保険販促委員会

保険販促委員会

PR

Profile

EMG

EMG

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

爽やか屋@ Re:古民家再生の隠れ家(08/20) よさそうなお店ですね、行ってみたくなり…
sakata@ 拝見いたしました。 もう3年も前なんですね。やっぱり・・写…
EMG @ Re[1]:人材と人財(09/06) >真莉さん こんにちは! ホントお久…
真莉@ Re:人材と人財(09/06) お久しぶりです! ほほう!勉強になりま…

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

情報漬けになるな!! New! よびりん2004さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
起業準備中の方必見!… ★起業アイデア!さん
ハッピーハッチャン ハッピーハッチャンさん
てっちゃんの わく… sat39kwpさん
いしだしほブログ babby0さん

Freepage List

June 11, 2010
XML
男子としてはめずらしいと感じている一筆箋好きな自分。
そのことを知っている知人は、美術館などに行った際のおみやげに一筆箋を買ってきてくださいます。

先日も ポーラ美術館 へ行ってきたと、日本画家の杉山寧(すぎやまやすし)の一筆箋を頂戴しました。

杉山寧は山本丘人、高山辰雄らと伝統に縛られない新日本画の創作団体「瑠爽画社」(るそうがしゃ)を結成した発起人のひとりです。

杉山寧・山本丘人.jpg
                     (左:杉山寧 右:山本丘人)



その地でしか手に入れることができない貴重な品ですので、とてもありがたく感じております。杉山寧の『英』という作品の一筆箋です。

一筆箋 杉山寧.jpg



ところで先月下旬、地元にある大手書店『 精文館 』の文具館がリニューアルしました。ご存にの方も多いかと思います。

鳩居堂(きゅうきょどう) 』と東京銀座の『 伊東屋 』のブースができたとのこと。文具好きの私はすぐさま出かけてきました。

そこで購入したものは、鳩居堂のハガキと一筆箋。
鳩居堂のこれらは紙の風合いがとても良く、万年筆で書くにはうってつけです。

精文館(1).jpg
精文館(2).jpg


この二つのブースを覗いているだけで、知らぬ間に時間が過ぎてしまいます。
これからは文具館に立ち寄る回数も増えそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 12, 2010 09:42:28 AM
コメント(0) | コメントを書く
[手紙・ハガキ・ステーショナリー etc] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: