PR
Calendar
Comments
Category
Freepage List
Shopping List
Keyword Search
小山のホテルを出発し
「 日鐵住金建材株式会社 」の野木工場に検査に向かった。
向かうタクシーの中で、部下に「下野」と書いてなにと読むか質問すると「げの」![]()
そこで、「吉良上野介」の話をしてやり「しもつけ」を教えてやった。
最近よく人名に付ける「介」の話もしたが...
工場は、想像して以上に巨大で、比較的新しいので非常に効率的な生産システムだ。
多くは、圧延鋼板から道路資材を製作している。工場の中の生産ラインは、ほとんど写真はNGだったのは残念。
所長に案内され2時間ほど話をしたが、職人的技能に頼らず、「標準化」することが必要といっていた。さすが大企業の製造業だ。非常に良い言葉に思う。
地元の人にやタクシーの運転手に名産を聞くと皆が「無し!」
さらに聞くと「かんぴょう」
絶句![]()
帰りのおみやげに大麦のクッキーを買ったが値段の割にはインパクト無し![]()
いちごをチョコレートで包んだものは、どうだったのか、自分で食べてないのでよくわからないが。
| ◆楽天ブログ◆ |
◆フォト蔵◆ |
◆アメブロ◆ |
以外に興味深い「日高山脈博物館」入場料… 2017/11/23
もう少し西にずれて、豊似湖上空を通過し… 2017/11/16
千葉から工場の屋根 2017/11/15