ちのぴぃの雑記録

ちのぴぃの雑記録

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちのっぴい

ちのっぴい

Comments

王島将春@ Re:トーキョーから車で10時間、とっとり~、とっとり~♪(11/18) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ほまち@ Re:ほまち饅頭(04/09) ほまちは方言ではなく、死語になりつつあ…
ちのっぴい @ Re:おめでとうございます!(09/29) >渡辺宏幸さん >10周年おめでとう…
渡辺宏幸@ おめでとうございます! 10周年おめでとうございます! 来月…
しゅうまい通@ すき 張大夫の焼売って本当においしいよね。
November 13, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 11月12日。味の素スタジアムのホーム水戸ホーリーホック戦。
 この日、2~4位チームの勝敗と東京の結果で「昇格」が決まる
可能性が高かった。
 しかし札幌と徳島が勝ち、鳥栖が引き分けたことで、その可能性
が「消滅」。昇格は次節以降への「持ち越し」となった。

 がっかりした気分もあったのだが、私にとっては次のホームジェ
フ千葉戦が仕事で観に行けないので今年最後の観戦試合。
 「あくまでも『自力』で勝てばいい」と気分を切り替えた。

*****************************


が累積警告で出場停止。その代役は、湘南戦で活躍したジェードノ
ース選手と首の負傷から復帰した徳永選手のコンビ。

 水戸は隆行師匠がベンチということで、2トップでの布陣。

 前半途中までは水戸の思い切ったプレーでゲームの主導権を握っ
ていたのだが、ミスが多く、決定的なチャンスまでなかなかいくこ
とができず、徐々に東京の攻撃の時間帯が増えて「水戸らしさ」が
影をひそめることに。

 それでも東京も得点を決めることができず、前半は0-0で折り
返した。

 そして後半、いきなり試合が動き出す。
 後半4分にコーナーキックから高橋秀人選手のゴール。


 その後の東京のチャンスが続いたところで水戸が隆行師匠登場。
 彼が入ったことで水戸も前半の「勢い」を取り戻しつつあった
ものの、彼に決定的な仕事をさせず守り続ける東京ディフェンス陣。

 そして東京も羽生選手からロベルトセザー選手への交代。

 攻め続ける中で水戸の方も足が止まってきてファールでしか止め


 後半34分にルーカス選手からのパスに反応したロベルトセザー
選手がゴールを決め、2-0に。

 その後も東京が主導権を握り続け、そのまま勝利。

MITO1

 東京が勝ったものの、水戸も6月以来の観戦になったのだが、その
時の「カウンター」から脱皮しかけている。その成長については感じ
ることができたのだが、今日に関しては「大人」と「子供」の違いを
感じた。
 今日のような「悔しい試合」を繰り返していきながら強くなって
いくのだろうなぁと思うと、来年は面白くなるかもしれない。

 次の鳥取戦で引き分け以上で「昇格」が晴れて決定する。

YOKOCYO

 試合終了後、スタジアムの外で「青赤横丁」イベントで多くの店
が出店していたので、軽い祝杯と晩御飯を兼ねて「深大寺ビール」
を飲み、味噌どて煮丼を食べることに。
 さらにステージ森重選手と塩田選手、そして権田選手と阿久根社長
のトークを見ながら勝利の余韻に浸ったのだった。

MITO2









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 14, 2011 08:56:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: