暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
034382
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
火には油を 炎に火薬を。
マージ・マジ・レポート!
間違った情報が載っている場合、遠慮なくご報告下さいm(_ _)m
知っての通り管理人はギルド「まじだらけ」に所属するマジシャンである。
名前の通りマジシャンと専属支援パラのみにより構成されたギルドだ。
そんな我々に朗報が入る。
2005年「スーパー戦隊シリーズ」タイトルは
魔法
戦隊
マジ
レンジャー!
世のマジシャン達よ、立ち上がれ!
今こそマジシャンが英雄となる時代だっ!
とりあえず、毎週日曜日朝7:30~8:00・・・見ろ。
ちなみにその後には「仮面ライダー響鬼」と「ふたりはプリキュアマックスハート(歌が面白い)」が控えている。これも要チェケラッ
まあそんなマジレンジャーの魅力をマジシャン以外の方々にも伝えるため、
私はこれからレポートを書こうと思うのだ。
どれだけマジレンジャーへ期待しているかというと、
ここ
を見て頂ければおわかりだろう。
もちろん公式サイトを見れば同じようなことが書いてあるのだが、
マジレンジャーへの私自信の愛を確かめるためにも、書いておきたいのだ。
それでは、マージ・マジ・マジーロ!
-------------------------------------------
A.世界観
魔法戦隊マジレンジャーにでてくる世界は基本的に今の地球である。
その昔、天空聖界マジトピアが地底冥府インフェルシアを封印してから長く続いていた平和が、
地底冥府インフェルシアにより再び破壊されようとしているようだ。
それに対抗するのが、どういう経緯でか天空聖界マジトピアの天空聖者により聖なる魔法の力を与えられた、小津(おづ)家の面々だ。
小津家は母子家庭で、母と長男長女次女次男三男の6人で構成されている。
世界はマジトピア・地上・インフェルシアの3段構成。
もう一つ別の世界として「マルデヨーナ世界」という世界がある。
マルデヨーナ世界とは、魔力の強い者が自分の好きなように作った一種の部屋のようなもの。
各々の世界には独自のルールが決められている場合も多く、その世界では支配者・創設者が全てである。
が、人工的に無理に作った空間なので不安定で、強大な魔力を使えば壊れてしまったり次元の壁が破れて別の世界に出てしまうこともある。
B.キャラクター
(1)いいもん
【小津家】
父 小津 勇(おづ いさむ):天空聖者ブレイジェルだったが、過去の戦いで自分の身体を犠牲にしてン・マを
封印した。小津兄弟には、南極探検の際行方を眩ましたと教えられているが・・・?
母 小津 深雪(おづ みゆき):白い戦士、マジマザーに変身。ウルザードにやられてしまいますた・・・が?
長男 小津 蒔人(おづ まきと):うなる大地のエレメント マジグリーンに変身。料理がうまい。
熱いけどどこかゴーイングマイウェイなアニキ的存在。責任感がとても強い兄弟想
いの頑固者。
長女 小津 芳香(おづ ほうか):ふぶく(?)風のエレメント マジピンクに変身。天然ボケ。
トラブルメーカー&ムードメーカー。自称恋のスペシャリスト。恋人の数は手帳が
一杯になるほど!?
次女 小津 麗(おづ うらら):たゆたう水のエレメント マジブルーに変身。真面目で優しい。
皆の相談役。自分の悩みは溜め込むタイプ。ヒカルが少し気になる?カエルが大の
苦手。
次男 小津 翼(おづ つばさ):走る雷(いかずち)のエレメント マジイエローに変身。カレーが好きかは不明。
太ってはいない。皮肉屋。ツッコミ。現実主義。意外とおせっかい。ボクシングは全
国級。
三男 小津 魁(おづ かい):燃える炎のエレメント マジレッドに変身。例によって例のごとく熱血漢。
サッカー部所属。
【その他の魔法使い】
ヒカル:天空聖者サンジェルの人間態。ライジェルのミイラと共に、ある洞窟にカエルに姿を変えて封印されてい
たが、麗のキスにより元の姿に戻ることが出来た(stage20)。小津兄弟の先生として魔法を教えている頼
れる存在だが、行動する前に色々悩みすぎる頭でっかちな所がある。容姿は爽やかな青年。
リン:天空聖者ルナジェルの人間態。「リン」という名は彼女が記憶を無くして地上をさまよっていた時、小津兄
弟によって付けられた(stage16~17)。最初は小津兄弟の甘さを危険視していたが、今はそれを優しさと
いう勇気だと認め天空聖界マジトピアからマジレンジャーを見守っている。容姿は清楚な美女。
【マジレンジャー】
マジマザー:武器はマジスティック(杖?)。敵を凍らせる呪文等々、
不思議な魔法を多数使いこなす。雪の魔法使い。ウルザードとの対決でやられてしまう(STAGE1~
2)が・・・?
マジレッド:武器はマジスティック・ソード 決め技はレッドファイヤー。
得意魔法は物体を別の形に変える練成術。
マジグリーン:武器不明。決め技はグリーングラウンド。
得意魔法は、植物を自在にあやつる魔法植物学。
マジイエロー:武器はマジスティック・ボウガン。決め技はイエローサンダー。
得意魔法は様々な材料で調合する魔法薬学。
マジピンク:武器はマジスティック基本態。決め技はピンクストーム。
得意魔法は恋の魔法・・・じゃなくて、色んなものに変身する変身魔法。
マジブルー:武器はマジスティック基本態。決め技はブルースカッシュ。
得意魔法は占い、未来予知(大活躍)。
マジシャイン:黄金の装甲に身を包んだ太陽のエレメントを司る魔法戦士。武器はマジランプバスター。決め技
はスモーキー・シャイニングアタック。得意魔法は様々。ヒカルの戦闘態だが、天空聖者態「サンジ
ェル」になれば真の力を発揮するとか?但し地上で天空聖者態を保つことは相当な魔力を消耗す
るらしい。
レジェンドマジレンジャー:5色のマジレンジャーがスノウジェルによって伝説の魔法力・レジェンドパワーを授か
り、超魔法変身した姿。武器は5人とも魔法聖杖ダイヤルロッド。必殺技は各々の上
級属性魔法が出る「マジボルト」。
ウルザード・ファイヤー:闇の淵から甦ったブレイジェルが、闇の力から勇気を生んだ姿。赤いウルザードの姿を
している。今まで以上のその強さの中には、既に闇の影は無い。
【マジマジン】
マジフェニックス:人間型ロボ。マジレッドが変身。フェニックスソードで斬る!
マジタウロス:巨人型ロボ。他のマジンに比べかなりでかい。マジグリーンが変身。タウロスアタックで真っ二つ!
マジガルーダ:手が翼状のロボ。飛べる。マジイエローが変身。ガルーダウィングで斬る!
マジフェアリー:妖精型ロボ。飛べる。他のマジンに比べ小さい。マジピンクが変身。フェアリーカッターで懐に飛び込む!
マジマーメイド:人魚型ロボ。泳ぎが得意。マジブルーが変身。マーメイドランスで敵を突く!
マジドラゴン:マジフェニックス以外の4体が合体した竜。マジフェニックスがこれにまたがり、大空を舞う!この時マジドラゴンの意識はドラゴンそのものとなる(?)。
マジキング:マジマジン5体が合体した姿。タウロスを基本とし、胴体にフェニックス、足にマーメイド、背中にガルーダ、頭にフェアリーが合体した姿。背中に巨大な翼を持ち、大剣キングカリバーを操り冥獣を斬る!
マジドラゴンの時と違い、5人の意識は共有できる。
魔法鉄神トラベリオン:魔法特急トラベリオンエクスプレスが魔法変形した巨大ロボ。マジトピア製の複雑なロボ
のためマジシャインにしか操縦できない。小型機関車が線路で敵を縛る「リモートライナー
」や、全てを溶炉に飲み込んでしまう必殺技「デストラクション・ファイヤー」などなど、数々
の武器を持っている。
ぶっちゃけあまり活躍はしない。
マジファイヤーバード:レジェンドマジレッドがレジェンドパワーを使って超魔法変身した不死鳥型巨大ロボ。全身がおおいなる炎に包まれており、ほとんどの攻撃を燃やし尽くしてしまう。背中からは無数の魔法火炎弾を発射することが出来る。
マジライオン:レジェンドマジグリーン・イエロー・ピンク・ブルーがレジェンドパワーを使って魔獣合体した白獅子型巨大ロボ。竜巻のように跳ね、稲妻よりも速く水の上を駆け、大地のように屈強な体と鋭いライオンクローで敵を打ち砕く。
マジレジェンド:マジファイヤーバードとマジライオンが伝説合体した「伝説のすさまじき魔神」。
容姿が魔神英雄伝ワタルにそっくりのは伝説的偶然。
炎の翼で宙を舞い、両手をライオンクローに変え敵を切り裂くことも出来る。最大の武器は胸にあるライオンの口から取り出す魔法の槍「スクリューカリバー」。必殺技は不死鳥の炎をスクリューカリバーの回転で増幅させた「スクリューカリバー・ファイヤートルネード」。
[幻の魔神]
ファイヤーカイザー:ウルザードの愛馬・魔導馬バリキオンがマジレッドを認めた時、マジフェニックスとバリキオンが友情合体した姿。バリキオンの百万馬力で増幅した炎は、次元の壁を突き破るほどの威力。だが、バリキオンは本来ウルザードにしか従わない忠実な馬なため、滅多に合体してくれることは無い。借りを返したり役目が終わればすぐにウルザードの元へ戻ってしまう。
セイントカイザー:マジトピアにだけ住む一角聖馬ユニゴルオンとマジフェニックスが合体した姿。映画を見ていないのでどんな条件で合体するかは不明だが、相当強い。映画以外ではstage34でのみ見ることが出来るまさに幻の魔神。実はファイヤーカイザーの色違いという証言多数。
【天空聖者】
天空聖者:地上界の上の世界、天空聖界マジトピアに住み地上の魔法使い達を見守り、時には魔法を授ける魔法使いの守護神的存在。だがあくまで神ではなく言うなれば「賢者」のようなもので、インフェルシアと戦えば死にもするし、喜怒哀楽の感情もちゃんとある。実体は無いため大きさは人間サイズにも巨大サイズにも自在に調整できる。
フレイジェル:マジレッドに魔法の力を授けてくれる天空聖者。炎のエレメントを司る。
グランジェル:マジグリーンに魔法の力を授けてくれる天空聖者。大地のエレメントを司る。
ボルジェル:マジイエローに魔法の力を授けてくれる天空聖者。雷のエレメントを司る。
ウインジェル:マジピンクに魔法の力を授けてくれる天空聖者。風のエレメントを司る。
スプラジェル:マジブルーに魔法の力を授けてくれる天空聖者。水のエレメントを司る。
マジエル:マジトピアで最も偉い天空大聖者。その英知は深く計り知れない。
スノウジェル:マジマザーに魔法の力を授け、またマジレンジャー達5人のレジェンドパワーをも開花させた天空聖者最長老。外見は子供のような姿だが、スノウジェルが本気を出した時にはおっそろすぃ~ことになるらしい・・・(サンジェル談)。
ってか性別がわかんねぇ。
ブレイジェル:フレイジェルとの覚え間違いに注意。テストでよくある間違いです。小津兄弟の父、小津 勇の天空聖者態。天空聖者最強の戦士。その勇気ある戦いぶりでインフェルシアを封印した歴戦の勇者。彼の放つ必殺技「レイジング・フレイム」は全てを焼き尽くす紅蓮の炎と言われている。
ン・マの封印と共に行方不明になっていた。
サンジェル:ヒカルの天空聖者態。ブレイジェルの弟子。ライジェル(メーミィ)との死闘で力を使い果たし、ライジェルを封印する際に自らも長い眠りについた。普段戦闘時はマジシャインとして戦っている。
ルナジェル:リンの天空聖者態。ブレイジェルの弟子。サンジェルと共にブレイジェルの教えを学んでいた。「鍵魔法」を使うことで冥府門を封印することに成功したが、裏切り者のライジェルに記憶を奪われ、冥獣に狙われながら人間として地上界をさまようことに。マジレンジャー5人の活躍で記憶を取り戻し、マジトピアへと帰っていった。
ライジェル:魔導神官メーミィの嘗ての姿。ブレイジェルの弟子。サンジェル・ルナジェルと共にブレイジェルの教えを学んでいたが、考え方があわずぶつかりも多かった模様。インフェルシアとマジトピアの最後の戦いの中でマジトピアを裏切りブレイジェルを亡き者にしようとしたが失敗に終わり、長い年月の間サンジェルの手によってミイラとして封印されることとなる。
【その他】
マンドラ坊や:小津家の魔法の部屋にいる、謎の植物型生物。その叫び声は通常の人間が聞くと
死に至る
。「(人名)~ちん」「ござります」等が口癖で、元々はマジマザーに飼われていたようだが、マジマザーの遺言でマジレンジャーを補佐し情報を与えるよう命ぜられたようだ。
スモーキー:ヒカルを「旦那」と呼び慕う猫型生物。大昔は乱暴な泥棒天空猫だったようだが、マジシャインに命を助けられランプの精となってからは改心し、マジシャインと共に戦う心強い仲間となった。だが昔の性格が抜けきっていないのか口調は乱暴で、マジレンジャー5人には横柄な態度を取ることもあるひねくれ者。
一角聖馬ユニゴルオン:マジトピアに居るユニコーン。次元の壁を通り抜ける能力があり、地上界・天空聖界・冥府界・マルデヨーナ世界etc...どこにでも連れて行ってくれる。
山崎由佳(やまざき ゆか):魁の所属しているサッカー部マネージャーで、学校のアイドル。しっかり者で協調性が高く友達想い。魁はそんな山崎さんに
ホの字
。ただ、山崎さん自身は魁が気にはなるものの、ピンチを助けてくれた「マジレッド」が大本命という複雑~な二人の関係なのです。
江里子(えりこ):蒔人が想いをよせる、とある喫茶店の店員。高飛車な態度で熱い蒔人の気持ちに見向きもしなかったが、自分を守るため変身もせずに体を張って冥獣と戦う彼の姿(stage10)に胸を打たれる。今も関係進展中!?多分サド。
テツヤ:芳香の恋人の一人。お調子者で写真好き。基本は馬鹿で、芳香へのアタックもかわされることが多い。多分マゾ。
茜(あかね):魁の幼馴染らしい。しかしSTAGE41~42という後半にちょっと出てきただけの使い捨てキャラっぽく、特に色恋沙汰やらなんやらは無いようだ。父はケーキ屋を営んでおり、忙しい時には茜、時には魁もそれを手伝っている。
(2)わるもん
【冥獣帝】
ン・マ(短っ):封印されていたため完全には覚醒しておらず、自分の体の一部を部下に授け
能力の一部を使用させている。インフェルシアの奥深くにいる。
【インフェルシア幹部】
凱力大将ブランケン:指揮官。冥獣達を地上界に送り込む。数多の戦で手柄を立てた実力派。
ン・マの牙を授かり、太刀として使用する。顔の右半分は機械。stage18でマジキングにより死亡。
魔導神官メーミィ:第二の指揮官。元は裏切り者の天空聖者ライジェルだったが、バン・キュリアとマジレンジャーの手によってサンジェルの封印から開放されてからは、ン・マから闇の力を授かりこの名を使っている。いつも手に持っている扇子はン・マの爪で出来ている。冷酷で卑怯なオカマちゃん。
っていうかフリーザキャラ。
頭は良いし魔力もあるが度胸は無い。いざとなれば逃げ出す。包帯で隠してはいるものの身体は腐っているミイラなので、長時間は動き回れない。得意魔法は黒い稲妻。stage34でサンジェルにより死亡。
妖幻密使バン・キュリア:常に強い闇の覇者の支配下にあるクィーンヴァンパイア。少女態ナイ&メア
に姿を変え、地上界で情報を収集したり、冥獣を監視したりする。
不死身の身体と結界を無効化する能力を持つ。憎めない存在。
妖幻密使少女態ナイ&メア:バンキュリアのもう一つの姿。
パンク系のナイが先導し、ゴスロリ系のメアがそれに従う。
2体に分離したせいか、それぞれの知能もバンキュリアの1/2に。
魔導騎士ウルザード:「魔法使い」でありながらインフェルシアに組する謎の男。
自分の周りを闇で覆うことで力を増幅させる。
ン・マの右目を授かり盾として使う。
魔導馬バリキオンと合体し、巨大なウルケンタウロスへと変身し、
更に大きな魔力を得ることで、覇王ウルカイザーへと変身する。
ブランケンの死後は、ン・マの牙も彼が所持している。
【雑魚冥獣達】
トロル:STAGE1で登場。力持ち。マジマザーに一瞬で氷付けにされ、粉々に。
ブロブ:STAGE2。食いしん坊。マジマジンとなった5人の協力技でバタンQ(死語)。
ワーム:STAGE3。
有名なウィルス
地面に潜み、八本の首で獲物を地面ごと飲み込む。知能は低い。フェニックスの操るマジドラゴンのアタックに為す術無く。
コカトリス:STAGE4。対象を石に変えるビームを放ち、その石を食して生きる。石化は、コカトリスを倒すか、強力な赤の魔法使いによる練成術によって解ける。鏡でビームを反射され自らが石にされた。巨大化後は、マジキングのファントムイリュージョンにより一刀両断。
ミミック:STAGE5。タクシーに擬態し、近付く人々を襲う冥獣。犬のような性質を持ち、バンキュリアになついている。が、知能は低く行動がワンパターン。魁と芳香の知能プレーに敗れ去る。巨大化後も、マジキングにあっけなくやられる。
その他多数!揃いも揃って噛ませ犬。
名前だけ列挙。
ファンガス。マンティコア。ストーントロル。スペクター。リーチ。オーガ。グール。スケルトン。ガーゴイル。スパイダー。モールド。
【冥獣人】
冥獣人は、冥獣に比べて遥かに知能が高く自ら作戦を練り行動する。自我に目覚めており各々名前を持っていることも特徴だ。15年前ブレイジェルによってほとんど倒されたはずだが、魔導神官メーミィの魔法で甦った。
雑魚は種族名だけを以下に列挙する。
グレムリン。ベヒモス。ニンジャ。インキュバス。シーフ。ハーピー。
【冥獣人四底王(していのう)】
絆をも切り裂く呪いの剣が心を蝕む!サムライ・シチジューロー。
その歌声を聞いた者は死を意識する間もなくあの世行き!セイレーン・ネリエス。
全ての魔法を跳ね返す鎧に並の魔法は逆効果!イエティ・ズィー。
その深い歴史と知識が生み出す恐怖の奇策は先読み不可能!コボルト・ブルラテス。
この4匹はいずれも冥府三大大戦の一つ「暗黒谷の決戦」で最後までマジトピアを苦しませた冥獣人。この4匹を倒すためにマジレンジャーは、レジェンドパワーの会得を余儀なくされた。
【その他の強敵】
冥機ゴーレム:メーミィがコボルト・ブルラテスの何百年も生きた魂を生贄にすることで呼び出したインフェルシアの殺人マシーン。その圧倒的な力は、トラベリオンと戦いながら次元の壁を破壊してしまう程。マジレジェンドの必殺技の前に硬い体も貫かれた。
合体冥獣人キマイラ:ブレイジェルに倒された全ての冥獣人の怨念が集まって実体化されたもの。体中にたくさんの顔がついており、その全てが魔法使いへの復讐を叫んでいる。恐ろしい力に手も足も出ないと思われたが、父であり敵であるウルザードへの魁の強い思いの前に崩れ去った。TVでセイントカイザーと戦ったのはこいつだけ。
【雑魚兵】
冥府兵ゾビル:知能が低く、破壊本能で戦う。体長2メートル。やっぱりうじゃうじゃいる。例えるならスライム。
冥府兵ハイゾビル:ゾビルよりも知能が少し高く、様々な作戦をこなせる。体長2メートル。ちょいつおい。が所詮は量産型。例えるならバブルスライム。
【その他】
魔導馬バリキオン:ウルザードの愛馬。賢く主人に忠実な魔導馬だが、自分が強さを認めた相手への借りは必ず返すという律儀な面も。
(3)冥府十神
インフェルシアの奥の奥、「神々の谷」に住まう悪しき十人の神々。
不完全な冥獣帝ン・マが滅んだ時、その魂を使って新たに完全なる絶対神ン・マを再生するために現れる。
ン・マの魂は冥府十神が「闇の戒律」に従って地上界へ降り「神罰執行」をし続けていれば、冥府十神の中から1人を魂の拠り所に選ぶ。
選ばれた一人の冥府神の死と引き換えに、その身体を基盤として絶対神ン・マが誕生するという。
【闇の戒律】
・神罰執行は一度に一人の「神罰執行神」によってなされなくてはならない。
→他の神々が手出しするとおかすなことになってしまう。
・神罰執行神は「裁きの石版」が運命に従い選ぶ。
→要はランダム。
・神罰執行は神罰執行神が決めたルールの上で行われなくてはならない。
→つまり、はむかう者にも勝つチャンスを与えろということ。
【神々の種類】
冥府十神は3種類の冥府神で構成されている。
すなわち、
・五武神
全てを焼き尽くす熱い神・イフリート
あらゆる想像を絶する力持ちの神・ティターン
ヲタヲタヲタデブデブデブカエルケロッピの紙・トード
その一つ眼からは何びとも逃れることが出来ない狙撃の神・サイクロプス
素早い動きと戦闘技術は冥府神一!テクニシャンゴッド・ワイバーン
・三賢神
深き知恵と厳粛な裁きに誰もが恐怖する賢き女神・スフィンクス
手段を選ばない狡猾さは冥府神でさえも眼を見張るずる賢い女神・ゴーゴン
冥府十神を率いる実質上のリーダー。神々の先導者・ダゴン
・二極神
破壊へのあくなき欲求はその鎧があるからか。最強の鎧の神・ドレイク
その頼もしさの裏に見え隠れする鋭き槍。最強の矛の神・スレイプニル
ちなみに、別に二極神が偉いとかそういうのは無い。お互い対等な立場である。トードはゴーゴンにパシられているが。
また、今はバンキュリアも密使として神々に仕えることになった。バンキュリアと仲が良いのは口も上手いワイバーン。
【預言の書】
インフェルシアに大昔からあるらしいが、何故そこにあるかが全くわからない預言書。インフェルシアとマジトピアの戦いの歴史、そして未来が記されているという。バンキュリアが見つけたが、肝心の未来を見る前に冥府神に取られてしまった。
(4)絶対神ン・マ
冥府神ティターンの命を喰らうことで、ついに転生に成功した全てを無に返す神の中の神。
虚無と飢餓を求め、冥府インフェルシア・天空聖界マジトピア・地上界・・・全てのものを喰らい尽くすことを心から望んでいる。
転生後はまずティターンの身体を元に実体を得て、その約3日後に真の力「勇気を喰らう力」を得る。
なお普段は人間タイプの体型(というかティターンの体型)をベースとしているが、巨大化しかり本気を出すとたくさんの触手の付いたタコのような姿になる。色はマグマ色と黒。
C.アイテム・乗り物
マージフォン:これを開いて「マージ・マジ・マジーロ!」と唱えることでマジレンジャーに変身できる携帯電話。
マジスティック:数種類の武器に変形する杖。
→ボウガン:雷を伴う矢を放つ。
→ソード:・・・斬る。
→アックス:地面だって斬る。
スカイホーキー:箒型高速飛行マシン。普段は普通の箒。宅急便がこれならむちゃ早いだろう。もちろん五色ある。
メメの鏡:魔法の部屋にある大きな鏡。魔法110番への通報の中から、インフェルシアと関係のあるものだけを映し出す。
キングカリバー:「ジー・マジ・ジジル」で現れるマジキングの大剣。必殺技のファントムイリュージョンを放つことができる。
グリップフォン:マジシャイン専用の「天空ケータイ」。マジチケットを読み取ることで、変身・召喚・移動・攻撃etc...様々な魔法を発動する。
マジチケット:様々な魔法の力が込められた切符。グリップフォンで読み取ることで、魔法特急を呼び出したり、マジシャインに変身したり、色々なことが出来る。
スカーペット:マジシャインが乗りこなす空飛ぶ魔法の絨毯。持ち主が危ないと攻撃から主人を守るために自ら動くよう魔法が込められている。時速400km!
マジランプ:スモーキーが封じ込められているランプ。今はスモーキーの家となっているが、戦闘時には「マジランプバスター」へと変形し、光の弾を次々と撃ち出す強力な銃へ!
魔法特急トラベリオンエクスプレス:マジシャインがマジチケットで呼び出す魔法蒸気機関車。運転はマジシャインとスモーキーが行うが、自動操縦にも出来る。マルデヨーナ世界との行き来が可能。客席車両もあり、たくさんの人が乗れるようになっている。
教えテルミー:マージフォンに反応の出ない隠密タイプの冥獣を探索するテルミン型レーダー。240年間使わず戸棚にいれられたままだったが、性能はバツグン。
誓いの指輪:古の五色の魔法使いが絆の証としてはめていたと言われる五色の指輪。握り締めると何だか勇気が沸いて来る。マジレンジャーが本当の勇気と絆を感じた時に爆発的な力を与える。
魔法聖杖ダイヤルロッド:レジェンドマジレンジャーが使う聖杖。数字のかかれたダイヤルを回して強力な魔法を発動する。
→1―「マジボルト」それぞれのエレメントの超強力攻撃魔法が発動。
→2―「ジー・ゴル・マジボルト」5人の合体攻撃を発動。
→3―「マージ・ゴル・マジュール」レジェンドマジレンジャーがマジファイヤーバードに変身。
→4―「マージ・ジルマ・ゴル・ゴゴール」レジェンドマジイエロー、ブルー、ピンク、グリーンがマジライオンに魔獣合体。
→5―「マージ・ジルマ・ゴル・ジンガジン」マジファイヤーバードとマジライオンが伝説合体してマジレジェンドに。
ダイヤルロッド・ボーガン:レジェンドマジイエローが「ゴー・マジーロ」と唱えると現れるダイヤルロッドのボーガンタイプ。
スクリューカリバー:「ジー・ゴル・ジジル」で現れるマジレジェンド専用魔法の大槍。必殺技「スクリューカリバー・ファイヤートルネード」や「スクリューカリバーメテオ斬り」など、様々な技を繰り出すことが出来る。
ウーザフォン:ウルザードの魔力の篭った紫のマージフォン。闇の力を発することで冥獣達を呼び出すことが出来る。ナイ&メアが使用している。
ウーザフォン・ファイヤー(名称不明):ウルザード・ファイアーの使う赤いウーザフォン。
預言の書:今まで起こったこととこれから起こることが全て記されているという、インフェルシアに伝わる幻の書。自分の意思か、はたまた何ものかの操作か、勝手に飛んで行ってしまうためすぐにいなくなる。謎に包まれた本。
D.その他用語等
魔法110番:インフェルシアに関する事件や願いのみを魔法部屋に届けるおまじない。方法は、有明の月に向かって「マジカ・マジカ・マジカ」と唱えながら、願い事を思い浮かべつつ手のひらに「M」を三回書く。通報は魔法部屋の“メメの鏡”が受信する。
古の五色の魔法使い:インフェルシアが封印されるよりも前、もっとずぅ~~~っと昔、マジトピアを救い、今の天空聖界の基盤を築いたと言い伝えられている5人の魔法使い。
レジェンドパワー:古の五色の魔法使いも使っていた力と言われている伝説の魔法力。本当の勇気を持つ者しか会得することが出来ない。使い続けていると魔力が暴走しいずれは天空聖者へと変化してしまうという副作用があるが、今はマジシャインの呪文によって魔力の暴走を抑えているため安心して使用できる。
デュエル・ボンド:マジトピアに伝わる決闘方法。お互い天空聖者の姿で、また魔法の力には頼らず剣技のみを競う。決闘時は専用のフィールド(マルデヨーナ世界?)に場所を移し、互いの身体を鎖で結びつけて勝負する。鎖を引っ張って間合いを詰める等の利用は自由。もちろん魔法は反則!
フェイタル・ブレイド:マジトピアに伝わる剣の型の一つ。自分の中にある真の勇気を見つけた時、この構えと共に何ものにも負けない力が目覚めるという究極の剣技。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
絵が好きな人!?
ボタニカルアート教室に慣れてきまし…
(2025-10-25 19:13:07)
REDSTONE
グランドフィナーレ〜♪
(2025-05-18 20:25:57)
鉄道
#富山地鉄 立山線 デキ12020牽引 ホ…
(2025-11-21 12:01:16)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: