着物でだらら~ん

着物でだらら~ん

PR

プロフィール

えどこもん

えどこもん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

えどこもん @ Re[1]:年末のご挨拶(12/31) 紅緒+紅緒さま >えどこもんさんの着物…
紅緒+紅緒 @ Re:年末のご挨拶(12/31) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん @ Re[1]:ブログ新設のお知らせ(01/01) 登夢_tomさま >楽天って画像投稿の容量…
登夢_tom @ Re:ブログ新設のお知らせ(01/01) あけましておめでとうございます。 そ…
えどこもん @ Re[1]:着物で銀行(12/30) 葉緑素3311さま >明けましておめで…
2008年07月22日
XML
テーマ: 着物(551)
カテゴリ: 袋帯
以前に参加した 日本和装のセミナー で、
入手した帯が届きました。
創業文化元年(1804)の老舗
菱屋善兵衛 さんの袋帯です。
リバーシブルで、片面はこんな感じ。
菱屋2
ちゃんと、名前も入っています。
菱屋3

そこそこのお値段でしたが、
レギュラーのときの先生にもお手伝いいただき、

なので、カードで一括払いにできたのですが、
支払い手続きの際、


どうしますか


と聞かれました。
あれ って、 学資保険 じゃなかったんですか

ん~、やっぱり思った通りだったのね~クール
まぁ、当分買わない(買えない)から
いいですけど・・・



実は、これを熱心に勧められたのですが、
スズメの目が怖かったので、断固拒否しました。
やはりネットだと、激安価格ですね

菱屋善兵衛謹製 「蔵」竹に雀
織の庵 小梅堂





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月27日 19時22分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[袋帯] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: