全13件 (13件中 1-13件目)
1
なんと10連休とれました!(こっそり一度会社にいきましたが)遊んできましたよー。熱海!もちろん目的は・・・ゲーム!色々やってきました。・KAKEYU 【中古】ボードゲーム 鹿教湯温泉オリジナル KAKEYU 鹿教湯温泉観光協会が作成した宣伝?ボードゲーム 鹿教湯温の伝説にちなんで、プレイヤーは鹿となり猟師を交わしながら温泉を目指していきます。 しかしこれ…少人数だと結構厳しい?チキンレースな感じになるはずが ちょっと選択肢が少なくて物足りない。 制限人数ぎりぎりだとまた違うのかな。 ちなみに鹿教湯温はボードゲームができる温泉地とのこと! http://www.kakeyu.or.jp/ …何も書いてない。どうも観光協会でボードゲームの貸し出しを行っているみたいです。・交易王 交易王 プレイヤーは交易船を2隻のオーナー。 なんの荷物を積み込んで交易の利益を出すのか考えます。 商品の価値をコントロールし、他のオーナーを出し抜いて自分だけの利益とするか! ルールはシンプルですが考えることも多く楽しい! さすがライナー・クニツィア。 ・シャドウレイダーズ シャドウレイダーズ プレイヤーはレイダース(正義の味方?)、 シャドウ(悪い奴ら?)、 そして一般市民!に分かれて それぞれの陣営(市民は個人)の勝利を目指します。 ただしプレイヤーの正体は他のプレイヤーには秘密。 どこに味方がいるのか、誰が敵か… 推理カードを使って相手に探りを入れつつ、 殴り殴られゲームは進んでいきます。 このゲーム、正体がばれたら即終わりじゃないのがいいですね! もう、シャドウなんかいきなり正体ばれても殴り合いなら負けないぜ!ってね。 できる狼男は違う。 個人的には正体秘匿ゲームの中ではかなり好きです。 ・我流功夫極めロード我流功夫極めロード〜王道の章〜 荒ぶる神よ。古来より伝わりし神器の力とくと味わうがよい! 級長津彦命の御姿を映せ ≪神滅乱破幻風鏡≫!!! ぐわあぁぁぁぁ(プレイヤー)・Wettlauf nach El Dorado メビウスゲームズ デッキ構築型のレースゲーム。ライナー・クニツィア。 黄金郷、エルドラドを目指し様々な支援を受けながらも ライバルに遅れまいと必死にジャングルを駆け巡る! はい、まずい。とても面白い…。 レースの土台となるMAPは6枚のタイルの順番、接続箇所、裏表で変幻自在! そのために必要となる要素も変わり、デッキの内容も常に変えていかないといけません。 しかも他のプレイヤーが先にいるとその場所は通れないので のんびり構築してから~となるとまさかの通せんぼ。 悩まされます。 プレイ時間も30~60分程度で実に手頃。 しいて言えば、MAPの作り方によっては大きなテーブルが必要なくらいか!・オーディンの祝祭 オーディンの祝祭 日本語版 テンデイズゲームズ 新品 ヴァイキングの長となって氏族をまとめ、きたる祝祭に向けて準備をしていきます。 もし万が一、ほかの長に見劣りするようであれば… まさに臍を噛む気持で次の祭日まで過ごさなくてはなりません。 そうならないためにも、ありとあらゆる手段で準備にいそしみます。 狩猟、交易、略奪、捕鯨、開拓。 やりたい放題ですね! ゲームはオーソドックスなワーカープレイスメント。 にパズル! ついでにダイスも振れちゃう! はい。大好きです。実に有意義な熱海でした。ついでに。てくてく。てくてく。てくてく。ミタナ…。たかおさーん。初めて登ってみました。6号線を登って山頂の食事処で一番乗りのカレーライスを食べて稲荷山ルートで下山。所要時間3時間(07:00~10:00)6号線は谷間のルートで沢の隣をのぼってました。水音が聞こえるのは気分がいいですね。稲荷山ルートは殆ど尾根を進んでいくので風が気持ちいいですね。両脇、転げ落ちそうなんで対向者よけるときちょっと怖かったですが。ざっくりいけるいい場所でした。
2019.05.06
コメント(1)
偕楽園にいってきました!『偕楽園』天保13年「領内の民と偕(とも)に楽しむ場」にしたいと水戸藩第9代藩主 徳川斉昭が作ったとかなんとか。学問に親しむと花が開き学問をやめると花が開かなかったという話を元ネタに梅が植えてあったり。※パンフレットとかよりそんな場所。朝5時前に家をでて東京経由で水戸へ~アオジ・・・?ハクセキレイうぐ・・・いす・・・?梅に四十雀。 5文?梅に目白! ……5文…!梅。花がちょうどいい塩梅に咲いていてすごくよかった!売店で納豆を進めてくる以外は。これで兼六園・偕楽園は見た。次は・・・後楽園でやきゅうや!当然見てきました弘道館これは全国にありすぎて回りきれぬ…。
2019.03.03
コメント(0)
筍亭でご飯食べてきました!竹の子尽くしのコースです。どれも今まで食べてた筍より美味しいですね。とくに、刺身…!とんでもない甘さにびっくり。なんでも自前の藪から取れる物は苦味が出にくいんだとか。さすが筍専門店って感じでした!さぁこれから艦これだ…!
2017.05.05
コメント(4)
高性能地図ソフトを教えてもらいました!「地理情報分析支援システム MANDARA」なんか使いこなすとすごく便利そうです。でも使いこなすための必要がない…!そんな私でも塗り絵?はできそうだったので今まで行ったことのある場所に色を塗ってみましたw色が悪かった…。ここ数年で色々なところに行っているのですが思ったより塗れてないですね。これ、塗るにあたり市町村単位でぬれるので細かく遊べそうですね。塗ってるときは悪の秘密組織の支配地域拡大地図みたいで楽しかったですwとりあえず目標は世界征服…?いや1/3くらいは塗ろうか…!?
2017.02.09
コメント(0)
最近出張続きで、一泊二日や日帰りが多いためなんだか一日がすごく短く感じます。諏訪湖から30Km位の場所。随分と大暴れしたようで堤防が結構高い…。さすが世界水準超えてますね。
2017.01.19
コメント(0)
さすが津軽!サムスギル。しかし落ちても解けない雪は新鮮ですね。誰も通っていない歩道にザクザク足音を付けるのは楽しかったですw2㎞はちょっと長かったけれど!
2016.12.11
コメント(2)
というわけで岩手。に向かったのが遅すぎた…!経由地の八戸についたときには…外は真っ暗!誰もいねぇ…というのも八戸線、久慈行は70分待ち…orzおなかもすいたので改札外をちょとふらふら。駅舎の中に「いかめしや 烹鱗」を発見!色々メニューは有りましたがここは八戸、烏賊飯とせんべい汁のセットを注文。烏賊飯はいいですね!烏賊ともち米がうまい。そして「せんべい汁」…初挑戦です。汁は鶏肉とキノコの塩味スープ。いい味です。が恐ろしいほど熱い。煮えたぎってますね!猫舌なので若干やけど気味になりつつも外が寒いので少しうれしい。せんべい。箸でつまむと結構分厚い。というかつまめることにびっくり。咬んでみるとなんだこれは!という歯ごたえがありました。餅?うどん?大体その間くらい。そしてせんべいは中央が厚いんですが、周りが羽根つき餃子みたいに薄くなってる。その部分がつるっつるで、二つの部分の食感の差が面白いw出汁もがっつり吸っていてこれはうまいですね!いいもの食べたーと思っていたら久慈行出発の時間が来ました。ここから約2時間。もう最終?になるためかあんまり人は乗ってません。というか最後は私ともう一人だけ!気分いいですねwそしてその途中。外は真っ暗なんですが、遠くにぼんやりと光が幾つも。あれ、そちらは海…だったような?もしかして「サンマ漁」!!うおおお、と眺めていたら久慈に到着。出発から6時間たってました。ここから2日間は結構ガッツリ仕事。そして3日。久慈市を見て回れるタイミングが!というわけで結構適当にふらふら。巽山という案内があったので行ってみました。巽山稲荷神社。大物主神・市杵島姫神・保食神・宇加之魂神と四柱の神様を祀っているそうです。そして近くの展望台からパノラマ!だいぶんパノラマとるのに慣れてきた?山の足元にこんなものも。巽山を越えていくと「道の駅 やませ土風館」がありました。中では久慈秋まつりにつかわれる山車がありました!でっけぇ。八艘飛びとかいてあるから中央は源義経かな?お祭り見てみたくなりますねwでも今年のお祭りは台風の影響でできなかったとのこと。久慈川。台風の影響か草木が寝ちゃってます。公園のポールもまがってたり、結構大変だったみたいです。しかし、海が直ぐそこにあるというのに水がきれいですねぇ。ふらふら歩いていたらお昼ごろになったので…!らーめん千草!ラーメン食べましたw鳥出汁スープの何とも懐かしいラーメンでした。でも、悪いところがない。麺の細さもスープの味と実にあいますね!まさに適量が絡んでくる感じwおいしくて一気に食べちゃいましたw大盛りにするのもありだったかなー。そんな感じで久慈をブラブラまわって駅へ。途中、シャッターアート?が結構ありました。どうも連続テレビ小説「あまちゃん」のロケ地?だったみたいですね。出発前にしれれば小袖海岸まで行く予定を組んだんだけどなぁw
2016.11.05
コメント(0)
あきあかね。見事な擬態。そんな感じの弘前。というわけでお城見に行ってきました。どーんと天守!!小ぶりですが壁面に矢狭間。そしてそれ以外の窓はなしと如何にもな感じです。しかしそこはかとなく漂う間抜け感。何時もの濠際ではなく本丸の中ほどに今は天守が建っているのです。なので濠からすらっと立ち上がる姿がない!どうも石垣を修理するためにちょっとどかしたみたいですね。修理中の石垣。歪んで膨らんでます…これは仕方ないね。因みに手前のちょっと高くなっているところに本来は天守があります。本丸からの岩木山!上にとどまる雲が面白くって取りましたが何ともぼやっと!紅葉もまだこれからって感じですね。東門。いくつかある門ですが大体おんなじ感じ?しかし写真撮るときどうしてかしいでしまうのか…あと津軽といえば林檎!いろいろ食べました。おいらせふじつがる?トキ他覚えてないけど!とりあえず、一番好みはトキでした(写真撮り忘れ…)。トキりんご 14玉〜16玉(大玉)5キロ箱 りんご 青森県産 ときシャキッとしていて果汁が多くおいしいです。そういえば平賀のほうを歩いていたら発見。薄いよ!これまで寒い地方の信号は縦に並んだやつばかりだと思っていたら…まさかの薄さでカバー。これを縦にしたらもっといいんじゃ…?
2016.10.15
コメント(0)
先日の横須賀に続き小田原へ。今年5月に小田原城の修復が終わったとのことだったのでお城へ。小田原駅から左程歩かずに見えてくる橋。学橋。二の丸へここから入ることが出来ました。堀、広いですね。さすが中心部を守る総構最後の堀ですね。二の丸の跡地では小田原おでんとかの販売をしていました。雨がぱらついているにもかかわらず結構人がいました。常磐木門をくぐり本丸へ。天守閣。綺麗ですねー。中は博物館みたいな感じでいろいろ展示がありました。そして一番上は物見ができる!小田原駅。大量の架線とか好きです。石垣山一夜城のあった場所(たぶん)。数時間でこれちゃいそうなので、あんなところに短い期間で砦たてられるとちょっと困りますね。大島。見事に傘かぶってます。雨大変そう。一通りみてから食事のため駅へ。帰りは学橋ではなく銅門から出てみました。こっちもきれいに修復されてました。中にも入れて、石落としとか見れましたよ!「うなぎ亭 友栄」へ行くため風祭駅へ。駅が鈴廣のお店?と直結になってました!お店について話を聞くとどうも90分待ちとのこと。その間にあの、気になっていた場所へ先に行くことに。「神奈川県立 生命の星・地球博物館」ワクワクする名前ですよね!とりあえず食事まで1時間ほど見れそうだったので特別展示へ。Minerals in the Earth―大地からの贈り物―色々な石がその成り立ちとともに展示されてました。本当に色々な種類がありますが、私の最も好きなのは…石英です。SiO₂綺麗ですよね!展示の中にはそれぞれの石を磨いて宝石みたいにしたものもありました。色々な色があって面白かったです。そして食事へ!「うなぎ亭 友栄」なんですが、今回小田原に行くと言ったら是非食べに行くべきだと勧められた場所でした。それも何人も。期待しますよね。おいしかった!食べ物の写真がないと、よく言われます。でもおいしいものは、残らないものなんですよ…。そんな食事が終わって地球博物館へ改めて!今度は常設展示の方です。中、かなり広いですね。その中に巨大な恐竜の化石、隕石、剥製、標本など様々なものがテーマごとに並べられていました。3Mを超える熊の剥製。これは勝てない。中には石の展示もあったりしてこれは微妙に特設展示とかぶってましたねw結構いいペースで見ていったと思うのですがそれでもすぐに閉館時間になってしまいました。ジャンボブックあまりしっかり見れなかった。最後に今日来れていなかった友人と合流しカードゲーム「操り人形」をプレイ。このゲーム、結構苦手意識があります。どうにも勝ちにつながるプレイが出来ないんですよねー。案の定、私の擁立する各職能たちはあらゆる妨害にあいます。なんか1/3は暗殺されている気がする。結果は終電の時間が迫ってしまったためノーゲームなのですが、ほぼほぼ逆転の見込みなしな状態でしたw改めてルールの習熟と手法の確立が必要だなと…一番の問題はプレイ時間が長すぎてなかなか出来ぬことですがね。
2016.10.11
コメント(2)
友達と横須賀行ってきました。ガッツリ雨が降ってました。早めについたので喫茶店でみんなを待ってたのですが…西と東を間違えていて合流にあたふた。予約してもらっていた軍港めぐりに若干時間が怪しくなってきたのでバスで移動。雨なのに人いっぱいいますね。そして雨なので何時もより人数制限が厳しい!予約してもらってよかった。今日はロナルド・レーガンがいなかったりして米軍基地側の船が少なかったです。やえやま型掃海艦3番艦、はちじょう木造掃海艦最後の一隻。えのしま型掃海艇3番艇、はつしまやえやまの後継になるのかな?木造ではなくFRP製とのこと。奥:うらが型掃海母艦1番艦、うらが前2隻の遠洋航海をサポートする船。機雷敷設もあるみたい。手前:海洋観測艦にちなんバウシーブがかわいい。ケーブルを繰り出すための装置とのこと。他にもいろいろ撮ったんだけれど、雨やらいろいろと微妙な状況。本当に雨がすごかった。もう全身がびしょ濡れ。冬じゃなくてよかった!船から降りたらヴェルニー公園へ陸奥の主砲を探しに。まだ微妙に設置準備中?なのかフェンスの囲いがありました。この後食事のためどぶ板通りへ。「魚藍亭」のよこすか海軍カレー館です。ここで海軍カレーを!…おや?「一等巡洋艦「青葉」のビーフカツレツ」注文せざるを得なかった。青葉で食べられていたもののよう。断面。すごくレアな感じでグッド!肉は生に近いほうがうまい。あ、カレーも食べました(多すぎたのでカツは半分食べてもらいました)。でも食べたことのない味なんだけどなんとなく懐かしい。ちょっと粉っぽい感じでした。らっきょ+カレーは久しぶりだけどいい仕事をする…。かなり満足ですね!そして次は三笠公園。すっきりした艦橋はそれはそれで味がありますね。マストは絶対上りたくないけど。このころにはすっかり晴れて、ちょっと蒸し暑く。ぐるりと一回り見てきました。今まで疑問だったことなんですが、どうやって錨を上げるのか艦内の模型でなんかわかった気になったり。第53回三笠船の模型コンクールで独創的な船の数々、面白い。どうも海賊もいた模様。三笠を堪能したらまたどぶ板通りに戻っての…ネイビーバーガー! 1.05Kg!!「TSUNAMI」のロナルド・レーガンです。これはやばい…紙の袋に包んでかじりつくんですが顎が外れそうwパンズの風味がよくソースもきつくないのでかなりいい感じでした。途中までは…多すぎた…orzしかも最後のほうで紙袋が決壊。パテが皿の上にダイブ。こうなってしまうと何がつらいって、ソースが絡まずぱさぱさ感満載。これを食べるなら、一気に食べましょう。この後は数か月ぶりにカードゲーム「CELL」で対戦!スーサイドピロリ「胃潰瘍ブースト」からのコレラロックや耐えてのマラリアコントロールで若干リードするものの、グラム陽性菌シナジーのスペックに押し負ける部分も多々あり結果3-3.調整が甘かったか…そんな感じの横須賀でした。
2016.10.10
コメント(0)
群馬県庁に用事があるので行ってきました。とりあえず最寄りが新前橋駅。そこからバスで県庁前へ。コンビニはあるものの、それらしき建物は見えず。奥に大きな建物もあるのでその辺かなと行ってみました。え…?とんでもねぇ高さのビルが丸々県庁でした。周りにはこの1/3もあるような建物がないのですごい存在感!中も立派な庁舎でした。昼食食べようと中の食堂に寄ってみましたがプリペイドカード式で断念。周りで食べようにもバス降りたときのコンビニくらいしか見当たらない…。成程…と妙に納得しコンビニで総菜パン買いました。用事が終わったのでその辺をブラブラと。「さちの池」の鶴オブジェ。鴨がいっぱいいたのですが対岸で餌をやってる人のところに集まって此方には来てくれない。前橋東照宮。松平さんが建てたお宮です。おみくじはなんか東照宮と聞くと厳しそうなイメージなので引かず。挨拶だけしてきました。そんな感じで近くの公園をブラブラしてそろそろバスに乗ろうかなとバス停へ。あれ、15時が丸々ない?orz30分ほどおっもい荷物を抱えて駅へ歩くことに。今回はガッツリ曇っていて赤城山や榛名山みれなかったです。天気が良ければ県庁の展望フロアがよさそう。
2016.10.05
コメント(0)
広島観光2日目。先日のみ過ぎ、食べ過ぎでグロッキー。チェックアウト限界の12時ごろまで部屋で友人持ち込みのゲームです。・1作目タイトル覚えてませんが、会社経営を一定時間続けて規模を競うゲームです。資本財はバナナ。最初っから経営ビジョンなど考えず従業員を増員します。そして建設会社を立ち上げ!このラウンドは給与を支払えないかも…という悪夢を見ながら工場、喫茶店、農業などあらゆる業種に手をだしそして売り払います。スクラップアンドビルド。この世界景気がいいのか買い手が必ずいるのが救いですね!?なんとか食いつなぎ、自動車工場建設。鋼材確保のために製鉄所経営。合間に工場売ります。どんどん。最後に化学工場を乱立しゲーム終了。なんとか上場企業レベル達成!!手札(資材?)現金0で火の車、自転車操業は相変わらずでしたが!・2作目 『俺のケツをなめろ! もっとだ!』作:ゲンブンゲームズソ連にとらわれた友軍6名を救出するため各プレイヤーは戦いを挑みます。救出した友軍にはそれぞれ-1~3ポイントが割り振られておりその合計で勝敗を決めるのですがなんか3人でやると大体2名づつくらいは助けられる感じ。さてそんなゲームですが…手札がひどいw本来ドイツ戦車などを駆使して友軍救出の部隊を編成するのですが手札にドイツ軍系のカードがない…私の手番が来るたびにソ連がハッスル。「Ураааааааа!! 」とばかりに他プレイヤーに襲い掛かります。それでも何とか2名を救出し、3ポイントと2ポイント取得で勝利…!そりゃそうです。昨日のおみくじ、「勝負事:勝てる」ですからね。と、そんな感じで遊んでいたらいつの間にか12時直前!急いで準備をして昼食を取りに行きます。やっぱ軍港ですから、海軍かれー?探してもらって「りゅう」というお店に。「潜水艦けんりゅう」で食べられているカレーだそうです!シーフードな感じの香りがしっかりします。でも変な癖もなくとっても食べやすい。どうも本来は麺屋みたいなのですが「呉地方総監 呉海自カレー巡り」というイベントで各船のカレーを再現した料理を色々なお店で出している模様。現在22店舗…回り切れぬ。因みに全店舗回ると何かもらえるとのこと。さて、腹を満たした我々は目的地へと!「大和ミュージアム」!の前にいろいろおかれていたので…「戦艦陸奥」の41サンチ主砲!でっけぇ・・・隣にスクリューや舵も置いてありました。こっちもでっけぇ。とみていると、「呉艦船めぐり」の案内を発見。大和ミュージアムの人に聞いてみると当日参加可能とのことなのでまずはそちらに行くことに。比較的すいててラッキーでした。横須賀とか人いっぱいでしたからねぇ。そして船も多い!その中でも目立ってたのを。輸送艦くにさき甲板上にCH-47チヌークが乗ってますね!どうも派遣先から帰ってきたばかりとのこと。音響測定艦ひびき双胴船!!なんとも独特の形ですねぇ。海中の音を拾うため雑音は出せない。なのでエンジンで発電してモーターを回しているそうです、補給艦とわだ1秒間に350リットルほど補給するそうです。…300リットルでユニットバスくらいでしたっけ?他にも潜水艦がわんさかいたり見どころ満点でしたね。さて、大和ミュージアム館内。いきなり1/10模型!ぐるりと見渡せるようになってました。その他展示物もかなりのボリュームですね。人が多くてあまり細かく見れませんでしたが。大和以外の模型も多くって楽しかった。そして海龍。魚雷を2本抱えた有翼特殊潜航艇。実物あったんですねぇ。海竜以外にも零戦とか本物がちらほら置いてあり驚きます。しっかし思いのほか時間使ってしまったので次の目的地へ。「海上自衛隊呉史料館」!本物の「潜水艦あきしお」がドン!とおいてあります。水の中にいるのを見るとそれほど大きいと思いませんでしたが…館内は掃海や潜水艦メインでこれまた情報量が多い!!のんびり見ているとマサカのあと30分で閉館アナウンス!まだ目玉の潜水艦内みていないと急ぎます。見学できたのは主に発令所でした。操縦席?には2枚のフットペダルとか操縦桿とかがついていて飛行機?ヘリコプター?みたいな感じ。潜望鏡も覗けました。狭いけど綺麗によく見えますね。艦内には自衛官が来場者の質問に答えていたり。潜水艦で昼夜のライトを変える(夜は赤)理由、時間感覚とかのためじゃなかったんですね…。潜水艦内ってかなり狭いイメージでしたが自分が小さいせいかさほど窮屈さはかんじなかったです。そんな感じでほぼほぼ閉館まで見学してきました。そして最後の目的地へ…それはここ数年、恋してやまぬお好み焼き!!なんかよさげな場所というあいまいな依頼で場所を探してもらいつつ広島へ。カープの試合でもあったのかな?真っ赤な人波に流されながらお店を探します。そして友人が発見してくれたお店が「お好み焼き ゆうゆう」いかにもな店構えです!何も考えずデラックス注文!そばを大盛りにしてもらいたかったけど通じず断念。出てきたものは牡蛎やらいろいろ乗ったお好み焼き!いや素晴らしかったです!食べたかったものはここにあった。これで関東でもお好み焼きを食べられる。とこんな感じでうろついたわけですが終電も近くここで広島とお別れです。見どころ多く、というか一か所が1日で終われない感じ。また遊びに来たいですね。ところで今回の食事場所はすべて友人に丸投げだったんですが、まるでハズレなし。ヤツは一体どんなシステムを搭載しているんだ…?
2016.09.26
コメント(2)
23日から24日にかけて友人と広島旅行に行ってきました。のでだらだらと。いや意外と新幹線でも4時間って疲れますね。さて、23日は昼頃に同行者と広島駅で合流しそのまま宮島へ。フェリー乗り場前でちょっと遅めの昼飯です。なんでも名物が穴子とのこと。というわけで何も考えず穴子と牡蛎のどんぶりを注文。たれが辛すぎず味もよくってグッド。昼食を終えてフェリーにのるとすぐに見えてくる大鳥居。…ぼやけてるけど本物はすっごくきれいですよ!?てか本当に海の上にあるんだなぁ…と感心。因みに今の大鳥居は明治に建て替えた8代目のようです。どうも100年ちょっとくらいで建て替え?さて、島内にたどり着いて困ったことが。なんかうまそうなモンを通りで売ってるわけです。ソフトクリーム、牡蛎カレーパン、牡蛎の土手煮、もみじ饅頭等々。もう・・・食えない orz次行くときは要注意ポイントですね。島の中でいろいろ食べたい。それともう一つ、島で驚きが。いたるところにいる。裾に食いついて来たり、昼寝してたり、道案内してくれたり。なんですかね、非常食ですかね。そんな誘惑の多い通りを少し歩くとすぐ神社です。とんでもなくかっこいい。海の上に建ってますヨ。さすが日本三景!これは反橋。写真では薄くなってますが、支える黒の柱と欄干の赤がめっちゃかっこいいです。他にも驚きの場所が多いのですが、その分人も多い!なので撮影断念。ここは実際に行くべき場所です。あ、ここでおみくじ引きました(今年はすでに鹿島神宮で引いてきたので若干引け目もありますが)。なんと大吉!とりあえず旅行中の事故はなさそうだ。さて、本社をぐるりと回って、宝物館、松原、民族資料館(どこもいいですが、資料館の情報量は素晴らしいです)を見て回ったあたりでもう一人が到着とのこと。というメールが届いているのに気付かず気づいたときにはあと…あれ間に合わぬ。まだまだ千畳閣、五十の塔、弥山などいろいろ見ていない場所※がありますが集合場所の呉へ。途中、坂本菓子舗さんでお土産用のもみじ饅頭を探してみたり → 売り切れ。店内でモンブラン餡もみじ饅頭を試食したりして急ぎます。※とても1日で見て回れるようなボリュームじゃないです。宮島宿泊で2~3日観光できそう。その後は呉で夕食。はげうめぇ。さて、続きは明日に。意外と画像の容量が厳しい?
2016.09.25
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1