私の湘南スタイル

私の湘南スタイル

平成14年-15年

第1回新ビジネス創造部会


  平成14年10月2日 茅ヶ崎元町コミュニティーセンター
           2F 調理室及び第3会議室

     郷土料理創作:「湘南麺そーれ」
            「イワシの元気まん」
            「ジャコのクッキー」


    「茅ヶ崎の何かを生み出す」活動に沿って、茅ヶ崎の特産品及び
    会員企業の食材、商品を使って郷土料理を創る第1弾です。
    今回は私たちハイテクメイト湘南の会員とオブザーバー・
    県立平塚農業高校女子高校生との合作です。

     県立平塚農業高校食品化学班の7名の生徒と先生も参加。
     ゲストには佐藤光県会議員にもエプロンをし参加して頂いて
     県立高校生の素晴らしさを見てもらいました。

     ☆平農生の柔らかい発想に感動!!
      茅ヶ崎オンリーワンを創るにはもっと彼女たちのように
      多角的にモノを見る目が必要と考えさせられました。
      是非、今夜の活動を近い将来の大きなイベントになる事を
      期待します。
       また、県立高校をこのような体験が出来るなら
      全面的に応援させていただきます。
            (神奈川県議会議員  佐藤 光)

     私たち会員も高校生の柔らかい発想に刺激を受けたのでは.....

☆ホームページ「郷土料理創作」に作り方が載っています。

     ☆ホームページ「メディア掲載」の
     「茅ヶ崎を召し上がれ」新茅ヶ崎の味発信!
      に掲載されています。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
第2回新ビジネス創造部会


  平成15年2月20日 茅ヶ崎元町コミュニティーセンター    
           2F 調理師湯および第3会議室


     郷土料理創作:茅ヶ崎の鍋「大岡鍋」
            サザンビーチの「縁むすビ」(ーチ)

     「減農薬や有機肥料栽培などの地元農家の取り組み」
            三翠会会員 鈴木 國臣氏

     今回は茅ヶ崎の鍋を主体に取り組みました。
     素材を知り尽くした市内の農業や漁業の方、生産者ならではの
     アイディアをいただきながら、
         消費者と生産者をつなぐ
            交流の場をつくりました。

     ゲストに茅ヶ崎の田んぼに飛来する渡り鳥「タゲリ」の
     保護活動をする「三翠会」が水田確保のために推進している
     市内産の米「キヌヒカリ」を作る会員の鈴木國臣さん、

     新鮮な地元の魚料理を提供するフィッシュセンターの斎藤信夫
     社長以下、皆さんにもきていただき「地域の味」発信と共に
     地域経済の活性化につなげたいと思っています。

     ☆ホームページ「郷土料理創作」に作り方が載っています。

     ☆ホームページ「メディア掲載」の
      「広めよう”茅ヶ崎の味”」に掲載されています。

 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


     呼びかけて市役所担当者から、JA湘南、漁業組合などに
     参加を再三お願いしたが参加者がいないとの返事.....

     平塚の「ヤーコン研究会」みたいに
     高校生が「ヤーコンを平塚の特産品に」の呼びかけに
     応えての特産品づくりに平塚は「市」あげての協力です。

    (第1回郷土料理創作「茅ヶ崎を食べよう」に参加してくれた
     県立平塚農業高校食品化学班の高校生たちです)



ヤーコンの生産・流通・加工分野の関係者
約50人が一同に集まり、活発に意見交換した。

 出席者がそれぞれの立場から発言し、
私は「ヤーコンの葉を美味しいお茶に」と
加工の立場から、できる事を提案した。

ヤーコン研究会

target="_blank">http://business2.plala.or.jp/townami/wadai/yacon.htm



 神奈川県の主催で県立平塚農業高校の生徒の
熱意に応え、国会議員・県会議員・市会議員を
始め、生産者組合長・卸売市場代表・観光協会
飲料メーカー・市役所・商工会議所・酒販組合
和菓子製造組合・PTA・ホテル関係者などなど
その取り組みの大きさがこれからの付加価値も
付いた商品を想像させる情報交換の場であった。


ヤーコンのキャラクターが決まり名称を市民
から公募する提案もあり収穫期までに詳細を
検討し正式な名称が決定しスタートする。

 県の支援で地域を活性化する役割を担う担当者
の努力があったことをわたしは知っている。

 特に、今は平塚労働センターの鈴木さん
平塚に赴任するや、平農生を様々な人とつなぎ
そのチカラを引き出し、情熱と夢を多くの人達
と共有する場を作ってきた。
自分の時間とお金を持ち出しで、、、、

☆みんなの熱意と情熱が必要なのです☆


ハイテクメイト湘南が地域経済の発展に寄与できますように
新ビジネス創造部会では活動していきます。

          ハイテクメイト湘南新ビジネス部会
                 部会長 星野朱妃子



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: