腸閉塞




~腸がつまる~


腸閉塞(ちょうへいそく)とは、腸に何かがつまって腸の働きが悪くなることを言います。ひどいときには、腸の内容物がまったく動かなくなり、死ぬことさえあります。早期発見、早期治療が大切です。

症状
嘔吐がよくみられます。その他にもお腹が痛そうにする、元気や食欲がない、水をよく飲むなどの症状があらわれます。腸閉塞には、腸管が完全につまっているときと、そうでないときがあります。後者では水分などは腸を通過できますが、前者では水の動きも止まります。そのため、体内の水分バランスがくずれ、腎臓の障害がおこることがあります。

原因
異物を飲み込んで腸がつまるケースが多くみられます。大きなものがつまることばかりではなく、例えば、何かの拍子で口にした糸くずやビニールなどが腸に少しずつ蓄積され、閉塞につながることもあります。また、ジステンバーや腸内の寄生虫が原因で腸捻転(ちょうねんてん)がおこり、腸がたたまれるような状態になることもあります(腸重積)。リンパ肉腫や腺ガンなどの腫瘍も、腸管の閉鎖の原因となります。他にも、腹部の別の臓器が肥大して腸を圧迫し、腸の内容物がつまることがあります。

診断
犬種によっては、腹部の触診を行ないますが、通常はX線検査によって診断します。しかし、糸くずやビニールなどがつまっている場合には、X線では写りません。そこで、バリウム造影をおこない、腸の閉塞を確認することもあります。この病気は早期に発見しないと、治療が難しくなります。

治療方法
ほとんどの場合、外科手術によって原因を除去することになります。高齢の犬や、末期になって気づいたときには、死亡率も高くなります。

予防方法
異物の摂取は子犬によくみられるので、異物を食べないように訓練します。何でも口に入れる幼少期のうちは、目をはなすときにはゲージに入れる、リードをつけて、届く範囲に危険なものを置かないなどの注意が必要です。




© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: