2025年07月07日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生7月の夏休みの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今週、今日、明日、明後日ぐらいまで、テストとなっている方も
いるかと思いますが、ほぼ今週で、ほとんどの学校で、



そして、“その”結果が記録され、もう二度と変えることのできない、
「証拠」として、残ることになります。


まだ、結果が出ていないのに、こう決め付けるのはいかがなものか、
かもしれませんが、ほとんどの方は、『文武両道』『短時間で、効率良く』を、
試して、挑戦して、そして、“させてみて”の結果、
出来なかった、やれなかった、(条件=赤点、合格点を)満たせなかった、
と、具体的な数字=点数、成績で、示されることになると思います。


特に昨今の私立校・中高一貫校は、厳しくなってきている上に、
“何も言われない”ために、このことを、無視する=危機感無く、
『今まで通り』を続けられる方、続けさせる親御さんが増えてきており、
その結果、よく、うるさいくらい書いている、
進級・進学“出来そうにない”と、『結果(点数・成績)』が記録され続けて、
残り時間と機会が無くなって、いよいよと、「なってみて、わかった」時に、
進級・進学“出来ない”と「なるべくして、なっていた」と、
なっていきます。


『一学期』から、それも『一年次』から、何を大げさなと
思われている方、親御さんは多いかと思いますが、
三年生になって、この一学期を終えた方、親御さんには、
“わかって、頂けた”かと思います。


二年生は、半々くらい、いえ、ある意味、一年間以上、学校に通って、
経過して、むしろ、緩んでいる方が増えているかもしれませんが、
この夏休み以降、徐々に感じられていくことになるかと思います。


最近よく書いておりますが、“受験”無く、高校・大学へ内部進学出来る、
私立校・中高一貫校では、“限られた”「時間」と「機会」内で、
『記録』される『結果』によって、進級・進学の“条件”を満たすことによって、
進級・進学の合否が決まるシステム、制度で、運用・運営されています。


“このこと”を「知らなかった」「(よく)わからなかった」は論外ですが、
「そうは言って(進級・進学要綱に書いてあって)も、結局、最後は、
 一発逆転があるんでしょう、学校、先生は、何とかしてくれるんでしょう」
「自分が、うちの子が、進級・進学“出来なかったら”、学校・先生だって、
 (進級・進学率が下がって、学費収入が減って)困るでしょう」
といったことが、言動、態度、姿勢、何よりも『結果』を示される方が、
極端になってきているように思えます。


そのためか、昨今、この「最も点数・成績が取りやすい一学期」において、
特に、“一年次”において、厳しい審査・評価が下される、つまり、
『複数教科』で、『成績1・2』となる方が、目立ってきています。


学校・先生側からのかなり厳しい警告となりますが、
コンプライアンス、ハラスメント等の問題から、
「何も言わない、言えない」ようになった今の時代においては、
『結果』=点数、成績で、具体的な数字で、
(このままだと進級・進学出来ないと)わかってもらうように
なっています。


そのこと(意図)を、読み取って、時間と機会がある内に、事前事前に、
対応・対策をしていかないと、あっという間に追い込まれて、
もう残り「時間」と「機会」では、進級・進学に“間に合わない”と
なっていくことになります。


この一学期、1年生はもちろんのこと、2年生も、“まだ”
“お試し”“腕試し”感覚で、『文武両道』『短時間で、効率良く』を
挑戦して、させて、それでも、ソコソコの結果が出たので、満足、
結果オーライで済まされるかと思いますが、失った「時間」と「機会」、
記録された結果、そして、残された「時間」と「機会」に、
よく向き合って、進級・進学までの未来を、どう歩んでいくか、
よく考えておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『返却されたテストの見方・見直しの仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『8月の夏休みの勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『長期休み明けテストの勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月07日 11時48分14秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: