保険販促委員会

保険販促委員会

PR

Profile

EMG

EMG

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

爽やか屋@ Re:古民家再生の隠れ家(08/20) よさそうなお店ですね、行ってみたくなり…
sakata@ 拝見いたしました。 もう3年も前なんですね。やっぱり・・写…
EMG @ Re[1]:人材と人財(09/06) >真莉さん こんにちは! ホントお久…
真莉@ Re:人材と人財(09/06) お久しぶりです! ほほう!勉強になりま…

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

情報漬けになるな!! New! よびりん2004さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
起業準備中の方必見!… ★起業アイデア!さん
ハッピーハッチャン ハッピーハッチャンさん
てっちゃんの わく… sat39kwpさん
いしだしほブログ babby0さん

Freepage List

May 23, 2010
XML
カテゴリ: 日々について
ここ数年のあいだ、すっかり山の魅力に魅せられてしまい、時どき登山に出かけています。
あいにくの天気でしたが、雨の登山も魅力の一つです。

本宮山にはよく登っていましたが、きょうは豊橋と新城との境にある吉祥山へ。
この山は今日で二回目です。

私に山の魅力を教えてくださった 仕事虫さん とそのお仲間の方たちとご一緒いたしました。

みなさんレインウェアを着用していましたが、私は軽装で傘をさして・・・

吉祥山1.jpg



この山は比較的低く382メートル。

登山歴の浅い方もいらっしゃいましたので、時折休憩をはさみ、ゆっくりと登っていくことに。雨が降っているのにもかかわらず、時どき写真を撮りながらも。

吉祥山2.jpg




しばらく下ると小屋がありましたので、そこで昼食の時間にします。

吉祥山3.jpg
吉祥山4.jpg



小屋に入るやいなや、なにやら黒い物体が目の前を横切りました。
どうやらコウモリだったようです。

光の苦手なコウモリには申し訳ないと思いつつ、ストロボをたいて写真を撮ってみました。

吉祥山5.jpg



小屋での休憩ですこし体が冷えてきてしまったため、薄手のジャンパーを着用し、また下山開始です。

下山のコースは上りとは違うルートで下りていきました。
沢があるところですは、サワガニがたくさん見つかります。

吉祥山7.jpg



こちらは卯の花だそうです。
この季節は新緑と花々がきれいで、それらを見ながらの登山も楽しいものです。

吉祥山6.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2010 08:46:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日々について] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: