eines Tagesの作る・造る・創る

eines Tagesの作る・造る・創る

PR

Profile

アイネスターゲス

アイネスターゲス

Calendar

Favorite Blog

++くるすROAD++ +くるす+さん
青空日和 紘子.さん
心のままに youseimamaさん
tomato diary 紘子*さん
ぴくるすの枕草子 pikurusu2225さん
Dec 15, 2007
XML
カテゴリ: いろいろ
会社の同僚にオバサン呼ばわりされた!
くやしいっ!くやしいっ!!怒ってる

確かに、その男の方が若いけど、1つしか違わないのに!!
入社だって私の方がず~っと前で先輩だってのに、あの口のきき方なないだろ!!!
私だって、頑張って精一杯涙ぐましくも若くいようとしているけど…

ことの起こりはこんな感じ。
内勤の人に用があって内線をかけたらその男がでて取り次いだ。
「はい、電話。オバサンから」って。
受話器の口を押さえるでもなく、わざと聞こえるようにしたとしか思えない。

でも、だからって仕事中にその言い方って社会人としてどうよ?
プライベートな場所でもなければ、個人的に特別に親しいわけでもない。

その男は3時になると休憩休憩って騒ぎだして、内勤の女の人にお茶を入れさせるまでずっとお茶お茶と騒いでいる。
内勤の人だって出荷作業や、商品管理で忙しい。
それを、3時になると騒ぐだけ騒いで、本人はパソコンの前に座ってネットを始めてしまう。
私から言わせれば、
『だったら!オマエが入れろ!!』だ。怒ってる

その男は営業だけど、関西中心の担当で2~3か月に一回くらいしか営業に行かない。
それ以外の日はずっと社内でグダグダしている。だからなおさらウザい。
で、5時頃からネットをしたりして、定時の5時半にはさっさと帰って行く。
私がどんなに忙しくて、6時過ぎに『これから横浜』って時でもあの男は定時退社。

怒ってるほんとにくやしくて仕方ない。

普通の会社では、やっぱりお茶くみは女性の仕事なのかな?
私は営業職で外回りだけど、社内で(これでも)1番若いからお茶を入れたりしないといけない時もある。
でも、それだったら男女関係ないのでは?
だって、30キロ以上ある段ボールを担いで催事の準備をしたり、

なんか納得いかずにダラダラ勤めてしまっているような…?

ま、話はそれたけど。
『オマエのようなむさ苦しい男なんか甥っ子に持ったことはないんだよっっっっ!!』
…と、言えたらどんなに気分が晴れることか。
(で、結局ここで言っているってのも、社会人としてどうよ?だね…)

ちょっと、今日は楽しくない話題でごめんなさい。
私の書く文章を、紫色って友達に言われた。
他にもピンクと称してくれた方もあった。
でも、本当は○○色なんて綺麗な色で表現できないほどお腹ん中は真っ黒なんで…







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 15, 2007 01:00:33 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:くやし~~~~っ!!(12/15)  
pes1251  さん
あ、分かります。
私の職場は最近でこそお茶もそれぞれ自分で入れるし、お片付けもするけど。
さすがに「おばさん」呼ばわりはないけど(たぶん怖いから)言われたらくやしいと思う。
(Dec 15, 2007 08:00:03 PM)

pes1251さん  
>あ、分かります。

あ、わかってくれますぅ~?
嬉しいです!!

>私の職場は最近でこそお茶もそれぞれ自分で入れるし、お片付けもするけど。
>さすがに「おばさん」呼ばわりはないけど(たぶん怖いから)言われたらくやしいと思う。

やっぱり自分のことは自分で。ある程度はそうして欲しいと思います。
怖いから「おばさん」呼ばわりじゃない…?
きっと若々しいからじゃないですか!!

(Dec 16, 2007 01:09:23 AM)

うざい男!!  
きゃみ17  さん
ありえない・・・いまやお茶汲みなんて仕事は仕事じゃないわよ!!うちは自分でお茶入れるし、男性も加湿器当番あるし(加湿器のお水変える当番)
でも、このあいだ、「働いている方はお若いですよ・・・うちの母なんてもうふけちゃって・・・」とお母さんと比較された!
私、あなたを生んだ覚えはありませんからっっ!
こんなもんで腹黒いなんて言わないわ!
忘年会にも奔走している、あなたは職場の花=ピンクだとやっぱり思うわ♪ (Dec 16, 2007 08:18:57 PM)

きゃみ17さん  
>ありえない・・・いまやお茶汲みなんて仕事は仕事じゃないわよ!!うちは自分でお茶入れるし、男性も加湿器当番あるし(加湿器のお水変える当番)

そうなんですけどね…普通の会社じゃないのかも。
私は営業だから、お茶とかしなくていい方なんですけど、内勤のオネイサンたちからすると、「1番若い女のクセして、何もやらない」って見られていて結構微妙な立場なんですよね。

>でも、このあいだ、「働いている方はお若いですよ・・・うちの母なんてもうふけちゃって・・・」とお母さんと比較された!
>私、あなたを生んだ覚えはありませんからっっ!

うっわ ありえへん!!
本人は何も気にしていないで発言しているんでしょうけど、セクハラとはパワハラとかじゃないいでしょうかね。
コンプライアンスにも引っかかるかな?

>こんなもんで腹黒いなんて言わないわ!
>忘年会にも奔走している、あなたは職場の花=ピンクだとやっぱり思うわ♪

ははは…一応、ここは公共の場なんで…これはサワリですよ…
ピンクってのはきっと妄想ばっかりしているからだしょうね!
CTスキャン撮ったら絶対脳みそ真っぴんくですよ。
自身あります!
(Dec 16, 2007 10:26:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: