みっちぃs` DIAMOND

みっちぃs` DIAMOND

蛹室を覗いて見ましょう^^



オオカブトが蛹になって落ち着いたら何時も蛹室を暴いてこんな感じで管理してます^^
モデルはコーカサスPrで~す(^_-)☆

コーカサス蛹Pr


水分は蒸発するので水分多可による羽化不全はありません♪

確認するので蛹室が小さくて羽化時、角曲がり・・・なんて事にもなりません^^
確認して小さすぎる場合は失礼して、増設するんですよ~(笑

あまり早く暴いてしまうと乾燥しすぎてしまうのでケースの下から見て
こげ茶色のお尻が見えたらマット出ししてます。

注意点は蛹室の表面、前後どちらかに穴を開けて下までは崩さない事。
下の方は足がかりになるのでむやみに壊すと転んで羽パカになります(--;
(羽根が開いてそのまま固まってしまった固体の事。短命です・・・)

今回は画像を取りたかったので&マット交換時蛹室を確認したのでそのまま放置したケースを
結構多めに暴きましたが何時もは1/3位しか暴きません(^^;
(それにかなり乾燥が進んでしまってます・・・m(*_ _)m)

本来ならばドーム内で羽化後数ヶ月過ごして~
それから自分で蛹室を壊してご飯食べに出てくるんですから。

暴きたくなったらこの画像を見て我慢我慢(^^)!
・・・あおってるぅ~??(爆

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。


2005・01・26 ♀が羽化してました~^^ まだ羽根がオレンジです。

コーカサス♀羽化


★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。


2005・2・9羽化しました♂です。
Pr飼育している為、そんなに羽化時期はずれなかったでしょう^^
まだ羽根が赤いので当分はそのまま管理です

コーカサス♂羽化


皆さんもこのワンパク種を1度はブリードしてみて下さいね(^_-)☆



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: