あなたの独立・経営改善・事業承継・事業再生を応援します!

PR

プロフィール

coachなべちゃん

coachなべちゃん

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:なにで独立するの?(あたなの経験は貴重な経験です)(02/06) cialis generika kaufen vorkassecialis s…
http://viagrayosale.com/@ Re:なにで独立するの?(あたなの経験は貴重な経験です)(02/06) herbs like viagra <a href="htt…
coachナベちゃん @ コメントありがとうございます 伊豆市民さんへ 残念な思いをしました…
伊豆市民@ :ワンホールケーキ屋 「雨のち晴れ」 OPEN(04/29) 10時開店とのことなので早く着いたので目…
ALITO@ はじめまして 「起業リスクの最小化」をテーマに事業成…
coachナベちゃん @ サポート屋さんへ >先日は、有難うございました。 い…
サポート屋 @ Re:”あなご天丼” 噂が噂を呼びブレイク中(07/30) 先日は、有難うございました。 サポ…
kabucome@ はじめまして 「起業リスクの最小化」をテーマに事業成…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月03日
XML
『倒産そして就職そして独立へシリーズ その35』です


「情熱や思い」だけでは、生活して行けないのも現実です。

家賃を払わなければなりません。
食べ物を買わなければなりません。
生命保険を払わなければなりません。
家族を養わなければなりません。

そう! 生活をしていかなければならないのです。

そこで、「なにで?」独立をするのかを考えるのです。

これは 「自己の資源分析」 です。自分の持つ資格や経験、得意な分野などを分析をして、自分の「強みや経験など」を活用できる業種・業態を検討するのです。

就職活動している時

・年齢は若く 無い
・コンサルティング経験が 無い
・資格は何も 無い
・大卒では 無い

無い無いだらけでしたが
自分で独立して仕事をしていくのなら、こんな「無い無いづくし」は全く影響ないですね!

ポイントは「自分に無い物を探す」のではなく

「自分に有る物を探す」

のです。

○年齢が若く無い=年の功だけいろいろと経験が ある
○コンサルティング経験が無い=でも会計事務所としての経理財務コンサルティング経験は約9年間 ある
○資格は何も無い=資格が無くても出来る仕事は沢山 ある
今の自分で勝負や!


ちょっと横道にそれましたが、私がした「自己の資源分析」は下記の通りです。

(会計事務所での勤務経験について) 
・税金の計算や仕組みが分かる
・簿記の仕組みが分かる
・経理の仕組みが分かる
・財務分析が出来る

・損益計画をサポートできる

(個人スーパー経営経験について)
・小売業の仕組みが分かる
・実際に経営した経験がある
・実際にお金に苦労した経験がある
・実際に倒産した経験がある

(自分が持つ知識・資格等について)
・日本商工会議所主催簿記検定1級合格
・建設業経理事務士2級合格
・初級システムアドミニストレータ合格
・税理士科目「簿記論」「財務諸表論」合格


自分を振り返ってみると、こんなにも「経験」や「知識」が有るんです。
これは、

私が【特別だから】では無いです

必ずあなたにも有ります。

いままでやってきた事(経験)は、あなたにしてみたら「当たり前」の事で「そんな大した事ではない」と思っているかもしれませんが、地域レベルや日本レベル・世界レベルで考えてみると、あなたの経験はほんの一握りの人しか経験していない、貴重な経験なのです。

そんな事ないよぉ~!誰でも出来る事だろうし、他にも出来る人は沢山いるよぉ~!

そんな声が聴こえてきそうですね!

本当にそうでしょうか?

あなたの住む町内の、100人が100人とも出来るでしょうか?
あなたの住む市内の、1000人が1000人とも出来るでしょうか?
あなたの住む県内の、10000人が10000人ともできるでしょうか?


人気blogランキング参加中

私に励ましのポチッをお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月03日 05時39分46秒
コメント(4) | コメントを書く
[実録! 渡辺の創業秘話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なにで独立するの?(自己資源分析)(02/03)  
ある、こと。
できる、こと。
を棚卸して、
そこから出発すればOKですね。
改めて、勇気づけられました。
ポチッ! (2006年02月03日 09時29分18秒)

ながちゃん6158さんへ  
そうですね!

独立する時には【自分の資源の棚卸し】を行った方がいいです。
自分を見つめ直す事につながりますからね! (2006年02月03日 21時47分00秒)

Re:なにで独立するの?(自己資源分析)(02/03)  
swingwing  さん
自分の資源とあとは…

★勇気★ですよね!

こちらのブログを拝見して、いつも勇気つけられています。ありがとうございます!!! (2006年02月05日 00時26分02秒)

swingwingさんへ  
>自分の資源とあとは…
>★勇気★ですよね!
>こちらのブログを拝見して、いつも勇気つけられています。ありがとうございます!!!

そうですね!
「一歩を踏み出す勇気」ですね!

swingwingさんからこう言って頂けると、とても嬉しいですし、私自身もさらに勇気付けられます。

コミュニケーションの【良さ】は会話のキャッチボールを交わせば交わすほど、伝えれば伝えるほど、増幅されたエネルギーやパワーを相手から貰えることではないかな?と私は常々感じます。
(2006年02月05日 09時03分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: