ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2006.09.28
XML
カテゴリ: かぶくわ

☆になる前の日に見た曲芸とは、仰向けにひっくり返った体勢から、後ろ足2本が餌台に引っかけて、お尻を支点にサッとうつぶせに戻った技です。こういう戻り方をするカブトを初めて見ました(^-^;
ロイヤルゼリーは決定的な延命にはなりませんでしたが、与える前の状態を考えると何日かは延命できたかな、という感じがします。最期までロイヤルゼリー入りのゼリーに頭をつけていました。

そのカブトをケースから外に出してあげるときに、ふと昨日と同じ姿勢でネコ砂の中にもぐっている小さいほうのコクワを発見。確認してみると☆になっていました。

カブトもコクワも触覚を閉じていました。。。

これで、この夏採集したカブクワのうち、元気なのはコクワ♂、ノコ♀(産卵中)、コクワ♀(産卵中?)、カブト♀(体長3cm、産卵中?)の4頭になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.29 00:00:14
コメント(8) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:国産カブト、☆に…。(09/28)  
KEN-NAK  さん
天命を全うした感じですね…



  ((人(-ω-` )南無~

因みに、ロイヤルゼリーは酸化が激しく、真空状態や冷凍にしていても効能が落ちてしまうのです。(※実は、以前ウチの会社で扱ってました…)
ハチミツやプロポルス等よりもはるかに気を使う商品でした。
って、そんな話はどうでも良いですね…。失礼致しました。 (2006.09.29 00:15:38)

Re[1]:国産カブト、☆に…。(09/28)  
KEN=G  さん
KEN-NAKさん、今日はありがとうございました!
嬉しい日記を書く前にこの日記を先に書きました。

>  ((人(-ω-` )南無~

長男が標本にしたいといっていますが、私自身が全然標本作りの経験がないので、カブトみたいにボリュームがあるのをちゃんと標本にできるとは思えません。

>因みに、ロイヤルゼリーは酸化が激しく、真空状態や冷凍にしていても効能が落ちてしまうのです。

これは貴重な情報ありがとうございます。
カブトたちは酸化したほうが喜ぶかもしれませんが、人が摂るには早めにってことですね。ありがとうございます!
(2006.09.29 00:23:49)

Re:国産カブト、☆に…。(09/28)  
Gas-papa  さん
こんにちは! 

カブ君、お疲れ様でした。
ロイヤルゼリーを与えてもらって、嬉しかったでしょうね。

ウチのカブは、小康状態です。 (2006.09.29 06:04:58)

Re[1]:国産カブト、☆に…。(09/28)  
KEN=G  さん
Gas-papaさん、おはようございます!

>ウチのカブは、小康状態です。

金魚が弱ったときに、イソジンを垂らした少量の水に入れてあげると復活しますが、弱ったカブトを元気に戻す方法ってないですよねぇ。ロイヤルゼリーをあげたのは、ユンケルがカブクワに効くというのがロイヤルゼリーが効いてるんじゃないかと期待したからだったんですけど…。 (2006.09.29 06:45:28)

Re:国産カブト、☆に…。(09/28)  
しょう6824  さん
こんばんは~
例の延命作戦であたえていたのはロイヤルゼリーだったんですね!さすが高級食材ですね。産卵後の♀とかにも使えそうですね。 (2006.09.29 18:43:48)

Re[1]:国産カブト、☆に…。(09/28)  
KEN=G  さん
しょう6824さん、こんばんは!

>例の延命作戦であたえていたのはロイヤルゼリーだったんですね!

ユンケルで元気になる理由をロイヤルゼリーと考えたわけです(^-^; これが決定打になるならこれからも使おうかと思ったわけですけど、やっぱり寿命というものには逆らえないですね。

>産卵後の♀とかにも使えそうですね。

できたら幼虫に与えてみたいとたくらんでますσ(^_^;
だってミツバチは全く同じ卵がロイヤルゼリーで育つだけで3倍の大きさになるんですよ~。 (2006.09.29 21:21:33)

Re:国産カブト、☆に…。(09/28)  
タカギ@  さん
こんばんは。

延命にロイヤルゼリー・・人間にもいいからカブトにもいいんですね。
大事なムシが弱った時にぜひ試してみたいと思いました。 (2006.09.29 22:02:26)

Re[1]:国産カブト、☆に…。(09/28)  
KEN=G  さん
タカギ@さん、こんばんは!

>延命にロイヤルゼリー・・人間にもいいからカブトにもいいんですね。

いえいえ、素人の思いつきで初めて与えてみただけですので、まだカブトにいいとは言えません。

>大事なムシが弱った時にぜひ試してみたいと思いました。

ムシがだんだん弱っていくのって、なんとかならないかなぁって思いますよね。普通ならユンケルなんでしょうけど、今回はロイヤルゼリーを使ってみました。ユンケルが効くという話には何か根拠になる成分があるはずですから、次はまた別の成分に注目してあげちゃおうかなぁ、と思っています! (2006.09.29 23:25:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: