2025年06月03日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

最近うるさいくらい書いておりますが、
最終的に“受験”で、一発逆転(学歴ロンダリング)する、

推薦入試や特待生になるための、内申点稼ぎということが出来ますが、
“受験無く”『記録』さっる『結果』によって、高校・大学に
『内部進学』できる私立校・中高一貫校では、
この中間テストもそうですが、『記録』として残る『結果』に対して、
厳しく自己評価しておかないと、後々になって、
後悔する・葛藤する・悩むことになります


特に、この『一学期中間テスト』は、後々、いえ、“今”、
見直してみれば、やり直してみれば、「普通に」「もっと」
出来ていた、点数が取れていたと思われることでしょう。


単純な計算ミス、問題の読み間違え、解答の書き間違え、
テストだと、緊張して、焦ってしまって、時間が無くて、
出来なかった(全く手をつけられなかった)問題を、
無記入、空欄としてしまった、など、おそらく、
様々な「失敗」の結果、“その”点数となっているかと
思います。


これら、一つ一つは、“大した”問題・失敗ではない、
次は、期末テストは、「気を付ければ」「落ち着けば」、
何とかなると思われているかと思います。


親御さんも、(今学年、あるいは、進学して)
『初めて』のこと、テストだから、それなりに、
点数が取れている=平均点、合格点を取っている、
または、赤点では無かったから、まぁ大目に見て、
そこまで“焦らなくとも”、今回は、たまたま、
失敗しただけだろうと、思われると思います。


過半数以上の方は、その通り、初めてのことで、
緊張して、あるいは、(通っている学校のテストの
レベル・難易度に)面をくらって、“取れていた”
はずの点数を取れなかった、落とした、だけのこと、
だということが出来ます。


しかしながら、この中間テスト、今学年で、
「“最も”点数が取りやすかった、取るべきだった」
テストにおいて、そのように、自分を慰めて、納得させて、
次は、期末テストは、「頑張る」という“精神論”で、
何とかしようと思われているのであれば、注意して下さい。


通っている学校でのレベル・難易度に対して、
自分の、お子さんの、出した『結果』から、
次の、期末テストの、さらには、学校(内)の勉強の、
対応・対策をしていかないと、“考えない”と、
落ちこぼれていく、それも、
『なるべくして、なって(落ちこぼれて)いく』ことに
なりますので、気を付けて下さい。


この一学期中間テストでは、大抵の方が、
“ソコソコ”の点数を取られる、取れるので、
うっかり見落としがちですが、『点数を落とした』要因・原因、
そして、テストに対しての勉強量・時間、演習(練習・復習)量・時間を、
きちんと、具体的に、そして、『物理的』に、見直しておかないと、
期末テストも、二学期も、次学年も、高校に進学しても、
学校(内)の勉強、テスト、何よりも、成績、さらに、
進級・進学の条件、要綱に、悩まされることになります。


「“最も”点数が取りやすかった、取るべきだった」
この一学期中間テストで、“そこそこ”の点数を取れた、取ったから、
良かった、何とかなった、何とかできたと、『満足』されずに、
「点数を落とした」ことに、“危機感”をもって、
期末テストまでの、残り約4週間を、一日一日を、
大事に過ごされることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『返却されたテストの見方・見直しの仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『勉強する環境の整え方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『日常生活の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『学生時代からの意識改革』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月03日 12時40分28秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: