全31件 (31件中 1-31件目)
1

ぽんです。8月も今日で終わり夏も終わりに近づきました。8月を振り返ってみると、いろんな事がありました。高知の夏といえばよさこい祭り。仕事が忙しくて練習に参加できる時間がなく今年も見る側でしたが、令和最初のよさこいにふさわしいお祭りだったと思いました。私も踊り子をしなくなり数年経ちますが、またいつか踊る事ができたらいいなと思っています。今年のよさこいは前夜祭で山ちゃんが参加して大盛り上がりで始まりました。本祭も見る側でたくさんの有名チームを生で見る事ができ、有名人も山ちゃん、アントキの猪木さん、三山ひろしさん、チェッカーズのベースの人などを生で見る事ができました。中でも頂点に輝いたのがとらっくよさこい(ちふれ)でした。高知県トラック協会としてよさこい祭りに出場して大賞や金賞を受賞する人気チームでしたが2014年に運営母体のトラック協会の経営環境の悪化によりよさこい祭りへの出場を断念。翌年有志でクラブチーム「とらっくよさこい」を立ち上げ、ちふれ化粧品の支援によりよさこい祭りへの参加が決定しました。結成から5年間、いろんな事がありましたが、よさこい祭りの頂点でもあるよさこい大賞を取る事ができました。踊り子さんが2カ月間厳しい練習に耐えて頑張ってきた甲斐がありましたね。(とらっくよさこい(ちふれ)の演舞)8月15日は台風が高知を縦断しました。14日の晩は避難指示も出たため私の家に親戚中が集まりました。もう親戚は酒を飲んだりするのでどんちゃん騒ぎ状態になってしまい、大変な事になってしまいました。高知も看板が倒れるなどの被害が出ましたが、人的被害はありませんでした。私が夏風邪になったり、体調を崩しかけたりと、いろんな事があった8月でした。今年も夏が終わっていきます。
2019.08.31
コメント(12)

ぽんです。代理の親族が「もう料理教えない!!」と絶縁宣言をして我が家に来なくなりました。本当は私も料理が上手になりたいと思い代理の親族から料理を教わっていましたが、ナメくさった態度を取ったり、ままごとみたいと指摘されると反発して「キ〇ガイ」「韓国人」などと暴言を吐いたりしてしまいました。それで代理の親族も「もう料理教えない!」と言ってるのかもしれませんね。(この二つの動画に私の悪い例(なめ腐った態度を取るところ)が出てるように感じます。動画を見て、人の振り見て我がふり直せという言葉が身に沁みました)今日、仕事帰りに代理の親族の家に謝罪に行きましたが、インターフォンを鳴らしても出てきませんでした。待つ事1時間、それでも帰って来る気配はありませんでした。きっと私の事で相当怒っているんでしょうね。私もなめ腐った態度を取った事は反省してます。これからは気持ちを切り替えて、一から料理を勉強し直したいと思っています。
2019.08.30
コメント(10)
どうも、ぽんちゃんこと土佐ぽん太です。無事に夏風邪から復活を果たしました。皆様にはご心配とご迷惑をおかけした事を心よりお詫び申し上げます。今は元気いっぱいです。エアコンの温度も28度に設定して過ごしてますが、今日は少し涼しいのでエアコンは付けずに網戸にして扇風機をつけて過ごしてます。代理の親族は私の出来損ないぶりに呆れ、「もう明日から来ない」と言ってました。別に来たくなければ来なきゃいいんですよ。私も料理が上手になりたいという思いがあるので真剣に料理を学んでいるのに「のろま」「急げ」「バカタレ」などの罵声を浴びせられて腹が立ちました。親族「なんで野菜もまともに切れないの?人の話聞いてないからだよ。難しい事じゃないのに。あのさ、真剣にやってくれよ。おままごとをやってるんじゃないんだよ。」ぽん「ままごとって言い方ねえだろー!!俺だって真剣にやってるんだぞ」親族「何だその口の利き方は!?お前礼儀ちゅうもんやあるやろ!」ぽん「何やったて文句じゃねえのかお前は?」親族「何だ文句言うって!?もう辞めな、俺もうお前には料理教えない!!マックとカップヌードルをたくさん食べて、タバコをたくさん吸って、健康で長生きしてください。さよなら」ぽん「ほなな、さいなら」私も代理の親族のモラハラ、パワハラに等しい指導に反発して料理が中断になってしまい、最近はマクドナルドやカップラーメンばかりの食生活になってしまいました。野菜も食べなければなとは思っていますが、なかなか野菜を食べる機会がありません。普段から肉や濃い味付けのおかずばかり食しているからでしょうか。かと言ってマクドナルドばかりの食生活もいけませんし、でも今夜はマクドナルドです(笑)タバコもやめた方がいいとは言われていますが・・・ あともう少しだけ吸わせてください。今日から元気に再開しますので、よろしくお願いします。
2019.08.29
コメント(17)
代理の親族です。ぽんは明日からブログ復帰する事になりました。皆さん、復活したら暖かくぽんを見守ってやってください。元気になったかと思えば、またエアコンの温度を17℃に設定して全裸で過ごしてました。youtubeで好きなアイドルの動画を見ながらオタ芸をしてたので、たぶん汗でもかいたのではないのでしょうか。私はもうぽんとは縁を切りたくなってきました。人が真剣に料理教えているのに注意するとヘラヘラ笑ったり、喝を入れると野々村竜太郎みたいに大泣きしたり、やる気も進歩も全くありません。私はもう料理を教えるのはやめようと思います。野菜の切り方も練習しているようですが、全く練習していないのがよく分かりました。今日は野菜の切り方のテストをしましたが、0点です。代理「野菜の切り方はちゃんと練習した?」ぽん「しました」代理「何をヘラヘラしてるんだよ、本当に練習したの?」ぽん「・・・・・・」代理「黙ってたら分からんやん、どっちなんだよ!」ぽん「しました」代理「じゃあ一回やってみて」もう大根のかつら向きも中途半端。たまねぎは皮が残ってるし頭の部分も根本の部分も切り落としてない、ピーマンは種取ってない、包丁使いも危ない。何一ついい所ないです。代理「これで練習したって言える?」ぽん「一応したつもりだけど」代理「全然練習してないじゃない。嘘つくなよ。お百姓さんがどれだけ丹精を込めて野菜を育てて、その野菜を粗末な扱いするなんて、お百姓さんが怒るよ。何のためにそんな材料を使ったの!?」ぽん「すみませんでした」いい加減にしろ!!出て行けオラア!!出て行けこの野郎!!ろくに料理の練習もせずにAKBの動画見ながらせんずりばっかりかいてこの野郎。何べんも何べんも同じ事言わせるな!!もうお前料理辞めちまえ!!もう怒った!俺は料理教えない!!お前と縁切ってやる。役所行って籍も抜いてやる。さよなら!!ぽん本人は私に怒られて反省するどころか、今はyoutubeで女子小学生の動画を見てます。腹が立ちますね。ぽんは一度精神病院で診てもらった方がいいです。一つの作業に集中し過ぎて他の作業も目もくれずにやり続ける、不器用で野菜の皮もまともに剥けない、味付けは全て目分量、何一ついい所がありません。本当はこんな事書きたくないのですが、本当に頭に来て我慢も限界に達しました。料理したくないなら一生カップラーメンばかりの食生活にすればいいんですよ。カップラーメンばかりの食生活で100歳まで長生きすればいいです。もうぽんには料理を教える予定もありません。代理の親族でした。
2019.08.28
コメント(11)
こんばんわ代理の親族です。ぽんの様子も大分回復しました。熱も下がり、明日から仕事復帰する予定となっています。ちなみに本人は熱が下がった途端にyoutubeで好きなアイドルの動画を見ながらオタ芸をしてましたね。あいつは仮病じゃねえのか?今日は私が野菜を中心としたおかずを持っていくと「鶏肉のおかずを作ってくれ」「作ってくれないとマックへ行く」とわがままを言い結局私が作ったおかずは食べずに自転車でマックへ行きチキンマックナゲット2人前とビッグマックを食べましたね。どうして野菜を食べなくなったんでしょうか。人の作ったおかずに文句う言うなら自分で料理しろよと言いたいのですが、ぽんはまともな料理も作れません。一応ぽんには毎日のように料理を教えに行ってますが、全く上達してません。あいつの頭はAKBや女子小学生でいっぱいなんだから、私の言う事も頭に入ってないんでしょうね。物忘れが多い、味付けははちゃめちゃ、メモもロクに取らない、困ったもんです。代理「あのね、野菜の切り方雑。この前俺がやった事思い出してみて」ぽん「もう忘れちゃった」代理「俺がやってるのを見てないからだよ。あのね、痴呆の老人じゃないんだからちゃんと覚えてよ」ぽん「卑猥おっぱいごめんなパイ!」代理「はぁ~(こいつホンマに料理覚える気あんの?)」ぽん「クスクス」代理「何けだるい事言ってんだよバカヤロー!」ぽん「ごめんなさい、もう1回教えてください!」代理「わかった、大根のかつら剥き教えるから」ぽん「かつら剥きってHな事?」代理「大根の皮を剥くって・・・・・・もう俺帰るわ。頭来た」ぽん「待ってください、お願いします。ちゃんとやりますから」代理「本当にやる気ないな。俺だってな、家族がいるんだよ。忙しい合間縫って来てるのにふざけてやりやがって、真剣にやれよお前。ちゃんと俺がやってるの見とけよ」ぽん「分かりました」ぽんって本当にやる気がないですね。あの後で野菜の切り方を真剣に教えているのですが、全然人がかつら剥きをしている所を見てないのが分かります。手を滑らせて包丁を床に落としたり、皮が分厚くなったり薄くなったりの繰り返しでまちまちです。いつまで甘えん坊さんのつもりでいるんでしょう。代理「もう一回もう一回って何回やらせんのよ」ぽん「あと30回ぐらい教えてくれないと」代理「何を言うとんねん。甘えやがって」ぽん「ひゃひゃひゃひゃひゃーーー(大笑い)」代理「甘えじゃないか。これで最後だからな、もう一回とか二度と言うなよ」ぽんってふざけて料理やってますから上達しないのです。甘えを断ち切らないといつまでたってもカップラーメンばかりの食生活になってしまいますね。本当にぽんを殴ってやりたいぐらい腹が立ちます。以上、代理の親族でした。
2019.08.27
コメント(15)
代理の親族です。ぽんは今日病院で診察を受けた結果、夏風邪である事が分かりました。やはりエアコンの温度を17℃にしていた事が原因だったみたいです。ぽんは体重が90キロを超えてしまい、身体が火照ったという理由でエアコンの温度を17℃に設定していたとの事です。ごまちゃんも無事だったみたいですが、私が「ごまの気持ちも考えろ」と喝を入れると27℃に戻しました。しかも、ぽんは17℃の真冬並みの寒さの中、フリチンで部屋で過ごしてました。お客さんが来た時に下半身出した状態でお出迎えするかよ。夏風邪の診断も下ったので、さすがに今日はパジャマを着て寝ています。でも問題なのがタバコです。前回、タバコを一本でも吸ったらクビにすると約束していましたが、まだスパスパ吸ってます。もうそろそろ管理人のクビも本格に検討してます。あれほどタバコをやめろと医師から言われてたのに、本数はますます増えているように感じます。今日は2箱以上吸ったんでしょうか。本人も「禁煙するにタバコとライターと灰皿を捨てると逆に失敗する」と言いタバコに関する道具は一切捨てませんでした。禁煙は一応してたみたいですが、結局失敗に終わったそうです。普通禁煙する時はタバコを捨てるだろうが。私も禁煙する時はタバコやライターを捨てたので、一発で成功しました。ぽんはもう何百回も失敗してますからね。高校生の頃からタバコを吸い始めて喫煙歴が10年ぐらいになりますから。そう簡単にはやめられないでしょう。早く不摂生はやめて、健康的な生活を送ってもらいたいと思っています。代理の親族でした。
2019.08.26
コメント(17)
代理のぽんの親族です。ぽんは今日も体調がすっきりせず寝ていました。原因は、夏風邪の可能性もあります。自分の部屋でエアコンを17℃の状態にして全裸で過ごしていた事が原因かもしれません。本人は寝る時には目に当てるほっとアイマスクを身体中につけていましたが、日中はずっと鼻水をすすっていましたね。風邪なのか、蓄膿なのか、分からなくなりました。ぽんは重度の蓄膿症を患って手術をしたそうなんですが、改善傾向がないみたいですね。今日は27℃にしていました。普段から27℃にしていりゃこういう事にならずに済んだのにね。ぽんは今日も具合が悪いにも関わらず、激マズ料理を作っていました。「俺は料理できるから見に来るだけでいいよ」と言ってますが、まともな料理が作れません。昨日から煮こんでいた味の濃いおでん、めちゃくちゃ異臭がする卵焼き、具が豆腐だけの超しょっぱい味噌汁と、もうはちゃめちゃです。行く度にかなりまずい料理を振舞わされたので、料理指導を行ってます。ぽんは料理以前に基礎ができていません。自分の汗を拭いたタオルで調理器具を拭いた事があります。私が「俺がお前の目の前でそんな事して食べるかお前は!?」と一喝すると、クスクスと笑っています。調理中に飼い猫のごまを触ったり、タバコを吸ったりする時があるので手を洗うように指示すると、手は一応洗いますが、手も拭かないので手から水がボタボタ落ちています。「手洗ったら手も拭かんって、常識やろが!!」と喝を入れると、今度は黙り込んでぼーっとします。あまりにも頭に来たので「もうお前は治す薬が無いほどのバカ!!俺も頭の血管切れるわ!!いっぺんお前の脳みそかっぽじってやろうかこのクソガキ」と激怒すると、野々村竜太郎みたいに大泣きしました。「この世の中をあ゛あ゛あ゛っっうううー、この世の中をああああーーーー!!このうっうっ世の中を、俺が高知県知事選挙に出て変えてやるー!!」恥ずかしいですね。動画で撮ってyoutubeでアップしてやりたいです。タイトルは「ままごと料理をする25歳児ぽんこつぽん太郎」と。ぽんはもう一度幼稚園から出直したほうがいいんでしょうか。料理の勉強もせずにyoutubeで大好きな乃木坂46や女子小学生の動画を見ています。ぽんのする事はままごと以下で料理の知識も全くないです。私もぽんに振り回されて大変です。ぽんのバカを治す方法を教えてもらいたいですね。以上、代理の親族でした。
2019.08.25
コメント(16)
こんばんわ、代理の親族です。ぽんも午前中は元気な様子でしたが、午後から体調を崩してしまい寝てしまいました。微熱があり、身体が怠いと言ってましたので、また脱水に近い症状になったのかもしれません。一日の水分摂取量が少なく、450mしか摂ってないです。以前はアルコールを多量に飲んでましたが、お茶やスポーツドリンクは好まずあまり飲みませんでした。それに、カップヌードルの食べ過ぎが原因かもしれないですね。10日連続でカップヌードルでした。ま、ぽんは料理をまともに作る事ができません。この前様子を見に行ったら、激マズ料理を振舞われました。メニューはドレッシングが超辛いサラダ、黒焦げの豚肉ソテー、アクまみれポトフでした。あのガキに何べんも料理を教えていますが、レシピ通りに作る事ができません。まずぽんが使用している包丁は錆びています。包丁は料理にとって命みたいな物ですから清潔にしないといけませんね。それに、同じことを何度指摘しても全く頭に入ってません。痴呆の老人じゃないんだから1回言った事は1回で覚えてもらいたいです。何回も同じ失敗を繰り返します。一つの事に集中し過ぎて他の作業も目もくれずにやり続けますから。私がカツンと喝を入れるとどっかの県議みたいに大泣きして「この世の中を俺が選挙に出て変えてやるー」と喚いてますね。人が注意してヘラヘラヘラヘラ笑ってますし、本当にやる気もないので、私が厳しく叱咤すると最後にはガタガタガタガタ言うなボケー!!と暴言を吐かれました。そんなに料理が嫌ならカップラーメンばかり食べてりゃいいんですよ。石原裕次郎や沖雅也がカップ焼きそばばかり食べて早死にしたと訳の分からない屁理屈をこねていますが、ぽんは近い将来大きな病気になりかねないですね。野菜を中心とした健康な食生活が送れないのも当たり前です。また点滴に通わなければならないんでしょうか。ぽんのバカっぷりには呆れました。以上、代理の親族でした。
2019.08.24
コメント(14)
今日、高知市内の川で遊んでいた小学校2年生の児童が行方不明になった事故が報道されました。私はその時休憩時間だったので、職場のテレビでローカルニュースを見ていました。報道された時からずっと心配でしたが、先程高知市内の川で心肺停止状態で発見され、搬送先の病院で死亡が確認されたと明らかになりました。亡くなった男の子は通っている小学校の友人4人と川で遊んでいたそうです。友人は「夕方に川で流されるのを見たが遊んではいけない場所だったので怒られると思い怖くなって帰った」と話したそうです。どうして近くの大人たちに知らせなかったんだ!?いじめたんじゃないだろな!?もし報告していたら、命が助かっていたのかもしれないんだぞ。あー、一緒に遊んでいたガキ共が黙っているからこういう結果になってしまったのだ。逃げて知らんふりしたのだから罪は償うべきだ。亡くなった児童の親はかなり怒っている事でしょうね。子供達だけで川で遊ぶのはよくない。何かあったら、周りの大人に知らせるべき。
2019.08.23
コメント(9)

(写真は2015年10月)高知県の尾崎正直知事は任期満了に伴う高知県知事選挙に立候補しない意向を固めた事が分かりました。次期衆議院選挙に高知2区から出馬する事が報道されました。高知市出身で平成3年に東京大学経済学部卒業後に大蔵省(現財務省)に入り、本省勤務の他には外務省へ出向し在インドネシア日本大使館で書記官を務めました。2006年には内閣官房副長官秘書官を務め、2007年に財務省を退職し、高知県知事選挙に出馬し、当時全国最年少の40歳で初当選しました。県産品の競争力向上や南海トラフ地震対策に取り組みました。2011年、2015年の知事選は無投票で当選し、2期連続で無投票当選となりました。高知県知事選に出馬を検討しているのは大阪府の副知事を務めた高知県出身の総務省総括審議官、浜田省司氏で、尾崎知事が後継候補として擁立する意向との事です。尾崎知事お疲れ様でした。県政から国政への進出という事になりますね。今までありがとうございました。
2019.08.22
コメント(16)

今年のよさこいの日記も今日で最終回です。来年も見に行けるかどうかは分かりませんが、今年はたまたま盆休みがよさこいの時期と重なったので見に行けました。私も踊り子をしていた頃が懐かしく感じます。天空しなと屋 しん(東京都)原宿表参道の実力派チーム。激しいダンスが見所。バイタル家サンバやスチールパンの生演奏に合わせて楽しく踊るサニーグループよさこい踊り子隊 SUNNYS サニーズシャトルに乗ってよさこいを世界中に広める。衣装はパイロット風。本丁筋踊り子隊日本舞踊を基調とした振付。よさこいは土佐の遊び。四万十町よさこい踊り子隊 四万夢多四万十町十和地区のこいのぼりの川渡しをイメージし、背中には鯉のぼりが描かれている皇學館大學よさこい部‘‘雅‘‘(三重県)伊勢志摩に伝わる神話月の神と星の神が輝く夜空を取り戻す物語をロック調の曲で表現。喰人withテックス20回目の節目は最後の出場。今までの感謝を込め大きな花火を打ち上げる頂いた団扇です。昨年よりかはちょっと少ないかも。第66回よさこい祭り 受賞チームよさこい大賞 とらっくよさこい(ちふれ)金賞 ほにや 濱長花神楽 十人十彩銀賞 天空しなと屋 しん 旭食品 上町よさこい鳴子連審査員特別賞 帯屋町筋 いなん サニーグループよさこい踊り子隊SUNNYS地区競演場連合会 國士舞双奨励賞 au 俵屋グループ 祭屋‐Saiya-よさこい踊り子隊 四国銀行 よんでん(四国電力グループ) NTTドコモ 祭三代・IKU! だるま DDよさこいチーム 七福よさこい連 祝禧 りぼん de Yosakoi 「結心」地区競演場連合会 七福よさこい連 祝禧地方車奨励賞 梼原 よさこい塾・ありがた屋また来年!!
2019.08.21
コメント(19)

よさこい祭りの様子を今日もアップしたいと思います。魂響-たまゆらー金の月をテーマに、バンドの生演奏とゴージャスな衣装で優雅に舞う。お喜楽家(香川県)寛永通宝やいりこがデザインされた衣装で観音寺市をアピール。菜園場 Activation by ペプシサントリーの支援で復活。また踊れる喜びを胸に土佐の夏を遊ぶPRIME MEMBER結成10年目。初出場時のリメーク衣装で感謝の舞を披露日章踊り子隊高知大学農学部の寮生チーム。コスプレ隊も登場とらっくよさこい(ちふれ)テーマは御喜楽交々。衣装の表裏で虎と龍とのつばぜり合いを表現。陣親子参加が多いチーム。七福神のフラフで福が届きますように。安芸東陣今年で20周年。花さかじいさんの法被を着て花を咲かせる高知信用金庫今年のねぶたは一寸法師と鯉。商店街の振興を祈願した奉納の舞を披露。NTT西日本高知支店NTTグループの社員や家族で構成されたアットホームな雰囲気のチーム明日で今年のよさこい日記は最終回です。
2019.08.20
コメント(13)

今日もよさこいの様子をアップしたいと思います。祭会(大阪府)アラビアンナイトをテーマに、神秘的な演舞を披露。おきゃく屋おきゃくとは高知で言う宴会の事。夜の蝶がイケメン店主に会う物語。イケメン店主の正体とは!?鴨っ子魂(岡山県)岡山県立鴨方高校の卒業生と在校生で作るチーム。今年でよさこい祭りは最後の出場サボタージュ月と太陽がテーマ。今年は初めて小道具のタンバリンを取り入れた。結sin ー笑縁福来ー笑う縁には福が来るをコンセプトに結成されたチーム。生バンドの演奏も。近畿大学高知県人会河内音頭、よさこい節をミックスした振付、楽曲は20年以上同じ。今年のコスプレは?百人一衆「返し幕」をテーマに、和調の楽曲や歌舞伎風の踊りなど和のテイストを多く取り入れた。祭三代・IKU!昭和29年第1回の正調踊りと平成改元時のよさこい、そして現在のよさこいと三つの時代背景を表現。十人十彩夢のはかなさをテーマに、一糸乱れぬ隊列美が見所。セントラルグループよさこい踊り子隊2年ぶりに復活。赤いマントの衣装で和や洋の交じった音楽で激しく踊る。ぞっこん町田98(東京都)今年は「flower」がテーマ。背中のぞっこん幕は花で踊り子全員で大輪の花を咲かせる。明日も載せます。
2019.08.19
コメント(13)

今日もブログでよさこいの熱気をお伝えしたいと思います。朱七今年は黒の着物を着用し、粋な大人の女性たちが艶やかに踊るよさこいチーム炎~ほむら~高知大学のよさこいチーム。炎のように激しく踊り会場を暑く盛り上げる。よさこい国際交流隊世界各国から踊り子が参加。世界中の仲間と楽しく交流早稲田大学よさこいチーム東京花火(東京都)子供の遊びをテーマに、だるまさんが転んだや指きりげんまんの曲を取り入れた。祭屋ーsaiyaーよさこい踊り子隊結成10周年で目指すは受賞。高知で活動する和太鼓集団、弥太郎太鼓の太鼓の生演奏も。なんててかんてて(愛媛県)踊り子全員がおばあさんに扮してパラパラを踊る!?濱長花神楽出場10回目。今年は両袖に鶴を取り入れた。さらしを振る演舞は今年も健在。おおとよ高知県の山間部のチーム。大人の悪ふざけと題して田舎の宴会の様子をよさこいで表現。高知高専学生会今年は獅子がテーマ。衣装は片袖で獅子のようなかっこいい演舞に。auCMでおなじみのキャラが復活。一緒に行こうとテーマに楽しい振付に仕上げた。明日も載せます。
2019.08.18
コメント(18)

よさこい祭りから一週間過ぎました。今日も人気チームを多数紹介したいと思います。京町・新京橋「ゑびすしばてん連」今年は「福」がテーマ。踊り子の背中には悪い夢を食べる「バク」がデザインされている。万々商店街 万々歳新元号初のよさこいを記念し、衣装は紅白幕をイメージ。須賀IZANAI連今年はザ・ブルーハーツのドラマー梶原徹也さんと世界的ダンサーの菅原小春さんをゲストに。復興の願いを込めた作品を舞い踊る菅原小春さんは帯屋町の方では踊ってなかったみたいで撮影する事ができませんでした。Rouce美容室が母体で曲や踊りにも和を取り入れた。高知の和太鼓集団山田太鼓と共演。よさこい連 伊呂波(岡山県)チェッカーズのベーシスト大土井裕二さんのベース生演奏に合わせて伊呂波流正調よさこいを演舞。大土井裕二さんも撮影する事ができませんでした。高松よさこい連(香川県)煌めき無双をテーマに、光り輝くような強い演舞が特徴。めごみー明神林業ー仁淀川町の林業会社が母体のチーム。女性は大奥、男性は武士をイメージした衣装。高知県ユースホステル連よさこい祭りも50回目の参加。参加者は東京、埼玉、京都などさまざま。ふっこう連東日本大震災の年に結成。今年は西日本豪雨の被災地の復興を祈り金色の衣装で踊る明日も載せます。
2019.08.17
コメント(9)

よさこい祭りの様子をアップしたいと思います。毎年県外チームが多く参加しており、県外の踊り子さんも高知のよさこい祭りが大好きなんだなあと思うんでしょうね。高知県人として嬉しい限りです。学生よさこいチーム 粋恋高知大学の学生によるチーム。波をモチーフにした衣装でいつか大きな波になれますように。土佐長宗我部~鯨波~土佐が生んだ英雄長曾我部元親を意識した衣装、踊り、曲に注目。支志團(広島県)天晴れがテーマ。昨年豪雨で被災した福山を照らす太陽になれますように。立正佼成会 高知教会人と人との縁を大事にするチーム。踊り子さんだけではなく、沿道の観客との縁も。上町よさこい鳴子連「ジョウネツノヒノトリ」がテーマ。楽曲や振付は狂言調に。風舞輝 ~fubuki~(岡山県)衣装は鳳凰をイメージして、時に艶やかに、時に激しく踊る。楽天写真館からのアップロードに時間がかかるため、明日からフォト蔵を使用します。
2019.08.16
コメント(12)
ぽんです。台風は広島県呉付近に上陸し、台風の中心から離れたところでも断続的に非常に激しい雨が降るとの事です。高知も今日の0時過ぎから雨と風が強くなり、夜はあまり寝る事ができませんでした。今日は勤務先の職場も急遽休みとなり朝から家にいました。昨夜も我が家は親戚一同が集まり避難所となりました。高知もまだ少々雨が降っています。私の住む地域は大きな被害は出ませんでしたが、これ以上大きな被害が出ない事を祈ります。今日のよさこい日記はお休みします。ご了承ください。
2019.08.15
コメント(10)

本日は台風の影響で停電の恐れもあるため前日から予約更新としています。早く通り過ぎるといいんですがね。今日もよさこいの様子をアップします。NTTドコモ今年も「にわか」がテーマ。今年は楽曲を大幅リニューアル。旭食品今年は青空に向かって飛び立つ様子を表現。衣装も空をイメージ。俄嘉屋(岡山県)岡山うらじゃ祭りの常連チーム。晴れの日をテーマに踊りの花を咲かせる華舞鬼蜂(岡山県)孔雀の羽根やお経がデザインされた衣装を纏った妖怪による百鬼夜行の始まり高知りょうまライオンズクラブりょうまライオンズクラブのメンバーが中心。今年も正調よさこいを踊る。風来~ふらり~楽曲は毎年バンドによる生演奏。今年はトランペットやサックスも登場。DDよさこいチーム(東京都)よさこい新時代の始まり。衣装にはこれまでの元号が取り入れられた。上總組(埼玉県)代表の故郷である高知に里帰り。鳴子がよく響く振付青ノ春高知大学の卒業生で結成されたチーム。15年目に突入。また明日以降も紹介します。
2019.08.14
コメント(11)

よさこい祭りが閉幕しました。よさこいは終わりましたが、これからもよさこいのイベントは各地で行われます。高知でも月末によさこいアンコールがあります。是非足を運んでみてはいかがでしょうか? 高知県よさこいアンバサダー絆国際チーム世界各国の踊り子が参加。和の衣装で踊り子たちが輪をつくる。よんでん(四国電力グループ)バラードとよさこい節がミックスした楽曲で激しく踊る。三味線の生演奏も。T-style今年で最後の出場。華やかな衣装も今年で見納め。丸亀ごんな連(香川県)丸亀名産の赤いうちわも登場。テーマは「花笑み」さぬき舞人(香川県)四国の良さを踊りで表現。浮世絵がデザインされた衣装にも注目てんてこ舞よさこいバリアフリーとして21年目。障害があっても楽しく踊れるチーム。ネットでよさこい高知楽曲振付は毎年同じ。事前にDVDで踊りを練習し、ぶっつけ本番で参加する珍しいチーム。跳乱舞(東京都)踊り子全員が狸に!?衣装はトランプに変化!?北海道高知県人会&県庁正調クラブ(北海道)都はるみのよさこい節に合わせて県庁の人が仲良く正調よさこいを踊る。さぬき踊らんな連(香川県)テンポの早い楽曲に合わせてアグレッシブな踊りを披露。衣装のはんてんは担いだり羽織ったり明日もお楽しみに。
2019.08.13
コメント(10)

ぽんです。昨日はよさこい写真をアップロードしようとした所、パソコンが動かなくなってしまい強制終了してしまいましたが、その後なんとか回復しました。奇跡を信じてよかったですね。よさこいの様子をアップします。りぼん de yosakoi 「結心」婚礼プロデュース業「りぼん」の20周年記念によさこい初出場学校法人日吉学園もみのき幼稚園の園児達のチーム。自然体験で培ったパワーで激しい踊りをこなす。あさひはっぴいぼいす演舞場の一つである旭地区の小中学生チーム。カラフルな衣装にも注目です。ミヤタジュクJAPAN全国の支部から集まった仲間と共に今年のテーマ「青春ベイベー」で祭りを盛り上げるTeam GET2年ぶりのよさこい。会場がサマーディスコパーティーに変身?桜(高知中央高等学校)高知中央高校のダンス部員で構成されたチーム。衣装、地方車は桜をイメージ。琥珀昨年よさこい経験者達がチームを結成。衣装には仕掛けも。四国銀行曲には高知のよさこい以外にも愛媛の野球拳、徳島の阿波踊り、香川の金毘羅船船を取り入れた。YAMAKIN EVA連永久をテーマに、衣装は無限大マークを取り入れた。
2019.08.12
コメント(14)
ぽんです。今日はパソコン不調のためブログの更新お休みします。ご了承ください。
2019.08.11
コメント(4)

ぽんです。令和最初のよさこい祭りが開幕しました。昨日の前夜祭は山ちゃんも参加し大いに盛り上がりました。今日から数日に渡ってよさこい祭りの様子を紹介します。帯屋町筋(皆勤賞66回連続出場)波をモチーフにした衣装で新しい正調よさこいを作り上げる写真中央の人が広末涼子さんのお父様で、帯屋町商店街の重鎮です。帯屋町筋ジュニア隊宝船をテーマに、子供たちの夢をたくさん宝船に乗せ未来へ届けたい大橋通り踊り子隊商店街101年目。元号も変わりまた新たな船旅が始まるほにや今年は「ほにやツイスト」と題して和調の楽曲に様々なジャンルを取り入れたNPOうげうげ王国正調よさこいを大事にするチーム。飛び入り参加も可能。まだまだありますが、今日はここまで。また後日連載したいと思っています。
2019.08.10
コメント(14)

ぽんです。高知の夏の祭典、よさこい祭りが本日から開幕です。今日は前夜祭で、明日、あさっての本祭の様子をレポートしたいと思っています。私も踊り子をしなくなって数年経ちますが、見る側としてもよさこいは面白いと感じます。明日から12日まで、高知の街はお祭り騒ぎとなります。ブログでもよさこいの熱気をお伝えしますのでお楽しみに。10,11日は帰りが遅くなるのでブログの更新ができない可能性もありますのでご了承ください。(人気よさこいチームとらっくよさこい(ちふれ)の今年の楽曲です)
2019.08.09
コメント(15)
本日は残業のため帰りが遅くなりました。今日は日記の更新のみで終わります。本当にすみません。
2019.08.08
コメント(9)

よさこい祭りまであとわずかとなりました。台風も過ぎ去り高知は午後から晴れ間が見えました。よさこい期間は4日とも晴れの予報です。既に地元ローカル局のよさこい中継ゲスト有名人も続々と高知入りするそうです。南海キャンディーズの山ちゃん、三山ひろしさん、グッチ裕三さん、生駒里奈さん、DAPUMPからISSAさんとYORIさんが来るとの事です。高知市内では競演場の設営も始まってますし、人気チームの地方車(じかたしゃ)の準備も進んでいます。人気チームの「京町・新京橋 ゑびすしばてん連」ともう一つはどこかが分かりませんが地方車の準備を行っていました。よさこい祭りは9日の前夜祭から4日間開催されます。今年も高知の暑い夏をブログでアップしたいと思っています。お楽しみに。
2019.08.07
コメント(13)
ぽんです。台風は大きな被害も出ずに四国を通り過ぎましたが、まだ激しい雨が降っています。明日も湿った空気の影響で激しい雨が降るとの事です。しかも、今日は新たに台風10号も発生しました。よさこいも間近ですし、台風の進路が心配になりますね。私も今日は身体が重いですし、停電の恐れもあるのでブログは日記の更新のみにします。今の所よさこい祭り期間の天気予報は晴れですが、無事に開催される事を願うばかりです。
2019.08.06
コメント(12)
台風8号は勢力を維持しながら西日本に接近し、明日には九州に上陸する恐れがあります。今日の高知も午前中は晴れて天気も良かったのですが、午後から急激に雲が広がり、3時過ぎには雨が降り出しました。もしもの事があったらいけないので、今日はタバコ1カートンとカップ麺を多量に買ってきました。高知は明日も台風の影響で激しい雨が降るとの事です。最近は台風が多く、台風の当たり年かもしれませんね。9号は徐々に逸れているみたいですが、問題は10号が明日にも発生しそうな感じです。これ以上台風の発生はやめてもらいたいですね。今週末からよさこい祭りが開幕しますので、台風が来ない事を祈りましょう。
2019.08.05
コメント(14)

高知の夏の祭典、よさこい祭りがいよいよ9日から始まります。高知市内のあちこちでは既に準備が進められています。でも、心配なのが台風です。台風8号は少しだけそれましたが、あさっては台風の影響で大雨となりそうです。さらに、熱帯低気圧ができており、台風9号になる可能性が高いとの事です。数年前も前夜祭の日に台風が上陸しよさこい祭りの前夜祭が中止になり、本祭の開催も危ぶまれていましたが、本祭当日朝は台風も過ぎ去り本祭は予定通り開催となりました。踊り子さんは練習を頑張ってますし、既に地方車もあちこちで準備が進んでます。みんなで台風が来ない事を祈りましょう。
2019.08.04
コメント(17)

台風の影響かは分かりませんが、まだ身体が重く感じます。それでも久しぶりにお好み焼きが食べたくなりお好み焼きを食べてきました。高知市神田のてっぱんひかりで、中には店主の趣味でるギターが数台置かれていました。金曜日の夜には土佐市内の喫茶店でライブも行っているとの事です。今回は広島風のお好み焼きです。お好み焼きができるまでは店主といろんな話で盛り上がりました。店主との話に花が咲いているうちにお好み焼きが到着しました。広島風のお好み焼きは焼きそばが入っており、そばもいい感じに焼けてました。ソースとの相性も抜群です。美味しかったのでリピート確定です。
2019.08.03
コメント(13)
ぽんです。今日はいつも以上に身体が重かったです。なので何をする気も起きませんでした。定期検診は行きましたが、午後から仕事を1日休んで家で横になりました。今日はもうブログお休みします。ごめんなさい。また明日。
2019.08.02
コメント(9)

ぽんです。8月に入り暑い日が続いてますね。高知は来週から真夏の祭典よさこい祭りが始まります。あちこちで競演場の設営も始まりましたし、音楽を流す地方車(じかたしゃ)もあちこちで見られるようになりました。踊り子の皆さんは練習もいよいよ大詰めですね。いよいよ高知の夏はもうすぐそこです。今年も当ブログではよさこい祭りの熱気を数日に渡ってお伝えしたいと思っています。9日から13日まで盆休みなので、2日間楽しむ事ができそうです。私も踊り子をしなくなって10年近く経ちますが、またいつか踊れたらいいなと思っています。令和最初のよさこい、どのようなお祭りになるんでしょうか。お楽しみに。(映像は昨年のよさこい祭りの映像です)
2019.08.01
コメント(15)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()