うゐのおくやまけふこえて

うゐのおくやまけふこえて

PR

Profile

エコママキッズ

エコママキッズ

Calendar

Comments

セロリ@ Re:断乳、卒乳、タンデム授乳(01/24) 今タンデム授乳中でどう止めるか模索して…
竹下源太郎のママ@ Re:久々の楽天ブログ(10/21) 最初の方の先生のブログ、少しみさせて頂…
うゐの@ あんずさんへ コメントありがとうございます。 なかなか…
さやまあんず@ Re:東日本大震災復興応援チャリティーイベント「わらべうたベビマ&リトミック」(02/27) 久しぶりにブログ拝見しました! たくさ…
さやまあんず@ Re:ぴかぴかの1年生♪(04/11) 入学おめでとうございます! 着物、すご…
Oct 16, 2007
XML
カテゴリ: 育児
やっと大さじと小さじを買いました。

お料理に使う『大さじ小さじ』が行方不明になって約1ヶ月。

たぶん子ども達がママゴトで持ち出した可能性大。
そのうち出てくるだろう…と代用品として
カレースプーンやら『小さじ2分の1』というチビっこいので頑張ってました。
(以下、小さじ2分の1=チビさじ)

大さじ1杯15ccだから小さじ5cc×3杯=チビさじ6杯。

大さじ3杯を入れたかったりするとチビさじ18杯…
これはかなりじゃまくさい


イライラ度急上昇

それが数えて13杯目くらいだと
キッとにらんで『あとちょっと5杯だから待って!』なんてことがあったりで…
(むろん、子どもに何の罪もない)

大ざっぱな性格なんで
普段はほとんど目分量なんだけど、
きちんと計量したい時に
やはりチビさじでは面倒すぎるので新しいの買いました。

う~ん、やっぱ便利。っていうか早く買えば良かったゎ。
以前のは結婚する前から使っていたから愛着があったんだけどね。

今回購入したのは『大さじ2分の1』はもちろん


これはお菓子作りにはとっても便利!
(お菓子はほとんど作ったことありませんが)

小さじ4分の1なんて、ホントちっこくて
まるでチビさじの弟ってかんじ。かわい~の。

チビさじ君、つかのまでしたが大活躍、お疲れ様でしたぁ~





私は教わる側でも教える側でもなく、同室保育の担当。

ママさん達がお教室でレッスンを受けている同じ部屋で、
お子さん達を保育させていただいてます。

ママさん達は、お菓子作りを楽しみながらも、
チラチラとお子さんの様子を見ておられます。

子ども達も、私と一緒に遊びながらも、
チラチラとママを確認しています。

私も習い事を1つしていて、
レッスン中は子どもを託児所などに預けているのですが、
やはりレッスン中も子どもの様子は気になるものです。
『泣いてないかなぁ~大丈夫かなぁ』って頭の中に子どものことがチラチラと。

せっかく滅多にない1人の時間なのにね。
これも母親の性ですなぁ~

だから、このチラ見しているママとお子さんの気持ち、すっごくわかります。

本日は9名で2歳~3歳児さんが多かったですね。
私は保育時間にリトミックや知育あそびを積極的に取り入れています。

ママ達がお菓子作りのお勉強をしているなら、
子どもさん達だっていろいろ楽しくお勉強しましょう!ってなわけで、

今日は色紙を使って、数あそびゲームをしました。
数の1対1対応を教える遊びで
ふだん、おうちでする遊びとは違いますから
ちょっと最初は戸惑っているお子さんもいました。

でも子どもってすぐにルールを覚えるし、
こちらの予想外の発想するからスゴいですね。

逆にこちらが勉強になることばかりです。

そしてお菓子が出来上がったら、ママと一緒に試食タイム♪
子ども達も大喜び♪
ちなみに今回は 林檎のタルト
私もいただいちゃいました。
めちゃめちゃ美味しかったぁ

毎回、保育スタッフとして参加していますが
実は、ひそかに「私も習いた~い」と思っています。
だってこんなに美味しいんですもん

もともとお菓子は食べる専門で
料理もあんまり上手くないのですが
こうして間近で見させていただいていると
私もやってみたいな~ってすごく思います。

作っているママさん達が楽しそうでイイ笑顔だからかもしれませんね。


だから保育中のお子さんも実は
「ママと一緒に私もやりたいな」って思っているかも。

って、実は一番チラチラ見てるの私だったりして(笑)


最近、我が家では卵を割るのとお米洗いはお兄ちゃん担当。
卵もはじめはカラも入って下手だったけど、今はずいぶん上手になりました。

キッチンに立つが好きな子で、いろいろとお手伝い(じゃま)をしてくれます。
男の子だけど、一緒にお菓子作りとかしたいなぁ。
もちろん下の妹ちゃんも一緒にね。

小さじ4分の1も手に入れたことだし(あまり必要ないかもしれませんが)
まずはクリスマスに向けて、
クッキーでも親子で一緒に作ろうかな。

おっと、さりげなく宣伝(笑)

次回のエコママキッズのイベントのテーマはズバリ!
『クリスマスオーナメント』
クッキングは「親子で作るクッキーアート」なんですよ!

ちなみにエコトイは手作りキャンドルです。
詳しくは こちら


ここで私もしっかり教えてもらって
親子お菓子作りデビューしちゃいますね~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 23, 2007 12:32:01 AM
コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: