PR
Comments
Category
芦原温泉からホンダピープルをいただいてきた。
ピープルとはこんなバイクです
。
1984年から短い期間販売、ほとんど売れなかったのに
現存数は存外多い、たぶんサイズが自転車なので場所を取らない
から廃棄が少ない。
発売当時でも「時代錯誤」と言われた不運なバイク。
本田宗一郎悲願のモペット
、メーカーが作った日本最後のモペット。

自転車に24ccのエンジンを積んで後輪をローターで押廻。
時速18km、これはカタログ数値、実際は不明だが
遅かった記憶がある。
今は自転車用の電子速度計がある、
1000円ほどで売ってるのでこれさえあれば
速度も走行距離もラップタイムまで見れる。
燃費リッター90km。

凄い状態だった。
軽く掃除、エアーを入れたらパンクしてない、
2日経ってもエアー抜けない。走ってみると普通の自転車として走れた、
20 インチのごく普通の自転車。
これは行けそうだとガソリンを入れてみた、
流石に始動はしなかった、が、負圧バルブとキャブ清掃で
動きそうだ。
欠品は工具入れの蓋ぐらい、オリジナル鍵もついてる。
このままで自転車とし使用可、錆は多いが
良く見ると錆々も詫び寂。
電装は6vでなく12ボルト、意外と豪華。
エンジンだけ外しても何かに使えそうだ。
このモペット、大野市のIZさん宅に行くことになった、
以前からモペットに興味があったそうだ。
もし登録したら、間違いなく公道走行可能ピープルは
県内1台だけ、それも何十年ぶりかの登録になりそうだ?
ダイハツソレックスと比べると、
指先だけで全ての操作ができる。
ソレックスみたいに片手運転にならない、
これは便利。
蒙古襲来 服部英雄 2016年10月26日
ホンダ発電機 E80 2016年10月23日
刀剣の達人 2016年07月07日