DreamTreeの上原日記

DreamTreeの上原日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

DreamTree

DreamTree

Freepage List

2008.01.14
XML

有形文化財なんて言葉は滅多に聞かないだろう。創業明治26年といえば確か1893年だからかれこれ115年の歴史ということになる。唐破風入母屋造りについてや当店の歴史については ホームページ に詳しく書いてあるので是非ご参照あれ。

今年の初仕事は小田急線に乗り終点小田原駅へ向かった。冬というのに小春日和のような温かい一日、城下町小田原散策を楽しんでみた。街道沿いに並ぶ老舗の数々、またいつか訪れたくなるお店ばかりだ。

画像-0556.jpg 東海道沿いに並ぶ老舗

画像-0557.jpg
こちらも街道沿いにある

軽く不動産がらみの仕事を終え、先ず腹ごしらえに向かったのが当店というわけ。

画像-0550.jpg 天井の梁の曲線が美しい

間もなく2時というのにまだ暖簾を入れてないのはありがたいことだ。相模湾の海の幸を楽しもうと頂いたのがランチの握り、お椀付きで1500円弱。

画像-0551.jpg
ランチの握りにお吸い物を付けて

画像-0552.jpg
裏のお座敷屋敷

画像-0554.jpg
正面の建物

腹ごしらえが出来たところで向かったのが海岸。ここは明治天皇も訪れた場所で相模湾が一望できる。

画像-0558.jpg 穏やかな海

画像-0559.jpg こちらは伊豆半島方面を眺めながら

画像-0561.jpg 遠くに浮かぶ船

画像-0562.jpg 帰り際街道沿いにもう一件

まるでお城のような「ういろう」の写真も撮り、後は本物の城に向かうことに。

画像-0563.jpg 城下町の古地図

画像-0564.jpg
武家屋敷地図

画像-0565.jpg 天守閣を望んで

画像-0566.jpg ズームアップ

思いがけない小田原城下町の散策、新春の初めにはもってこいの一日だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.20 23:58:33
コメント(2) | コメントを書く
[今月の「遊食人酒」] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「穏やかな海」  
Melmo_Chan  さん
の写真を見ていると、一句(出てこなくても無理やり)詠みたくなりますね。 (2008.01.23 14:08:33)

一句  
DreamTree  さん
Melmo_Chanさん
>の写真を見ていると、一句(出てこなくても無理やり)詠みたくなりますね。
-----
「田子の浦ゆ うち出でて見れば 真白にそ 富士の高嶺に 雪は降りける」
ってところでどうでしょ?
(2008.01.24 14:24:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

Apalitatier@ Apalitatier http://buyribavirin.org - most desirab…
DreamTree @ Re:そーですか?(05/22) 上原住人さん >ふくは良く行きますが、…
上原住人@ そーですか? ふくは良く行きますが、味もバツグンだし…
DreamTree @ 一句 Melmo_Chanさん >の写真を見ていると、…
Melmo_Chan @ 「穏やかな海」 の写真を見ていると、一句(出てこなくて…
DreamTree @ Re:すごいな(01/12) Melmo_Chanさん >パリに3回もいったこ…
Melmo_Chan @ すごいな パリに3回もいったことあるんですか!い…
DreamTree @ Re:惹きつけられるseinfeld(01/10) 陽穂子さん >お久しぶりです、サインフ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: