2025年07月05日
XML
カテゴリ: お知らせ
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

       立教生・中高一貫校生2025年夏期講習(前半)
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

   7月中に宿題・復習を終わらせ、8月をゆっくりじっくり過ごそう!
         ご相談・問合せは随時受付中!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

新座校はまだ来週頭までテストがありますが、
池袋校はテストが終わり、ほっと一安心、早速の

思います。


“もう”結果を待つだけですから、何をどうあがこうとも、
結果が変わることはありません。


あとは『結果』のみが全てを語ることになります。


テストを受けた、そしてこの一学期を過ごした自分が
『どういう結果』となるかは、自分自身がよくわかっていると
思います。


まさか、こんな結果になるなんて、と予想外の結果に
なることはありません。


『当然』の結果が出てくることになります。


そして、その『結果』に対しての、責任・反省の



進級・進学に、その基準・要綱に全く問題無いようであれば、
より高み、上位他校受験あるいは指定校推薦などを目指して
精進する方以外は、夏休み・二学期はソコソコ頑張れば、
それこそ部活動の片手間の勉強で、学校生活を、青春を
楽しむことが出来ます。



解決しない限り、進級・進学出来ないという不安・不幸・悲劇を
打ち払うことができません。


昨今、問題を後回し・先送りにされる方が、最後の最後まで
追い込まれて、もう浮上できないという状況・状態にまでなって、
慌てて、焦って、『どうにかしてほしい』と嘆かれますが、
その時点にまでなって、今の生活は変えたくない、
効率良く、短時間で、点数UP、成績UPを望まれます。


最終的に『受験』を目指して、徐々に学力を上げていく
というのであれば、『一年』ほどの長い期間、長い目でみて、
そうした『効率』『短時間』を求めるのも宜しいかと思います。


しかし、もう積み重ねてきた結果があるのに、
大量・多量の基礎学力、基礎知識を抜け落としてきて、
そうした『効率』『短時間』を求めても、『効果』は
ないことでしょう。


むしろ、片手間でも、自分なり、自分的に
『頑張った』(つもり)なのに、結果が出ないことに
逆効果、つまり、勉強しても無意味と諦めがついて
しまうと思います。


そうなると、もう立教大学までの進学どころか、
学業の道、そのものから、遠ざかっていくことに
なることでしょう。


進級・進学出来なかった先輩・同級生・後輩を
よく見ておいて下さい。


すでに『消息不明』かもしれませんが、
もし『返り咲いて』いるのであれば、
今ならSNSなどで、大々的に『自慢』して
いることでしょう。


『そう』でない、『そうなって』いないとなれば、
大方の予想がつくことでしょう。


進級・進学出来なかった方を貶めるつもりはありませんが、
その方の姿、将来が、立教大学付属校において、
進級・進学出来なかった『罰』『末路』であると
思って下さい。


高校生であれば、『留年した』先輩が、どうなっているか、
どうしているかを見ることも出来るでしょう。


その方の学校での言動、態度、姿勢、そして、
授業の受け方、テストの結果と、おそらく、
『留年した』理由・原因が、そろそろ、
見えてくると思います。


そうした『進級・進学出来なかった』『留年した』方の、
理由・原因をよく見て、よく考えて、自分に当てはめて、
置き換えて、本当に、自分は大丈夫かどうか、つまり、
進級・進学出来るかどうか、確認しておくことを
オススメします。


留年した方もそうですが、この一学期を過ぎてから、
進級・進学出来ない理由・原因は、その片鱗を
表し始めます。


前期・一学期の結果を真摯に受け止め、そして、
呼び出し・面談となり、学校・先生から言われたことを
素直に聞き入れ、さらに『次頑張れば』などの応援の
言葉を疑って、結果を出せなかった、出さなかった自分を
反省し、この『夏休み』から生まれ変わることを
オススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
この夏休み前半の7月に、夏期講習(前半)を行います。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  立教池袋・新座中学・高校 2025年夏期個人講習(前半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】

  7月7日(月)~7月12日(土) テスト復習、夏休みの宿題事前対応授業

  7月14日(月)~8月8日(土) 夏休みの宿題対応授業

  平日 15:00~22:00 (※中学生は10:00~も可)
  土曜 13:00~21:00

 ※時間数×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習。基礎学力の確認・向上。
 夏期講習前半は、期間中に宿題を終らせること、その宿題を用いて、
 1学期の総復習、基礎学力の向上を目標とします。

 ※塾からの宿題は一切出しません。学校の宿題を期間中に終らせることを絶対とし、
  宿題が終って余裕がある場合にのみ、塾から基礎学力確認テストや
  生徒の負担にならない程度の宿題を出します。 

 ※宿題が終わり、1学期範囲の総復習、基礎学力の確認ができた生徒は
  その時点で講座を終了となり、後半の夏期講習に備え、休養・休暇をして下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 期末テストの結果、夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


【教科】

 主要5教科(数学・国語・理科・社会・英語)の夏休みの宿題。
 ※5教科以外の宿題のご相談にも対応致します。


【お問い合わせ】

 詳細は 塾のHP をご確認下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『返却されたテストの見方・見直しの仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『8月の夏休みの勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『長期休み明けテストの勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月05日 21時00分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: