い(その2)~え

岩崎恭平(2009~)
09中日 岩崎恭直筆
プリンス。
ドラゴンズの選手も男前が増えましたねえ。
ファン感謝デーでもモデル的なことをしていたみたいだし。
華やかな雰囲気を持った選手だと思うので、
もう少し下で鍛え上げられれば、ポストアライバになれるんじゃないかなあ、
って密かに期待してるんですけどねえ。
09中日 直筆サイン


岩崎達郎(2007 ~)
07中日 岩崎直筆
恭平くんより先にドラゴンズにいる岩崎くん。
アライバを継ぐ者といわれてますが、
まだ今のところ、顔が荒木選手に似てるくらいかなあ。
代走ではよく使われているので、まずはその辺から活躍してくれるといいですね。
07中日 直筆サイン


岩瀬仁紀(1999~)
07中日 岩瀬直筆
デビュー登板を思うと、
今の地位が想像できないんですが、とにかく凄いとしかいいようがないです。
一時期ほどの神通力はないけれど、
まだしばらくは守護神としていてもらわないと困る方です。
でも、鉄腕といわれながら、実は風邪ひいて熱を出して試合を休んだり、
マウンド上と普段の普通の人っぷりとのギャップとか、
もっと世間は岩瀬投手を面白くいじっていってもいいんじゃないかと思ったりもします。
07中日 直筆サイン


岩田慎司(2009~)
09RE岩田金サイン
明治出身の投手,となると川上投手や小笠原投手ですね。
岩田くんにもそれくらいの選手になって欲しいなあ。
ルーキーの時のキャンプでは,明治の大先輩の杉下さんから
かなり厳しい指導を受けていたみたいですね。
2010年は,プロ初勝利もあげ,オフは海外へ武者修行。
球団からの期待の現れなんじゃないでしょうか。
偉大な先輩に負けないようにがんばれ!
09RE 金サイン


~う~
上田佳範(2006~2008)
06日本シリーズセット 上田レギュラー
上田さんというと、高校時代の活躍と、
日ハムでの印象が強いですね。
ドラゴンズには現役の最後に来たこともあって、
活躍の期間は短かったけど、
貴重な存在でした。
現在はコーチとしてドラゴンズに残ってくださってます。
若手の選手をビシビシ鍛えてくださいね~
06日本シリーズセット レギュラー


牛島和彦(1980~1986)
ヒスコレ09牛島直筆 小
82年優勝時のストッパーでしたねえ。
当時の抑えは,7回くらいから最後まで投げきるのが普通なくらい
投げまくってましたね。ひとりJFKみたいなもんです。
牛島さんもしょっちゅう投げてました。
今は名古屋を中心に解説をされてますが,
牛島さんの解説は論理的でけっこう好きです。
またドラゴンズのユニフォーム姿を見たいお一人です。
ヒスコレ09 直筆サイン


宇野 勝(1977~1992)
09ヒスコレ 宇野200パラ
どうしても珍プレーのイメージが強いんじゃないでしょうか。
でも,僕は子供のころ好きだった選手の1人です。
三振かと思うと豪快なホームラン,
簡単な打球をエラーするのに捕れそうもない打球をアウトにする,
など,よくも悪くも豪快でした。
ショートであれだけ大きいのを打てる選手ってなかなかいないし。
ちなみに,宇野さんからショートのポジションを奪ったのが立浪さんなんですよねえ。
09ヒスコレ 200枚パラレル


~え~
江藤慎一(1959~1969)
中日70周年 江藤慎一レギュラー




中日70周年 レギュラー


江藤省三(1969~1976)
中日70周年 江藤省三レギュラー




中日70周年 レギュラー


遠藤政隆(1994~2006)
06中日 遠藤レギュラー
いいときはほんといい中継ぎでした。
球も速かったし、
スライダーが凄かった。
ゴリスラって言われてましたね。
もう少し安定していい状態を保てていたら、
もっと活躍していたんじゃないですかねえ。
06中日 レギュラー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: