ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Comments

越前SR @ Re[1]:水辺プラザかもと発動機運転会2025 山梨運転会(11/14) New! 田主丸さんへ おはようございます、山は結…
田主丸@ Re:水辺プラザかもと発動機運転会2025 山梨運転会(11/14) New! ユーチューブ アップ ありがとうござい…
越前SR @ Re[1]:ホンダピープル(02/09) New! bananapapaさんへ おはようございます、…

Category

カテゴリ未分類

(2565)

T360メンテナンス

(191)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(87)

他のT360情報

(150)

T360の資料

(97)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(141)

本の紹介

(258)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(260)

AK講習会

(114)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(494)

フレンチトースト・ピクニック

(441)

クラシックカー

(20)

海外のAK

(3)

石油発動機

(590)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(87)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(32)

ダイハツ・ソレックス

(16)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(29)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(26)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(6)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(97)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(83)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(81)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(93)

発動機運転会2024

(65)

フィアット500ベルベデーレ

(2)

イベント2025

(102)

発動機運転会2025

(32)

福井県の話題

(26)
2016年02月09日
XML
カテゴリ: 2016

芦原温泉からホンダピープルをいただいてきた。
ピープルとはこんなバイクです

1984年から短い期間販売、ほとんど売れなかったのに
現存数は存外多い、たぶんサイズが自転車なので場所を取らない
から廃棄が少ない。
発売当時でも「時代錯誤」と言われた不運なバイク。
本田宗一郎悲願のモペット 、メーカーが作った日本最後のモペット。

IMG_20160207_133827.jpg

自転車に24ccのエンジンを積んで後輪をローターで押廻。
時速18km、これはカタログ数値、実際は不明だが
遅かった記憶がある。
今は自転車用の電子速度計がある、
1000円ほどで売ってるのでこれさえあれば
速度も走行距離もラップタイムまで見れる。
燃費リッター90km。

IMG_20160206_170833.jpg

凄い状態だった。
軽く掃除、エアーを入れたらパンクしてない、
2日経ってもエアー抜けない。走ってみると普通の自転車として走れた、
20 インチのごく普通の自転車。
これは行けそうだとガソリンを入れてみた、
流石に始動はしなかった、が、負圧バルブとキャブ清掃で
動きそうだ。
IMG_20160207_133843.jpg
欠品は工具入れの蓋ぐらい、オリジナル鍵もついてる。
このままで自転車とし使用可、錆は多いが
良く見ると錆々も詫び寂。
電装は6vでなく12ボルト、意外と豪華。
エンジンだけ外しても何かに使えそうだ。

このモペット、大野市のIZさん宅に行くことになった、
以前からモペットに興味があったそうだ。
もし登録したら、間違いなく公道走行可能ピープルは
県内1台だけ、それも何十年ぶりかの登録になりそうだ?
IMG_20160207_133755.jpg
ダイハツソレックスと比べると、
指先だけで全ての操作ができる。
ソレックスみたいに片手運転にならない、
これは便利。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月09日 07時12分23秒
コメント(2) | コメントを書く
[2016] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: