Oct 9, 2007
XML
最近では環境のために、
使い捨てになってしまうペットボトル飲料ではなく、
マイボトルを持とうという動きがありますね。

仕事柄、移動時間の長い私はどうしてもペットボトル飲料を買う機会が多くなります。
…そう、私は地球に優しくないのです(-_-;)
気になって探してはいたのですが、
お洒落なデザインのマイボトル用の容器も増えてきたとはいえ
なかなか納得できるものがありませんでした。

ようやく巡り会ったのが、この象印の「タフマグ」です。
象印 ステンレスボトル タフマグ
テキストリンクから検索できるようになっています。
定価はどちらも4000円以上と高価ですが実売価格は2000円切ってます。なんでしょうね、この落差は。



蓋をとって広い口から直接飲むタイプになっています。

保温機能があるものは、大きさの割に容量が少ないものが殆どですが、
タフマグは同容量のペットボトルと同じくらいの大きさなのです。
それでいて、保温機能も秀逸。
1mmという薄さを実現した真空層の断熱性は素晴らしく、
熱い飲み物を入れても側面は全く熱を持ちません。
蓋の上面のみが時間が経つとほんのり暖かくなる程度です。

始めて使用した時に熱いお茶を入れて持っていったのですが、
しばらくして飲もうとしたら、熱すぎて火傷しそうになりました。
車で出かけて帰ってくるまでの三時間くらいの間、
何度かトライしたのですが、全然冷めないので結局飲めず、

そのくらいすごい保温力なのです。
このボトルの場合は、最初から飲みたい温度にしてから
入れるべきということを、学びました。
やはり、マホービンは象印!なんですね。
ちょっと感動の使い心地です。


小容量のも欲しくなったので、360mlも後で買い足しました。
(画像リンクの店から買うと、ひとつでも送料無料だったもので…)
熱い物は熱いまま、冷たい物は冷たいまま、
長時間楽しめるので、家にいる時にも使ったりして重宝しています。
蓋を閉めれば倒しても漏れませんしね。

惜しいのは、デザインも象印なところかな…。
360mlはバリエーションもあるとはいえ、
渋過ぎるか、可愛過ぎるかで中間がない気がします。
迷った末、私は黒にしましたが…男らしいです、非常に(笑)。

これで少しずつてもペットボトルの消費量が減らしていければと思っています。

象印マホービン/どこでもカフェ
…マイボトルライフのすすめ、として給茶スポットや、「ロックでお茶」の給茶スポットなどを紹介しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 9, 2007 06:57:13 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マイボトルを持つ(10/09)  
ずぼらでgo!  さん
早速買いましたよ、500と350。欲しかったんですよね、こういうの。子供連れで公園行ってついついペットボトルで買ってしまうのはわたしです。ちょっとなんとかしたいなと思ってたところでタイムリーです。ペットボトルを使いまわすことも考えましたが衛生面とか結露とか保温とかいろいろ難しく、いわゆるいままでの水筒は重すぎだったので。ツボでした。ありがとうございます。 (Oct 9, 2007 08:01:52 PM)

Re:マイボトルを持つ(10/09)  
サリィ斉藤  さん
そんなにすごい保温力なのですか!読んでいて思わずこちらも「アチチっ」となってしまいました(笑)

今、夫婦でダイエット対策のため杜仲茶を飲んでいて、夫が職場にも水筒に入れて持っていこうかな~なんて言い始めていたところでした。タイムリーなご紹介、ありがとうございます。

諸外国には、ペットボトルを洗って再利用しているところもありますが、日本人の感覚には合わないんでしょうね。 (Oct 10, 2007 09:20:15 PM)

Re[1]:マイボトルを持つ(10/09)  
桃饅頭  さん
ずぼらでgo!さん

>ペットボトルを使いまわすことも考えましたが衛生面とか結露とか保温とかいろいろ難しく、いわゆるいままでの水筒は重すぎだったので。ツボでした。ありがとうございます。
もう買ったのですね。速い(笑)
お役に立てたようで良かったです(^_^)
保温性のあるものは嵩張るのが多いので、このコンパクトさは貴重ですし、
飲み頃の温度が本当に長く保てるのも感動ものですよ。
(Oct 12, 2007 10:31:40 PM)

Re[1]:マイボトルを持つ(10/09)  
桃饅頭  さん
サリィ斉藤さん
>そんなにすごい保温力なのですか!読んでいて思わずこちらも「アチチっ」となってしまいました(笑))
まさかこの薄さでここまでの保温力があるとは思わなかったもんで、最初は失敗しましたが
今はよい感じの温度で入れる要領をつかみましたよ(笑)
私も杜仲茶、やってみます。

>諸外国には、ペットボトルを洗って再利用しているところもありますが、日本人の感覚には合わないんでしょうね。
再利用って家庭ででしょうか?
家庭だと衛生面がちょっと心配ですよね。
リターナブル瓶みたいに洗浄して再利用できるシステムがあればいいとは思いますが…。 (Oct 12, 2007 10:39:54 PM)

TBさせてもらいますね  
ずぼらでgo!  さん
しばらく使ってみた感想などアップします~ (Oct 29, 2007 10:11:36 PM)

Re:TBさせてもらいますね(10/09)  
桃饅頭  さん
ずぼらでgo!さん
>しばらく使ってみた感想などアップします~

嬉しいです。早速見に行きました♪ (Oct 30, 2007 05:36:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: