2017年09月21日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための二学期の
テスト勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

まだまだ9月があることは事実ですが、同時に、



10月は1日の週から、中間テストがある学校もあると思います。


そうすると、今週がテスト一週間前を迎えることになりますが、
いかがでしょうか、自覚がありますでしょうか。


また、10月第二週、第三週と、まだまだ先の話と思っている方も、
この時期は学校行事の体育祭や文化祭、部活動の大会等で、
あっというまに1週間、2週間と過ごしてしまい、
気付いたら、テスト一週間前になっていたなんてことはざらにあります。


二学期が始業してからうるさく書いてきたつもりですが、
ここで、テストまでの日程を最終確認して下さい。


あと何日あるのか、それまでの間の部活動はどうなるのかなど。


知らなった、わからなかったでは許されませんので注意して下さい。





お子さんの中間テストまでの日程、そして一学期の結果を知らなかった、
わからなかったで、最終的に進級・進学できなかった、仕方ないで
済ませられるのかどうか。


失礼ながら、そういった確認を怠った親御さん、ご家庭から、
順番に、最後の最後になって、学校・先生に泣きつく、

それでもうまくいかなくなって、最終的には開き直ることになります。


積み重ねの学力、テストの点数、成績によって進級・進学が決まる私立校・中高一貫校では、
積み重ねてしまった親御さん、ご家庭のしつけ、教育、お子さんの素養、習慣を、
最終的な集大成として、完全否定する、つまり進級・進学させないという断罪を行います。


最悪の悲劇としては、卒業すらさせてもらえず、二学期で『退学』まで
追い込まれることもあります。


2020年度に向けて、進度が速くなり、質も高まり量も多くなってきた今年度からは、
その断罪がより厳しくなることは予想されます。


そうなった時、私立校・中高一貫校における、落第者、落ちこぼれという感覚は
より強く、厳しいものになると思われます。


そこからの受験対策は、通常の受験生とは異なり、いばらの道を進むことになることでしょう。


厳しいように感じられるかもしれませんが、これが親御さん、ご家庭における、
『なってみてわかった』の罰だとも言えます。


受験なく、積み重ねた学力、テストの点数、成績によって
進級・進学が決まる私立校・中高一貫校では、確実な『お知らせ』を
しています。


それは後々、理論武装するための保険のようなものかもしれませんが、
証拠としての記録、そして、相談・アドバイスは、きちんと行われてきたはずです。


にも関わらず、それを無視し続けたのは、子供たちならぬ、親御さん、ご家庭の
責任だと、追及されても致し方ないことかもしれません。


冷静な判断、決断としっかりとした確認は、社会に出ても、仕事においても、
求められるものだと、『大人である』親御さん、ご家庭はわかっていることでしょうから、
その罪の重さも、罰の厳しさもわかっていることでしょう。


情報化が進んだ昨今は、このことがより厳しくなっていくことを考えると、
いつまでもどこまでも子供任せ、学校・先生任せにしていると、
結果から無視し続けた分だけ、期間だけ、厳しく過酷な未来・将来を
迎えることになると思います。


塾でも明らかに学力の遅れが見られ、ある時期、ある時の判断で、
部活動や習い事などの見直しを勧めることがありますが、
ほとんどの方は無視されます。


それどころか、むしろ、そちらが忙しくなってきたから、
塾を休むという選択をされる方は多くなってきました。


今年度以降は、そうすればするだけ、遅れは拡がっていき、
学力格差というよりも、素養・教養、習慣等の格差が、
人間形成の格差となり、救いようがないというところにまで、
落ち込むことは予想されます。


そうなると、私立校・中高一貫校での、
進級・進学ができない=その後の進路も閉ざされてしまうという図式になって
しまうのではないかと懸念しております。


高校・大学に行くことだけが、未来・将来の進路だとは思いませんが、
今では他の多くの方が、“当たり前”のように、“普通”のように、
そういった進路を選ぶ中で、別の道を行くというのは、
厳しいものに感じられると思います。


ましてや、多くの友人・知人が、本来なら自分も与えられていたはずの、
『理想的な進路・進学』を与えられて、面白楽しくしているのを横目に
見ることになることは、つらいことでしょう。


そこまで『なってみないとわからない』で済ますのかどうか、
そしてなってから、仕方ないの一言で済ませられるのかどうか、
よく考えて、判断、決断することをオススメします。


うるさい説教に感じられるかもしれませんが、学校行事や部活動などが
佳境となってくるこの二学期は、同様に『勉強』も、そして学力も、
培われる時期として佳境になっているということに、気付かないと、
手遅れになってから、救いようがなくなってから、
いばらの道に突き進むことになります。


いつまで、どこまでの判断、決断は、各ご家庭に委ねられていますが、
学校がいつまでも、どこまでも、待ってくれる、保証してくれるとは
思わないようにしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月23日 14時08分12秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: