るよう
お守り代わりに 電話番号を 冷蔵庫に貼っています。



ママと ベビーが 今日も笑顔で 過ごせますように** →  banner_04.gif



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: