Day by day

Day by day

PR

プロフィール

sakura47

sakura47

サイド自由欄

<治療経過>
〇2004年11月
 右乳房にしこりを自覚し受診検査 
〇2005年2月1日
 右乳房部分切除・広背筋による部分再建手術
〇2005年2月17日~2005年3月25日
 放射線治療(総線量50Gy)
〇2005年2月18日~2007年7月3日
 ホルモン治療 ゾラデックス注 月1回・計30回
〇2005年4月1日~2005年10月7日
 化学治療 タキソール 2週ごと計12回
〇2005年10月28日~2006年5月12日
 化学治療 CAF 2週ごと計13回
〇2006年6月9日~2013年3月31日
 ホルモン治療 ノルバデックス服用

●2015年11月17日
 定期検査 CT・マンモ・骨シンチにて頸椎・胸骨・肺・肝臓・仙骨に転移発覚
●2016年1月7日~2016年4月1日
 化学治療 ハーセプチン+タキテソール 3週ごと計4回
●2016年1月7日~継続中
 ランマーク注 4週ごと
●2016年5月13日~2017年3月31日
 化学治療 パージェタ+ハーセプチン+タキテソール 3週ごと計16回
 5回目からはパージェタ+ハーセプチン
●2017年4月21日~2017年9月15日
 化学治療 カドサイラ  3週ごと計8回
●2017年5月11日~継続中
 温熱療法 ハイパーサーミア 3ヶ月で8回受診  
●2017年10月31日~2018年5月11日
 化学治療 アバスチン+タキソール
●2018年5月~11月まで
     タキソールによる副作用、
     網膜浮腫により視力低下のため休薬
●2018年11月30日~
 化学治療 アバスチン+タキソール再開
 現在2週ごとに治療中

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

カワセミ250 @ Re:健康診断(02/02) こんばんは。 そう。健康診断にはひかから…
2009.06.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長野ならではのメニューをご紹介しましょう!!

長野県は広ーーいので、この竹の子汁は
北信地方だけだと思いますが・・・

5月、6月になるとこんな竹の子が出回ります。
というか、誰かに頂くことがほとんどなんで、
スーパーで売ってるのかな?

根曲がり竹 です
DVC00361.JPG


竹の子の細いやつって感じかな。
これを皮をむいて
サバ缶 入れて
お味噌汁にするんです~

DVC00362.JPG

今回は大根、玉ねぎも入れてみました

DVC00364.JPG

美味しいですよん

長野に住んでると、地元で採れた旬の野菜や果物が
食べれるので嬉しいです
(それも頂くことが多いのよん

長野県民が長生きなのは、食べてるものも大きいよね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.15 15:37:15
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: