ふわぽかだらりんこ

ふわぽかだらりんこ

PR

サイド自由欄


見てるだけで癒されぇ。。




















お出掛けするなら・・






 旅行や温泉がすき。
++ のんびりゆるりと ++


リピしたお宿、コスパ高し!


露天風呂から眺める海と
小鳥のさえずりに癒されたぁ。


温泉もお食事も良かった♪
また行きたい。。




++ 癒しの空間に ++








++ 一つでオシャレに ++
簡単まとめ髪でボリュームup♪


控えめな輝きが綺麗♪

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

--< 謎のドアと謎の… New! いわどん0193さん

今日は、ガメラの日… New! matumo5523さん

ピュア・ポエトリ … New! 宮じいさんさん

2025 株主総会 ビッ… mkd5569さん

鬼門の地政学 立冬… ラウンジ堂(アップラウンジ)さん

コメント新着

mkd5569 @ Re:ピザの生地を発酵中、お野菜連行連絡あり。(08/26) こんばんは おひさしぶりです 連日あつい…
mkd5569 @ Re:ピザの生地を発酵中、お野菜連行連絡あり。(08/26) こんにちは ひさしぶりにきてみました ほ…
mkd5569 @ Re:ピザの生地を発酵中、お野菜連行連絡あり。(08/26) こんばんは ひさしぶりにきてみました な…
mkd5569 @ Re:ピザの生地を発酵中、お野菜連行連絡あり。(08/26) こんばんは いつもありがとうございます。…
人間辛抱 @ Re:先週末から今週に掛けて、身体の改善の為に‥。(08/13) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
2020.01.15
XML
カテゴリ: 旅先での色々な事


朝からの雨が思ったより長引き‥

日差しがあっても、僅か

昨日と比べ、寒い日でした。


では、富岡製糸場の続きを‥

ブリュナ館から、寄宿舎へ向かいます

ホント、高床ですねぇ






隣接する木造2階建てが‥

大正7年築の榛名寮

老朽化が進み‥

新しく建てられた2代目だとか

ただし、新築では無く

古民家(養蚕農家)の建物を転用

各部屋は、20畳以上の大部屋になってるよう





工女さんを募り、幾つもの寮があります。


遠目に見える茶色の建物も寄宿舎‥

昭和に入ると、浅間寮や妙義寮(右側)など

片倉時代(昭和15年)に建てられたそう。







地面に、ブルーシートと砂袋が置かれ

その横で、作業してる方々が数人


発掘調査中らしいので‥

邪魔にならないよう、遠くから眺め







葉の少ない木々が少し寂しくも

何となく、イイ感じ


えっ!記念撮影ですかぁ

決まり文句の「スマホを貸して!」

それって、私も一緒に撮ってくれるから

入り込んでる写真は、残ったよ大笑い





けど、屋根の上の💛に気付いたのは私

こんなの見た事ないかもぉ(´ー`*)


レンガ積み排水溝に関して、書かれてます。

繰糸場からの排水や建物の雨水など

地下を通って、鏑川に排出された

下水道は全長320mだそう





その時代に、環境衛生面も考慮した造り

ほぼ、完全な形を保ち‥

現在も、雨水排水として使用されるとか。


蚕種製造所跡‥

優良な生糸を製造する為、隣接地を拡幅

蚕種製造所を建設し、養蚕農家に無償配布

連携を深め、信用関係を築いたのですね。







建物の基礎を確認出来たとあります。

18ヶ所から、大きな平石を中心に‥

小さな丸石が基礎を固める為、使用された

そして、新たな情報も得られたようです。





そうそ、こちら側に来て解ったんだけど‥

高台になっており、見晴らしが良いの♪

山々と富岡市の街並み、眼下に鏑川。

日本各地から来られた工女さん達‥

きっと、癒された事でしょう(*´-`*)


​​











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.15 21:39:51
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:富岡製糸場  
Jun 281 さん
大変ご無沙汰しています
現在同居の父92才の介護を夫婦で頑張ってしています。
富岡製糸場は世界遺産になる前に見学しました。確か地震か台風で建物が壊れてシートが張られていました。製糸場のラインの長さにビックリしました。シルクのマフラーお土産に買いました。
また遊びに来ますね (2020.01.15 22:48:45)

Re:富岡製糸場にて3(01/15)  
まみ-180811  さん
こんにちは(⌒∇⌒)

富岡製糸場、
以前から行きたいと思っていました^^

写真で見せて頂き、嬉しかったデス。

屋根の上のハート💛可愛いですね(o^―^o)

さりげなくあるところがイイですね✨ (2020.01.20 13:29:28)

こんばんは  
mkd5569  さん
こんばんは
いつもありがとうございます。
冬の雨は冷たいですね。
それでも例年よりあたたかいかな。
今宵もいい夢を(o・_・)ノ (2020.01.20 22:32:07)

Re:富岡製糸場にて  
こんばんは。
常磐線の駅の一つに富岡駅というところがありますが、元の富岡駅は津波で流されたので、何百メートルか移転して3月14日に開業するようです。
同じような地名があり、最初、富岡製糸場と聞いたとき、福島県のことだと思ったことを思い出します。(笑)
まあ、何十年も前のことですが。 (2020.01.28 21:54:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: