★ご注意★
※曲順とか、記憶が曖昧なため、チョット、テキトーです。
※MCとか、記憶が曖昧なため、めっっちゃくちゃ、テキトーです。
4月23日 さいたまスーパーアリーナ 2日目

行ってきましたよ、 CHEMISTRY 2006 TOUR「fo(u)r」★
16時開場、17時開演なので、それにあたって、
私は16:47に「さいたま新都心駅」に着く電車に乗りました~。
っつーか、駅に着いた途端、明らかに、
今からケミのライブに行くんでしょ?って人がワッサワッサいますた。(笑)
だって、普通に、前回のツアーの時のバッグをしょっている人もいれば、
今回のツアーTシャツを着ている人もいるんですもん。
んで、やっとこ着いた、 さいたまスーパーアリーナっ!!!!!!!

記念に写真撮ったんですが、大きすぎて、入りきらず…。(汗)
因みに中央下の何やらカラフルで、人がイッパイいるところは、 グッズ売り場です。
帰りは遅いし、売れ切れの可能性も…ってことで、私も早々と買うことにしました~…
が!!!!!!!
なんともぅ、 カードケースは売り切れ!!!!!!!
ショッキング!!!!!!!!!
しぶしぶ、それ以外を買おうと眺めていたんですが、悩む悩む…。(笑)
結局、
●「fo(u)r」ツアーTシャツ(ブラック)
●「fo(u)r」スポーツタオル
●「fo(u)r」ダブルポーチ
●「fo(u)r」携帯ストラップ
●「fo(u)r」キーホルダー
●「fo(u)r」ツアーパンフレット
●「fo(u)r」シルバーペンダント
-…を各1個ずつ買い、しめて ¥16,500
となりました…大出費…。
だって、欲しかったんだもん~。
んで、開場となり、早めにトイレに行って、席に着いていたんですが、場所が…
←の■らへん…。(絵心ナイのは御勘弁を…。汗)
3階席まである中の、1階だったのはヨカッタ。
でも、この日は、私としたことが、双眼鏡を忘れてしまい、遠いぃ~っとも思ったんですが、
スクリーンがあったのが、救い。
それに、生声聞けるだけで、 幸せモンなんじゃっ!!!!!!!!
そして、ついに17時少し回った所で、会場は暗くなり、 開演!!!!!!!!
まず、スクリーンに、鍵を持った
今回のアルバム「fo(u)r」にもある、蝶々が途中で落とし、(だっけかな?←記憶が曖昧。爆)
ケミが歌い出すっ!!!!!!!!!!!
もぅ、キャアアアアアアアァアァ~!!!!!!!っと、場内黄色い悲鳴。モチロン私の茶色い声含む。(笑)
歌ったのは…
1.Here I am
2.キミがいる
3.愛しすぎて
<MC1>
さいたまアリーナ2日目っていうことや、盛り上がりたいってこと、アルバム「fo(u)r」と「Hot Chemistry」中心に、
懐かしいのも交えながら歌うってコトを言ってました~。(多分。)
4.nothing
5.涙のあと
6.almost in love
<MC2>
お客さんから「チェルシー歌って!」っとの声に、川畑サンは
「え?俺もさ、ちゃんと考えてやってるんだから、チェルシーとか言うなよ」
みたいなことを言って、場内は笑いに包まれていました。(笑)
そして、堂珍サンも「あとでちゃんと歌うから。」みたいなことを言ってました~。
(あれ?川畑サンだっけ?爆)
因みに、 「あぶらくん、味噌ラーメン!!!」ってかけ声も聞こえました~。
これは、ケミのお二人のあだ名らすぃ。
「味噌ラーメン」については詳しく知りませんが、
「あぶらくん」はライブが終わると、堂珍サンがあぶらっこいものが食べたくなるということから、
川畑サンにあぶらくんと言われ、定着したそうな。
その他、川畑サンが「美しい女性と歌った歌あったよね~。」
っと意味深なことをいうと、場内は、また、キャア~~!!!っとなりますた。
その追い打ちをかけるように、「みんな分かるよね?ダメもとで呼んでみるか。」
っとなり、ケミとアリーナ内1万5千人で
「ク~リちゃ~ん!!!!!」(クリスタル・ケイ)
っと呼ぶと登場っ!!!!!!!!!!!
んで、例の曲を歌いました~。
7.Two As One
(川畑サンがバラとかあげたり、堂珍サンと肩組むなど、クリちゃんを奪い合うような
面白いパフォーマンス(?)も見せてくれました~。)
そして、「Point of No Return」のサビを歌いながら、クリちゃん退場。
<MC3>
ケミの2枚目のシングルでもある、「Point of No Return」を歌いながら退場したクリちゃんについて、
「あーゆーの嬉しいよね~。」っと笑いながら二人は話してました~。
話は昨夜の夕飯の話になって、
川畑サンは焼き肉を食べたってことを言うと、
堂珍サンが「イイナ~。」みたいなことをポツリ。
すかさず、川畑サンがツッコミをいれ、
「嘉邦(堂珍)は、いい(イラナイの意)って言ったんだろ~。
なんか、俺がワガママ言って焼き肉食べたみたいじゃん。」みたいなことを言ってました。
では、堂珍サンの夕飯は…っというと、弁当(?)をホテルに持ち帰り1人で寂しく食べたそうな。
「寂しかった。寂しかった~。」っという堂珍サンが…好きです。(笑)
ホテルの部屋は、堂珍サンと川畑サン、隣同士だったらしく、
川畑サンは
「焼き肉を食べ終わって、1時に帰ったら、嘉邦の部屋からドンドンって。
終わったかな~って思ったら、また、低い音がドンドン、ドン、ドンドン…って。
何の曲かは分からなかったけど、ドンドンって。
壁叩いて注意しようかとも思ったんだけど、嘉邦、自分の世界に入っちゃってっかな~
って思ってヤメタ。」
みたいなことを言ってました~。(多分。爆)
んで、堂珍サンが「言ってくれればいいのに。御免な。」っていうと、
川畑サンも「いや、俺も注意すれば良かったんだ、御免。」みたいに、お互い、頭を下げ合ってました。(笑)
8.Dance with Me
9.ココロノドア
<MC4>

10.Running Away
11.洋楽(でも、なんの曲か分からない~。チョット「Why」の英語ver.っぽいけど。)
12.Grind For Me
13.Change The World
<MC5>
川畑サンが「もっと盛り上がっていいですか~!!!?」みたいなことを言ってたくらいにしか
記憶にない…。(汗)
14.Ordinary hero
15.C’EST LA VIE
16.FLOATIN’
17.伝説の草原
<MC6>
川畑サンが「最後です。」ってのと、堂珍サンが「老若男女」って言ったのしか
覚えていない…。(滝汗)
18.Wings of Words
「有難ぅ~。」って言いながら、再登場。
川畑サンはタンクトップ姿から、
会場限定のBUGXURY×CHEMISTRYコラボTシャツ(アリーナver.)に着替えていた。
堂珍サンは、アンコール前と同じく、普通のボーダーが入ったYシャツ。
そして、二人とも、スポーツタオルを首に掛けている。
んで、おまちかね「チェルシー」をアカペラで披露。
その後、バンド紹介。
ほとんどツアーTシャツを着ている。
1名は、ネズミィなランドでお馴染みの、黄色いクマのかぶり物。
あと、バンマス石井さんが出てくると、 ナゼかみんなして、
ひじを軽く曲げてイエ~(下絵)、っとやっている。
こ、これのドコが「イエ~」なんだっ!!!!!?
ともかくまぁ、その光景に、場内爆笑。
そして、アリーナ全体でやる。(笑)
川畑サン曰く「何気、ウェーブっぽくなってる。」らしく、私のいたところから
全体を見回すと、それはもぅ、気持ち悪かった。(ウソです。面白かった。笑)
そして、次は懐かしい曲です~っと次の曲になる。
19.TWO
20.PIECES OF A DREAM
(マイクを客席に向けてくれて、みんなで歌うといったパファーマンス有り!!!!!!)
21.believin’
(確か、所持していたスポーツタオルを投げていた。)
22.for…
本当、あっという間の 至福の一時 でしたっ!!!!!!
ケミ、最高っっ!!!!!!!!!!!
より一層好きになりました。
スゴクスゴク楽しかったし、 心から感謝です。
歌って、CDとかだと、加工して上手く聞こえるモンで、
実際に聞くとガッカリ~って感じだと思うんですが、ケミは、本当、歌が上手いなぁ~って思いました。
あと、 トークは相も変わらずだけど、(そこが好きなんだけどね。笑)
私が言うのもおこがましいんですが、歌が上手くなったなぁ~って思います。
初期の頃と、全然違うんですよね~。
ライブとしても、前は、堂珍サンは、最後になるにつれ、どんどん前屈みになって、
体力ギリギリで歌ってるのかな~って感じがしたんですが、
今回は、全然ソレを感じませんでした。
あ~、ライブ、終わってしまったけど、やっぱり、生声はヨカッタ。席が、どーとかじゃなくって、ケミがそこにいて、自分も同じ空間で、最高の歌が聴けて…。
最後の曲は感動して、涙が出そうにもなりました。実際、隣の女の子は泣いてましたが。(爆)
いや~、本当に、ライブ中はアツイのに、鳥肌が立つという、奇妙なコトもあって…。(笑)
っつーかですね、ケミの歌詞は、ほぼ暗記しているのもあって、
ほとんど、ケミと一緒になって口ずさんじゃってました~。
なんたって、いくら歌おうが、周りの人には聞こえないしね~。
でも、コレって、あ、ある意味、 ケミとデュエット!!!!??(爆)
けど、そんなライブの感覚がぬけないのか、ケミの曲をMDとかで聞いていると、
ついつい口ずさみたくなる…。
しまいには、人があまり通らない道を歩きながら、 口パクしている始末に…。
なんて、恥ずかしいヤツだ…。
あと、ライブでコッチまで届かなかったけど、白い風船が落ちてきたり、
銀紙が飛んだりという演出も凄かったデス~!!!
帰り際に、甲子園の土じゃないけど、銀紙と風船をお持ち帰り。(笑)
ただ、風船は、家に帰ってスグ、飼っているネコにやられ、破裂しましたが…。
席はね、肉眼で見ると、ホント、顔のパーツがなんとなく分かるくらいだったんだけど、
スクリーンでアップがみれて幸せだったー。
チョット悔しいのが、初め、二人とも上に何か羽織っている状態だったのが、
途中、アツイのか、脱いだんですよ。
その 脱衣
シーンを、川畑サンのは見てたのに、堂珍サンのは、スクリーンに夢中になっている間に
脱いでしまったらしく、見れなかったんですねー。残念。(←バカ。変態!!!)
っつーか、堂珍サン!!!!!!!!
いつの間にやら、ヒゲがなくなっていて、髪も伸びてきて、今から約4年前に発売された、
6th Single「It Takes Two」の時の様になってて、 若返った感じでした!!!!!
堂珍サンは元々好きですが、ヒゲなしの短髪じゃないのはもっと好きなので、
このままでイイナ~とか思ってみたり。(笑)
とにかく、生は最高!!!!!!
クリちゃんもTVの時よりずっと可愛かったデス。
モチロン、ケミの二人も、TVより、何倍も格好イイ!!!!!!!!!!!
これからも、ずっと応援していきたいです!!!!!!
そして、また、ライブに参加するぞ!!!!!!!!!!!!
![]()
![]()
