2025年10月07日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

10年ほど前からの傾向で、
部活動や学校行事、習い事がある日やテスト日には、



今では、ほとんどの方が、そうした傾向にありますが、
理由として、「部活動や学校行事、習い事、テストがあった日は、
疲れてしまって、勉強に集中できない(と子供が言っている)」からと、
実に、合理的、効率的な考えとして、良い傾向だと、
思っておりました。


しかし、昨今、そう思えないようになってきております。


なぜなら、では、そうして、
部活動や学校行事、習い事がある日は“勉強”を休んで、
部活動や学校行事、習い事が無い日に、
勉強に集中できているかというと、
これもまたほとんどの方が、集中できないで、
むしろ、身体を動かさないからか、落ち着かない、
じっとして(勉強して)いると眠くなる、
(勉強は)うまくできないからイライラすると
いった傾向を示される方が多くなってきているように
見受けられるからです。


そして、以前にも書きましたが、合理性や効率を突き詰めて
考えてしまうと、ほとんどの物事、特に面倒で嫌で、
やりたくないこと・ものは、「(やることを)諦める」のが、
最も合理的で、効率の良い結論となり、その時間を、
好きなこと、やりたいことに費やすことのほうが良いという
考えに至るのは、ごくごく自然なことだと思います。


そう考えると、「学校(内)の勉強」は、
志望校合格という明確な目標がある受験勉強と異なり、
将来・未来に役立つ(明確な利益がある)ようには感じられず、
経済的、時間的、合理性、効率に欠けるように見えると思います。


『記録』される『結果』で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校で、この考え、傾向に陥ってしまった方、
そして、「内部進学は出来るのが当たり前、与えられるのが当然の権利」と、
勘違いしている方は、進級・進学“出来ない”と、「なるべくして、なっていく」のが
当然の帰結だと思われます。


どんなにこのままでは、進級・進学出来なくなると忠告・説教しても、
中学3年までは、自動的に、強制的に、進級できてしまい、
その間、「部活動や学校行事、テストがあった日は、
疲れてしまって、勉強に集中できない」で、勉強を休んでしまった
『時間』は、どんどん“積み重なって”いき、周りのクラスメイト達との
格差は拡がっていき、授業に、勉強に、ついていけなくなるのは、
簡単に予想できることになります。


そもそもですが、これは親御さんも確認してほしいのですが、
「部活動や学校行事、習い事、テストが“ある”日」は、
一週間、一カ月で、どれくらい占めているのか、そして、
「部活動や学校行事、習い事、テストが“無い”日」は、
どれくらい集中して、勉強出来ているのか、
どんな“物理的”結果(ページ・問題数など)を出しているのか、
そして、ソレが、あるいは、ソレで、実際に、学校での
『結果』=テストの点数、成績を出しているのか。


この確認をしないで、
「部活動や学校行事、習い事、テストがあった日は、
 疲れてしまって、勉強に集中できない」からで、
勉強を休んでいる=サボっていると、
結果は悪くなる一方となります。


「部活動や学校行事、習い事、テストがあった日は、
 疲れてしまって、勉強に集中できない」というのは、
実情的にも、心情的にも、理解することは出来ますが、
“その”結果が、通っている私立校・中高一貫校で、
求められているレベル・水準に満たないのであれば、
その生活を見直さなければならないことになります。


具体的には、その中で、変えられることが出来るのは、
部活動、習い事だと思いますが、それ以外には、
スマホやゲーム、(自分が、お子さんが)やりたいこと、
好きなことなど、これらの『時間』を、“少なくとも”
学期中(学校生活がある期間)は、制限しないと、
「勉強する」時間を作れないことになります。


正確には、集中しない、やる気がない“けど”、
仕方なしでも、嫌でも、勉強“せざる”おえない「時間」を
作れません。


“そんな”勉強、そして、「時間」は、無駄じゃないか、
非合理的、非効率的じゃないかと思われるかもしれませんが、
“もう”「部活動や学校行事、習い事が無い日」に、
“集中して勉強する”ということが出来ない、『出来なかった』という
『結果』は、“たかだか”学校の勉強、テスト“ごとき”で、
知らしめされた、わからされたと思います。


これが、“たかだか”“ごとき”で済んでいる内は、
高校・大学に進学出来ないぐらいのことで済みますが、
自分が、お子さんがやりたいこと、好きなこと、
夢や理想にしていることにおいても、
「何か“疲れるようなことがあったら”、
 その日は出来ない、やらない」で休む=サボる、
「“疲れるようなことが無かったら”、
 そして、調子も良く、やる気があったら、やる、出来る」
と、言う、思う、願う、考える“だけ”の人になってしまいます。


このことは、親御さん“も”多少なりとは、
ご自身が経験してきている、あるいは、
今まで出会った方々で見聞きしてきていると思います。


果たして、お子さん“にも”「そう」なってもらいたいか、
「そう」なっていってほしいのか、「そう」なっていくのを
見届けるのか、よく考えて、指導・教育しておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『部活と両立する勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『学生時代を充実させるために』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『目標達成のための勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『将来・未来に役立つ勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月07日 09時29分49秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: