2017年09月22日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための二学期の
テスト勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

10月の第一週にテストがある方は、今週末がテスト前最後の連休となります。



部活動によっては、テスト一週間前になっていなければ、あるいは、
大会などが近いので、休みなく練習をということにもなると思います。


ゆとり教育の影響がまだまだ残っていたひと昔前であれば、
付け焼刃の勉強を提案できたものではありますが、
今年度以降の授業の進度、質、量を考えますと、
あまり安易な提案をしても結果はそう変わらないことになると思います。


昨年度からの名残で、部活動を続けられている方には厳しい、うるさいように
感じられるかもしれませんが、テストの点数、成績が落ちているのであれば、
まず、部活動は休部、あるいは転部、退部されることをオススメします。


今このタイミングで? と思われると思いますが、テスト前にして、現実を見れない、
事実を認めないというのであれば、今後もそれが続いて、手遅れ、救いようのない



今年度、“順調に”テストの点数、成績を落としていくと、
それに伴い『学力』『知識』の抜けが積み重なり、
その量が来年度以降、取り戻せないものになってくることになります。


にも関わらず、学校行事や部活動などは忙しさを増していき、
その『学力』『知識』を取り戻すための時間を奪っていきます。



その『結果』『記録』を“無かった”ことにすることはできないどころか、
積み重ねて、平均化し、一定の基準値(進級・進学の合格値)を取れないと、
決まった瞬間に、『切り捨てられる』ことになります。


今後は、その『切り捨てられる』時、瞬間が、本当に一瞬で、
明日・明後日の時点で即決まるという過酷なものになっていくと思います。


補習や補講、追加課題や追試などあったとしても、
もうそれでは補いきれないほどの『学力』『知識』の抜けとなり、
質、量ともに、追い付けないものになっていることでしょう。


そうなると、学校側は、進級・進学できずに受験までの対策の『時間』を
先伸ばすよりは、さっさと切り捨ててあげて、そこから先はご家庭の自己責任として、
放り出すのが賢明だと判断すると思われます。


こう書くと学校側が悪かのように感じられますが、実際には、早め早めに
(転校・留学・受験への)対策を取れるようにするための優しさとも言えます。


実際にはそこまで追い込まれてからの対策はかなり難しいものとなると思いますが、
そこまで放置した罰とも言えますので、自己責任で何とかするしかないでしょう。


連日うるさい説教が続きますが、この時期の判断、決断一つで、
これは親御さん、ご家庭も含めて、選択肢、進路、人生が
変わってしまうことに気付かないと、
最悪の悲劇へと真っ逆さまに落ちていくことになりますので、
気を付けて下さい。


昔からもそうだったかもしれませんが、昨今の日本では特に、
そうなってからは、つまり、落伍者や転落者に対して、
厳しい目で接することになります。


なってみてからわかったで、どうにもならない状況・状態にならないように、
判断、決断は早め早めにしておくことをオススメします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月21日 13時17分56秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: