びみょ~にエコロジー

ジャム,コンフィチュール

自家製ジャムの作り方 手作りジャム詰合せギフト

新鮮な果物がたくさん採れたらジャム (最近はコンフィチュール(confiture)というのでしょうか?)にしてみませんか.意外に短時間で出来上がります(ブルーベリージャムの場合, 加熱する時間は概ね20~30分以内.手早く作れば全体で40分あればできると思います). 砂糖を多めにすれば保存も利きます.糖分控えめなど好みの甘さのものを作ることもできます. 自家製無農薬の果物で作ったジャムは添加物の心配がいらないだけでなく, 残留農薬の心配もいらないのでオススメです.

このページにはとりあえず, ブルーベリージャムとイチゴジャムの作り方を載せてみました. 別々の方法で作っていますが,どちらのやり方でも差し支えないと思います. そもそも,作り方のバリエーションは幾つもあるので, 焦がさなければ細かいことにこだわる必要はないでしょう. 果物の種類を変えてジャムを作るのも良いと思います.

機会があったら,キウイジャムなども作ってみたいと思います. 将来は,自家製レモンなどでマーマレードも作ってみたいのですが, ジャムにするほど沢山のレモンがなるまでに時間がかかりそうです...

北海道小樽のジャム<いちごジャム> ブルーベリージャム140g 有機栽培レモン【国産レモン】2玉

P.S. 柚子をいただいたので,ゆずジャム(柚子マーマレード?)を作ってみました.こちらのページには入りきらないようだったので,別のページ ジャムの作り方2(マーマレード) に載せてみました.



ブルーベリージャムの作り方

まずはブルーベリージャムの作り方を紹介します.
ブルーベリージャムの作り方・大まかな手順
準備 材料:ブルーベリー1kg,グラニュー糖500g程度以上(酸味を加えるためにレモン果汁, 固まりやすくするためにペクチンを追加する場合もあります). 分量は適宜調整してください.ex.ブルーベリー200gにグラニュー糖100gなど. 好みで砂糖の量も増減してください.
本来は生食用の中大の良質な粒のみを厳選!完全無農薬栽培のフローズンブルーベリー★有名人お... 青森県産ブルーベリー冷凍物1000g【産地直送】目にやさしいフルーツです 《アメリカ産》冷凍ワイルドブルーベリー【500g】 スブーン印・グラニュー糖 1Kg ペクチン 11g×4袋

道具:大きめな鍋,はかり,へらなど.

保存容器:ジャムの空き瓶やいわゆるハチミツ瓶など. あらかじめ煮沸消毒をしておくと良いと思います.圧力鍋があれば, 高圧で加熱しておくのも良いかも.
ブルーベリーをきれいにします. 未熟果などは取り除きます.意外に,枝や軸などが混入していることが多いものです. 適宜水で洗い,軽く水気を取ります.
北志賀の雪どけ水と清浄な空気が育む有機肥料栽培の完熟ブルーベリー 200g×3P
ブルーベリーを加熱します. 煮る前鍋にブルーベリーを入れて加熱します. 水は加えません.焦がさないようにかき混ぜながら加熱します. しばらくすると汁が出てきますので,沸騰させます.

最初から砂糖を混ぜておく作り方もあります. たとえば,イチゴジャムを作る場合にあらかじめイチゴと砂糖を混ぜて数時間おき, 汁気を出す等の方法があります.個人的には,どちらでも良いのではないかと思います.

レモン汁を加えるタイミングも,最初から入れる場合と, 最後の仕上げに入れる場合とがあるようです.
グラニュー糖を混ぜます. 数回に分けて鍋にグラニュー糖を入れます.アクが出てきたらすくい取ります.
煮詰めます. 煮詰めている最中焦がさないように,頃合いの固さになるまで煮詰めます (固まるかどうかの調べ方は,下の方に書いた『ジャム・テスト』という方法を使います). 冷めたときの方が加熱中よりも固くなります. あまり加熱しすぎると風味が飛んで美味しくなくなるような気もしますが, 1時間以上煮て作る方法もあるようなのでお好みでどうぞ.
容器に詰め込みます. 瓶に詰めたジャムが熱いうちに煮沸消毒した瓶などに詰めます. 瓶詰めにした後に軽く蓋をして蒸すなどして熱くしてから, ぎゅっと蓋をすると良いらしいです.
いただきます. ヨーグルトに手作りブルーベリージャムパンに塗ったり,ヨーグルトに混ぜたり,お好みの方法でどうぞ. 美味しいですよ.


イチゴジャムの作り方

春の定番,イチゴジャムの作り方です.
イチゴジャムの作り方・大まかな手順
準備 材料:イチゴ1kg,グラニュー糖500g程度以上 (酸味を加えるためにレモン果汁, 固まりやすくするためにペクチンを追加する場合もありますが, イチゴジャムの時は使わなくてもそれなりに固まりました). イチゴ,砂糖の量は適宜調節してください.
いちごの定番!栃木県産 とちおとめ苺4パック (送料込) スブーン印・グラニュー糖 1Kg ペクチン 11g×4袋

道具などは,ブルーベリージャムの作り方の項で書いたものと同じです.
イチゴをきれいにします. イチゴヘタを取り,傷んだ部分などは取り除きます. 適宜水で洗い,軽く水気を取ります.
イチゴに砂糖をまぶします. イチゴの砂糖がけ汁気がでたイチゴに砂糖をまぶして,しばらく置いておくと汁がでてきます. 数時間以上置けば,十分な汁気が出ると思います. 冬場の室温で6時間置くと,このようになりました.
煮詰めます. アク取り煮詰まった焦がさないように,頃合いの固さになるまで煮詰めます.アクが出てきたら取ります. (15分程度煮た後でイチゴの実を取り出して,残った汁だけをさらに15分ぐらい煮る 作り方もあります).イチゴの粒を残したくないときは適当につぶしましょう (頑張ってつぶす必要はないと思います.プリザーブ・タイプということで楽しめば良いでしょう).
容器に詰め込みます. DSCN4843.JPGジャムが熱いうちに煮沸消毒した瓶などに詰めます. ちなみにこの写真の例では明らかに瓶が大きすぎです.


気がついたこと等,個人的なメモ
(科学的には不正確な可能性もあります)
  • 砂糖は,一般的にグラニュー糖の方がよいです. 白砂糖だと変なくどさがでてしまうような気がします.

  • ジャムを作る場合,砂糖は果物の重さの半分程度以上が目安のようです. 好みで減らすこともできると思いますし, レシピ集によっては,砂糖を果実の30%程度とするものもあります.ただし 糖分を減らしすぎるとカビが生えやすくなります.

  • 砂糖を入れるタイミングと加熱についてですが, 果物を加熱して汁を出してから砂糖を入れて煮詰める作り方と, 果物に砂糖をまぶして汁を出させてから加熱して煮詰める作り方があるようです. どちらでもOKですが,砂糖を先にまぶした時の方がジャムの中の果物が固い気がします.

  • アクが出てきた場合は,きちんと取った方がきれいに仕上がるようです.

  • ジャムは加熱している間はゆるゆるなままですが, 常温になると意外に固まります.

  • ジャムテスト火から下ろしたときに固まるかどうかを調べるには, 水をコップなどに入れて,その中にジャムを一滴垂らしてみます(ジャム・テスト). すぐに散ってしまった場合は固まりません.散らずに沈んでいくようならば, 普通のジャムになるでしょう. すぐにカチカチに固まるようだとジャムとは言わないかも(飴ですね).

  • ジャムが固まらない原因は「砂糖分が少なすぎる」 「果物がちょうど良い熟し具合でない」「酸が足りない」のどれかだそうです. 果物が過熟・未熟,ペクチンをあまり含まない種類の場合はペクチンを補うか, 別の果物を混ぜるかするそうです. 酸が足りなさそうな場合は,レモン汁などを使うと良いかも.

  • ブルーベリーの場合は,ペクチンを入れないと固まりにくいようですが, 個人的にはさらさらでも良いと思っています.

  • 果物の形が残っているジャムをプリザーブ・タイプ (プレザーブド・タイプ)と呼ぶそうです (アオハタのブルーベリージャムの瓶にはプレザーブスタイルと書いてある).

  • 製造後一週間位経つと,糖分と果物がなじんで美味しくなるような気がします. ただし糖分を控えて作った場合は,味がなじむのを待たずに食べるべきだと思います.

  • ジャムを詰める瓶は小さめ(200cc位まで)にして,なるべく一杯に (空気の場所が減るように)詰めた方が良いそうです(腐りにくくなる).

  • 100円ショップで売っているハチミツ瓶と ホームセンターで売っているハチミツ瓶は, 同じメーカーで形がそっくりな商品でも蓋が微妙にあわないようです(密閉できない). ちなみに,よく見ると底面の刻印が違っています.

  • もっとお手軽にジャムを作りたい場合は, 材料を耐熱ガラスボウルか何かに入れて, ラップなどはかけないで電子レンジで15分程度加熱という手もあります (吹きこぼれるので,一度にたくさん作ることは難しいですが).
一応,お買い物コーナー
でも,難しいことを言わずに,旬の果物がたっぷり採れたときに,
自然の恵みに感謝しながら砂糖で煮るのが一番だと思います.
ブルーベリーは意外に高いようです.ジャムを手作りするなら, やはり国産無農薬栽培にこだわってみたいのですが,ちょっと手が出しにくい値段でした. 輸入物だとだいぶん安いものもありますが,残留農薬などが心配で...

ブルーベリーの実を見る

本来は生食用の中大の良質な粒のみを厳選!完全無農薬栽培のフローズンブルーベリー★有名人お... 青森県産ブルーベリー冷凍物1000g【産地直送】目にやさしいフルーツです 《アメリカ産》冷凍ワイルドブルーベリー【500g】
自家製の無農薬栽培のブルーベリージャムなんてどうでしょう? ブルーベリーは実が食べられるだけでなく,花も実も紅葉もきれいです. 高価な大苗も売られていますが,急がないのなら小苗で十分だと思います (増やしても問題ない品種ならば,ご近所から美味しくて成りの良い株の枝をもらってきて挿し木というのもありかも).

一般的には暖かいところではラビットアイ系か サザンハイブッシュ系,寒いところではノーザンハイブッシュ系が向くといわれています. 3系統(ハイブッシュ系とラビットアイ系の2系統という話もあります)のうち, お住まいの場所ではどの系統が向くか,お店などで確認してみてください. ちなみに,同系統内の異品種を混ぜて植えることがすすめられています(実が成りやすくなるので.特にラビットアイ系は2種類は植えた方が良いです).

木が小さい,本数が少ない等で一度に大量収穫できない場合は, 収穫するごとに冷凍保存をして,ある程度たまってからジャム作りという手があります (ラズベリーなども).でも,生で逐次食べてしまうのが一番のような気が.

ブルーベリーの苗,培養土などを見る

サザン・ハイブッシュ系ブルーベリー オニール 3年生大苗 ブルーベリー東日本(ハイブッシュ) ブルーベリー西日本(ラビットアイ) ラビットアイ系ブルーベリー ホームベル 2年生 5号ポット苗 ラビットアイ系ブルーベリー ウッタード 2年生 5号ポット苗 ブライトウェル
ついでに,イチゴを見てみたら...冷凍イチゴは高すぎるかも. これなら,春に小粒イチゴを箱で買い込んで作った方が良いですね(自家製ならなお良し).

イチゴを見る (時期によってはジャムにはもったいないもの多し)

★冷凍フルーツ(冷凍ストロベリー・冷凍いちご)(U)【食べ尽し5倍1213】 《アメリカ産》冷凍ストロベリー【500g】 ●房州産 甘くておいしい房州いちご●4パック 2500円!!お届けはクール便です。 福岡(博多) 苺(あまおう) DX(デラックス)2パック入り
ブルーベリーと比較すると,イチゴの栽培は手がかかるかも.面積の割にあまりたくさん取れないですし. 確か,ジャムに向く品種とそれほどでもない品種があったような気もしますので,後で調べてみます.

イチゴの苗,培養土などを見る

イチゴ 宝交 イチゴの苗・バラエティーFragaria×ananassa イチゴ あきひめ
さらについで. ペクチンは意外に安いもののようです.グラニュー糖は値段がまちまちなのだけど,何が違うのでしょう?
ペクチン 11g×4袋 スブーン印・グラニュー糖 1Kg  グラニュー糖 スズラン印グラニュー糖


ジャンル別検索(自分用のメモ.検索ページ)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: