保険販促委員会

保険販促委員会

PR

Profile

EMG

EMG

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

爽やか屋@ Re:古民家再生の隠れ家(08/20) よさそうなお店ですね、行ってみたくなり…
sakata@ 拝見いたしました。 もう3年も前なんですね。やっぱり・・写…
EMG @ Re[1]:人材と人財(09/06) >真莉さん こんにちは! ホントお久…
真莉@ Re:人材と人財(09/06) お久しぶりです! ほほう!勉強になりま…

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

情報漬けになるな!! New! よびりん2004さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
起業準備中の方必見!… ★起業アイデア!さん
ハッピーハッチャン ハッピーハッチャンさん
てっちゃんの わく… sat39kwpさん
いしだしほブログ babby0さん

Freepage List

July 14, 2010
XML
カテゴリ: グルメなひと時


足助にはここ5年来、年に数回 足を運んでいます。

私の足助行きのルートは新城~作手からの山越えルートです。



このルートですと信号も少なく作手を通りすぎると、あまりクルマがいないのでスイスイと走って行けます。

紅葉シーズンでもこのルートですと、まったく混まないので、もし香嵐渓の紅葉を観に行かれる際には覚えておかれると良いかと思います。


この日は豊川を夕方に出ましたが、その時は雨は一時やんでいましたが、新城あたりから徐々に雨足が強くなてきました。

時折、おさまったりはするものの、足助に到着するやいなや、どしゃぶりになってしまいました。



講演前にぜひ寄りたいところがあり、このどしゃぶりの中、立ち寄ってみることに。


そこは、うなぎの「川安」です。




このお店の夕方からの開店は午後四時から。
私が現地に到着したのが四時半。
駐車場には一台のクルマもありませんでした。

“もしやこんな天候だから臨時休業??” かと思いましたが、店舗には灯りがついています。

20100714川安2.jpg



お店に入ると、やはりまだお客さんはおらず、どうやら一番乗りだったようです。
このような天候が幸いして、やっとのことで入店できました。

当初は「うな重」ねらいで行きましたが、夕飯としてはまだ時間が早いせいもあり、お腹はペコペコ状態ではなかったため、「うな丼 上」と「きも吸」を注文。

20100714川安3.jpg


ここのうなぎの旨さは知人からも聞いていましたし、 こちらでも紹介されています


その後、何組かのお客さんが入ってきました。

そして待つこと10分ほど。


20100714川安4.jpg


やはり噂は本当で、バツグンの美味しさ!

肉厚なうなぎは、身と皮との間にある特有のヌメリがまったく感じられず、カリッと焼かれて香ばしく、タレとの相性もバツグンです。

驚いたことに、丼の中程まで食べすすむと、そこにはまた一切れのうなぎが影をひそめていました。

きも吸に入っている肝はしっかりと焼かれたものが入っていました。
焼かれたものが入っているのは初めてです。

20100714川安5.jpg



味と価格とのコストパフォーマンスの高さでは、もしかして県下一かもと感じてしまいます。

来月にも足助へ行きますが、今度は食べられるのだろうかと・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 18, 2010 11:03:20 PM
コメント(2) | コメントを書く
[グルメなひと時] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: