全16件 (16件中 1-16件目)
1
子供保険2件。奥様OK。後はご主人の攻略。と思って、土日にアポをとったが、昨日ドタキャン。ご主人警戒されているのか?・・・・でいきなり2件の見こみ無し状態。公的年金を心配していた友達にGO!友達には薦められないと思っていたが・・・やはり公的年金の心配をしていただけあって、「う~ん。いいんだけど・・・」『いいけど何よ?』「先先月から旦那に財布握られちゃてるし。 4月は入学入園重なるし」あ・そーだった。あまりに生活費使うので、旦那様が11月から生活費全般をチェックしてるのだった・・・ご主人に話してもいいんだけど、帰りが遅いし、今日即決はムリだ・・・・・月曜日の支社長朝礼(←なんだ?これ?)で支部の面目がたたない。支部内では今月0軒が7名。私もその一人。なので、かなりヤバイ状態。あ"~~~~~も~え~わいっ!で、19時に支部にあえなく戻り、自爆。チーム内実働賞からみもあって、月曜日の朝はスッキリさせとかないとマズイ・・・チーム内の先輩方には迷惑はかけられない。マジで、この仕事、もうムリっぽいと思ったね~。前の会社辞めて、次が見つかるまで・・・な~んて思っていたけれど、いつのまにかしっかりハマっていた私。経費と自爆でどうにかなってしまいそうだわ。心残りはあるけれど、そんな事言ってたら、親に家賃も払えなくなる。早めにケリをつけなければ。営業センスがないと思って、スパッと辞めよう・・・・・
2003/01/25
コメント(3)
唯一の見こみ客様は思った通り即決ならず~♪決めるところはご主人が~って事で。でもでも、そこのボーヤが可愛くて~。奥様と世間話あ~んどボーヤとお遊びで半日おしまい。屈託の無い素直そうな奥様で。私もこんな素直な時代もあったんだと・・・・ボーヤはその歳で、ヒトの好きキライがハッキリしてるらしくて、「こんなになつくヒトは滅多にいないんですよ~」と、おだてられ。(反対じゃないか?)下の生まれたてBABYを抱っこさせてもらい、『うちのもこんなに小さかったんだよな~。小さい時はハンサムだったよな、確か。』土日で、ご主人にお会いする予定。それでも即決とはならない予感~♪ま・いいや~。(開き直り)どこぞの子供保険でも、しっかりとお調べ下さいませ~。
2003/01/22
コメント(1)
例によって締め切り日近し・・・誰が決めたのか?どこの生保でも、2月は保険月。今日は進発大会。2月立ち上がり早期入賞とかで、表彰うんぬん。こちとら1月の実働もままならぬと言うのに、もう2月かぁ?今月はマジでゼロ。1月+2月分を自己契約で、後は退職願を出すのみかも。 (そんなに自爆してまで居られんわい)唯一の見こみ客に、明日再度ご提案アポ。この前持って行った設計書。生年月日が1年違っていたのだ。(汗)奥様、N社と自社と比較検討したいとの事。私の営業力では、明日即決とはならないだろう。しっかしN社のベテランおばさま介入の余地なく明日決めてもらいたいなぁ・・・・だんなさん=契約者 だと、申込み書はご主人の自署。平日の昼間にご主人ご在宅の訳はなく・・・・私が入った保険なんて、セールスさんがそのまま書いてくれちゃったりしたものがほとんどだったけど。(笑)今は「コンプラ」=「法令等の遵守」ってので、そんな事は出来ない。というか、元々しないのがフツーだろ。以前 副支社長が、コンプラ大会で「新人にこんな事(法令等の遵守)を研修しなければならないの は非常に恥ずかしい」と嘆いておられたが、まったくもってそのとーり!!と思った。『このおじさん、フツ~じゃん。』も~あなたのファンよぉ~♪冴えないおじさんがupup/それ以来私はあなたの隠れファンいくらノルマの為とはいえ、それはないだろという事をするヒトもいる業界。が、お金を扱うお仕事では、フツーじゃない事件もあるのが人間の弱いところ。銀行・郵便局も またしかりだ。報道されない事はたくさんある。(ハズ)追いこまれると、人間なにやるかわからんもんだよね~。どこの世界でも。よかったっ♪追いこまれてなくてぇ~♪・・・って、じゅ~ぶん追い込まれてんだけどねっ♪
2003/01/21
コメント(2)
息子はもちろん、フツーの小学校へ行っている。6年生の中には、私立を受験する子供もいるようで・・・・息子のクラスでも何人かは、今週末から受験が始まるらしい。このところ、休みの多かったAクン。教室で、息子といつも一緒にツルんでいる子。カラダはデカイが、まだまだ子供っぽくて、おっとり系。秋に引っ越すまでは、家には何度か遊びにも来ていた。あと半年で卒業なので、バスで越境通学している。「Aクン、鹿児島まで受験に行くんだって。」え?まさかあの「○○ー○」?「Aクンて頭よかったんだぁ?!」思わず聞いてしまった。「うん。(息子よりは)でも、塾行ってないって言ってたけど。」ふ~ん。謎???・・・・もうひとりは、いかにもっ!てカンジの子。うちに1回 遊びに来た事があるらしいが、あんまり記憶にない。息子とは全然タイプが違う感じの子だ。「ヤなヤツ」と息子が言うのだが、でも、遊んでもいるみたいで、よくわからん関係。「受験が終わったら、たくさん遊ぼう!」と言われたのだそう。「おかあさん。俺はフツーの大学に行くよ。 ××高校(某県立の私の出身校)だとどこに入れるの?」中学にもまだ入学してないのに、なんたる話か?それも××高とは。。。。なんと次元の低い話・・・・「あそこじゃ有名大学には入れないよ~。(今はどーか知らない が)」(バカばっか)とはちょっと言えなかった・・・・取りあえず、母子家庭なので、公立高校ならどこでもいいから入って欲しいけど・・・・大学だったら、自分で行ってね~と言いたいところだが、まずは高校に入れるかどーかの問題なので、考えるのはよそう・・・・(カラダに悪い)それよりもまず、君の机の上に散らばっているガラクタを片付けて、勉強できる環境を整えて、塾の日が1日増えただけで、調子悪くならないよーにして下さい。(笑) だわ。
2003/01/20
コメント(2)
さっさと仕事は早退して、ドームでのコンサート~♪私はまだ2度目の若輩者。1度目は離婚届を出した日。ははは・・・その後も来たけど、風邪+納期日のしっちゃかめっちゃかで辞退。今回は何事もそっちのけでドームに直行よ~♪仕事帰りのスーツ姿のサラリーマン。小さい子供連れのご家族。学生さん。子供のお供でやってきたお母様。どんな層が来るのか、見るのも面白いわ。友達が行ったクラプトン様のコンサートの時は、平日だったので、いかにも社内のオエラ方のよーな人がアタッシュケース片手にたくさん集ったそうで。終了後、このまま会社に戻って、重役会議しそーな人達がいっぱいいたそう。今回はステージが更に遠くなり・・・・私の後ろの座席の若者が麦茶をこぼし、私の席の床がビチャビチャ。麦茶クッサ~。(T_T)「ごめんね~」なんて言いながら様子を見に来た若者。『ぬぁにぃ~!ごめんねだとぉ?小僧!(-_-メ)』私の顔を見たとたんに「す・すみません・・・・」おばさんにタメ口聞くなよぉ~。(コワッ)「これじゃ~飛び跳ねられないよぉ~。(泣)」ティッシュで拭いてくれるが、そんなんで吸い取れる訳もなく、どこからかモップを持ってきて拭いてくれたが、今度はおしっこクッサ~。(T_T)トイレのモップかぁ?友達はカンカン。「も・も・もういいですからっ!(-_-メ)」「まぁ、押さえて押さえて。」コンサートが始まり、きゃぁ~。ジョンさまぁ~♪うっ?後ろ・・・ウルサイ。グループで来てたその若者達が・・・コンサートで、歌うのは良し。歌うのっはイイんだけど、ほとんど怒鳴りっぱなしの合唱。 (怒鳴るのは、せめてみんなで歌うところだけにしてくれ)席が悪く、音がこもってしまうのもあいまって、ジョンの声と怒鳴り声がハモッている~!私らの近くで歌う彼らの声が気になって、没頭できない。バラードでも、怒鳴りながら歌うなぁ~。お願いだから。・・・と気になりつつも、大いに盛り上がり、3時間近くも演奏していただき、涙・涙。普段コンサートではゼッタイしない曲も演奏したそうで。(友達談)私のゼッタイに聞きたかったのはしてくれなかったが、(悲)ぼんじょびマニアには嬉しい限りの一夜だった。この次は、是非、回りの環境の良い席で堪能したいね~と、友達と話しながら帰路についた。
2003/01/17
コメント(2)
北風が吹いて、天気は良かったが寒い一日。昨日までがおかしな陽気だったのだ。寒いな~。ヤル気ゼロの私にしては珍しく、昨日のうちに今日はどこそこに行ってみよう!などと、手帳に書きこんでいたのだが、根性無しの私 → 寒くてイヤだなぁ、腰が痛いし・・・と朝礼の前の「ラジオ体操第一」をしながら思っていた。朝礼後の話題は、朝のニュースでやってたらしい「生保レディの事件」私は朝のテレビ小説を観てウルウルしてた頃かしら?『あ~、満天ちゃんカワイソすぎるわ』どこかしらねぇ?まさかうちの会社じゃないでしょーねぇ!!(-_-メ)などと、その話題でもちきりだった。事件のあったビルの社名の入った看板は、ボカシが入っていて解らなかったらしい。また、お客さんに言われちゃうわ。と心配する先輩方もいる。これだから生保レディは・・・と言われてしまうよーな、とてつもなく恐ろしい事件よね~。どー考えたってフツーの人がやる事じゃないわ。この業界、ヘンな事件が多いなぁ。ただの横領だけで済まないところが恐ろしい。 (ただの横領ってのも十分ジューザイですが・・・)人の命を考える(値段にするだけか?)職業なのに、軽んじてどーするんだぁ?・・・って、ただノルマに操られてるよーな気もするが。(笑)とにかく殆どの生保おばさまにはメーワクな事件だ。『あ~、ヤダな~。お客様に何か言われそ・・・』転属して来た彼女も、一人で回るのがシンドかったようで、昨日相談していたペア活動の件を話して、じゃ、今日一緒しましょ♪という事に。未開拓の地(笑)をピンポン活動。う~寒いぜ。こーいう時は団地回りに限る。インターフォンのないところなので、以外にも出て来て下さる。しかし高齢の方が多く、う~ん。「今病院から帰って来たところなんだよ」なんて言われたりして。団地の脇の一戸建てのエリアも回る。出てくるのはやはり高齢の方が多かった。でも、出て来て下さるだけでも、嬉しいわ。私のテリトリーなどは居留守を使う人もいると言うのに。入社して以来の面談率かも。(爆)事件のことを言うお客様はいなかったけれど、北風にビュービューさらされて、ツライ一日・・・・
2003/01/15
コメント(2)
う~~。休みの最後くらいどこかへ連れてけ~!!!と息子。お金もないのでぇ~、どこにも行きたくない母。こないだ映画に行ったじゃん~。昨日はジャスコに行ったし~。私が洋服を見出したら、帰ろ~帰ろ~コールだったが・・・・お母さんばっか服見て~なんて言う割に、子供服売り場に行くと、大して見もしないで「ここには欲しいのない!」と言うし。じゃ、どこだったらいいんだよぉぉ(-_-メ)となる私だ。遠出はしたくないので、昨日チラシが入ってた「だるま市」へ。「ええぇ?何それ~」「ヒマしてんだからチャリで行って見よ~。天気もいいしさ。 甘酒タダだし。行こう行こう。行くのよっ!」と無理矢理。地元商店街の駐車場にて開催。だるま屋さん?よりもフリマが多数なのは悲しかったわね~(泣)風情がないわねぇ。ジジに頼まれた一番小さいのを買う。かわいい~。ウェスト2Mくらいありそうなのも売ってた。会社の方達は社名を入れてもらったりしてる。奥の方では屋台も3店ほど出ていて、もちろん?ジャガバターを買うっ!去年のだるまを焼いてくれるので、持ってきてる人もいる。おじさん、無表情にだるま様をバコンバコン割っている。『あっ~~~。何だか哀れだ。可哀相だ。やめてぇ~。無表情で トンカチで叩かないで~。』・・・と、私が言ってもどーにもならん。一種の営業妨害になるだけね。フリマは開始時間が経っていたからか?あまり良い物がなくて(泣)ダイスキなスヌーピーのぬいぐるみ。新品ぽい?500円・・・欲しいけど・・・う~ん高い。300円でどーよ。「人気があるからねぇ。う~~ん。450円ならいいよ!」(高いぞ)チラッ。Qooのキーホルダー300円?きっと飲料水のオマケなのにその値段か?「じゃこのキーホルダー付けて600円では~?」「う~~~ん。」考えるなよぉ!!!「じゃ、いいわ。それで。う~ん・・・」渋々商談成立。 (500円で二つでもイイくらいだぞ!)で、またスヌーピーのぬいぐるみが我が家に増える事となった。「お母さん。またぁ~。また増えたね。」冷たい息子。幼い頃はダイスキだったのにぃ。イケズ~(悲)あら、でもその歳になっても、たま~に一緒に寝てるじゃん、あなた。お金もないのでどこにも行きたくない人がイラナイ物を購入 ← 帰り道、ちょこっと反省・・・・
2003/01/13
コメント(1)
土日に出社しても、タダ働きなのだ。だが、出社。1月の見こみがないからだ。(泣)子供会の廃品回収で会う同じ支部の方も、「三連休だし、今日ぐらい出ないとね。」というので、『やっぱ、マズイか。』と、家で、ゴムのオバさんスカート履いてテレアポすればいいやなんて思ってた私も、気を引き締めて出社。ホンット化粧するのがメンドイ。『あれっ?彼女来てないじゃん』ゲロゲロ・・・あら?今月転属してらっしゃった方は来てる。さっすが。人目見て「やり手~」って顔してる彼女。昨日も、ボワ~っとしてる私に、主管が「あなたも○×さんみたいに、テレアポして頑張りなさい!」と尻叩きをされたのだ。お昼は二人でランチをした。彼女は3・4歳年下で、×イチになり2ヶ月ほど。でも、すっげ~元気。とてもサバサバしてそう。新しい支部に行ったら、ネコを100パー被って毎日10パーづつ出すのよ!そしたら1年はダイジョブだから!と言われたんだって。(笑)「××さんは落ち着いてますよね~。」へッ?私?この会社に入ってから、やたらとよく言われるようになった。あら、私ってやっぱり落ち着いてるのかしら、おほほ。と錯覚を起こしちゃったりして。なぜか?ネコを被ってるせいか?(笑)それもある。(と思う)やる気がなくて醒めてるからかぁ?(爆)覇気がないということか?女だけの職場にちょっとキョーフを感じてるのかもね。男の人には言える事も、女性に対して言えない事があるのは私だけかしら?こんなキツイ突っ込みをしても、大目に見てくれるだろー。なーんていう甘えが男の人に対してあるのかも・・・・女のしっぺ返しほどコワイものはない。パート先のどこにもそういうのがあったので。矛先を向けられる方じゃないけれど、見てるのはイヤよね~。なので、再び女性の職場に身を置いて、自己防衛してるよーな。支部は、年配の熟女がお揃いというのもあるし、失礼な事は言えない。ポロッと失礼なことを言っちゃう性質なので、口が非常に重い・・・・ミョーに疲れる毎日。。。。。
2003/01/11
コメント(2)
まだ新年のご挨拶をしていないお客様周り。安っぽいタオルしか買ってないので、配るのも恥ずかしいが・・・気は心・・・契約してくれた方。特約付加をしていただいたお客様。マンションの管理人のおっちゃんなどなど。去年、私とまともにお話をしていただけた方にお届け。そのひとつに、マンションの一室内で、個人で会社をやってる方がいる。ご訪問すると、いつも何かの小部品やパソコンの部品が玄関に置いてある。ずっと興味津々だった私。なんのお役にも立たない位のパソコン歴だが、何かの話の拍子で、バイトとか見つかるかもしれないわ!と、不埒な考えが・・・・「いつも部品が置いてありますけど、パソコン関係のお仕事ですか?」「そうなんですよ。ちょっと見てみます?」「(え?いいの?)お忙しいのに悪いわぁ。でも、じゃぁちょっと・・・」本当に生保レディは遠慮がないらしい。(笑)ノートが丸裸になってる。ノートの中身は始めて見た私。他にもデスクトップが数台。「ハードの組み立てとかやってるんですか?」「いえいえ(笑)」プログラム屋さんなんだそう。ちょっと行き詰まっちゃってて、気分転換に中身をイジクッて遊んでたらしい。私とのお話も気分転換になっていただけただろうか?転換ついでに保険の方も転換(新契約に切り替え)していただけないだろうか?な~んて事はこれっぽっちも思わなかったね♪色々とパソコン関係のお話をしていただいたが、とても為になった(気でいる私)。プログラムの事は、難しくて全然解らないが(当たり前だ)ちょっと面白いかも。な~んて♪「僕はずっと独学でしたから、やってやれない事はないですよ。 ちょっと憶えれば簡単な物は作れますよ。でも趣味のままの方が 良かったかなァ。仕事にしちゃうと面白くなくなるかもしれない なぁ。」だそう。感化されやすい私は、帰りに古本屋へ寄ってそれらしい本を探してしまった。←見込み客を探せ~!
2003/01/10
コメント(0)
今朝の支部朝礼では、いきなり正月気分がすっ飛んだ。(かもしれない)1月契約第一報=第一回締め切り日が、私が「フンッ!自分で出した会費分は飲んでやるぜ」と顔を赤くしたあの日から、(というか正月中も)刻々と近づいていたのであった。ぬぬぅ・・・・見こみ客がいない・・・・ヤバイ。年末に、苦し紛れに報告した、一月分見こみ客=親戚の「子供保険」はしっかり支部のホワイトボードに書きこまれていたのだった。「あれ、どーなってるの?まだ生まれてないの?」え?(なんの事?あ・ホワイトボードにぃぃぃ・・・・)「まだ詳しく提案してないんですけどぉ。(しどろもどろ) 産み月に入っちゃったんで、どーかなぁ?来週行って見ようかと は思ってるんですけど・・・・」出産予定日前の一ヶ月は、ご加入いただけない当社の子供保険。ヤバイ・かなりヤバイ。薦める気なんぞ毛頭ないのに・・・・・「薦める本人が本当にいいと思わなければ(無理矢理の思い込みでも可)お客様にもそれが伝わるものなのよ。」とはトレーナー談。あ・それって「自社の子供保険」は×だって 私が思ってるって事がバレバレ??先月職域からいただいた「子供保険」と、そのお客様が加入を考えていた「it’aなんとか保険会社」の「子供保険」と比べ、あっちの方が私的にはゼッタイいい!!!と、先輩に ふと漏らした事か?なんで入ってくれたのか未だに解らないんだから・・・以前、奥様はうちの生保レディだったというしがらみか?テーマパーク好きの奥様が、「明日行きたいわっ!」と思い立ったら、即チケットお届け可能と踏んでいるのか?「突然の、性急の、どんな請求にも特急で飛んで行きますわ。 ですからどうぞ、我が社でお付き合いを。」と言ったせいか?(これはあたり前の事だが)「担当の面識もない、インターネットや、書面だけの申込みじゃ 味気ないじゃぁありませんか。」←これは先輩が言ってた。と言ったから、「あー、味気ないなぁ、それは。」と思ったのか?お金に余裕があるならいざ知らず、今の私には、そんなんよりいかに掛け捨て部分が少ないか(これは大)、多少の掛け捨てをしても、加入したい魅力ある商品か、が、自分で加入するとしたらの一番の決め処なので、親戚には、イマイチ「これはゼッタイ良い」という思い込みを出来ないでいる。どんな事でも、思い込みは大切なのだろう。思い違いから絶大なパワーが生まれることも多々あると思う。仕事にしても、恋愛にしても、子育てにしても。パワーが生まれて、それが成就するかと言えば、それはまた別の話だけどさ~。(笑)でも、お仕事ですものね。そんな事は言ってられないわよね~♪それが最近ツライな~・・・・・
2003/01/08
コメント(0)
営業部イベに誘った友達の子供を、2時間ほど見ることになった。友達は「じっとしてないから大変だよ~。」と言っていたが、まぁ、うちの息子の小さい時に比べたら ゛へ "みたいなもんでしょ!と、安易に考えていたのだが・・・・・ツ・カ・レ・タ・・・・たったの2時間だったのだが、汗ダクダクのヘトヘト。プレールームという特別の場所を設けたわけではないので、廊下やら、喫煙場所やらを、走る!叫ぶ!飛ぶ!息子の幼児期×2・5倍であった。部屋の中ではお客様がイベ中なので、「静かにね~」と関係者から、優しくクレーム。そんな事言われても、この歳で、大人しく2時間待ってろと言っても無理な話よ。プレールームくらい用意しとけ~。唯一、ジュース、お菓子を食べてる時だけはシズカ~。そーいうもんよねぇ。おんぶ、だっこが始まり、年明けのボーリング以来腰痛がヒドイ私は、う~、キツ~・・・・そのうちに「おしっこ~」『ええっ?女のコってどーやってやるんだぁ?』便器に落ちる~。なんとかかんとか、無事に済ませる。(ホッ)イベが終わって、皆様が出てきた時は、「助かった・・・・」と正直思った。「こんなのが二人いたら大変だっていうのが解ったでしょ。」と友達。ホントー!!!アンタはエライ!高齢出産で二人も産んで、頑張ってるのね~。私らの年代で、この あららぁ~の歳の子供を育てるのは、大変なのが身にしみたわ。「もう一人くらい子供欲しいわぁ。」なんて言ってたのは、即撤回しよう。精神的には余裕が持てるかもしれないが、体力的にもうムリだということが、よっくわかりましたぁ・・・友達を家まで送り、お茶。凝り性の彼女(笑)が飼っている「烏黒鶏」が卵を産んだばかりで、ぬくぬくの、産みたて卵を貰って帰る。すっご~く栄養が含まれているそうで、1個買うのにフツーの玉子1パック以上の値段という代物。「これで疲れを癒してね~」「これって脳みそ関係にもいい?」「もちろん何でもOKよぉ。」よしっ!ボーちゃんな息子のノーミソに活を入れよう。帰ってすぐ、生で醤油を少しかけて飲ませた。「美味しい~!!」生でも卵ダイスキな彼。ちょこっと残ったのを味見してみたら、味がとっても濃くて、栄養がありそーなカンジだった。「更年期にもいいのよ。」としきりに言ってた彼女だったが、いくら何でも、我々にはまだ早いよぉ。未来を担う次世代のお口の中へ・・・・
2003/01/07
コメント(0)
今日から営業~♪なのだが、某所で支社の新年会。お昼前に集合だったので、7:00まで寝てたわ~♪「お酒も出るのよ」という事なので、バス+電車で現地へ。ちょっとばかり飲んで、おまわりちゃんに掴まったら、新年早々笑えないもんね~。どーせ今日は、みんな仕事しないし、たまぁに街に出るのだから、帰りにウィンドウショッピングしようかしら。などと鼻っから仕事やる気なしの私。お決まりの表彰があったらしく、○~さんのぬいぐるみなんぞを貰っている人が何人かいたが、私はチョコッと飲んで、真っ赤になり、よく解らぁん?どんなお料理?と思っていたが、ハム一切れ、チーズ一切れ程度と乾き物のみ。ビールだって、次々と出てくるワケじゃなく、私は2杯ほど飲んで、お開き。なんと粗末な・・・・聞くところによると、昔は豪華だったらしいが。今日の新年会は、組合費と年末に払った1,000円ほどの徴収も含まれている。「払った分は飲んでやる~」と思ってたのにぃ~(悲)そうかぁ。ここも景気悪いのかぁ、やっぱり~。ご契約者の皆様の保険料からも、費用が出ているかもしれないので、この位で勘弁してやろー・・・(高飛車な私)トーゼンお腹が空いてるので、ファミレスでランチ。支部の方の車に乗せていただき、支部へ戻る。顔出したらソッコー帰ろうと思ったら、続々と帰社される先輩方。あ~あ。帰ってきちゃったよ~。これで暫く帰れないじゃん~。(泣)それでも、4:00には家に着いちゃったけどね~♪
2003/01/06
コメント(0)
今日で正月休も終わり。どこにも連れて行かれなかった冬休み。そういう時は我が家は映画でごまかす。ハリーポッターくらいしか子供の見るもんがないので、友達と行くと言っていたのだが、連れて行く事に。息子は「賢者の石」を観てるので、細かい設定が解るのだが、私はちょっと解らなかった。魔法学校関係の設定なんて、全然。わかんなくても面白かったけど。(笑)三人の子供が可愛くてイギリス人~♪(?)イギリスの子供は肌が白くて、綺麗だわ~。年間通して、晴れの日が少ないからかしら?(ホントか?)なんて、感心したりして。お洋服も可愛いこと♪一度着てみたいわ。私の場合は灰色の魔女服だろうか、年齢的にも。あのマント着て、なんたらかんたら~とか言って、棒?をクルクルッと回して、お客様にハンコを押させたいものだ。子供の頃は、魔法ものの少女アニメ全盛だった。ヒロインの使うペンダント、コンパクトなどなどのグッズが欲しかったっけ。もしかしたら魔法が使えるんじゃないかしら、などと、おバカな私は玩具のCMに少しだけワクワクした。(人には言えない)ノビ太のよーに、人(猫型ロボット)をあてにせず、(笑)日夜、魔法学校で修行(お勉強か)してるであろうハリーに、お母さんは、とても好意を持った。賢く、優しく、勇敢で、その上フツーの少年に、これからどんな冒険が待ってるんでしょうね♪ワクワク♪
2003/01/05
コメント(0)
今日はジジの病院に行った帰りに、近くの神社に初詣。昔はこんなに祠(というのだろうか?)がなかったのに、矢印通りの道順を歩いて行くと、学業の神とか家業の神とか(詳しく見てないので忘れた)道行くあちこちにお賽銭箱が。なんだ?これは?よっくわからん神社。もったいないので(笑)パンパンッとお参りだけしつつ進む。メイン(本堂っていうのか?)のお賽銭箱に5円(ご縁がありますよーに)を投げ入れ、パンパンッ♪5円じゃダメかなぁ・・・息子は「地球がへーわになりますように!とか願うのか?ふつー。」「戦争のない世の中に・・・・アーメン。 って言いたくなっちゃうよね。世界規模の祈願は。」「おっかしいんじゃん?お母さん。」やっぱ私はヘンだった~。一応、我が家がみんな、ケンコーでいられますよーにっ。(切実)とも願う。5円で。息子の学業のお守りでも買うかぁ・・・1,000円!高い!でも相場だよね。ペット専用お守りも売ってる。首に着けるようだ。1,200円。人間様のものより高いじゃん。「何だ?それ。バッカじゃないのぉ~?」「ふざけんなぁってカンジよねぇ。」と三人で悪態をつきつつも、我が家のハム様に買っちゃおうかしらなんて思う。バカはオマエだろってね。♪で、おみくじ~♪息子共々、吉~♪帰りは、参拝よりこっちが本命の屋台に~。あら、あんまり出てないわ。残念。じゃがバターとりんご飴を買う。そう言えば、毎年同じ物買ってるなァ・・・・・くじももう店じまいしてる。息子はとても残念そう。私は内心ほっ・・・
2003/01/04
コメント(0)
あ~、ヒマだ。寝るのが遅いので、トーゼンのごとく朝起きるのが遅くなる。とりあえず洗濯ぐらいはしたが(笑)・・・・化粧もする気もなく、家でグータラグータラ。ヒマしてる(ヒマしてるヤツもいた!)友達からのお誘いにも乗り気がせず、家でグータラ、グータラ。化粧なしではとてもじゃないが、人には会う気になれないのだ。こーいう時、美人に生まれたかったなぁと思う。(笑)どーして神様は、こんなに無精な私に、出かける前の、もうひと手間をお与え下さったのか・・・・トレーナーにフリースのパーカー。ゴムのロングスカート(おばさんがよく着るやつ)をはき、母とコタツでみかんを食べたり、新聞読んだりのお正月。これで、太らないワケがないか・・・母も父がいないと、(本人には言えないが)なんだかダラダラしているよーな気がする。(笑)二人とも用事といえば、病院に父の顔を見に行くだけ。それでも昼間は、親戚が年始にやってきて、おせちを食べながら話をして行った。毎年、「じゃぁ、おじさんと一緒にちょっとイッパイ・・・」となるのだが、ここ1ヶ月は、お酒を欲しがらない体。年末に風邪をひいて以来、治ったこの頃でも、今はあんまり飲みたいと思わない。ダラダラしているうちに、夕方息子がご帰宅。普段見ないテレビを見て二人で笑う。あ~シアワセ♪プロ野球選手が会して、クイズをやってたけど、清原さんが出てたのが面白かった。プロ入り1年目の日本シリーズで、巨人を押さえて優勝した時、あと1アウトで優勝~!という時に、涙、涙になっちゃって、「泣きたい気持ちはわかるが、泣きたいのはこっちじゃぁ」と、当時、巨人ファンの私は思ったものでした。巨人に移ってからも、ずっと彼のイメージが良くなかったけど、あの番組では笑わせてもらいましたわ。素でこの人、おもしろいわ・・・・↓(あのTVを見てない人にはわからんのですが)私はカエルもフグも食べた事がないので、何とも言えないけど、マジで彼はオモシロかったわ~。ちょっとファン・・・・
2003/01/02
コメント(1)
今年は、センソーのないヘーワな世の中でありますようにッ。昨日は紅白見て、やっぱテンドーさんの声は元気出るよな~。明るい演歌いいわぁ。年末の締めくくりに聞く歌は、演歌に限るわ。などと思いつつ紅白鑑賞。今日はジジの病院へ行ってから、ババと二人でスーパー銭湯へGO★思っていたよりもずっと混んでるじゃな~い。行くトコもなく、ここに来るのは私だけじゃなかったのね。ホッ!極楽極楽~♪
2003/01/01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1