eines Tagesの作る・造る・創る

eines Tagesの作る・造る・創る

PR

Profile

アイネスターゲス

アイネスターゲス

Calendar

Favorite Blog

++くるすROAD++ +くるす+さん
青空日和 紘子.さん
心のままに youseimamaさん
tomato diary 紘子*さん
ぴくるすの枕草子 pikurusu2225さん
Jan 15, 2009
XML
カテゴリ: 作る・造る・創る
実はさ、私ってば天才的な発見をしてしまったよ!



冬場になると電気代が夏場の倍になっていた!
ビックリ!
だけじゃなくって、ガス代も倍近くに上がっていたんだわ。

夏の暑さは全然苦にならないからエアコンはほとんど使わない。
使ってもそんなに長時間付けていることもないしね。
ガス代も火を通さないものをメインに食べているからそんなにかさまないよね。

でも冬は寒さに耐えられなくってエアコンを使いっぱなしにして、

食べるものも鍋料理メインだから、ガスもやっぱりたくさん使っちゃう。

でね、少し電気代を節約しようと思って寒くてもエアコンはなるべく使わないようにしていたよ。
でもそうすると寒くて風邪をひきやすくてさ~
風邪ひいて病院行くと1回で薬代込みで2000円くらいの出費。
しかも1度風邪をひくと長引くから最低3回は病院に行くじゃない。

そうするとさ、医療費が軽く5000円は消えていくってことで、
電気代を節約する以上に出費がかさむ!
…ってことにやっと気がついた、今さらだけど。
寒いの我慢して大量の出費と、温かくしてそこそこの出費。
どっちが得がよ~く考えてみた!
ってか、よ~く考えなくっても答は明確だったよ。


もちろん!無駄に電気は使わないつもりだけどさ。
ものすごい大発見だと思わない?


さて、先日から開催しているプレゼント企画の最後の2点!
今日はビーズ小物だよ~♪


【9.ビーズのリストバンド】
Image201-2.jpg

ALFEEのliveに参加する時にリストバンドは絶対必要じゃ~!!って感じ?
着けなくても良いけど、私は着けないと裸でいるような気分で挙動不審に拍車がかかる。
やっぱりliveは非日常の世界だから、少しでも楽しみたいと考えている。
その為には光もの!!
上手くいけば、ステージの彼の視線をゲットできちゃうかも知れないもんね~♪
もしかしたら、右側の1番派手な人がじっと見つめてきちゃうかも☆

2号の釣り糸を2本取りして作ってあるから強度はあるよ。
釣り糸はテグスよりコシがあって若干だけど伸び縮みするから消耗劣化してプツンと切れにくい。
それと、もしプツンといってしまってもモチーフは1列ごとに別々に作ってあるから、
被害は最小限で抑えられるというかなり考えて作ったシロモノだよ♪



【10.バレッタ】
Image202.jpg
以前髪の毛を伸ばしていた頃には、こういったヘアアクセサリーって必需品だったな~
チョコビーズで色々と作っては髪の毛を束ねていたよね。
しかも、ビーズにはこだわりがあってね、4ミリが1番きれいじゃないかと思うんだ。
3ミリだと、ちょっとばかし地味になっちゃう。
で、5ミリ以上になると大味っていうかな?繊細さが無くなっちゃう。
だから4ミリのチェコビーズ!!
表面に鏡のような加工を施してあるビーズなんで光があたるとキラキラするんだよね♪

バレッタもリストバンド同様で2号の釣り糸2本取りで、モチーフは1列ごとに別々に作って繋げてあるの。
小さいものだから、もしも壊れてしまってもビーズがバラバラにならないように、
被害は最小限で抑えられるように作ってあるよ。
そのかわり1つ作るのに丸1日かかってしまったけどね~☆







『10万アクセス、ありがとうの記念プレゼント』の全商品はこちらから。
携帯からはこちらをコピーして下さいね。⇒http://plz.rakuten.co.jp/einestages/diary/?act=view&d_date=2009-01-10&d_seq=1&sact=c#child

応募方法もそちらに明記してありますので、お気軽にご応募くださいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 15, 2009 11:08:10 PM
コメント(8) | コメントを書く
[作る・造る・創る] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: