CITY-GO-ROUND

CITY-GO-ROUND

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

driver-hiro @ ぶらんちへ ありがと~(^-^;A 日本全体が大変な時…
brunch-cafe @ がんばれ~~ みこと!! ま、人生 色々あるわね..…
driver-hiro @ VEMさん 自宅から徒歩圏内に某タクシー会社の営業所が…
VEM @ Re:就活(10/07) やはり神奈川では? 東京より減車割合は…
driver-hiro @ VEMさん あのHPはもう数年も放置されてます。 …
2011年06月10日
XML
カテゴリ: プライベート
パートとして働き始めて20日ほど経ちました。

ちなみに、職種はタクシーではありません。
とある工場の作業パートなんですが、ルート配送の人員が足りないということで、ほとんどルートに回されております。

このルートが結構しんどい。しょんぼり
ただ、積んでる荷物は重たいけど、「急げ!」だの「高い!」だの物言わないだけ私的にはとっても楽です。ウィンク

以前、トラック運転手をやってると言う同じ年代くらいの女性客が「運転手するなら荷物積む方がとっても楽よ」と言ってましたが、
まさにその通りですね。

今の仕事はトラックではなく1BOXなんですが、運転は上から目線なので超楽チン。
前方の渋滞(右左折でつっかえてる)もわかるので車線変更がとっさの判断ですぐでき、けっこう所要時間も短縮できます。

で、不思議なことなんですが。。。

なんで人が入らないんでしょう。
あれだけの人が職安に通ってるのに。

私はパートで採用されましたが、正社員への登用もあるそうです。
私以外に女性のルートドライバーもいますが、時間が長すぎて辛い(なので出勤日を減らしてしまう)。
男性だったら、フルタイムに働いていい給料になるんじゃないんですかね。
社員だったら暇な時期でも固定給だし。

でも仕事がハードだから敬遠されてるみたい。
それに社員の年間休日は必ずしも週休2日じゃないみたいだし。

週休2日、8時17時、お昼はたっぷり1時間、という仕事になれてるサラリーマンはやりたくないのかな。

介護関係の仕事も、キツイわりに給料安くて人が集まらないと言うけど、うちの業界も似たような感じですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月10日 20時26分54秒
コメントを書く
[プライベート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: