全31件 (31件中 1-31件目)
1
土佐ぽん太です。体調も回復したので明日から仕事に復帰したいと思います。私は10月から印刷工場で働き始めましたが、初日に25分も遅刻するという失態をやらかした挙句、その後は腹痛でトイレに行く事が多く強制早退させられてしまいました。その後も社長や副社長の理不尽なパワハラ指導に耐え切れず、「それは違うんじゃないですか」と言うと大激怒して親族も呼ばれてしまい、退職のピンチに追い込まれました。口答えをしたつもりは一切ありませんが、社長と副社長は何を勘違いしてるのでしょうか。重いものを運ぶ作業、事務作業など作業は大変ですが、何度も作業を押し付けられるとできる訳がないです。社長から昨日私の携帯に電話がかかってきましたね。社長「僕が一番腹が立ったのは、複数の作業を頼んだ時に、「僕ばかり使わなくても他の人がいるからその人にも頼んだらいいんじゃないですか?」と言った事。だったら来んなって話だろうが!! うちの23の子見てみい。お前以上に真剣に働いとるんやで。複数の作業押し付けてもちゃんとやるし、遅刻もせずに15分前に出社してきてるし、怒られる事も無いやろうが。お前の場合は、真剣にやってるという所が伝わってこないんだよ。」ぽん「すみませんが、気持ちを入れ替えますのでもう一度お願いします」社長「もうできないって。仕事ができない人間はいらないよ。もう辞めたらどうですか?働かずに家で漫画読むなりゲームするなりして好きなように過ごせば?」数分に渡って話し合いをしました。その後の結果はぽん「本当にもう一度お願いします」社長「はぁ~、じゃあ自分の好きなようにやれや。なんべんも同じ事言わなくっても分かったって。自分の色でやってや」ぽん「ありがとうございます」社長も認めてくれたようなので退職勧告はなしとなりました。明日からまた気持ちを切り替えて頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願いします。
2021.10.31
コメント(10)
土佐ぽん太です。体調は快方に向かっています。皆様には度々ご心配とご迷惑をおかけした事を心よりお詫び申し上げます。私自身口答えしたつもりは一切ありませんでしたが、社長が理不尽な事で怒ってしまい、私に鉄拳を加えただけではなく、もう帰れと言われました。社長は「そんな物持ってどこへ行くんじゃ!!」と言われ「社長が帰れと言ったんじゃないですか」と言うと往復ビンタを喰らいました。その後は仕事にならず早退し、自宅で静養をしていました。その日の晩には親族の携帯にも社長から電話があったようで、「もう来なくて結構だ」とかなりお怒りの様子だったようです。昨日は勤務途中で体調が悪くなり、上司に早退を申し出ましたが、言う事を聞いてくれず「文句言わずにやれ」と言われ結局早退はさせてくれませんでした。複数の作業を指示されて頭が混乱してしまい、こんなにできませんと言うと社長は激怒し、私に鉄拳を加えました。確かに私は複数の作業を同時にこなすのは難しいと思います。誰だってそうだと思いますよ。それを病気がどうのこうのとかって言うのはやめてもらいたいですね。体は一つしかないんですよ。手足も複数あるわけでもないのに、10も15も作業を押し付けるとできる訳ないやろ。メモを取ろうとした時にも次の作業の指示が来て、人が話してる時は手を止めて身体こっち向けろと言われてメモもまともに取る事ができず、結局指示された内容も忘れてしまう事があります。確かに私はADHDを抱えているので問題はあるかもしれませんが、仕事はそれなりに真剣に取り組んでいます。真剣に取り組む所だけでも評価はしてもらいたいですね。本当にもう辞めたくなってきました。関西のヤ〇ザみたいな言い方とモラハラ指導になると誰だって脳みそが萎縮して成長が見えてきません。これは言うべきではないかもしれませんが、社長や副社長が早くお辞めになった方がいいと思います。体調は快方に向かっていますが、大事を取って明日も自宅で過ごします。
2021.10.30
コメント(5)
土佐ぽん太です。今日、勤務する職場ですごく嫌な事があったので、ブログを更新する気にもなれません。今日はもうお休みします。ご了承ください。
2021.10.29
コメント(5)
こんばんわ、代理の親族です。今日、ぽん太のカスを連れて期日前投票へ行ってきました。ぽん太は選挙に無関心で、選挙に行く気すら更々無かったみたいです。以前ぽん太の部屋の掃除を手伝っていたら、数年前の選挙ハガキを見つけたので、こいつは投票に行ってないんだなと感じましたね。そりゃおかあさんといっしょとかアンパンマンを見てたら選挙に興味がないのも丸わかり。今回は強制的に選挙へ連れていきました。誰に投票するかは個人の自由ですが、ぽん太の日々の政治的発言を聞いてると、もう反日・売国奴としか思えまえんね。集団的自衛権に関しても「平和ボケの迷い事」「他国が攻めてきたら日本国民は無条件で降伏し、政治家が和平交渉に出ればよい。憲法9条はそれを意味している」「日本が他国に侵略されて国が無くなっても、後世の教科書で昔日本という美しい国がありましたと書かれていればそれでいい」と。言ってる事が在日レベル。和平交渉が成立するような国なら攻めてこないだろ。無条件で降伏したら日本国民は戦場へ連れていかれるかもしれないんだぞ。こんな売国奴がいるから日本の国はダメになったんだろうね。何が集団的自衛権に反対だ?日本滅びても知らないぞ。ぽん太はコロナ対策について知事や菅元総理も批判してますね。五輪強行開催、後手後手なコロナ対策、人体実験、鬼畜とか。もうバカな野党と一緒。立憲民主党、いや共産党並みにタチが悪い。コロナの感染拡大が爆発したのも、五輪のせいちゃうやろ。若者らが不要不急な外出をするから広がっただけじゃないか。それを菅のせいだとか、小池のせいだとか、さっさと辞職しろとかって、外出自粛の呼びかけとかワクチン接種の推進もしたじゃないか。ぽん太は本当にバカですよ。ワクチン接種が進んだのも、菅総理のおかげじゃないですか。野党からボロクソ言われて、菅総理も可哀想でならない。この国難に立ち向かってコロナ対策に尽力した立派な総理だったと思いますよ。五輪の開催に関しては何の問題も無かったと思いますよ。ぽん太の発言を聞いてると、頑張った選手が可哀想だよ。じゃあぽん太が総理大臣をやってみたら?間違いなく日本経済が壊れるし、歴代最短の短命内閣に終わるぞ。ぽん太のような奴は毛沢東や習近平と思想が一緒なんでしょうね。日本が嫌ならさっさと日本から出ていけと言いたいです。
2021.10.28
コメント(8)

土佐ぽん太です。新しい職場に入社して2週間が経ちました。もう毎日が怒られる事ばかりです。社長も副社長もあまり怒らないで欲しいのですがね。もう社長は怒ってばかりです。ちっとも進歩がないとか、帰れとか、親族を呼ぶとかいろいろ言われますね。ついてないのかな俺は~~社長「今その作業せえって言うてないやろ!!」ぽん「でも後回しにすると忘れちゃうので」社長「優先順位ちゅうもんがあるやろ、もっと考えろや」ぽん「そんなにネチネチ言わなくてもいいんじゃないですか?」社長「何!?」社長「今なんつったコラア!!お前まだ入ったばかりで下の下じゃろうが。口答えするなんて何十年も早いよ」ぽん「でも言っていい事を悪い事がありますよ」社長「口答えしたら親族を呼ぶって言ったよな。前にも約束したじゃないか。そんな事も覚えてないの? うちの職場に来たら社長である俺の方針に従えって言ったじゃないか!!」ぽん「それは分かってます」分かってねえじゃねえかこのバカ野郎!!上に口答えするなんて何のつもりだ!!(ガッシャーン!!)え!? 仕事もできないくせに上に口答えって何だ!? もう帰れや。帰れ帰れ ふざけんなバカタレがクソタレがこの野郎、ふざけんなこの野郎!!社長に毎日こんな感じで怒られてますよ。毎日鬱になりそうですね。帰宅したら録画したアンパンマンを見て嫌な事を忘れています。怒られてばかりだと、脳みそも萎縮しちゃいますよね。
2021.10.27
コメント(10)

鬼滅の刃も次から次へとコラボ商品が出ておりまだまだ人気が続きそうですね。今日は前から欲しかった鬼滅の刃どん兵衛とUFO焼きそばを購入してきました。きめつうどんや炎ぷらそばなどと鬼滅らしい商品名となっています。きつねうどんは主人公の竈門炭治郎がデザインされています。天ぷらそばは煉獄杏寿郎がデザインされています。UFO焼きそばは上弦の鬼である猗窩座がデザインされています。私の大好きなUFO焼きそばとのコラボは嬉しいですね。今日は炎ぷらそばを頂きました。残りの二つも後日食べる予定です。
2021.10.26
コメント(10)
土佐ぽん太です。今日からまた地獄の1週間が始まります。のんびりできるのは休日だけですね。副社長の厳しさも増してきましたね。再就職してから怒られる事ばかりですね。あまり怒らないで欲しいですが、私に仕事を覚えてもらいたいという思いで必死なんだと思います。副社長「俺はもう嫌だったら辞めて帰っていいって何度も言っただろ?もう帰っていいよ」ぽん太「いや、やらせてください」副社長「やる気の無い奴は要らねえんだよ、な。全然進歩が見えねえ」ぽん太「すみません、ちゃんとやりますので」副社長「ほなやれや。お前毎回言われなきゃできねえのかよ、え!?言われなきゃできないってもう子供じゃないんだから頭使えよ」言われる前に行動する事はどこの職場でももう何度も言われてます。けどなかなか難しいですね。複数の作業を頼まれたらどれを優先するかを考えないといけませんね。でも自分の身体は一つしかないので、何度も押し付けられると忘れる事もあります。とにかく頑張るしかないですね。
2021.10.25
コメント(10)

昨日紹介した東京リベンジャーズの最新刊に、特典カードがついてました。特典配布店舗で対象の24巻を購入すると、47種類の特典カードが1枚貰えるキャンペーンでした。ちなみに高知はこんな感じです。物語に登場する暴走族の東京卍會総長のマイキーこと佐野万次郎がデザインされています。バックは坂本龍馬像がデザインされています。龍馬の意志は死なん、確かに龍馬の意志は永遠に生き続ける事でしょう。
2021.10.24
コメント(6)

当ブログで漫画の話を最近あまりしてませんでしたが、休日は漫画を読んで過ごしています。私も漫画をこれまで1000冊以上は読んでいると思います。漫画は一気読みするタイプで、一日に何十冊も読んだ事がありますね。今日おすすめする漫画は、東京卍リベンジャーズです。週刊少年マガジンで連載中で、主人公の花垣武道が、中学時代に付き合っていた恋人の橘日向が犯罪組織東京卍會の抗争に巻き込まれ死亡した事を知り、その後武道も駅のホームへ何者かに突き飛ばされ線路へ転落しました。迫り来る電車に死を覚悟した瞬間に人生の絶頂期だった中学生時代にタイムリープしたのです。そこから武道は橘日向を助けるためにタイムリープを繰り返し、東京卍會の総長である佐野万次郎と副総長の龍宮寺堅などさまざまな出会いを通して強者たちと勇敢に立ち向かい成長する物語です。アニメだけではなく実写映画化、舞台化もされており、今年のアニメ界を代表する人気作となりました。この漫画は私が今まで読んだ漫画の中でも一番感動した名作だと思います。アニメも実写映画も舞台(ディレイ配信)も見ました。まだ読んだことが無い方は是非読んでみてください。
2021.10.23
コメント(10)
土佐ぽん太です。やっと金曜日の職務が終わり土日はゆっくり休息できます。新しい職場でも怒られる事ばかりですが、それでも前を向いていくしかないですね。コロナが落ち着いている今の時期に欲しい漫画を買いに行ったり、冬服を買いに行ったりしたいですね。外食は・・・・親族から禁止されているので行く事ができません。不要不急な外出はせず自宅にいろと言われてますからね。もし私の職場で誰か一人でもコロナに感染したら会社の存続の危機にもなりかねませんからね。どこの会社もそうだと思いますが、国民一人一人が自覚をもって感染対策をしていかなければなりませんね。また来週からも仕事を頑張ります。
2021.10.22
コメント(5)
土佐ぽん太です。度々お騒がせして申し訳ありませんでした。親族の日記で副社長と喧嘩したというよな内容になっていましたが、実際は口論はしておらず、副社長の態度に「その言い方はおかしいんじゃないですか?」と言っただけです。副社長もそれに対してあんなに大激怒しなくてもよかったのではないかと思います。あまり怒らないでくれよ~と思いますね。挽肉にするとか、屠〇するとかは言ってません。親族が呼ばれるような事してないのに、なんで呼ばれなきゃならないんだと疑問に思うんですよ。違和感だらけ。私は顔の事でどうのこうの言われるのははっきり言って嫌です。ニヤニヤしてるように見えると言われますが、全然妄想もしてませんし、仕事をする時は仕事に真剣に取り組んでいます。だけどニヤニヤしてるって言われるんでしょうかね。怒られている時は全然面白くもなんともないのですが。副社長「おい、人が注意してるのにニヤニヤするなよ。え?何がおかしいんや?」ぽん太「堅苦しい表情ではなく楽しくやろうと思って」副社長「ちゃうちゃう。そんな事聞いてへんわ。何でニヤニヤするのと聞いとんねや」ぽん太「じゃあ普通の表情をしてればいいんですね」副社長「だからニヤニヤするな!!それがアカンってなんべん言うたらわかるんや?お前が分かるまでなんぼでも言うたるわ。ホンマに」ぽん太「すみませんでした」副社長「物事を甘く見すぎ。真剣にやれや」副社長も気持ちが伝わらずに呆れているのも分かります。それでも顔はどうしようもならないですね。高知県の濱田知事もニヤニヤしてるとよく言われているそうですが、本人もそういうつもりは全くないと思います。ニヤニヤしているとかSNSで侮辱されて可哀想だと思いますね。鏡を見て表情を治す練習するしかないです。精神科に行けなどという誹謗中傷は聞きたくないですね。
2021.10.21
コメント(10)
こんばんわ、土佐ぽん太代理の親族です。今日は朝からぽん太と共に社長と副社長の元へ謝罪に行き、社長と副社長のお許しを得る事ができました。しかし、社長からは「もう次問題起こしたら辞めてもらうからな」と厳しい言葉が飛んできました。それは当たり前の事だと思います。どこの職場も問題ばかり起こす社員は要らないと思いますよ。後が無いという気持ちで頑張ってほしいですね。ぽん太はあまりにも仕事ができないので社長も副社長も呆れていましたね。物の扱い方が雑、一つの事に集中し過ぎる、全体が見えない、怒られてもニヤニヤする、返事もまともにしないと。社長や副社長の言ってる事は図星ですよ。この前はやる気がないんだったら来なくていいと怒りの電話がかかってきましたね。仕事に対してもっと情熱を持てよと思いますね。もう返事と怒られた時のなめ腐った態度を取る(ニヤニヤする)。もうぽん太は勤め先でも返事の事を何度も言われているのに、なぜできないんでしょうか。もう返事は社会生活の基本ですよ。もう心が無い、うわべだけです。もうぽん太の態度を見てると周りも腹が立ってくるのも分かりますよ。ぽん太よ、怒られた時はニヤニヤせずに素直にすみませんでしたと言って、大きな声で入って返事してもっと気合を見せろよ!!今のままじゃどうにもならんぞ。言われて悔しいなら態度を改めろ!!今日は強制帰宅させられる事はありませんでしたが、怒られる事ばかりだったそうです。もっと怒られないように仕事を覚えるのも大事ですよね。ぽん太が帰宅後に体調不良を訴えたため今日はブログお休みして私が代理で更新します。
2021.10.20
コメント(10)
こんばんわ、代理の親族です。ついに、今日ぽん太の勤務する職場に呼び出されてしまいました。ぽん太が副社長と口論になり、強制帰宅させられてしまったそうです。夕方、職場に呼ばれたのでぽん太と共に職場へ行ってきました。副社長はかなりお怒りの様子で、もうぽん太を使いたくないと言ってましたよ。ぽん太によると、「脳みそかっぽじってみたい」と言った事に腹を立ててぽん太が喧嘩を仕掛けたようで、副社長も売られた喧嘩を買って口論になったそうです。副社長「てめえ俺の言う事に対してなんて口の聞き方してんだ?ふざけんじゃねえぞ。おい、お前歳いくつなんだ!?」ぽん太「27」副社長「俺は59だぞ!!お前よりも32年も長く生きてるんだぞ。喧嘩売るならいくらでも買ってやるぞこの野郎、しゃしゃってんじゃねえぞお前。何が挽肉にするだ、ぶっ〇すだ、キ〇ガイだ?お前よりも学歴は上だぞ。そんな事言うんだったらボコボコにするぞお前、え?」ぽん太「でもあんな言い方はないんじゃないですか?」副社長「もう来るな!!辞めろ!!辞めちまえ!!お前なんかもういらねえよ。物覚えも悪い癖にゴタゴタゴタゴタ言いやがってよ」ぽん太「いや、言っていい事と悪い事がありますけど」副社長「ねえよ!言っていい事も悪い事も。お前はまだ下の立場だろ?逆らうって何だよ!?そうやって文句言うなら仕事ができるようになってから言えよ。俺も仕事ができるようになったから部下にはズバズバ言えるんだよ。何十年も早いわ」副社長は怒りが収まらない様子でした。そこに社長もやってきて、事態はとんでもない展開になりました。社長「ぽん太、今日の態度はな、もう許される事じゃないぞ。俺がやる以上は俺の方針に従えって言うたやんけ。え!? 人怒らせといてニヤニヤするのは違うやろ。」ぽん太「・・・・・・」社長「ちょっと来い!」ぽん太は別室に呼ばれて社長にこっぴどく怒られていましたね。もう何を考えているんでしょうかあいつは。社長「ピシっとせんのやったら辞めろ!!おい、ナメるのも大概にしとけよコラア!!人がなんか機嫌が悪い時に限ってバカにしようって・・・」社長「おいふざけんなお前!!いい加減にしろや!!」別室して戻ってきた時はもうぽん太がヘラヘラしてたので、社長の怒りも頂点を超してしまいました。社長「まだヘラヘラしてんのか、え?」(バチンバチンバチンボコドタッ!!)ふざけんなこの野郎ぽん太はもう既に窮地に立たされてしまいました。帰宅後にぽん太といろいろ話し合いをし、ぽん太は反省して明日社長と副社長に謝罪に行くそうです。それならそれでいいのですが、ぽん太のやんちゃ癖は学生時代からちっとも治ってないですね。びっしり喧嘩する、問題行動起こす、親父も学校に何百回も呼び出されて心労が祟り体調を崩してしまう、もう評価のしどころがないです。どうしたらいいのか、もう私は分からなくなりました。
2021.10.19
コメント(8)
土佐ぽん太です。今日からまた仕事でした。新しい職場で新人という立場なので怒られる事はたくさんですが、とにかくもう後が無いぐらいの気持ちでやるしかないですね。社長も副社長もとても怖い人ですが、我慢するしかないです。逃げたり逆らったりしたらまた無職に逆戻りになるかもしれませんからね。高知県でもコロナ感染者が再び増加傾向にあり、新型コロナウイルスの対応ステージは「警戒」になりました。今回のステージ変更に伴う規制はありませんが、親族のおっさんがまたガミガミ言いますね。対応ステージが上がると外食、コンビニ、ラーメン屋もダメだと言います。コロナはどこで感染するか分かりませんからね。できるだけ外出は控えた方がいいかもしれませんね。もし病院や役所へ行く時も人混みを避け、帰ってきたら手洗いうがい消毒をして、コロナにかからないように気を付けていきたいと思います。早くコロナが終わって安心して過ごせる世の中になってほしいですね。
2021.10.18
コメント(14)

今日も仕事が休みなので家でのんびりして過ごしていました。昼御飯は近所のスーパーで駅弁フェアが行われていたので、神戸のステーキ弁当を購入してきました。肉自体は柔らかかったのですが、肉の味付けはやや薄めでした。ご飯はキノコご飯で、バターで味付けしたのだと思います。さあ、明日から地獄の一週間が始まりますが、頑張るしかありません。
2021.10.17
コメント(10)

土佐ぽん太です。今日は仕事が休みなので自宅でのんびりと過ごしていました。昼はどうしようかなと迷いつつもラーメン屋へ。土佐市にある麺屋覡(かんなぎ)です。元々はイタリアンのお店でしたが、3年前にラーメン屋にリニューアルしました。今回は醤油ラーメンを注文しました。スープはやや濃い目でしたが、美味しかったです。ストレートの細麺も良い食感でした。また行ってみたいと思います。
2021.10.16
コメント(8)
土佐ぽん太です。新しい職場も5日目になりました。まだまだ怒られてばかりですが、前進あるのみですね。鉄拳が飛んでくるのでちょっと怖かったですが・・・。再就職初日からハラハラドキドキの1週間でしたが、やりがいのある仕事だと実感しています。土日は休みなので、ゆっくり休んで月曜日からの仕事に備えたいと思います。今日は特に書く事もないのでこれまでにしておきます。
2021.10.15
コメント(10)
土佐ぽん太です。再就職4日目となりましたが、災難続きですね。温厚だった副社長も激怒させてしまいましたし、信頼回復はまだまだ時間がかかりそうですね。前の職場の社長が言ってた最初ダメなら全てダメだという言葉を思い出します。今日も社長や副社長の雷は凄かったですね。とにかく最初は怒られる事ばかりです。副社長「おい!何べん言うたらわかるんや?」ぽん「・・・・・」副社長「黙ってたって分からないって!同じ事繰り返すな」ぽん「すみませんでした」副社長「人が話してるときは身体もこっち向けろ」副社長の指導も日に日に厳しさを増してきており、今日は社長からも雷が飛んできました。複数の作業を一気に押し付けられると、頭が混乱しますね。社長「この作業してって言ったじゃない?」ぽん「いや、別の作業を頼まれてたので」社長「口答えしてんのか?」ぽん「違います」社長「できなかった言い訳か?」ぽん「・・・・・」なんや早よ言えやコラア!!社長「どうなんや!!」ぽん「すみません、もう何が何だか分からなくなりました」社長「何を言うとんねんホンマに」社長「複数の作業を押し付けられたら頭が混乱してできないって、もう言い訳と一緒やで。頼まれた作業をグズグズやってるからあかんのや。言い訳したり言われたら口答えするとかって、誰も信用してくれなくなるって。幼稚園児じゃないんだからもっと考えろ。頭を使えや。な、しっかりせえよ」ぽん「はい」社長も副社長もとても厳しい人だと分かりました。自分の未熟さに落胆するばかりですが、前を向いて頑張りたいと思います。
2021.10.14
コメント(6)
土佐ぽん太です。再就職3日目となりましたが、新しい職場では怒られる事ばかりですね。社長はとても厳しい人で、人格改造のカリスマとも言われている人ですから私も変わる事ができるのではと思っています。今日は一日のほとんどが副社長による指導でした。副社長は温厚な方かなと思いましたが、意外と厳しい人でした。最初は穏やかに指導をしていましたが、次第に怒りを露わにするようになってきました。副社長「おい!床に物落とすな!もっと物は大事に扱え」ぽん太「すみませんでした」少しのミスも気の緩みも許さない副社長。私の物覚えの悪さにどんどん苛立ってきたようです。副社長「何べんも同じ事言わすなよ え!?」ぽん太「すみませんでした」副社長「ちゃんと聞いとんのか!?人の話を。さっきから何べんもここはこうせえって言うたやないか。言われた事でけへんのか?もう次失敗したら俺教えんぞ!」ぽん太「勘違いしてました」副社長「勘違いが一番腹立つねん。真剣にやるって言ってたけど真剣ちゃうやん。人怒らてニヤニヤするなよ」副社長の怒りも爆発してしまい、ついに強制帰宅寸前になってしまいました。副社長「ここはこうせえって教えてないか?」ぽん太「はい、忘れてました」副社長「ホンマにやる気があんのか?」副社長「帰れや」ぽん太「・・・・・・」副社長「帰れ」ぽん太「すみません」副社長「こっちも教える気無くすわ」ぽん太「もう一度やらせてください」副社長「ほなやれや。言われた通りせえ」なんとか強制帰宅は避けられましたが、怒られて一日が終わりました。とにかく最初は怒られる事ばかりですから、慣れるしかないですね。これから録画したアンパンマンでも見ようっと。
2021.10.13
コメント(11)
土佐ぽん太です。昨日の大失態でブログをご覧の皆様に不快な思いをさせてしまった事を心よりお詫び申し上げます。明日は初出勤なのでそれに備えて早く寝ようと思っていましたが、再就職が不安であまり寝る事ができませんでした。結局寝坊して8時25分に起床してしまい、急いで支度をしました。親族のおっさんからも朝食は必ず摂るように言われていたので職場の近くの喫茶店で急いで朝食を摂りました。喫茶店を出ようとしたのは9時10分頃でしたが、その後急激な腹痛に襲われてしまい、急いでコンビニのトイレへ駆け込みました。トイレで用を足して昼飯やジャンプを買って結局職場に就いたのは9時25分。社長も大激怒してました。「もう学生じゃないんだからしっかりと社会人としての自覚を持てよ」との喝が飛んできました。しかし、その後も腹痛に襲われてトイレに数分閉じこもり状態となり、社長から「もう帰れ」と言われ強制帰宅させられました。その後親族と共に呼び出されて私は社長の元へ謝罪に行きました。私はヘラヘラしていたつもりはありませんでしたが、社長から「ヘラヘラするな」と言われた挙句、机を蹴飛ばして物を投げつけました。社長の怒りは今まで一番大きな雷が落ちたような衝撃でしたね。今日は朝早起きして、親族のおっさんと共に社長の所へ謝罪に行きました。社長からの許しを得る事ができたので、今日から本格的に再始動となりました。今日も怒られる事ばかりでしたが、帰宅させられる事も無く真面目に働きました。学生時代は遅刻が多く、遅刻の常習犯とも言われてましたね。学生時代からの遅刻癖が、こういう事に繋がるとは思ってもいませんでした。社会人になってから遅刻が2,3回ぐらいあり、ギリギリで出社した事が何度かあったので、これからは早く出社できるように早寝早起きを心がけていきたいと思います。明日からの仕事も頑張りますので応援よろしくお願いします。
2021.10.12
コメント(10)
こんばんわ、土佐ぽん太代理の親族です。ぽん太は今日から再就職で再始動という日であるにも関わらず、遅刻をする大失態をやらかしてしまいました。9時までに出社すると社長から言われていたにも関わらず、なんと25分も遅れて出社してきたそうです。もう遅刻ですよ。その後は何もせずにぼーっと立っていたので社長が強制帰宅させられたみたいです。午後には私も呼び出され、ぽん太の勤務する職場へ向かいました。話し合いの時も社長は激怒してましたよ。社長「初日から来るのが遅せえよ。遅刻した理由は明らかに寝坊だよな。それなのに自転車が故障したって嘘つくんだよ?本当の事喋れよ」ぽん「遅めに起きたので朝ごはんの時間が無かったので喫茶へ行って雑誌読んで朝飯食って・・・」社長「なんで喫茶へ寄り道したんだよ。あのな、遅刻って社会人として許される事じゃないよ。それに遅刻してきて何もせずにボーっとしてるっておかしないか?前の職場でもそうやったんか?アカンやろって思うけど!」ぽん「はい、そうで・・・」社長「笑ってんじゃねえよ」ぽん「すみませんでした」社長「ここに来る人間はね、もう出社時間の10分前に来て待ってるよ。もう学生じゃないんだから、ちゃんと社会人という自覚ぐらい持てよ」最初がダメなら全てダメなんですよ。もうこの時点でこいつはダメだという目で社長から見られてるんですよ。しかも、遅刻したのを自転車の故障と言い訳したのがいけないんですよ。寝坊して喫茶へ寄り道するなんて考えられへんわ。雑誌ぐらい家で読めばいいのに、わざわざ喫茶まで行かなければならないんでしょうか。あれほど不要不急な外出をするなと言ったのに。社長の怒りは収まらない様子でした。社長「もうちょっと物事に対する考え方を改めなきゃいけないよ。お前は今日来て俺が説教している時、ヘラヘラしてたやろ?さっきも笑ってたじゃないか。なめとんのか?それはお前のキャラか?」ぽん「いや、笑ってるつもりはないですけど」ちゃんとやれお前ゴラア!!(バコッ)おう!?ちゃんとやれテメエこの野郎ぽん「すみませんでした!もう一度明日から」社長「明日からもなんももう来んでええわ、二度と来るな!!」ぽん「お願いします。もう一度」許さんぞお前!!ふざけるな!!ぽん「申し訳ありませんでした!」社長「もういい、俺はブチ切れたから。もうお前やる気ないんやな、来るな」初日からこのようじゃ、もうダメでしょう。遅刻をする事は社会人として許される事ではないですよ。学生時代からの遅刻癖がついたから、こうなったんでしょうね。もう社長もかなり怒って明日から来るなと言ってますし、もうぽん太も辞めて家でチンコ弄るなり幼稚園児が見る番組見るなりして好きに過ごせばいいでしょう。ぽん太とこれからどうするか、話し合いをします。
2021.10.11
コメント(8)
土佐ぽん太です。いよいよ明日から新しい職場でのスタートとなります。新しい職場ではもう後が無いというぐらいのつもりで働こうと思っています。思い起こせば、転職は何回ぐらいになるんでしょうか。高校を中退してから就職しても仕事は長続きせず、一番長く続いたのが20歳の時に就いたリサイクル工場でした。長くとも3年でしたね。そこから1年、1年6か月、4か月、7か月で職を転々としましたね。持病の事や職場での人間関係の問題もあったと思います。ナメくさった態度を取る後輩と喧嘩になったり、気が合わない同じ歳の女性に対してモラハラ発言をしたり、社長に暴言を吐いたり、コロナ対策のガイドラインに違反るす行動をしたり、厚かましいおばちゃん社員に一本背負いや内無双といった柔道の技をかけたりと、いろんなことがありました。我慢の限界でストレスが溜まってしまい問題行動を起こしてしまったのは申し訳なく思っています。こういう時期ですから本当は自粛するのが一番ですが、自粛してもストレスが溜まるだけですし、経済も回らないのでたまには外出もしなければなりませんね。新しい職場の社長もとても厳しい人で、人間改造のスペシャリストとも言われているそうです。そこで私も変わる事ができるのか分かりませんが、自分が変わるという意識で仕事に取り組みたいと思います。面接でも社長がやる以上は社長の方針に従ってもらうと言われたので、社長の教えを守っていきたいと思います。明日から新たな気持ちで頑張ります。
2021.10.10
コメント(10)

今日は再就職に向けて髪を切りに行ったり秋用の服を買いに行ったりと大忙しな一日でした。昼御飯は久しぶりのそばをいただきました。上町にある蕎麦屋唯です。今日は10月にしては暑かったので、天ざるを注文しました。天ぷらはかきあげで、海老と貝柱が入ってました。まだ暑い日が続いているので、冷たいものがおいしく感じますね。大好きなお店が無くならないように食べて応援をしていきたいと思います。
2021.10.09
コメント(5)

土佐ぽん太です。昨日は関東で大きな地震がありましたが、皆さんのお住いの所は大丈夫でしたか? 地震というのはいつどこで起きるか分かりませんから、日ごろからの備えが大事だと再認識しましたね。高知でもいつか大きな地震が起きる可能性もあるので、防災グッズを集めてもしもの時のために備えておきたいと思います。再就職は来週の月曜日からとなりますが、今日は自宅でのんびりと過ごしていました。録画していたアンパンマンを見ていました。ごまもアンパンマンが楽しみになったようです。私も童心に返って一緒に見ています。
2021.10.08
コメント(4)
土佐ぽん太です。ブログで報告するのを忘れていましたが、昨日運転免許証を再取得しました。思い越せば2018年、事故や違反が度重なって運転免許が取り消し処分になり、車を運転する事ができませんでした。家にあった愛車も売ってしまい、移動は自転車通勤になってしまいました。夏場は汗びっしょりになるし、冬は寒かったですし、職場への通勤がしんどかったですね。公共交通を利用してもお金がもったいないし、やっぱり自家用車を運転する方しかないなと思い免許の再取得に向けて始動しました。自動車学校も教官先生はとても厳しかったですし、怒られる事もたくさんありました。それでも、再び免許を取る事ができたのでよかったですね。まずは車の購入に向けてお金を貯めていきたいと思います。今度こそ事故と違反がないように気を付けたいと思います。時期が落ち着いたら、バイクの免許も再取得したいですね。
2021.10.07
コメント(8)

土佐ぽん太です。再就職が決まりました。来週の月曜日から再始動となります。今度こそは長く勤められるように頑張りたいと思いますので応援よろしくお願いします。私はこの無職期間で体重がリバウンドしてしまいました。今は95キロありますね。酒の飲みすぎや肉の食べすぎもあるかもしれません。コロナの影響で外出を自粛していた事もあり、ダラダラして過ごす日も続きましたからね。運動不足かもしれません。働きながら体重を落としていこうと思います。これはアンパンマンリバウンドという事でしょうか(笑)。アンパンマンを見てるのはごまの方ですよ(笑)。
2021.10.06
コメント(7)
こんばんわ、土佐ぽん太代理の親族です。ぽん太の再就職が決まりました。来週の月曜日から再始動となります。無職期間中は食べたら寝てセ〇ズリこいて、酒飲んでタバコ吸って糞がついた汚い指で食い物に触れたりと相変わらず問題児っぷりを発揮してますが、こんなぽん太でも一応再就職に向けて前向きに動いていた事は認めるとしようか。もう今度こそ私が職場に呼び出されない事を願うばかりですね。でも、どうなる事やら・・・・ぽん太は学生時代からのやんちゃ癖がちっとも治っていません。小学校高学年の時から親が度々学校に呼び出されていたそうで、かなりの問題児だったそうです。中学校の時には女子をいじめて一時特別支援学級での扱いとなったり、やんちゃぶりはエスカレートして飲酒、喫煙、パチンコ、喧嘩などの常習犯で、補導歴も数えきれないぐらいありますね。授業態度も悪かったみたいで、授業をよくサボって漫画喫茶や映画館へ行ったり、授業中に隣のクラスに響くぐらいにぺちゃくちゃ私語をして隣のクラスからも先生が抗議に来た事もあったそうですし、先生に一番怒られたのはぽん太だと思います。社会人になってからもやんちゃ癖は治らず、職場でもおばちゃん社員に柔道の技をかけたり、酒絡みのトラブルで3回警察のお世話になったりと、一つの事しかできずにそれを指摘されると逆切れしたりと、もうやんちゃぶりが治っていません。一度脳外科で脳みその手術をしてもらうしかないのかなと思いますね。肝心の本人は酒をかなり飲んで酔っ払って爆睡してますよ。ぽん太の口にする酒の量は尋常じゃないですよ。部屋はビールの缶や酒のパックでいっぱい。もうなんということやら・・・こんな奴ですが、再就職が決まったぽん太をこれからもよろしくお願いします。
2021.10.05
コメント(10)
こんばんわ、代理の親族です。ぽん太にマスクの件についてしつこく注意してますが、言う事を聞いてくれませんね。マスクの付け方がもう雑すぎて困ってます。鼻マスクは平気でするし、あごマスク状態にするし、酷い時はマウスガードで外出をした事もありましたね。もう臼杵市の市議と同罪ですよ。ぽん太もワクチン接種に関して「効果があるのかないのか分からないワクチンは打たない方がいい」と職場の仲間や知人らに呼び掛けていましたよ。それを聞いた職場の人らは大激怒してましたね。ぽん太がこんな悪い噂を広めるからワクチン接種率が下がるんだと。ぽん太本人は最後までワクチンを打たない打たないと言ってましたが、ワクチンは私が強制的に打たせました。決してぽん太が憎くてやっているのではなく、ぽん太は不要不急な外出を繰り返すのでワクチンは打っておいた方がいいと思い打たせたのです。ワクチンを2回打った途端に不要不急な外出を繰り返していますよ。パチンコ行ったり風俗行ったり飲みに行ったりと、もうワクチン2回打ったらコロナにかからないという考えなんでしょうね。ワクチンを2回打っても酒もタバコも凄い量。ま、それはそれでいいのかも。今日もパチンコへ行ってきたそうですよ。負けたといいいつものように金銭を要求。マスクも不織布ではなくウレタンや布。酷い時はマウスガード。ニュースで医師も不織布マスクを勧めていますよね。不織布の方がウレタンや布より効果があると言ってましたよ。ぽん太はニュースも見ずにアンパンマンやおかあさんといっしょを見てるから頭に入ってないんですよ。知識も無いし興味ある事しかしない、ぽん太の頭はおっぱいやマ〇コでいっぱいなんでしょうね。AVばっか見てセンズリばっかりこいてるから脳の機能が退化してるんでしょうね。ま、バカはあきれ果てるばかりですよ。ニュースを見ても政治家の批判ばかり。岸田はもう失格だとか、早く政権交代とか、じゃあぽん太が総理大臣やってみなよ。戦後のバカな総理大臣トップ5に入るよ。宇野宗佑、羽田孜、村山富市、森喜朗を超えて1位になるかもよ。女の人、特に厚かましいおばちゃん社員が多い職場は若手が育たない。女は40過ぎるとわがままになり厚かましくなる。だから若い子は萎縮して何もできなくなっちゃう。それ総理大臣になったら国会で言うてみい!!即辞職だよ。政権交代しても鳩山や菅は結局無能だって分かったじゃない。誰が総理大臣になっても、立憲民主党や共産党が政権握っても、世の中は変わらへんって。考えて物は言わんとあかんぞ。ま、ぽん太もコロナにかかって苦しい思いしたいなら3回目接種もせずにマスクも着用せずにどんどん外出すればいいでしょう。
2021.10.04
コメント(5)

体調回復したので久しぶりにラーメンを食べに行ってきました。高知市朝倉にある拉麺一方やすきや番地です。以前ブログで紹介した拉麺一方の2号店で、以前はうどん屋として営業していました。今回は人気メニューでもある肉入り醤油ラーメンをいただきました。うどん屋時代のやすきやの人気メニューだった肉入りしょうゆうどんを肉入り醤油ラーメンにアレンジしており、今まで食べた事がない新しいラーメンを味わいました。醤油ダレは店主特製で、食べながら味を見てかける量を調整するのがおすすめです。醤油うどんのラーメン版で、美味しく頂くことができました。麺は北海道で有名な西山製麺所の麺を使用しており、ちぢれ麺との相性も抜群でした。土佐和牛の味付けもすき焼き風でしたね。新感覚のラーメンでした。また食べたくなるような味でしたね。大変な時期ですが、負けずに頑張ってほしいと思います。頑張れ飲食業界!
2021.10.03
コメント(10)

土佐ぽん太です。体調は快方に向かっていますが、大事を取り今日も自宅で過ごしていました。我が家の愛猫、ごまはアンパンマンが気に入ったみたいで、私がアンパンマンを見ていると一緒に見るようになりました。この前は病院受診で見る事ができなかったので、録画していました。ごまもアンパンマンを真剣に見ており、顔が汚れたり濡れたりすると、目がうるうるしてますよ。おいおい、肝心な時に限ってテレビから目線を逸らしやがったな(笑)。どういう性格をしてるんでしょうね。ごまも人間の趣味に興味を持つようになってきました。
2021.10.02
コメント(10)
土佐ぽん太です。鼻炎の方は薬でなんとかなりましたが、まだ体調がすっきりしません。熱はありませんし味覚も嗅覚もありますが、身体が怠くて思うように動きませんね。最近は体調が優れない日が多いように感じます。これ以上体調不良が続くようであれば病院でPCR検査を受けに行こうと思っています。再就職もしばらく先になりそうです。ご心配とご迷惑をおかけした事を心よりお詫び申し上げます。
2021.10.01
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1