たのしく子育て

たのしく子育て

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

aloha520

aloha520

Calendar

Comments

ゆーりっく @ こんにちは 息子さん、楽しく通学されてますか? ま…
aloha520 @ Re[1]:爽やかな朝(10/14) makoshu0511さん >すごーくお久しぶりで…
makoshu0511 @ Re:爽やかな朝(10/14) すごーくお久しぶりです♪ すごく素敵…
ロイ&はーママ@ Re:夏休みいろいろ(08/22) おひさしぶり! 私も久しぶりにブログ…
aloha520 @ Re[1]:ママと仕事(07/13) まままりもさん ありがとうございます…

Freepage List

2010.03.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年、どうやら花粉症デビューしちゃったみたいです。

ここ三週間くらい鼻がおかしい・・・

今も鼻声&咳も少々、おとといは軽く熱が出ました。

どうにもこうにもツライ。おとといから昨日にかけては、総合感冒薬を飲んで、ひたすら
寝てました。Sくんの幼稚園もママ体調不良のため、お休み。

Sくんは、幼稚園お休み大歓迎で、一日良い子にしていてくれました。

「Sく~ん、ティッシュ取って~」

「薬もってきてぇ~」

「携帯鳴ってるみたい~持ってきて~」などなど…



ここ三日間で??そんなに減るものかな??

パパとお風呂に入ってるときに、突然、Sくんが半べそかきながら、

「幼稚園行きたくない」って言ったそうです。

「どうしたの?パパにだけ教えて」と知らないふりして聞いたら・・・

やっぱり、仲間はずれにされるのが嫌なんだって。今は、年長さんの男の子たちが遊んでくれるけど、もうすぐ卒園しちゃって、そしたら、誰も遊んでくれなくなっちゃう…って言っていたらしい。

仲良しGママの話によると、普段あまり園のことを話さないGくんも家で、「Sくんが鬼ごっこに入れてもらってないよ。いじわるだね~いけないね~」と言っていたらしい。


そうは言っても、うちの子だって、もしかしたら何かしでかしてるのかも?と思う気持ちもありますが…ひどい話だな…というのが正直なところです。そのいじめている子達は、家で何も話していないだろうしね。
そりゃ~そうだよね。「今日もSくんをいじめたよ」なんて報告しないものね。

今日は、どんな顔して帰ってくるかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.16 13:31:01
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


幼稚園  
annie4442  さん
S君は特定の子がいじわるということで、違うけれど・・
家の子は、幼稚園でいじめまでとはいかなくても、はびになっていた事があって、心を痛めました。
小さな園で、年長さんは一クラス。男の子6名、女の子6名。家の子はおとなしいタイプでも頑固者・・。先生は元気で素直な子が好きだったというのもあって、そこもまた良くなかったのかな・・なんて思ったりしました。

本人、最後の方は、頑張って行っていたけど、つらそうだった。”誰も遊んでくれない”ってよく夜泣いてました。

私に出来ることは、”ママは、由が好きだよ。すきすき大好きのシール貼っておくね。”って寝る前に、ハートのシールを手の甲に貼ったり。。そんな事だけでした。

でも、家の場合は、由自身にも問題はきっとあったと思うのです。結構わがままに育っちゃっていた感じするし(反省・・)。

小学校へあがってからは、マンモス校ということもあり、色んなお友達と交わる中で仲良しの友達も出来ました。また、今は、由は、お友達は大切だって思うようになっていて、良かったと思います。

ただの体験談・・になってしまっていますが・・。家もだったよってお伝えしたかったんです。長くなってしまってごめんなさい。 (2010.03.18 23:40:28)

Re:幼稚園(03/16)  
annie4442  さん
連続投稿でごめんなさい。
前の記事を読み落としていて・・
これは、ちょっとS君と家の子とはケースが違いすぎですね・・・。
もうちょっと園の先生が大将をコントロールして戴かないと・・と思いました。 (2010.03.18 23:47:25)

えーなんだ!  
春日やよひ  さん
ちょっと驚きました。
園の先生が知っていたのに,事態を放置していることに。
大人がしっかり介入しなくちゃいけません。
一番しなくてはいけないのは,先生が徹底的にやられている子を守ることです!!

とひとまず怒ってみました。
母としても辛いですよね。本人は行きたくないくらい嫌なんですよね。当然です。

(あとは,自分のブログで思いのたけをぶつけます) (2010.03.23 13:32:04)

Re:幼稚園(03/16)  
aloha520  さん
annie4442さん
お返事が遅くなってしまいました。ごめんなさい。

そうですか…うちの場合とよく似てるかも?小さな園で、一度仲間はずれにされると、なかなか元に戻らないというか…毎日のように「誰も遊んでくれない。Sくん、お友達いないの」って言っています。私も、「ママが大好きだよ」って言っていますが、彼にとって、家庭と園の生活があって、園の生活はかなり辛いのだろうなと思っています。

うちも一人っこで、わがまま放題!親の私から見れば、気はちっちゃいけど、やさしくて、とってもいい子なんですけどね。近所の子とは、問題なく遊んでるんですよ。

しかも、私が保護者会役員で、しょっちゅう、幼稚園にいるのでね・・それもほかの子には、面白くないのでしょうね。 (2010.04.20 11:28:30)

Re[1]:幼稚園(03/16)  
aloha520  さん
annie4442さん
>連続投稿でごめんなさい。
>前の記事を読み落としていて・・
>これは、ちょっとS君と家の子とはケースが違いすぎですね・・・。
>もうちょっと園の先生が大将をコントロールして戴かないと・・と思いました。

いいえ・・・ありがとうございました。うちだけじゃないのかな・・って思うと、安心します。 (2010.04.20 11:29:24)

Re:えーなんだ!(03/16)  
aloha520  さん
春日やよひさん
>ちょっと驚きました。
>園の先生が知っていたのに,事態を放置していることに。
>大人がしっかり介入しなくちゃいけません。
>一番しなくてはいけないのは,先生が徹底的にやられている子を守ることです!!

>とひとまず怒ってみました。
>母としても辛いですよね。本人は行きたくないくらい嫌なんですよね。当然です。

>(あとは,自分のブログで思いのたけをぶつけます)

ありがとうございました。そうなんです。園の先生が、見て見ぬふりをしていたのか・・・これも成長の過程なのか・・・私がやかましすぎるのか・・素人には判断がつかないのですが、やはり親としては、毎日「今日も入れてもらえなかった」「今日は一日中鬼だった」とか言われるとね…辛いです。なんて理不尽な!!!って思うのですが、それでも小さな楽しみを見つけて、幼稚園に行こうとする息子を見ると、涙が出ます。 (2010.04.20 11:32:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: