でじいか庵

でじいか庵

2025.09.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​9月も今日で終わり、明日からの10月は忙しくなるどぉ~!

出品中のEu9i(改)はウォッチ低調でまだ2件。 ぎゃぁ!
まぁ、売れなきゃ困る訳もないので見守る事にしやしょう。

部品を集めて作り上げるには1つ1つの部品をチェックしながらなんだけど・・

前に「直流コンセントが硬い!」と言われた事があったので毎回接点研磨後に行う事。



接点復活材処理後。まぁバッテリー充電専用だから使ってなくて硬いのはどの機も同じ。


燃料ポンプ、取り付け前にチェックしたら弁はポコポコ動いているが何か変??
灯油につけ込んで洗浄するが、負圧弁にホースを付けて吸ってみたら燃料出口に反応なし。



逆に吹いたら水鉄砲のように出る。弁がひっくり返ってる?なのでボツ。EX6の使用。



別に交換しなくても調整でなんとかなる部品ではあるが・・



ルーペのレベルじゃ見えないけど、これを使うと微妙に段差が出来てるので新品に交換。


試運転時にテスターで測定するが、直接さすとコンセントが甘くなるので専用三又使用。

コンセント端子は約1.3mmだがテスターは約2mmの厚みがあるので繰り返せば甘くなる。


最後はワンポイント合マーク

アクリル+ウレタン塗装なのでちょっとくらいガソリンに触れても溶けない。
誰もが失敗。(わしも)ガソリン満タンで運ぶから現地で使い始めに開けるの忘れてエンスト。

以上、普段は書かない、いつもやってるこぼれ話でした。

Eu9iにEX6のエンジン乗せたのはこれで5台目だけど、どれも壊れたとは聞いていないのよね。
最初に改造したのは、今でも現場で使ってるが1000Wの小型ピックに負荷掛けまくっても過負荷になる事も無く絶好調に働いている。
ただ、最初の試作品の為、カバーがEX6のままだからサンダーやピック使ってると業者さんたちが驚く♪あはは!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.30 18:20:05
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

でじいか

でじいか

お気に入りブログ

べべベニマル New! 姫川yorokiさん

Rikoの部屋 ri-chan11さん
ハマ奥 ハマ奥さん
Casa de のたりくた… のたりくたりさん
酔いどれナウシカの家 nowshikaさん

コメント新着

でじいか @ Re[1]:いくら?(11/12) 姫川yorokiさんへ そだねえ。。今年からタ…
姫川yoroki@ Re:いくら?(11/12) 鮭が不漁 高いよね~~~ もう生の筋子…
でじいか @ Re[1]:どうなってるんだか。。(11/08) 除雪機治ったさんへ はい。画像がいっぱい…
でじいか @ Re[1]:どうなってるんだか。。(11/08) ひめよろきさんへ まぁね。わしも、どっち…
除雪機治った@ Re:どうなってるんだか。。(11/08) 此処何日か覗くのが困難になっていますが…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: