全31件 (31件中 1-31件目)
1
土佐ぽん太です。高知県も7日連続で20名以上のコロナ感染者が出ていますね。早く落ち着いてほしいのですが、今のままだと買い物にも満足に行けないですね。私は親族のおっさんが定めたガイドラインを守っています。買い物も回数を減らしていますし、今日はジャンプが読みたかったから朝早くに近所のコンビニに行ってしまった。許してちょんまげ。外食やパチンコへは行っていません。高知県でも屋外バーベキューでクラスターが発生していますし、外食でも感染者がかなり出ていますね。早くワクチンを打ちたいなと思いますが、今日高知でもワクチンを接種した男性が死亡したというニュースが入ってきました。やっぱりワクチンは副作用も怖いですが、打っておくしかないですね。私もコロナに感染して苦しい思いはしたくないです。インド型変異株も高知ではまだ確認されていませんが、そのうちやってくるかもしれないので、しっかりと感染防止対策をしていきたいと思います。
2021.05.31
コメント(13)
こんばんわ、代理の親族です。高知県は今日も25人のコロナ感染者が確認されました。ぽん太は相変わらず濱田知事の批判ばかりしていますね。こんなに広がったのも知事が感染対策を怠ったとか、経済優先でコロナ対策をしないとか、じゃあお前が知事になって対策してみろよって話だろうが。知事は飲食店に時短要請をするなどしっかりと対策はやってますよ。会食に関しても短時間、少人数で呼びかけをしてますし、何が無策やねん。ぽん太の方が無策やないか。今日もぽん太と食材の買い出しに行きましたが、レジでは金を払うのにモタモタして並び場を密状態にしましたし、後ろに並んでいた客が「早ようせえやガキ」と注意すると「うるさいんじゃボケー」と暴言を吐きましたね。大声で叫んで迷惑だぞ。帰ってゲンコツをかましてやりましたよ。帰ったらいつものように濱田知事の悪口を連発。コロナが広がるのは濱田のせいじゃないわ。お前みたいな無策がどんどん感染を広げとるからじゃないか。レジとか会計はモタモタすんなや。ウイルスは密状態の場所で起きやすいってニュースでもやってるだろうが。ま、ぽん太はニュースも見ずにEテレの子供向け番組やアンパンマンやドラえもんといった幼稚園児向けアニメを見ているからコロナに関する知識がないんですよ。知事の関西と高知の経済を連携で強化する関西戦略に関しても「経済対策するんやったらコロナ優先せえやアホ知事」「〇達障害か」と差別用語を加えて批判してますね。経済が回らないと人が死ぬし日本が財政破綻する可能性があるんだぞ。関西戦略はコロナ終息後を見据えた対策じゃないか。もうぽん太は共産党と一緒。なんでもかんでも反対して批判ばかりする。考え方がまるまる共産党じゃないか。それを指摘するとぽん太は今度は「おっさんも経済が大事なんやな!そんならどんどん外食してくるわ」と。そうじゃないだろうが!!経済と感染対策をバランスよくするのが大事と言ってるんだよ。そんなに言うならどんどん外食せえや。もうガイドラインは破棄しますよ。いっぱい県外へ遊びに行って、マスクもせずにどんどん外食して、インド型変異株にかかって苦しい思いをしたらええわいボケ。ガイドライン作った意味なかったわ。もうどうするかはぽん太の自由。自分がコロナ無策のくせに知事をリコールするって、そんなバカな話はあらへんって。やめろ。お前が知事に立候補してみい。どうせ横山ノックみたいにウグイス嬢にHな事するんやろ。バレバレやて。こんなバカの世話をするのも嫌になった。私も頭に来て適応障害気味になってきました。
2021.05.30
コメント(9)
TBSで今夜21時から放送の「世界ふしぎ発見」に、高知県の観光名所である北川村の「モネの庭」や、土佐市にある海外リゾート気分を満喫できるようなホテルヴィラサントリーニが紹介されます。さらに、高知の人気よさこいチーム「とらっくよさこい(ちふれ)」も登場するそうです。モネの庭は私も3回行ったことがあります。モネの絵の中に飛び込んだような体験ができるような場所で、レストランの食事もおいしかったですね。ヴィラサントリーニはまだ行ったことがありません。今日のふしぎ発見は日本でまるで海外旅行に行ったかのような気分になれる観光スポットが多数紹介されます。ぜひご覧ください。
2021.05.29
コメント(10)
新型コロナウイルスの第4波の真っただ中、高知県も連日二けたの感染者が出ています。親族のおっさんは、独自のガイドラインを作成しました。内容はかなり厳しい内容となっていますが、守らなければいけませんね。(1) 外出について基本的に外出禁止。不要不急の外出を控える。もし買い物やコンビニへ出かける際には親族に報告し「いつ、だれと、どこに」を明確にして伝える。買い物へ行くのも数日に1回にする等回数を減らす。混んでいる時間帯は避ける。仕事から自宅に帰る際にはどこにも立ち寄らない。移動時はマスクを着用。帰宅時は手洗いうがいをする。自宅に友達を呼ばない。(2) 移動について公共交通機関は利用せずに自転車を利用する事。外食やパチンコは禁止。やむを得ず公共交通機関を利用する場合は親族に報告し、密にならない時間帯を利用する。(3) 体調管理について毎日体温を測定しノートに記録。飲酒はビール2缶まで。過度の飲酒は控える。禁煙。アルコール以外の水分を補給する。1日1500cc以上。早寝早起。(4) 自宅での過ごし方について教育テレビは禁止。AV、エロ本視聴禁止。よく触れる物(ドアノブ、携帯電話、蛇口)などのアルコール消毒、毎日掃除機掛けを行う。定期的に部屋の換気を行う。毎日洗髪をする、身体を洗う。内容は厳しいものとなっていますが、しっかりと守っていこうと思います。エロ本やアニメ禁止はちょっと・・・・自分が感染しないように徹底して対策を行うしかありません。
2021.05.28
コメント(8)
土佐ぽん太です。高知県では38人の新型コロナウイルスの感染者が確認され、過去最多となりました。他の3県は感染者が減っていますが、高知は先週から急激に増加しています。このままだと増えそうで怖いですね。私も仕事や買い物以外の不要不急な外出は控えるようにしています。親族のおっさんも厳しいガイドラインを作りましたからね。不要不急の外出は控える事、外食禁止、公共交通機関(バス・電車)利用禁止など厳しい内容になっていますね。私は来月から運転免許再取得のために教習所に通わなければいけませんが、運転だけではなくコロナが心配な面もありますね。公共交通機関も朝は混んでいる事が多いからあまり利用したくないんですよ。密になりやすいかもしれませんし、待ち時間が退屈だし、だから私は車が欲しいんですよ。取り消しになるんじゃなかったーっと思ってますね。もしガイドラインに違反したら、厳しい罰が待っているかもしれません。自分がコロナにかからないように徹底して感染対策を行いたいと思います。
2021.05.27
コメント(10)

仕事から帰宅後に録画していたアンパンマンを見ていたら、親族のおっさんに怒られてしまいました。なんでアンパンマン見ただけやのに怒られなあかんのや。大人でも見てる人はなんぼでもおるやろがい。親族のおっさんは「アンパンマン=幼稚園児が見るもの」という固定観念があるんでしょうね。私の同級生でも見ている人いるんですけど(笑)。確かにオイラは精神年齢は低いです。コロナばかりするニュース番組は見飽きたので、童心に返ってEテレの子供向け番組を見てます。明るい気分になりたいですね。親族のおっさんに怒られてばかりで適応障害気味。
2021.05.26
コメント(14)
土佐ぽん太です。この度は、コロナ禍であるにも関わらず不要不急な外出をしてしまい、読者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけした事を心よりお詫び申し上げます。外出自粛でストレスが溜まったとはいえ、自分勝手な行動をしてしまったと痛感しています。パチンコだけではなく、公共交通機関を利用したり、喫茶やうどん屋へ行ったこともありました。飲食業界もコロナで大変な思いをしており、中には店主の中でも自殺者が出たと聞いたこともあるので、飲食店は感染対策をしっかりしているから飲食店が潰れないように応援したいという思いが強く行ってしまった事も反省しています。自粛自粛と言っているにも関わらずに外出をしてしまった自分自身が馬鹿でした。ぽん太がコロナに感染して死ねばと思っている方も多いとは思います。自分のやった事は朝乃山と同罪で、もし会社にばれたらクビになるぐらいの覚悟はあります。経済優先だった考えを改めて、人命優先のつもりでコロナ対策を徹底していきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。
2021.05.25
コメント(13)
こんばんわ、代理の親族です。本当に、ぽん太というモンスターはどう対処したらいいんでしょうか。ブログでは自粛自粛とか言ってますが、あいつは不要不急な外出してますよ。仕事が終わればまっすぐ帰れと言ってるのに、寄り道をしているそうですよ。今日は麻雀店へ行ってたとの事。本人のインスタグラムのストーリーズで明らかになりましたよ。ぽん太は私が見つけると慌てて削除しましたね。職場からもあれほど不要不急な外出を控えろと言われているのに、何やってんだよ。もしぽん太の職場でコロナ感染者が出たら、職場は倒産ですよ。そんな事も考えずに帰宅後はぽん太と口論。ぽん「俺だってストレスがたまるんだよ。些細な事でバカって言われてみいや。お前だって腹が立つやろがい」親族「子供じゃないやろ?バカって言われて切れるなや」ぽん「もし俺がコロナになったら人を責めるんか!!言葉の刃は自分にも向かうんやぞ。考えてみい」親族「また鬼滅の刃みたいな事いいやがって。いちいち何か言ったら屁理屈言うなやカス」ぽん「腹が立つやろがい!!薬飲んでも治らないバカって言われて」親族「男らしくすみませんでしたって言えば済む話やろがい!」ぽん「ガタガタガタガタ言うなボケ!!そのうち鶏肉にするぞたわけ!!」(バチン!!)親族「いい加減にせえ!!」本人は自粛自粛と言ってますが、本人はパチンコへ行ってますよ。私の息子や娘からも目撃情報が来ていますよ。何を考えてるんだよ。ぽん太はいつものように浜田知事や県のコロナ対策を批判。知事も高知県で感染者が増加したから対応レベルを特別警戒に引き上げただろうが、それなのに「ダラダラやってるような感じがしない。知事や総理大臣をやるのは贅沢な事なんだから」と。その発言は全国でコロナ対策に奔走する知事や役所の関係者らを敵に回したようなもんだぞ。本人は時々県庁に抗議電話をしていますね。気に入らないんだったらお前が知事に立候補してコロナ対策しろよ。無策のくせに偉そうに言うなや。そんなに偉そうに言ったって、コロナは収まらへんって。知事に対して社会党の浅沼稲次郎を殺したヤクザみたいな真似事はすんなよ。自分で外出自粛、マスク着用、手洗いうがいなどで対策をしろ。もう本当に腹が立ってきましたね。マジで失神するほどブッ叩いたろかと思いましたよ。ワクチンもしないって言ってますし、ぽん太もさっさとコロナにかかって死ねや。志村けん、岡江久美子、古賀稔彦、神田川俊郎はコロナでどんなにしんどい思いをしたか、分かってねえだろ。ぽん太みたいな無策がどんどんコロナを広げるからいけないんですよ。このままじゃコロナは10年も20年も終息しないでしょうね。私はそろそろ絶縁する事も考えています。
2021.05.24
コメント(6)

土佐ぽん太です。高知県はずっと二けた感染者が出てますのでまともに外食もできない状況ですね。こうなると自分で料理の練習をして腕を上げていかなければなりませんね。私はパスタが大好きなので、パスタを作ってみたいなと思います。種類もいろいろ好きですが、一番作りたいのはたらこパスタですね。写真は今年3月に外食時に食べたたらこスパゲッティです。さすがに素人レベルの私もお店の味の真似をするのは難しいと思います。たらこパスタってバター風味だよね。う~ん、どんな味付けにしようか迷うところ。ま、料理も少しずつ腕を上げてレパートリーを増やしていきたいと思います。たまにはマックやケンタも食べたくなるんですけどね。
2021.05.23
コメント(11)
土佐ぽん太です。高知県では今日27人が新型コロナウイルスに感染した事が明らかになりました。今年に入ってから最多の人数となります。クラスターが発生してますし、四万十市は市長と市議会議長と市議会議員が3人で会食をしており、市長と議員は陰性でしたが、市議会議長が陽性だった事が明らかになりました。市のトップがこういう時期に外食をすると批判も来るでしょうね。コロナ禍中に外食した私もなんとも言えませんが。県の資料を見てみると、会食で感染者が多数出ている事もわかります。私もしばらく外食を控えていましたからね。親族のおっさんも会食でクラスターが起きやすいと言ってましたから、その部分が心配だったのだと思います。親族のおっさんは糖尿病もあり、感染したら重症化するリスクが高まりますからね。でもコンビニやスーパーは行きたいですね。何もかも自粛したら経済が回らなくなりますからね。高知は連日二ケタ台の感染者が出ていますし、第4波の真っただ中です。明日も二ケタ台の感染者が出そうですね。
2021.05.22
コメント(7)

今年もよさこい祭りが中止となりましたが、今年代替イベントとして初めて実施される「特別演舞」の案内状が全国のチームに発送されました。今年のよさこい祭りは8月19日と20日の2日間に高知市の陸上競技場(りょうまスタジアム)で代替イベントとして行われます。しかし、既に高知のチームのほとんどが公式HPで特別演舞への不参加を表明しています。踊り子の中には医療従事者もたくさんいると思いますし、マスクをして踊るのも熱中症のリスクが高まりますからね。参加辞退チームが続出しているので上限の70チームにも満たない可能性がありますね。既によさこい祭り振興会に対して抗議の電話も来ているそうですね。「県外チームを入れるのか」とか「イベントを中止しろ」とか、特別演舞の開催に反対する人の気持ちもわからなくはないです。コロナの終息はまだ4年か5年はかかりそうです。絶対にかかると思います。来年のよさこい祭りも100%の形で開催するのは難しいと思われます。
2021.05.21
コメント(10)

星野源と新垣結衣が結婚。このニュースは日本中に衝撃が走ったと思います。逃げ恥コンビがまさか、本当の夫婦になるとは思いませんでしたね。私も結婚して子供が欲しいと思いますね。こう見えても女性と付き合った事は何度かありますが、フラれてばかりです。そりゃあ、私の性格にも問題があるかもしれませんからね。車運転できないわ、家事もまともにできないわ、教育テレビばっか見るわ、世間知らずだわ、そりゃあ女も寄ってこないでしょうね。子孫を残さないと家が終わるので、子供だけは欲しいんですけどね。私自身が子供なのかも。親族のおっさんからも「お前は化け物みたいな不細工な顔をしとる、頭もちょっとだけ禿げあがってるし、口も臭いし、天然パーマで体毛ももじゃもじゃ、そんな宇宙人レベルの化け物に彼女なんて出来るわけないやろが」と言われてますね。ま、禿げは遺伝のような物ですしね。父も親族のおっさんも禿げ頭ですから、私もいずれはそうなるんだろうと。今は体重が102キロありますし、自分では気づかないけど体臭がひどいのかもしれません。小錦みたいな巨漢になったらどうしましょうね。親族からも「お前は一生結婚できないよ。100%確実。どうやって自殺するか考えろ」とか言われましたね。親族「涅槃で待つって言って死ね。そうしたらお前も働かなくていいし俺もお前の面倒見なくて済むよ」冷たい親族のおっさん。でも結婚する夢だけは見たいな。
2021.05.20
コメント(10)

俳優の田村正和さんが亡くなっていたことが分かりました。昨日訃報を聞いた時は驚きでしたね。古畑任三郎シリーズは私も大好きで子供のころからずっと見ていました。独特の語り口調は今でも忘れられませんね。田村正和さんは古畑任三郎というイメージが強いので、他のドラマではあまり見た事がなかったです。ここ数年はテレビに出演する事が無かったので心配してましたね。もう古畑任三郎シリーズが見られなくなると寂しくなりますが、また特番でやってほしいですね。田村正和さんのご冥福をお祈りします。
2021.05.19
コメント(15)

こんばんわ、代理の親族です。今日もまたぽん太の勤務する職場に呼び出されてしまいました。勤務態度に問題があるとの事です。行動がどんくさい、一つの事しかできない、指示がないとできないとか、いろいろ言われてショックでしたね。怒りたいというよりかは泣きたい気分です。しかも、複数の用事を押し付けられると「俺ばっかりに押し付けんなアホンダラ!」と暴言を吐いたこともあったそうです。ぽん太は毎回のように言い訳。社長「なんでもっと素早く行動しないの?」ぽん「サンダルの調子が悪いからです。梅雨の時期で湿気のご機嫌とか」社長「湿気のご機嫌とかちゃうやろ。何わけのわからん事言うとんねん」ぽん「だって、今日は転びそうになったし、梅雨の時期は・・・」社長「屁理屈言うならもう明日から来なくて結構です。郷に入っては郷に従えって常識だろうが!!やりたくないんだったらやめなさい!!」夕方に社長から私の携帯に電話がかかってきて、「どうするかよく相談してください」と連絡がありました。ぽん太は話し合いもろくに参加せずにEテレの子供向け番組を見ながらヘラヘラ。まるで他人事のように思ってますね。もうすぐ27歳になるのに精神年齢は3歳児。はーー怒る気力も無いわ。コロナの時期で自粛自粛とか言ってますが、本人は平気で不要不急な外出してますよ。風俗へ行ったり、パチンコへ行ったりしてますからね。こういうご時世に、ふざけんなって思う。高知も毎日感染者が確認されているのに。帰って私がいろいろ言うとまた口論。行きたいなら勝手にいけや、死にたいなら一人で死ねや、なんで俺を巻き添えにするんだよ。ぽん太は大切な人を守ろうという事なんか、ちっとも考えてないよ。それなのに知事を批判する事ばかり。仕事が無くなったら1千万円給付金回せとか、知事を辞職しろとかって、ふざけんなよ。自分の事棚に上げて人の悪口言いすぎなんだよ。もっとしっかりしろよ。27だろ?毎回毎回同じ事繰り返さないでくれよ。明日は仕事が休みなので家でアンパンマン見るとかふざけた事抜かしてますよ。そんなん見る暇があればニュースを見ろよ。もうぽん太というモンスターに振り回されて困ってます。動物園の檻の中に閉じ込めておけばいいのかな?屠殺場へ連れて行ったらいいのかな?
2021.05.18
コメント(6)

ぽん太です。代理の親族に、髪を坊主にされてしまいました。あれほど美容室に行くと何度も言ってるのにちっともあのおっさんは私の言うことを聞いてくれません。髪が伸びすぎたので職場から散髪命令が出たので髪を切りに美容室に行く事をおっさんに伝えましたが、自粛警察のおっさんは「わしが髪を切る」といい美容室に行かせてくれませんでした。私が抵抗して散髪に時間がかかり、結局髪は坊主になりました。というか最初から坊主にするつもりだったんだろ?坊主なんて似合わないし、外出るのますます嫌になってきた~~!!髪ぐらい美容院へ行ったっていいじゃないか~~!!おっさんは俺が外出するたびに志村けんや古賀政男みたいになれとかどうのこうのって言うから、結局髪を切りに行くこともできませんでした。あー早く髪伸びてくれ~~!!
2021.05.17
コメント(14)

劇場版鬼滅の刃無限列車のDVDが6月16日に発売されます。私も既に予約をしています。昨年の10月に映画を見に行き、感動して泣いてしまいましたね。原作を読んでいるので内容は知っていましたが、音楽とダイナミックな動きがあるので見ごたえ抜群でした。まだ見てないという方のためにどんな内容だったかは秘密です。コロナ禍の日本で苦しい思いをしている人々に勇気を与えてくれるようなそんな作品だったと思います。鬼滅の刃は今年には無限列車の続編である遊郭編のアニメが放送されますし、今年の夏には舞台化も決定したそうです。鬼滅の刃は原作が終わってもまだまだ人気が止まりそうにありませんね。
2021.05.16
コメント(10)
江頭2:50さんが体調不良で活動休止を発表しました。コロナではないとの事だったのでホッとしていますが、入院したと聞いたので心配ですね。はしゃぎ過ぎて疲れちゃったのかもしれませんね。体を張って笑いを取ろうとするお笑い界の革命児ですから、しっかり休んで早く帰ってきてほしいと思います。私もエガちゃんねるが大好きでいつも見ていたので、復帰を望んでいます。四国地方は今日梅雨入り発表がありました。私も胃の調子は薬を飲んで治りましたが、まだ身体がだるく思うように動きません。明日一日ゆっくりと休んでまた月曜日からの仕事を頑張りたいと思います。
2021.05.15
コメント(10)
ぽん太です。最近食欲が落ち気味で、あまり食欲が湧いてこなくなりました。食後も原因不明の吐き気に襲われますね。これはストレス胃なんでしょうか。以前と比べると食が細くなったように感じますね。お酒も控えてますし、何なんでしょう。まさか、コロナでは・・・ないと思います。味覚もちゃんとありますし、熱も咳もないです。ただ原因不明の下痢に襲われる事が多く、今日も6回ぐらいトイレに行きましたね。胃腸炎かな?でも薬は飲んでないですね。明日病院行ってこようかな。今も腹の調子があまりよくないです。今日は体調悪いのでもう寝ます。おやすみなさい。
2021.05.14
コメント(9)

ぽん太です。我が家の愛猫、ごまが時々白目をして私を睨んできます。これは動物番組に出たらSNSで話題になるかもしれませんね。猫の白目ってどこの猫もするんでしょうか。ごまの変なポーズがありすぎて、どの写真をアップしようかも迷っています(笑)。
2021.05.13
コメント(7)

ぽん太です。本日は仕事が休みだったので家で一日中過ごしていました。高知県もコロナ感染者が毎日出ており、満足に外出もできなくなりましたね。今日は私おすすめの漫画を紹介したいと思います。地獄楽という作品で、テレビアニメ化が決定しています。放送時期は分かりません。地獄楽はウェブコミック配信サイト「少年ジャンプ+」で今年の1月まで連載されており、江戸時代後期、死罪人となった忍者の画眉丸が、打ち首執行人から極楽浄土と噂される島から不老不死の仙薬を持ち帰れば無罪放免となり、誰からも二度と追われなくなる事を告げられます。無罪放免を求める他の死罪人や、それに同行する打ち首執行人と、恐ろしい化け物の住む謎の島で仙薬を巡る戦いが行われる物語となっています。作者の賀来ゆうじさんはつるの剛士さんの従兄弟だそうです。私の大好きな作品なので完結してしまったのは残念ですが、アニメ化が決まった時はうれしかったです。高知でも放送してくれるといいんですけどね。地獄楽は全13巻発売中です。皆さんもぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
2021.05.12
コメント(9)
こんばんわ、代理の親族です。ぽん太が高知県知事をリコールしたいと馬鹿げた事を言い出しましたよ。なんでリコールしなきゃならねえんだよ。リコールする理由なんかないじゃないか。コロナ対策に関してもちゃんと県民に対して会食は短時間、少人数にしろとか、不要不急の県外への往来を自粛とかって、呼びかけてるじゃないか。ちゃんと対策してないのちゃんとの部分を言ってみろよ。ちょっとおかしいと思いませんか?なぜ浜田知事が辞職しないといけないんですか?私は県民のために頑張っていると思いますよ。会見にはあまり出てきませんが、影でコロナ対策の会議を開いて、陰ながら一生懸命に頑張っていると思います。ぽん太がリコールをしたい理由は経済を優先してコロナ対策を全くしていないと言いますよ。関西戦略として関西との連携を強化して高知県経済の活性化を図る取り組みをしているのが気に入らないそうです。ぽん太本人は「変異株ばらまきキャンペーン」と馬鹿にしています。馬鹿か!これは先を読んだ戦略だろうが!!現状を意識してコロナ終息後の事を考えた対策なんだぞ。経済が回らないと日本が終わっちゃうんだぞ。経済的に追い込まれたらどうするんだよ!なんでもかんでも知事の事を馬鹿にするなや。もっとものは考えてしゃべれや。コロナ対策を怠ったという理由で県庁の抗議するのもどうかと思うよ!もういたずら電話で小学校低学年レベルだよぽん太のやってる事は。高須院長のものまねじゃないか。ぽん太は勉強もできないくせに、既に今の職場もイエローカードが出た状態で菅が辞職しろ小池が辞職しろいとか社会が悪いとか尾崎が今度の衆院選で落ちるとか、自分が仕事できんのを社会のせいにすんなやボケ。ま、ぽん太を産んだ母親にも責任があるんでしょうね。ぽん太が腹の中にいる時に飲酒喫煙して、仕事と言ってもやりまんのプロフェッショナルで、見た目もアジャコングのすっぴんみたいな感じ。だいたい無策はぽん太です。不要不急な外出は繰り返すわ、パチンコ風俗は行くわ、仕事がクビになったら県から給付金回せと言うわ、もうコロナはただの風邪という考えなんだろうね。知事は県民の事を思って県政を動かしてるんだぞ。だから私は浜田知事の事を信用していますし、知事を守りたいと思います。ぽん太のような奴はインド型変異株に感染して人工呼吸器をつけて苦しい思いをすればいいんですよ。死んだら挽肉にされてハンバーグレストランへ貢献すればいいでしょう。私はぽん太のリコール運動を必死で阻止します。
2021.05.11
コメント(10)

昨日のうまいもの博の帰りにアンパンマンとジャムおじさんの石像を撮影してきました。相変わらず私の精神年齢の低さ(笑)。作者のやなせたかしさんの出身地という事もあり、石像が県内各地にありますね。ゲゲゲの鬼太郎の作者の水木しげるさんの出身地の鳥取県境港市も鬼太郎の石像が多かったですね。似てる所がありますな。アンパンマンは全ての世代に愛されているヒーローです。
2021.05.10
コメント(10)

SNSで誰かが外出や外食した記事を載せると誹謗中傷コメントが必ず付きますね。どうゆう事?店やデパートは潰れろって事か?恥ずかしいと思いませんかねそういうコメントって。今日は高知大丸で開催されている全国うまいもの博へ行ってきました。うるさい親族の自粛警察にはちゃんと許可を得て行ってますからね。昨年はコロナの影響で中止となりましたが、今年は店舗数を減らして規模縮小で開催となりました。規模縮小にしては人が凄かったような。密になる時間帯を避けて行ってきました。北海道の肴や一蓮蔵のボタン海老海宝弁当普段食べないボタン海老も入った贅沢な弁当です。美味しく頂きました。神田川俊郎超旨い豚まん4月に亡くなった神田川俊郎氏が監修した豚まんです。味はやや薄味でしたが、ジューシーで肉汁あふれる絶品でした。中身はこんな感じです。うまいもの博は来週まで高知大丸で開催されています。
2021.05.09
コメント(10)
土佐ぽん太です。運転免許の再取得に向けて必死に勉強をしていますが、なかなか難しいですね。筆記は問題集があったので、それを繰り返しやりながら勉強をしています。数年前に免許を取りに行った際には学科試験で何度落ちた事やら。1回や2回ではありません。10回以上筆記試験に落ちたかも(笑)。それほど勉強は苦手でございます。勉強しまくっても落ちるものは落ちるんですね。勉強が苦手な分、人一倍勉強をしなければと思っています。取り消しになるんじゃなかったと後悔してますね。実は自動車学校も1回退校した経験があります。教習中に私の担当が学校一怖い鬼教官になった時の事です。最初は特に問題なく教習が進んでいましたが、途中から「どこまで見るっていいたかや」「クソバカ」「もっと寄れや」「あホンダラ」と暴言を連発。ついに教官は、私の手を叩いてゲンコツを加えたのです。私も耐え切れずに猛反発。「何すんねんこのクソジジイ!!ぶっ殺すぞ!!」ついに殴り合いのけんかになってしまい、教官数名が来る事態に発展。周りの女の子や受付の事務員が泣いてましたね。ついに、父も呼び出され、大変なことになりました。「何したんじゃお前!!そんな事するなやもう辞めえや」自動車学校の校長からも「退校しなさい」と言われ、そんな思いをして免許を取らなくてもいいやと思い取得を諦めました。数か月後に再び免許が欲しいと思い別の自動車学校に転校して時間はかかりましたが、なんとか卒業して免許センターへ行きました。そして今月末で欠格期間も終わるので再び免許取得に向けて勉強をしていきたいと思います。今度は学科試験は一発で合格したいですね。
2021.05.08
コメント(8)

こんばんわ、代理の親族です。ぽん太は今日は倦怠感がするとの事でお休みです。咳や熱の症状はありません。ぽん太の様子を見に行くと、またEテレの子供向け番組を見ていましたね。見るなって何度も何度も言ってるのに、まだわかってないみたいですね。どうしたらいいのやら。アスペルガー+ADHDの複合型というモンスター、いや宇宙人のお世話をしなければならないので憂鬱状態です。地球生命体外ならとっとと宇宙へ帰れと言いたいんですけど(笑)。経済的モラハラ、不潔行為、暴言などなど。私が今まで見てきたクズの中でもぽん太はトップクラスですよ。私も頭がおかしくなってしまいました。私も体調が悪いので今日はもう失礼します。
2021.05.07
コメント(5)
土佐ぽん太です。私はどんな時でもニヤニヤしてるとよく言われますね。特にHな事も考えてないですし、面白い事も考えてないのにニヤニヤしてしまうのはどうしてなんでしょう。この前も親族が職場に呼ばれた時に社長からぽん太はいつもニヤニヤしていると言ってましたね。笑っているように見えるかもしれませんが、心はしょんぼりしています。社長「私が怒ってるのにニコニコした表情なんて普通しないでしょ。他の奴見てみな。みんな真剣な表情で聞いてるよ」ぽん「ぷぷーーっ!でも怒るよりかはましだと、ニコニコしてる方がいいと思います」社長「ぽん太はどんな時でもニコニコしてさ、俺そういう奴は大嫌い」ぽん「wwwwwwそんな事言われても」社長「だからそういう時に限ってニヤニヤするのがダメなんだって!!」ぽん「はい、すみませんでした」社長「人が悲しんでいる所見たら普通笑うか?」ぽん「・・・・・・」社長「仕事ってそんな甘いもんじゃないの。もうそろそろこっちも2枚目のイエローカードを出そうかと思う。あなたを使う気も無くなったし、本当に嫌になった」親族「謝れよ一言」ぽん「本当に申し訳ありませんでしたーー ポテチン!」社長「なんやねんその態度は!!さっきからそれがアカンって何べん言うたらわかるんや!!」親族「笑ってる場合ちゃうやろ。いっつもいっつも鳳啓助のまねして」整形手術を受けた方がいいのかな~~?高知県の知事だって会見でいつもニヤニヤしているように見えますね。それを見ていて腹が立つと思う高知県民もいるのではないのでしょうか。どんな時でもニヤニヤしていると逆に腹が立つという人は多いと思います。どんな時でもニコニコしているのはいいと思いますが、場面を考えないといけないという事ですね。鏡を見て表情の練習でもするしかないでしょう。
2021.05.06
コメント(10)
土佐ぽん太です。2日間体調不良のためブログを休んでいました。おかげさまで体調も回復しました。皆さんにはご心配とご迷惑をおかけしました。高知県もコロナの第4波に突入しましたね。高知でもクラスターが相次いで発生し、連日二桁の感染者が出ていました。県内の累計感染者も1000人を超えてしまいましたね。それなのに、高知に県外から観光客が多数来ています。今日は県外から来た観光客に県内在住の男性2人が暴行を加えて逮捕されるという事件も発生しました。自粛警察も必要だとは思いますが、ちょっとやり過ぎだと思います。SNSでも県外客来るなという高知県民の怒りのツイートを見かけますね。これ以上コロナが広がって欲しくないです。そんな中、高知の浜田知事は関西の観光局と連携し、関西都市型観光と高知の自然体験型観光を組み合わせた広域周遊ルート作りに取り組むとバカげた事を抜かしてますよ。コロナ対策そっちのけで経済優先。浜田知事さんよ、何か県独自の対策はしたか?関西は感染者が急増してるんだぞ。それで高知も感染者が100人台出たらどうするんだよ?本当にこの人は憤りしか感じませんね。会見はいつもニヤニヤしながらしていますし、感染者が増加すると会見にもしない、久しぶりに会見したと思ったら嘘泣き。泣きたいのはコロナで亡くなった方のご家族だと思いますよ。もうコロナ対策しないならさっさと知事を辞職していただきたい!!
2021.05.05
コメント(12)
こんばんわ、代理の親族です。ぽん太には困らされる事ばかりですよ。今日コロナワクチンの話題になった所、とんでもない発言をしてしまいました。「効果が確定してないから、打たない方がいい」とバカげた事を抜かしてましたよ。バカじゃねえかテメーは?しかも、「海外製でアナフィラキシーで重症者が出てるし、死者も出てる。ワクチンは毒チン」とワクチンの安全性も否定してましたよ。おい、ワクチン打って死者が出たのかよ!アナフィラキシーは出たけど、重症化したって話は聞いた事ないよ。お前ニュースも見ないで偉そうにワクチンの事なんか言うんじゃねえよ。ワクチンはコロナ収束の鍵といっても過言でないぐらい必要な物ですよ。後は治療薬の開発が求められるだけです。認可が下りるには時間がかかるかもしれませんけどね。イギリスやイスラエルはワクチンの効果で感染者が減っているとニュースでやってましたよ。ワクチンの効果が出てるじゃないか。ぽん太は見てないからそんな事も知らないんですよ。ぽん太は若年性高血圧の薬や鼻炎の薬を服用しているからワクチンを打ったら大変な事になると医者が言ってたと抜かしてたけど、嘘に決まってんだろうが。そんなんデマだよ。ぽん太はワクチンを打たない方がいいと皆に呼び掛けたのかよ?それを「ぽん太のアホがワクチンを打つなと言ってた」とあっちこっちに噂が出回ったら、そのうち高知県誰もが打たなくなるぞ。緊急事態宣言中も出歩いた利する若者や、ぽん太のような無策がますますコロナを広げていくんでしょうね。だからコロナはますます終息しないんでしょうね。それに何年も経ったら季節性インフルエンザと同じ扱いになって弱体化するんだぞ。ジャンプやプレイボーイばっか読んでないでちゃんと新聞を読めよ。ま、コロナの薬よりぽん太のようなバカを治す薬を開発してもらうのが私の願いですけどね。もうぽん太もワクチンを打ちたくないなら打たなくていいよ。ぽん太もコロナに感染して志村けんや古賀稔彦みたいに苦しい思いをしたいならそうしなさい。私は持病もあるのでワクチンを打ちます。コロナにかかってお陀仏にはなりたくないので。
2021.05.04
コメント(9)
こんばんわ、代理の親族です。高知県も大規模クラスターが発生し、コロナ感染者が4日連続で二桁を記録しています。高知県の累計感染者も1000人を超えてしまいました。そんな中、ぽん太は相変わらず不要不急な外出を繰り返しており、パチンコ屋やラーメン屋に通ったりしていますね。今通っている職場も外食は禁止という命令が出ているにも関わらず、平気で外食をしてますからね。ぽん太本人のインスタグラムのストーリーズで明らかになりました。今日はこんな飯食べましたー!!って。こういう時期に外食するとか、アホちゃうか?何が誹謗中傷やねん?コロナってどこで感染するか分からないんだぞ。もし感染したらどうすんだって話だよ。ぽん太はコロナの感染者が増加しているのは政治家が悪いと言ってますが、私は不要不急な外出を繰り返す若者が悪いと思っています。政府や各自治体もあれこれしてください、外出は控えてくださいと言っているじゃないか。ちゃんと対策をしてないのちゃんとって何だ?言ってみろよ。何を根拠に菅が悪い、小池が悪い、浜田が悪いとかって、ぽん太は政治家を批判する事ばかり。知事批判する前に自分で対策せえやって言いたいですね。何で浜田が悪いねん、何でコロナ無策でリコールするって、明確な根拠も無いくせに政治に訴える行動を起こそうとしてさ、なぜ浜田知事を批判するかを聞いたら「〇達障害っぽいし、やる気が無さそうとか」ってそんなバカな話はないよ。人の事舐めんなよってお前この野郎浜田知事のやる事が気に入らないからって、辞職しろとか、県庁に抗議するってあり得ませんよね。どこの知事も影で努力していると思いますよ。もうぽん太は独断と偏見で物を言いすぎやで。知事もちゃんと呼びかけをしてるじゃないか。不要不急な県外への移動は控えてくださいって。知事の悪口言うなや。そんなに言うならお前が知事やれや。出てもどうせ選挙カーでノック元大阪府知事みたいに運動員にセクハラ行為するんだろうね。ぽん太の発言はもう全国でコロナ対策に奔走している自治体関係者を敵に回したようなもんですよ。仕事もできないくせに偉そうに政治を語るんじゃねーよ。既にぽん太は今の職場もイエローカードが出た状態ですが、職場の社長はもうかなりお怒りの状態ですね。次イエローカードが出たら、もう退職ですよ。おばちゃん社員に対してモラハラ発言したり、同僚の女の子を鬱状態に追い込み休職させたりと、もう問題行動を起こす癖が学生時代から治ってないんですよ。持病以前の問題だって。ぽん太は今咳がゲホゲホでている状態です。たぶんコロナではなく唾を誤嚥したかもしれませんね。あいつは自分の事しか考えてないし、大切な人を守ろうという気持ちはちっとも無いんですよ。ま、柔道の古賀や料理の神田川みたいになれば分かるんでしょうかね。ぽん太みたいな無策がどんどんコロナを広げるからコロナが収束しないのかもしれません。このままだと永遠に続くかもしれませんね。
2021.05.03
コメント(6)

コロナの影響で外食もできませんし、カップ麺かコンビニ弁当の食事が多くなりましたね。今日は昼頃に買い物に行こうとした時に、知人が豪華な弁当を持ってきてくれました。寿司やカニの爪も入って豪華です。サザエ以外は全て完食しました。残念ながらサザエは苦手でたべられないです。外食禁止令が出てるので、しばらくは貰い物か家にあるもの(カップ麺か冷凍食品)で我慢です。
2021.05.02
コメント(11)
土佐ぽん太です。運転免許が取消になってから来月で欠格期間が過ぎるので運転免許を再取得しようと思います。高知はどっちかといえば田舎だし、車が無いと生きていけない地域ですね。教習所に行こうとする勇気が出ないですね。思い起こせば高校の時にオートバイの免許を取ったのですが、実技は特に問題なくクリアしましたが、学科で何度も落ちてしまい、取得にかなり時間がかかってしまいましたね。18歳の時に自動車学校に通ってましたが、教習中に教官と大喧嘩して教習所に父も呼び出されてしまいましたね。校長から「もう来なくていい!」と言われ退校になり免許取得を断念しました。それでも免許を取りたかったので1年後に別の自動車学校に再入学し卒業し免許を取得しました。車の方は卒検で3回落ち、免許センターでの試験は数えきれない程落ちてます。免許を取ってからは毎日のように車に乗ってました。しかし、その後は免停処分を受けて一時車に乗るのは断念しましたが、再び乗り始めていろいろあって免許取消になってしまいました。親族のおっさんも何度か私の運転する車に乗りましたが、運転中に何度もブチギレ。殴られるわ、手叩かれるわ、喧嘩になるわ、おっさんを乗せて運転するのは嫌なんですよ。だから運転が下手になってしまったのかもしれませんね。しかも、私は親族のおっさんが運転する時は必ず後部座席に座らされますよ。今はコロナ禍で公共交通を避ける方も多いと思うので、やっぱり自家用車で行かなければと思いますね。運転は本当に事故したら上手になるのか、下手は下手のままなのか・・・もし再取得しても、親族のおっさんがいる時は車を運転しません。
2021.05.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1