こんばんは。
アキラ、好きです。雨(?)に濡れた姿もいいですね。
ネメシア、たくさん咲いてくれそうですね。

いつもありがとうございます。
応援完了です。 (2024/02/08 11:08:13 PM)

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2024/02/08
XML

​​​​​​​​​​​​​​​​​
先日購入した

オステオスペルマムのアキラです。


色が変化するから美しいです。






我が家で挿し芽をした

オステオスペルマムと

一緒に植えています。







常に挿し芽で増やしています。

中央が伸びて、

蕾を持つようになると嬉しくなります。








挿し芽株の先端を5センチほど切ると

両脇芽が出ます。

小さい芽がでてます。


茎の数を増やすようにします。

オステオスペルマムは


冬の寒さに丈夫ですが、

夏は涼しい場所を探します。






先日

ネメシアを購入しました。


ムラサキハナナの蕾が

上がってきたので、

横に一緒に植えました。​









ネメシア

プリティ プリーズ

ローズバイカラーです。


四季咲きです。


ネメシアの育て方


日当たりと水はけのよいところを好みます。

表土が乾いたらたっぷりの水を上げます。

春と秋に液肥を与え、

こまめに花がらを摘みます。

うまく根付いてくれると嬉しいです。







4月~7月頃に

咲いてくれる

●コレオプシス

黄色のダブル



頂いた

●シノグロッサム

ピンク、ブルー


●真っ赤なバーベナ

●フロックス ムーデイーブルース






しっかり育てます。

みんな咲いてくれますように。






毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/02/08 06:27:16 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春から初夏に咲く花の準備!オステオスペルマムとネメシア(02/08)  
雪桃7216  さん
こんばんは

ネメシアの花が綺麗な色ですね
ずーっと以前に植えたことが有るような気がします
ムラサキハナナ・・もう蕾があるのですね
友達に種を頂く筈でしたが私も忘れていました。
新しい花が増えていろいろ見せて頂けそうで楽しみです

(2024/02/08 07:18:07 PM)

Re:春から初夏に咲く花の準備!オステオスペルマムとネメシア(02/08)  
マスク人  さん
こんばんはh。

苗かって さし芽で育てる・・一度に二度の楽しみですね。  ポチ (2024/02/08 07:29:26 PM)

Re:春から初夏に咲く花の準備!オステオスペルマムとネメシア(02/08)  
歩世亜  さん
今晩は。

ネメシア、これまた面白い花ですね。 (2024/02/08 07:31:02 PM)

Re:春から初夏に咲く花の準備!オステオスペルマムとネメシア(02/08)  
かずまる@  さん
dekotan1さんお晩でございます!
お花って・・・咲いたからそのまま水だけやってればイイという訳じゃないんですね~~(^_^;)
ホント・・・勉強になります(^_^)
☆! (2024/02/08 11:01:57 PM)

Re:春から初夏に咲く花の準備!オステオスペルマムとネメシア(02/08)  

Re:春から初夏に咲く花の準備!オステオスペルマムとネメシア(02/08)  
ネメシアは可愛いですよね。
大好きですが、挿し芽が成功したことがなくて^^;
ガーデニングの計画は季節の先取りですね。
(2024/02/09 07:39:23 AM)

おはようございます! (#^.^#)  
 おぉ~お! いいね、いいね! (#^.^#)
育てられるのがお上手だからいいね!常に挿し芽で増やされるというのも素敵!
それが上手く育つ! なんてのも素晴らしい! (^_-)-☆
私はは下手だから? どこが悪いのか良く分からないが根付かないことの方が多いです。
だからなお挿し芽挑戦も市なくなっています。( 一一)
ネメシアも良いですね。 私はあまり買った記憶がない花です。(#^.^#) でもこうして拝見すると欲しくなってきます! 応援ポチ!!
(2024/02/09 09:04:22 AM)

Re:春から初夏に咲く花の準備!オステオスペルマムとネメシア(02/08)  
和活喜  さん


ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 昨夜のお酒、何時もの2割程度で酔ってしまいまして、
早々に引き上げました。少しずつ少しずつですね。
今朝は、大分調子が良くて、朝食の後、家内の面会に行ってきました。
先ほどは、暖かいうちにウォーキング。久しぶりです。
 目標の月平均を、1,000歩近く下回っていますので、
徐々に徐々に、ペースを上げていきます。
 今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024/02/09 05:20:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: