あなたの独立・経営改善・事業承継・事業再生を応援します!

PR

プロフィール

coachなべちゃん

coachなべちゃん

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:なにで独立するの?(あたなの経験は貴重な経験です)(02/06) cialis generika kaufen vorkassecialis s…
http://viagrayosale.com/@ Re:なにで独立するの?(あたなの経験は貴重な経験です)(02/06) herbs like viagra <a href="htt…
coachナベちゃん @ コメントありがとうございます 伊豆市民さんへ 残念な思いをしました…
伊豆市民@ :ワンホールケーキ屋 「雨のち晴れ」 OPEN(04/29) 10時開店とのことなので早く着いたので目…
ALITO@ はじめまして 「起業リスクの最小化」をテーマに事業成…
coachナベちゃん @ サポート屋さんへ >先日は、有難うございました。 い…
サポート屋 @ Re:”あなご天丼” 噂が噂を呼びブレイク中(07/30) 先日は、有難うございました。 サポ…
kabucome@ はじめまして 「起業リスクの最小化」をテーマに事業成…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月14日
XML
今日は、私が平成16年に富士市主催起業家支援セミナーの講師をした時の参加者でした ”匂坂さん”のご紹介 です。

匂坂さんは、富士市出身の女性でして関西外国語大学外国語学部英米語学科を卒業後、公立小学校、中学校、高等学校、日本語学校等の講師の経験を経て児童英語教育に関わり、現在は ワンダーラビット・クラブ という屋号で英語の個別授業や資格取得支援、小学校や中学校の選択授業の講師などをしている方です。

sagisaka

その匂坂さんが、富士市のロゼシアターで【英語カルタ大会】を開催します。
(主催はことわざかるた実行委員会となります)

ことわざ英語カルタとは、江戸時代から親しまれてきた「かるた」と「百人一首」の遊び方を融合し、さらに新しい感覚を盛り込んだ新感覚英語でして、「習うより慣れろ」を基本コンセプトに幼児から大人まで幅広い年齢層の方々にお使いいただけるコミュニケーションツールとして誕生しました。
リラックスした遊びの中から、その国の言語や文化の背景に思いをはせるとともに、教育的配慮から厳選された「72の知恵の宝庫」ともいうべき諺や名言・格言を通して遊びながら英語が学べます。

子供達はゲームそのものに熱中するため、楽しく遊びながらご家庭ではもちろんのこと、幼児向き英語スクールから、小学校、中学校、高校、英会話学校等で幅広く利用されています。

(ワンダーラビット・クラブのホームページより抜粋引用)


『ことわざ英語かるた』の詳細についてはこちらを御覧ください。

英語を楽しみながら学べるなんて素晴らしいですよね。私も匂坂さんから何回か大会を見に来てとお誘いを受けていましたが、いつも仕事とバッティングしていたため一度も英語カルタも大会も拝見したことがなく、今回もお誘いを受けたのですが、今回も残念なことに仕事が入っているため匂坂さんの勇姿を拝見できないので、せめてご紹介だけでもと思いましてblogにて紹介させていただきます。


さて、その ” 英語かるた大会 in 富士ロゼシアター ”ですが、
・3月4日(日) AM9:30~12:00
・静岡県富士市の ロゼシアター4階の和室
にて開催されます。

この大会は 富士市教育委員会/富士市国際交流協会/静岡新聞社・静岡放送/朝日新聞/静岡総局中日新聞東海本社/NHK静岡放送局/静岡第一テレビ

当日のスケジュールは
・エントリー  9:30~9:45 
・開会式  10:00~10:10
・ジャンボカルタ  10:10~10:25       
・かるた競技(予選~決勝) 10:30~11:45 
・閉会式/表彰式 11:50~12:00
上記の予定になっています。

是非、この大会に興味がある方はことわざかるた実行委員会の匂坂さんにメールしてください。
ことわざかるた実行委員会の匂坂さんのメールは  ⇒  コチラ



また、我が町、我が学校、我が少年団、我が町内会でも「ことわざ英語カルタ大会を開きたぁ~~いぃ!!」という方もワンダーラビット・クラブの匂坂さんにメールしてください。

ワンダーラビット・クラブの匂坂さんのメールは  ⇒  コチラ



karuta-tirasi


たくさんの方のご参加をお待ちしておりまぁ~~~すっ! (^0^)/








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月14日 16時37分56秒
コメント(1) | コメントを書く
[創業事例&創業のその後] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ALITO さん
「起業リスクの最小化」をテーマに事業成功を夢見る起業家支援プロジェクト!!
起業を目指す方、または起業してビジネスの効率化を求める方への情報の1つとして、ご覧頂けましたら幸いです。

【開催要項】
■ プロジェクト特徴
起業や企業運営に必要な資金や資本政策などの資金面の支援や事業計画や経営戦略の立案・実行サポートなどの営業面の支援、オフィス貸与や事務支援、会計・財務、法務などのバックオフィス・環境面等を『完全支援』いたします。
詳細はこちらになります。
http://www.alito.co.jp/project/efp/
一度ご覧頂けましたら幸いです。
またご不明な点やご意見・ご要望に関しましては、
efp@alito.co.jp
でメールをお待ちしております。

ALITO株式会社
アントレプレナー・フルサポート・プロジェクト(EFP)事務局
(2007年08月09日 17時12分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: