全38件 (38件中 1-38件目)
1
9/26~9/30.2007神保町花月ケンさん(水玉れっぷう隊)主演のお芝居に行ってきた。ケンさんはお笑い芸人さん仲間でGBというバンドを組んでいてボーカルを担当している。今回はそのGBを中心としたメンバーでのお芝居だった。内容は…アジアの某国で勃発した内戦に平和活動の名目で秘密裏に組織された部隊が日本から派遣された。戦場で内戦干渉の是非を巡り隊員が衝突。戦闘は現地の人を巻き込んで思わぬ方向に進んでいく…というもの。ケンさんの役どころはこんな感じ。『平和活動という名目で人を殺してはいけない』という事にこだわり逃走してしまう赤木隊員。一緒に逃走した青柳隊員と現地人の村に入り音楽を通して仲良くなっていく。人と人を繋ぐものは力ではない。音楽や歌には人種も国境もない。大切なのは家族や友達や愛する人。そんなテーマが根底にある、笑いや音楽に溢れた内容だった。そして最後はGBのLiveが~♪やっぱり生で聞く音楽は素晴らしく、ケンさんの歌声に聴き入ってしまった。もちろん、お芝居の方も迫真の演技で響いてくるものがあった。もちろん、もちろん、他の出演者の人たちも熱演でテンポよくて満腹♪終演後でケンさんと話しをする機会に恵まれた。ケンさんはその日の公演が無事終わった充実感と多少気だるさがあるようだった。お笑い芸人さんだけど、役者さんの顔で歩いていた。普段の気さくなケンさんも良いけど、昨日のケンさんは違った雰囲気で格好良かった!!
Sep 30, 2007
コメント(0)
行きつけのマッサージ店の受付に置いてあった古い布♪『ご自由にお持ちください』とのこと!!!きゃっ♪ステキo(><)o~♪ワクワクしながら物色して、この1枚を選んだ。ボロボロに擦り切れて裂けているけど、小さい袋とかブックカバーやティッシュケースになりそう♪昔の着物を解いた生地らしくて素材は正絹。絹の手触りがスベスベしていて気持ち良い~◎紫と山吹色の対比が印象深い。小物に仕立てちゃうと大きな柄は、上手く活かせないかも。使えない部分がたくさんになっちゃうかも。ん~…どうしたら無駄なく最大限に活用できるかなぁ?悩むなぁ…とか言っちゃって☆脳内製作(妄想)している時がホントは1番楽しいわけだ♪しばらく眺めて考えよっと。
Sep 29, 2007
コメント(2)
今夜は飲み会で、さっき帰宅したばかり。1週間前に胃痛で寝込んでいるし、今週最後の仕事だったりしてはっきり言って体調はかなり良くない。上野で飲んだのだけど、普段より少なめの、サワーをジョッキで2杯。それでも途中から二日酔いのように頭痛がしてきた。帰りの山手線は人身事故だとかで少々遅れぎみで、やっと来た電車は空席が無かった。ただ1つの席を除いては。そこには大きな鞄が座っていた。【ちっ!荷物は膝の上か棚に上げようぜ、オッサンよー!!】私はそう心の中で悪態をついた。しばらくすると近くに立っていた男の人が『すいませんが、荷物をどかしてもらえませんか?』…と。【おお…いいな、座れて】と、羨ましくも自分では勇気がなくて言えなかったことを激しく後悔。そしたら男の人は私にむかって『よかったら、どうぞ』って!!ジェントルマンさんにお礼を言って座らせてもらった。よっぽど具合悪そうか、物欲しそうか、酔っ払いに見えたのかは分からない。でも、有り難く、感謝の気持ちで嬉しくなった。無神経な人間はたくさんいる。でも親切な人もたくさんいる。ジェントルマンさん、ありがとう!!とにかく感謝!感謝!!…と、いうわけで名も知らないジェントルマンさんをネタにさせてもらいました。
Sep 28, 2007
コメント(0)
友達と食事をすることになり、前々から気になっていたインドカレーの店に入った。インド人の調理人さんが3人。『わぉ♪本格的!こりゃ期待できるぞ♪』何にするか迷ってシンプルなセットにした。カレー1種類とサラダとライスかナン。それに飲み物が付く。カレーは6種類の中から選べて、キーマカレーにした。それにインドならもちろんナンでしょ!!飲み物だってコーヒーよりはチャイでしょ!!…っつーことで全て初心者っぽいメニューで決めた♪オーダーを入れてからナンをこねくって焼き始めるのがガラスごしに見える。店内には小さなテレビだけど、インドのDVDが流れている。美人1人と美男2人が歌って踊っている。どうもストーリーがあるらしい。男2人が美人を取り合っている…っぽい。しばらく待って、ごちそうが到着~♪焼きたてのナンは熱くて手でちぎるのも大変だったけど、カレーを付けずにハフハフいただけて最高に美味っ!!!半分くらい食べた頃に冷めてきて…それからはカレーをつけて食べた。これもまた美味っ!!結局ナンを1枚追加した。最後はお腹いっぱいになってしまい、ちょっと無理して全部食べた。大満腹なインドカレー体験で☆し☆た☆
Sep 28, 2007
コメント(2)
ALFEEの秋Tourのチケットが到着した。本当だったら先週末には届いていたはずだけど、不在にしていて受け取れず、会社に転送してもらった。10/5からスタートする秋Tourは何本か参加する予定だけど、こうして現物のチケットを手にするのは初めて♪ここのところ仕事が忙しくて坂崎さんが遠かったけど、なんだかしみじみ幸せ~♪あと8つ寝ると坂崎さんに逢える…ふふふ♪
Sep 27, 2007
コメント(2)
何故がぶ飲み紅茶というと…色は付いているのに味や香りがしないから(-_-)今年の5月末にスリランカ展があって現地の売り子さんから250グラム1400円で購入。(10グラム=56円)普段家で飲んでいるのが10グラム150円前後なんで、比べてしまうとやっぱり…本場スリランカ産だからと信頼して買ったのに。でも買ったからには飲まなきゃ損!!ってことで、1回で1リットル以上いれて水代わりに飲んでいる。しかも茶葉を規定量入れると渋くて大変なので5分の1位しか使わない。だからなかな減らない。朝、寝起きに。会社での水分補給に。お昼にご飯と一緒に。夜、お風呂上がりに。飲んでも飲んでもなかなか減らない(>_<)たまの休日には美味しい紅茶を飲みたいから、更に減らない(>_<)今やっと30グラム位飲んだかなぁ~?先はまだまだ遠いいな…(+_+)はあぁぁ…
Sep 26, 2007
コメント(2)
今夜の広島戦での先発ピッチャー『神宮のカツオくん』こと、石川投手が勝ち投手になった。今季2度目の完封勝利で…と言うよりプロ入り2度目!!今季はあまり調子が良くなくて1軍と2軍を行ったり来たりしていた。きっと本人は悔しくて一生懸命に頑張ったと思う。誰だって頑張らない選手なんていないんだろうけど…でも2軍でも頑張って頑張ったから今回の完封勝利を勝ち得たと思う。今更かも分からないけど…去って行く人を止めることは出来ないだろうけど…でも、それでも頑張ったんだよね。なんだか泣けてくるよ。くー(T∞T)おめでとう、カツオくん!!
Sep 25, 2007
コメント(0)
やっと出来上がったサマーセーター♪8月の半ばから編み始めて約1ヶ月。長かった…途中、救急車に乗ったり、残業続きでなかなか編むこともままならず、おまけに1度出来上がったのに肩巾がきつくて半分ほど解いて編み直した。デザインは完全オリジナルでゲージを取って製図したけど…、(っつても、袖と前身ごろに縄編みを入れただけだけど)涙をのんで解いた。『これが最後。もし今度サイズがダメでも編み直しはせん!!』な~んて考えながら編み編みしていた。しかーし!首回りがユルイから編み直すかも(*_*)もしかしたら洗濯すると少し縮んで目が揃うかも?でも今はこのまま着ていよう。だってせっかく編んだんだしメンドーなんだもん!!去年の夏用に作った天然石のロングネックレスをコーディネートしてみました♪
Sep 25, 2007
コメント(0)
毎朝30分だけ早起きして少しずつミシンをかけていたズボン。やっと半分ほど出来上がってきて何となく形が見えてきた♪ポケットは後ろに2つだけ。携帯電話と財布が入れば良いかなと思う。あとはファスナーとベルトを付ければ完成。サイズさえ違わなければはけるハズ☆サイズさえ…それが問題かも!ここ最近食べすぎていたような、いないような…何となくキツイ気がするけど、体を合わせるか…ズボンを合わせるか…さ~てどっちにすんべぇか~ははは…
Sep 24, 2007
コメント(0)
昨日の夕方、急に胃が痛くなった。ヒリヒリと焼け付くような痛みがずっと続く。8月の末にも同じような事があって救急車を呼んだから、今回はそれを避けたくて胃薬を飲んだ。全く効いてくる気配なし。仕方なく夜9時過ぎまで営業しているドラッグストアに行った。店員さんはとても親身になって相談に乗ってくれた。飲んだ薬を見せたら薬辞典で調べてくれて、『今回すすめる薬との飲み合わせが良くないないから最低6時間は飲まない方が良い。』救急車に乗った話をしたら、『そんなに頻繁にあるのなら他に原因がある場合があるから薬でカバーするのは良くない』とか『どこそこの病院は救急指定だから我慢できないなら行った方が良い。救急車じゃなくてもタクシーでだって大丈夫だから。』あげくの果てに『薬は売れません。きちんと原因をはっきりさせた方がいいですよ。ただの消化不良なら良いけど病気が隠れている可能性がありますから』などなど…。フラフラになりながら帰宅して、そのままベッドに。救急車は呼びたくないけど、いよいよダメなら病院に行けば良いと少しだけ安心しながらも、ずっと痛みは続いていて明け方になってやっとウトウトし始めた。ダラダラと寝ていて空腹を感じたのは夕方になってから。どうにかこうにかお粥を作って食べた。まだ胃は痛いけど明日も休みだし大丈夫かな?でも…地獄はもう見たくないなぁ…それとドラッグストアの店員さんの商売気の無い親身な対応に感謝!!
Sep 23, 2007
コメント(0)
今日は所用があって中野通りを甲州街道から中野に向かって歩いた。歩くのは嫌いじゃない。むしろウォーキングにはまっていた頃は毎日歩いていた。たいていは仕事帰りに新宿から家までの4キロ弱を50分前後かけて。正午すぎはまだまだ暑くて日差しが強かったけど木陰に入ると多少空気がヒンヤリした。今日の目的地は地図を見たかぎりでは3キロあるか無いか。実際に歩いてみたら25分だった。用事が済んで、さて帰りはどうしよう?友達と約束しているけど、バスにするか、歩くか。バスだと乗って10分位、下車してから駅まで7~8分。すぐにバスが来るとは限らない。で、やっぱり歩くことにした。歩いている途中、方南通りを信号待ちで止まった。なんとなく新宿方面を見たら高層ビル群の一角が見えた。空と道と車と、その向こうに高層ビル。なんだか好い感じで写真に収めた。これから歩くには良い季節がやってくる。
Sep 22, 2007
コメント(0)
最近、食の上でのマイブーム、べーグルサンド♪本日はクリームチーズとベーコンと目玉焼きサンド。プラス野菜で食事バランスはまずまず。(この後にミルクティーが控えている)パンは甘い菓子パンよりもご飯代わりになる物の方が好き。しかもソフトより断然ハードなパンが好い。好みはフランスパンの皮の固いところとか。バターをつけてじっくり噛む噛む。【自分基準・おいしいパン屋さんの探しかた】クリームパンやあんパン、カレーパンを1つだけ買ってみる。昔からある定番パンがおいしい店は他のパンもおいしい!まず間違いない。そんなわけでしばらくはべーグルサンドが続く予感♪
Sep 21, 2007
コメント(2)
基本はヨーロピアンな柄が好き。でも和柄も結構気になる。いつもいつもしょっちゅうじゃないけど、休みの日に和装で過ごすこともある。1日中家にいるとしても和装でいる。目指すは磯野フネさんのような、それが普段着と思われるような、さり気なさ。綿やウールの着物で近所に食料品の買い出しに行くとかなり注目される♪気分は女優…?普段着で下駄で野菜買って女優ってのもショボイけど☆でも本人楽しいんだから良いの!!そんな着物Lifeでちょっとアクセントになるのが、小物も和柄で揃えてみる!ってこと。差し当たってはハンカチや巾着なんかを和柄にしてみる。たいしたことじゃないけど、揃えているといないでは気分が違う。なんだかソノ気になっちゃうわけで~♪お彼岸の入りを迎えたし、これからは過ごしやすい気候になるから、普段着の着物を着て近所を俳諧しよう。Let's着物Life!!
Sep 20, 2007
コメント(0)
古田PMの現役引退と監督辞任が正式発表になった。全てのことには始まりがあれば終わりがある。選手生命にすら寿命があるからしかたないと頭では理解できる。それに加えての成績不振。悔しいし残念だけど、これもいたしかたない。でも、古田は…(ファンだからあえて呼び捨て)出てくるだけで球場の空気が変わる選手だった。PMになってから何度か『代打・オレ』の場面に立ち会うことがあった。いつだったか、外野席の後ろの方で観戦していたが、回りは家族連れのダラけたムード…しかし彼がバッターボックスに立ったとたん客席にピリリと緊張感が走り、その後はほぼ全員が『ふ~るたー』とコールしていた。1人で観戦していた私も夢中で何度も何度も叫んでいた。だけど本音を言えば『代打・オレ』ではなくて『スタメン・オレ』をずっと願っていた。後進の者の事を考えれば、若い選手の起用も分かる。それでも、それでも、ずっと願っていた。だいたい個人的なことを言わせてもらえば。古田監督なんて最初からどうだって良かった。はっきり言ってしまえば反対だった。監督なんて元気でいればそのうちチャンスがめぐってくるだろうから、私は古田選手にこだわった。古田選手を切望していた。本当に1番悔しいのは本人の古田だけど、私もまた悔しい。テレビで会見を観たが悔しい気持ちが伝わってきて私も涙が止まらなかった。負けが続いてふがいない思いもあったけれど、それでも大好きなチームには変わりがなく、いつだって応援していた。残り17試合だってずっと、いや、今まで以上に応援していく。来年だって再来年だってずっと応援する。いつか遠くない将来、スワローズは強いチームになっていると思う。その時の監督は古田であって欲しい。でも先ずは残り少ない今季の試合。たとえ球場に行けなかったとしても応援している。
Sep 19, 2007
コメント(2)
おとといの夜から思いついて作り始めた冬物のズボン。近所の雑貨屋さんで売っていた緑のハギレを活用~♪実はカーテン生地なので地厚で片側がフエルトのようにフカフカしてる。だからフカフカを裏にしたら冬でもポカポカかな~?などと考えた。型紙が無いから、お気に入りのGパンを生地の上に置いていきなり裁断。テキトーだけど結構どうにかなるもんだぁ☆上手くいけば1週間位で完成するかな?
Sep 19, 2007
コメント(0)
ピンクの生地と白地に赤の花柄の生地をツギハギして作った縦長のパッチワークのBag。ホントは縦長より横長タイプのBagの方が好き♪でも使ってみたら縦長もなかなか良いもんだと実感…A4サイズの書類はスッポリ納まるし、折りたたみ傘用のポケットも取り付けてあるから傘がねっころがらない♪ピアノなんかの楽譜が入るからお稽古Bagにもなるんだな~パッチワークは生地がズレたりサイズが狂うと柄がきっちり合わなくなるから…縫う時は神経使って結構大変(*_*)でも出来上がった時はすごく達成感があって嬉しい~!!1枚布で作るBagより手はかかるけど、その分、出来りには奥行きがあるかな~☆今年は晴雨兼用の折りたたみの傘を持ち歩いている。Bagの上からチョコンと顔だすカバちゃん♪ちょっとお気に入り…あっいやかなりのお気に入り♪
Sep 18, 2007
コメント(2)
さすがに何年も描いているだけある!!私と全く違う。ね?穏やかな時間というか空気が流れているでしょ?
Sep 17, 2007
コメント(2)
さて、友達の部屋で水彩画。どうにか完成~♪途中、集中力が切れて2度ほどブレイクを挟んでやっとアップ!!『水彩画は止め時がかんじん』と友達は言っていたけど聞かずに塗り塗りしたら…か~な~り~濃い仕上がりにf^_^;油彩のようになってしまった…出来上がった絵をまじまじと見て思ったことは。集中力同様、絵も小学生並!?あ~でも楽しかった~♪
Sep 17, 2007
コメント(0)
友達の部屋に来ています。彼女は水彩画をする人で時々出来た絵を写メで送ってきてくれて、それがすごく好い感じ♪優しくて澄んだ絵を描く人。絵の中では穏やかにゆっくりとポ~~~~っという時間が流れているよう。それが羨ましくて一緒に描くことに。画材は全て貸してもらって、モチーフは以前旅行した先で撮影した景色。さて、大人になってからの初水彩画はどんな感じにいくのかな~?
Sep 17, 2007
コメント(0)
朝起きて窓を開けて庭の植木を眺めてから窓を閉めた。何となく違和感があってキョロキョロしたらカーテンにヤモリが張り付いていた♪ヤモリは『家守』とか言われているのを聞いたことがある。こんな都会にも棲息しているんだと思ったら嬉しくなって一応捕獲した。それにマンションの密封した部屋じゃ、そのうちミイラ化するのが目に見えているし。ガラスの器に移そうと軽く体をつかんだら『キュ~ッキュ~ッ』と鳴いた。そして器に移してしばらく様子を眺める。両足の5本指がぷっくりしていてなんだかカワイイ♪地味な色だけど、尻尾はシマシマで、時々舌をチロリと出す。心臓なのかな?胴体が脈うっている。つぶらな瞳に十字のような星が入っている。う~ん…いつまで観ていても飽きない♪意思の疎通は全くないけど、眺めているだけで楽しくて30分は過ぎていたかも。そのうち、どんな種類なのか知りたくなって図鑑を取り出した。洋書の図鑑だけど写真を見るだけなら問題ないだろうと考えて、ページをめくる。たくさん種類はあるのに全く柄が違ったり、時には近いのもいるんだけど、よ~くみると違うっぽい。諦めて図鑑を閉じたら北米に棲息している爬虫類や両生類の図鑑だったf^_^;それからまたしばらく眺めて、指で頭を触って…気がつくと1時間が過ぎていた!!で、そろそろ潮時と思い庭に出て放してあげた(T^T)『バイバイ。また遊びにきてね』多分ヤツは分かっていないだろうけど。それとも顔見知りになったから家を守ってくれるのかな~?
Sep 16, 2007
コメント(2)
『水玉れっぷう隊ライブ~二等辺三角関係~』渋谷のシアターDで19時から。仕事が終わってから向かったので到着はギリギリ。間に合わないかぁ思ったけどセーフ♪フリートークありコントあり、即興落語ありの面白くおかしい2時間でした。ケンさんのトークは『冒険トーク』と言われていて、独自の視点があるのか面白い♪しぐさも大降りで目が放せない。声が大きくてよく通る。芸人さん仲間とバンドをしていてボーカル担当だから歌も上手。そして…男前!!!芸人さんは気さくな人が多いらしく、ケンさんも舞台を下りると普通に優しく感じの良い人。芸人さんだからかよく喋るけど、私の話しにも耳を傾けてくれる。ツーショット写真をお願いしたら今日は良い匂いがした。へへへ♪写真掲載も快く快諾してくれた。ケンさんのどこが好きかというと。・男前・面白いと感じるポイントが似ている。・温かくて包みこんでくれるかのような雰囲気・わざとらしくない綺麗な筋肉とスラっとした指先あ。相方のアキさんとの間にある空気感も絶妙で好き♪
Sep 15, 2007
コメント(0)
ジョイナスの地下、サモアールという紅茶専門店。家で飲む紅茶を除くと1番美味しい紅茶を飲ませてくれる店じゃないかと思います。メニューを見ていたらディンブラやウバがあったので、少し考えてディンブラをオーダーすることに。『アイスのディンブラでミルクを入れて、氷は少なめで…』『甘くしますか?』『はい♪』店員さんは嫌な顔をするわけでもなく、逆にニッコリ~しばらくしてディンブラのアイスミルクティーが到着。『氷が少なめなんで、冷たくなるまで少し時間がかかりますので』な~んて説明までしてくれたのでご機嫌に♪一口飲んだらめちゃめちゃ美味で思わず『おいしーーーー♪』ますますご機嫌に♪さっきの店員さんがチラッと見て笑ってたf^_^;美味しい紅茶をいただき、幸せな午後のひと時でした。
Sep 15, 2007
コメント(0)
さて。 横浜で仕事ですが、少し遅めの昼ご飯。 ジョイナス地下の中華屋さん『大龍』さんへ。 初めて入ったけど… んまい!!! で、記念に写真撮影など♪ みなさん、お近くにお越しのさいは是非行ってみて下さいな~
Sep 15, 2007
コメント(0)
今日は月に1度の水玉れっぷう隊、アキさんとケンさんの単独Live。功刀さんも一緒の合計3人だから厳密には単独と言えないかも分からないけど、まあそれはそれで、ね?場所は渋谷のシアターDで、18時30分開場、19時開演。ウッカリというか、以前から決まっていたから仕方ないというか…実は今日は横浜で17時まで仕事っ(>_<)終わってもすぐに帰れない可能性大なんで開演に間に合うか…びみょ~…………(-.-;)18時には渋谷に向かう電車に乗っっていたいなぁ。んなわけで、一仕事してきますわ!!
Sep 15, 2007
コメント(0)
お茶が好きです。緑茶、紅茶、中国茶…なんでも好き。とくに好きなのは紅茶で、その中でもミルクティーが大好物♪ミルクたっぷりで砂糖もほどほどに。冷たいのは体を冷やして基礎代謝を下げるから温かいのをダラダラぬるくして味わう派。逆にフレーバードティーは香りが気になってちょっと苦手。冷たくすれば気にはならないけどネ。で、好みの茶葉はというと、香りより味重視で、ウバやディンブラなどのスリランカ系のもの。紅茶があまり主張し過ぎず上品でスッキリしているのでは?チャイで飲むにはだんぜんアッサム♪シナモンにとミルクに負けない力強さがカッチョ良い良い。ダージリンも悪くはないけど自分では買わない、きっと。1度ダージリンのファーストフラッシュ(桐箱入り!)を予約して買ったけど…飲んでみて『ん?』と、なって『あ~そう言えばダージリンはとくに好きじゃなかった』と思ったっけ…そのダージリンは今でも冷蔵庫の中。ファーストフラッシュなのに何年も寝かしたから熟成しちゃったかも☆
Sep 14, 2007
コメント(2)
さて。念願が叶って神宮球場にツバメ君たちの応援に行きました。到着はやはり8時前。応援団のど真ん中の席が偶然空いていたので、そこに落ち着くことに。着いて休む間もなくガイエルのホームランで東京音頭をひと踊り♪ヤクルト優勢のムードで試合は進みました。先発の石川投手は(何だかよく分からないけど)不安定な感じがなく、安心して観ていられ、終わってみると5対0。石川投手はプロ入り初完封だとか!偶然にも、その場に居合わせられたことに感謝!!ヒーローインタビューの後で外野席に向かって投げたウイニングボールは、あと1列前の座席にいたら取れたかも☆1番印象的だったのは試合には関係ないけれど。古田PMがグラウンドを後にする時に外野席に何度も何度も手を振って深々とお辞儀をしていた。あれは私に向かってのしぐさだな~♪だって目が合ったもん!!…まぁ、冗談はさておき。ヤクルトのユニホームん着ている古田PMとは これが最後かもしれない。(もちろん、根拠は全く無いけど。)そう思ったら心から『ありがとう!!』という気持ちでいっぱいになってしまった。そして明日はベイスターズと横浜スタジアムで試合。明日仕事で横浜に行くから、早めに切り上げて行ってしまおうかと妄想中♪だってぇ~今夜の試合が良い形だったから後をひいちゃうんだもんo(><)o
Sep 13, 2007
コメント(2)
どうにか仕事のやり繰りがついた~っ!ふふふ♪神宮球場に燕くんたちの応援だっ!!座席は定番の外野自由席。まだ到着していないから、どのへんの席になるかは分からないけど。でもでも♪生での観戦はどんな席でも楽しいんだな~今んとこ先制点を取ったみたいだし。電車の中でちょっと変なヒトになっているかも。8時前に着けるでしょo(><)o~♪電車~速く走れ~っ!!
Sep 13, 2007
コメント(0)
かねてから欲しかった水彩色鉛筆。水彩画は得意ではないけど、画質がやさしくて好き♪本当の絵の具で描くと水分が多過ぎるのか紙がガビガビになってしまう。普段、色鉛筆で絵を描く時は普通の油彩色鉛筆で油絵っぽく色を重ねていく。色に深みが出て結構好い感じ。でも重たくてチョビッと押し付けがましい気がする。だから水彩のが欲しくて欲しくていたわけで…画材屋さんに行って眺めていたけどセットで買うにはチト高くて、眺めているだけ。ギフトカタログをもらって色々と候補を挙げていたら、『わお♪色鉛筆!!』迷って迷って最終的にスポットライトと色鉛筆のどっちかにすることにした。…で、しばらく脳内会議にかけて、満場一致で水彩色鉛筆に決定~♪さて、何を描こうかな~♪
Sep 13, 2007
コメント(0)
結局、仕事が終わったのが9時半過ぎで神宮には行けなかったのだけど…(T^T)毎イニング終了ごとに来る試合速報のMailをチラ見して。今日は行けないと諦めていて。でも今日のピッチャーは誰だろ~?と期待もせずにチェックしてみたら。なんと!藤井投手!!!!!!なんで~~~~~~~!?そうと知っていたら早退してでも行ったよぅぅぅぅっ(T∞T)夕方ごろに藤井投手のblogをチェックしたけど、まったくそれっぼい雰囲気ないし。(普段は登板する前日からblogの様子が少し違う)藤井投手は気迫のピッチングだったようで。他の選手も気合い入っていて。あ~あ…ホント、神宮で応援したかったな。でも、ま♪私の心の中の声援が通じたようで(違うって?)。チームも藤井投手も連敗ストップ!!良かった良かった。でも本心は…勝ったのは嬉しいけど。藤井投手の頑張っている姿を見られなかったので哀しい(T^T) ↓↓↓藤井投手のどこが好きかっていうと。それはた今度、ジックリ~♪
Sep 12, 2007
コメント(0)
8月の頭、神宮球場にヤクルトの応援に行ったら抽選で外野自由席のペアチケットが当たりました。9月11~13日の対ジャイアンツ戦の3日間で有効。平日で行けるかどうか微妙…いつも一緒に行く甥っ子は学校が始まっているから無理(*_*)高校時代の級友にヤク中(ヤクルト中毒)がいるけど、仕事が忙しいようで…(+_+)取引先のヤク中の女子を誘ったら、急に熱が出て寝込んだらしい(v_v)どうなってしまうんだか(T^T)そりゃぁ最下位だけどっ!選手はみんな頑張ってんだから観に行きたい!行って応援しなくっちゃっっっっ!きっと昨日も応援が足りなかったのかも…あと1人分、おっきな声があったら…そしたら6対2でむかえた9回裏。2アウト1塁3塁でラミレスはきっとホームラン打ってたはずさ…大雨だったけど無理して行っときゃよかったのか!?
Sep 12, 2007
コメント(0)
自分基準で何か食べ物をくれる人は良い人です。 お菓子をくれる人は好きな人。 なかでもチョコレートをくれる人は大好きな人♪ 行きつけの八百屋さんのオッチャンは買い物に行くと3回に2回は飲み物をくれます。 コーヒーや梅酢ドリンク、ペットボトルのお茶だったり。 週4~5回買いに行き、1回の買い物は200円ぐらい。 完全に赤字じゃないかな~思う今日この頃。 『売上無くなっちゃうからいいですよぅ』と言うと 『浅草行かないの?この前もらった人形焼き美味しかったよね。』と言い返してきました。 冗談で言っているのは分かるけど… オッチャンのことが好きだから浅草に行ってこようかなぁ~ この前の人形焼きはオカアサンに一人占めされちゃって、 オッチャンは1コも食べられなかった言ってたから、も少したくさん買ってこなくちゃイカンな… オッチャンは飲み物をくれるから 『好きな人』~♪
Sep 11, 2007
コメント(0)
土をいじることが好きです♪今のマンションに越してきて1年。この部屋に決めた理由の1つに『専用庭が付いていたから』があります。あいにく西向きなので日当たりはあまり良くなくて、正午を挟んで2~3時間程度のひなた。それでも育つ花はあるようで…今は育成中だったり、新たに穴を掘って花壇を作ったりしています。築8年位のマンションですが、前住人の方々は誰も庭をいじらなかったようで、土を掘り起こしているとゴミや石っころがゴロゴロ出てきます。マンション建築時の廃材、タイルやコンクリの破片とかビニールテープにヒモ。岩に近い石だったりも出てくる、出てくる…それでもどうにか穴を掘り終わり、土を入れて、花を植える。なかなか根が付かず、枯れてしまうものもあるけど、うまく付いて葉っぱが活き活きしてきたら嬉しいですよね~♪そのうち花も咲く日が来ると良いな…
Sep 10, 2007
コメント(0)
先日吉祥寺のコットンフィールドに行きました。そこで一目惚れした紫色のビーズ。表面に産毛のようなフワフワの加工がしてあります。ネックレスにしたいな~と思い、他のビーズを物色してみました。深い緑色のウッドビーズ。線が彫ってあって何となく新鮮♪琥珀風のビーズは紫色と緑色に合いそうです。その3色を繋ぐ色に象牙のような優しくシットリした質感のビーズ…脳内イメージが固まったのでアイボリーのビーズを探しました。が、あいにく気に入ったものが見つからなく、閉店時間になってしまいました。帰宅してから眺めていたら…『これってブドウの配色じゃん!!』と気がつきました。手持ちの大理石風のビーズとトルコ石を合わせて、こんな感じに仕上がりました♪これから秋になっていくので活躍してくれそうな予感です☆
Sep 7, 2007
コメント(2)
…というblogタイトルなのに好きな人のことばかりでした。んなわけで『作る』ネタです。今年の夏の初めごろからサマーセーターが欲しかったんですよ。8月の半ばに糸を衝動買いしてしまいました。竹70%綿30%で色は黒です。ウールの糸に比べるとコシが無くてフニャフニャしています。若干ヨリも甘い気がしますし。おまけに結構細い糸なので編んでも編んでも進みません。そして10日ほど前に完成したんですが…肩幅が狭い!!!泣く泣く半分まで解き編み直すことに(>_<)くぅぅぅ…その後は編んだり編まなかったりの日々でした。でもハイネックが好きで、衿をあと数段編んだら終わりにすりつもりです。そしてそして両脇をはいだらいよいよ完成です。…ですけど…いい加減に編んでいったので、またやり直すことになるかもf^_^;早くしないと来年の夏用になってしまう!頑張らねば☆
Sep 7, 2007
コメント(0)
ピーター・チェルニシェフ。大好きなIce Dancerです。とても愁いがあって、洗練されていて、でも力強いスケートをするヒトなんです。アイスダンスの元全米チャンピオンで、今はアマチュアを引退しています。元々はロシア出身のスケーターで10代後半に足の故障のために男子シングルを断念。ソ連崩壊を機にアメリカに移りIce Dancerになりました。キーロフバレエ団に所属していたこともある彼のスケートはホント優雅で綺麗で…初めて観た時以来ずっと虜なんです。でも今はアマチュアじゃなくなったし、アイスダンスはフギュアスケートのなかではイマイチ指示されないし、なかなか来日してくれません(>_<)…って言うか今後来日してくれる可能性は限りなく0%に近いかも…5~6年したらコーチとして選手に同行して来日するかも知れません。でも私が観たいのは滑っているPeterです!!1度だけ、どうしても生でPeterの演技が観たくて衝動的にニューヨークまで行ってしまいました。あの時は体の震えと涙を抑えることは出来なかったですね…アイスショーの前と後に少しだけ話しをするチャンスがありましたが、とてもフレンドリーで、熱心に私のインチキ英語にも耳を傾け、質問には誠実に答えてくれました。その後すぐにアマチュア引退してしまったので無理にでも行っておいて良かった!!!もしも時間を戻せるなら…現役で絶頂期のころのPeterの演技を生で、競技会会場の最前列で観てみたいなぁ♪自分基準で世界最高美男子のPeter、良いのは顔だけでなく気持ちも優しいNice guyです♪写真のような笑った顔よりも演技中の愁いを帯びた表情の方が断然ステキです。--------------------------------------Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbarhttp://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
Sep 7, 2007
コメント(0)
アル中の次はヤク中です。なんだか物騒ですが…ヤクルトスワローズ中毒で~す♪そんなに長いファンではありませんが、神宮球場に行くと狂ってしまいます。Liveで観戦の時は空気感だけで盛り上がってしまうので勝ち負けはほとんど気になりません。(いや…ホントは勝ってほしいけど☆)でも、1回の観戦で、たった1度でも『東京音頭』を歌って踊れれば幸せな気分で家に帰れるってなもんで♪たいていは応援団のすぐ側で大声出して、時には大声出し過ぎてヨダレ垂らしていることも…攻撃中の応援も好きだけど、守備を観ているのが楽しいですね♪特に青木外野手の守りは目が離せません!!(実はバッターボックスに立っている時よりも好きかも♪)ジャンピングキャッチやスライディングキャッチ等々……でも…テレビや、仕事の移動中の携帯で試合をチェックしている時はあきまへん!初回に1点取られただけで負けた気になってしまいます(*_*)今季はなかなか行けないけど、もっと球場に行って応援したいな…ちなみに1番好きな選手は真中満さんです。ライトを守っている時の後ろ姿、頼りになりそうです!!--------------------------------------Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbarhttp://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
Sep 6, 2007
コメント(0)
アル中といってもアルコールではなくてTHE ALFEEのことです。かれこれ23年ですね~で、ALFEEといえばLiveバンド。したがってアル中である私の主な棲息地はLive会場。春ツアーで10本前後。秋ツアーも似たような本数。年間でだいたい20本のLiveに参加しているでしょうか…そこで!リストバンドは絶対に必要なアイテムです。忘れようもんなら落ち着かずソワソワ…それこそパンツみたいなもんですわ!!!黒い方は23年前に友達から譲りうけた大切なリストバンド。ゴム製なので伸びてしまい端っこがよれよれ…赤い方は手作りのチェコビーズ製。ビーズに照明の光りが反射してLive中もキラキラです♪このビーズのリストバンドは他に数点ほど作ってありその日のLive用お衣装により取り替えています。なかにはチョーカーと指輪とリストバンドの3点Setも♪あと一月もすれば秋ツアーも始まるんで、新たに作るのも良いかな…そうそう、blog名に使っている『eines Tages』、読み方は『アイネスターゲス』、ドイツ語です。意味は『ある日』→『ALFEE』…駄洒落で~す♪
Sep 5, 2007
コメント(3)
ブログ…設定は簡単なようで簡単じゃない!!はぁぁ~、やっとここまでたどり着いた…好きな人、好きなもの、好きなことを中心に妄想に寝言を織り交ぜ語っていくつもりです。ちなみに…好きな人はTHE ALFEEの坂崎さん!今までも、これからも、ずっとずっと好きでいたいヒトです。
Sep 4, 2007
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1