全14件 (14件中 1-14件目)
1
キレた新人さんは結局次の日ご出社。う~ん。大人だ。新チーム編成で落ち着いた。朝礼が終わると、彼女達はしばらく、職安に直行の日々だそう。去年から辞めたいと申し出をしていた先輩は、支部長を脅して?3日付でやっと退職の運びとなる。夜、電話をいただき(支部では大先輩達の目があるので込入った話はできない)「○○さんもがんばってね~」と激励?を受ける。月曜日は送別も兼ねて、新人のうちうちでランチをしようかしら。私は、来週から本格的に就職活動を。3月に入ったら、支部長公認?の元、職探しをする~!今日、職域の帰りに通る駅の近くの踏み切りで人身事故。救急車・消防車(なぜ?)パトカーが来て、回りは人だかり。先輩「そこのコンビニに車止めて行ってみよう!」しばらく観ていたが、おまわりさんや消防隊の人は電車の下を探している模様。「きゃ~。ヤダね~」「自殺かね~?」「この踏み切りしばらく通りたくないね」「乗ってる人もヤダろうね~」と見物客。私は電車通勤10年の間に帰宅途中に2度ほど経験。ガクッって止まるんだよね~。乗ってる人には「ガクッ」だけど、きっとその「ガクッ」でも数十メートルは進んでるんだろうけど。2・30分は動かなくて、車内ザワザワ~。一度新聞紙1枚広げて被せられてる足を見た。新聞紙1枚に収まる体って?・・・・と、車内騒然。今でも、こんな事があると思い出す。ゲゲッ(^_^;)
2003/02/28
コメント(6)
朝礼の後、しばらくして、T子ちゃんがそそくさと給湯室へ。あら~、私も~。仕事前の一服か~?「朝からドタバタで、も~やだ~」「え?何?なんかあった?」「××チームで今ゴタゴタしてたじゃないですかぁ。スゴイ怒鳴り声だったでしょ~。もーいたたまれなくて、来ちゃいましたよ。ここ(給湯室)に」あ・あら・眼中に入らなかったわ。私、今月未入金のお客様リストを調べてたんで・・・・で・しばらくして怒鳴り声の張本人登場。「あ~~~~!もー辞める!ムカツク~」どした・どした~?チームごとに週割でお掃除をしてるのだが、彼女達新人は幼子が居る為、朝早く出てこれないので、夕方トイレ掃除をするのだそうだ。昨日は、お客様周りで遅くなり(夕方も遅くまでいられない)主管に直帰すると電話して、了承を得た。にも係わらず、チームリーダーに朝から怒られたのだ。それでキレてしまったんだそう。就職する前は、時間の融通が利くとか言ったのに、この有様はなんだ~!と。あまりに下らな過ぎて、返す言葉が見つからなかった・・・・そんなん誰がやったってイ~じゃん。出来る人がやればいーのだ。っていうか、時間的にムリなんだからしょ~がないじゃん。それでもいいから入社してって言ったんじゃん!フツーの会社じゃ「度々、遅刻早退してもいいから入社してくれ」なんて言わないよ。美味しい話を言っといて、後からダメじゃ~困るよね。美味しい話なんてするなって!こーいうところは美味しいけど、こーいうところもあるんだよって言わないと、だめだよ~(^_^;)シビアな若い人が、この業界の、美味しい話を鵜呑みにするのもどーかと思うが・・・・・あ~、も~うんざり・・・・・
2003/02/26
コメント(6)
息子は、今年のお年玉でスケートボードを買った。ちょこちょこ練習して、まっすぐには滑れるようになった。これも色んな技があるらしいが、まだまだ・・・キックボードは、母の私が言うのも何だが、なかなかウマイよ~。しゃがみながら走ったり、見た目がうまそうに見える←?この辺の田舎の子供らは、まだチラホラ滑っているのだよ♪こーいうのが体育の科目にあれば・・・と思う。(泣)おほっほほ~。息子の自慢はともかく・・・昨夜、近くのコンビニに行った時、息子はスケボーでついて来た。で、家に帰ってきて、玄関前に置いてある自転車と一緒にスケボーを置いといた。その時間=22:00頃。で・今日の昼に見たら、ないっ!スケボーが・・・・じゃなくて~。前後についているローラーの前の方だけが無くなっていた。??????盗難か?まさか~。盗るなら本体ごと持って行くだろう。辺りに落っこちている気配はない。昨日は玄関まで滑ってきたから、道で落とすとも考えられない。やはりローラーどろぼーか?(そんなヤツいるのか?)ずいぶん良心的な・・・・いやいや、そんなオバカなどろぼーはいないのではないか?フツーはしないだろ。片方だけなんて。うぅぅぅ~。謎は深まるばかり。こんな時は「探偵学園Q」かぁ?なんつって、これもバカな親子の会話であった。しかし、よくわからん出来事・・・・・
2003/02/23
コメント(2)
昨日は久々に、安ワインを飲みつつ、ネット徘徊して楽しみ・・・・(ひたすら暗い)知らぬ間に、ほとんど1本を空けてしまい、今朝は、頭が痛い。なんでだ?月のものが来たからか?と勘違いするほどに、昨日は酔っぱらっている感覚がなかったのだった。(^_^;)お月様のおかげでお腹も痛くて、ひぃーひぃー・・・・今日は先輩と支部で、職域の皆様の設計書をたーんと作ろう!というお約束。℡が来ることになっているが、来ない。行きたくないので、連絡があるまで放置~。「お母さん!アップルパイ作れ!」先週、「作るからね~♪」なんて言ったにもかかわらず、またも約束を破った母を、息子は、パソコンのディスプレイに「イラスト付き陳情書」を貼ってくれた。(T_T)リンゴ煮て、冷凍パイシートで焼くだけなんだけどね~。仕方ないなぁ・・・と心の中でぼやきつつ、(ホントにズボラな母)頭と腹を押さえて、せっせと作る。(煮るだけ)あれー?なんか焼き具合がヘン!あぁあ~!卵黄塗るの忘れた。情けない出来上がりとなった。息子のお友達が来てたので、おやつに出そうと思ったのにぃ~(T_T)結局、出しちゃったけど・・・で、先輩から℡が来ちゃったので、出社。職域から何件か挙績すると、支社がよくやる施策のひとつの「なんとかメンバー」の一員になれるということで、先輩は私がいるうちに何とかもう1件!と、意気込んでいるのだ。チームのリーダーも来ていた。私の「勝手に見込み客」の攻略方法を、考えてくださった。「来週は一緒に回りましょうねっ!」げげっ!リーダーは誰もが認める働き者!投げ込み・飛びこみなんて、新人だけよ!なんていう大先輩の中で、投げ込み・飛びこみなんかを地道にする人。よく勉強していて、他のチームのリーダー達も、分からない事があると、みーんなうちのリーダーに聞くのだ。で・・・・色々、今までの苦労した話を延々と私に話してくれた。話が長くなるので、書きこめないのが本当に残念。外は真っ暗・・・もう18:30を回っていた。でも、彼女の苦労話に、私はとても感動して、時間を忘れるほど。「がんばろうね!」「・・・・・」苦労話に感動して、こんな風になれたらいいな~と思いつつも、皆様の自爆(契約)ネタも聞いた私は、更に『さっさと撤退したい』意向が固まった模様。ほんとーに私は 偏屈+なまけもの・・・・・とも、ちょっと思う。
2003/02/22
コメント(2)
締め切りも近く、今月で退社はムリと言われ、仕方なく仕事。ある日1:保険屋業界では「支部イベント」というのが毎月あり、「なんとか教室」と銘打って色々やる。そこで、支部長が「保険のお仕事やってみませんか?」みたいなお話をするのが目的。もちろん見こみ客を呼べば、支部長がプッシュしてくれたりする。12月から追っている私の見こみ様が来てくださり、感謝。だが、今月は決まりそうにない気配(T_T)ある日2:同期のTちゃんと凝りもせず、パブ(キャバクラ?)探し。現地見て、ソッコー逃げる。(やっぱヤバそう)ある日3:自社貯蓄性の保険が4月から利回りが下がるので、「昔の一括払い養老好き客」に、訪問。チラシ投げ込み活動。支部長の朝礼時のお勉強タイムで、巷では国債が人気ありだそうで。その線狙いで、自社商品の貯蓄型保険を売れ!と。下がる前にどーよ!ってことらしい。最低の払いこみ金額が違うので同じとはいかないが、確かに、税金面で有利なので、これはちょっといいかも。ある日4:主管と同行。現契約の一部買取り新契約で、特約を充実させましょう!という提案のお客様へ。ご主人も定年後、保険の見なおしを考えているよう。10年前位発行の、「現契約の今後の推移」を持っていらっしゃって、これはどーなっているのか?との問い。この書面はあくまでも「予想」で、配当率の悪い昨今では、こんな金額を受け取れるわけもなく。率直な主管の説明。(立派!)ここで烈火のごとく怒り狂うお客様が多いらしいが、良かった~。冷静で。←これは主管の話法の賜物だ。パチパチ♪さすが♪ちょっと感激。なんちゃって金融機関にお勤めの若かりし頃、生保は、あくまで予定である配当金を確定であるがごとく説明して契約を獲っているので、このような誤解を招くような事は厳禁!とお達しが出た事があった。今、その苦情を聞くのが私かい!←退社社員契約訪問すると必ず怒られる。と、少々不満であった。「そうそう。そうなんですよね~。申し訳ありません。」と言いながら、『あ~、これか~』と、頭のどこかで冷静に思う。私のお勤め区域でも、生保に荒らされてるよね~と話したこともある。でも、頑張って足使って、1件1件回って歩く生保家業をやってた方のほーが、ある意味スゴイな~と思ったりする。ここまで日本が落ち込むことがなかったら、こんな苦情はなかっただろうし、こーなる事を予想せず、自分自身信じて、ご提案していたんだと信じたい。ある日5:私は寡婦。夫なし子供あり世帯。県で主催している「ひとり親世帯の会」の会員。役員さんに来年度の年会費の払いこみと、中学入学お祝い金の申請に伺う。で、横アリで開催の、プロレス鑑賞の無料券の申請に行く。プロレスに一時ハマった私は、なんでもいーから、一度は生で観たいと思っていた。チケットは高い。無料と聞いて申し込まない手はない。役員さんに、「私の他に誰かいますかぁ?」と聞いたら、「今んとこあなただけよ~」との答え。えぇぇ?そーなんだぁ・・・・確かに私の好きな選手の所属団体ではないけれど、取りあえず、観てみたいじゃ~~ん♪何があっても、その日は行くわよ~!!!息子よ、体調を整えて備えよ♪
2003/02/21
コメント(0)
実はぁ~・・・・・先日、支部の例の同期の人(仮にTちゃん)と、熟女パブに面接に行った。(爆)この辺の国道に、デッカイ看板が掲げてあり、前の会社で、東京からよくいらっしゃるお取引き様も「いつか行ってみたい」と言っていた、身内では有名なパブ。載ってたのだ。求人広告に。熟女って何歳だ?Tちゃんの弟が熟女パブなるものに行った経験をお持ちで、ほんとに50代位のおばさんばっかという話を聞いた。なーんだぁ。私らなんて、まだまだひよっこね~。チャ~出して、世間話すればいいんかなぁ?そーかもそーかも。「一日お試しバイト」があるし、イヤだったら断っちゃえばいいしぃ。Tちゃんは過去、オミズ歴5年なので、初心者の私には、なにかと心強いかも。社会見学も兼ねて、行って見よ~♪ということで、「今が良ければOK」のB型女二人が、面接に行ったのだ。お店を空ける前の時間帯。店長=顔が酒焼け=真っ赤な顔総括部長=インテリやくざ風?担当=フツーの男のコ←もうすぐ子供が生まれると言っていた おぉっ、見こみ客かぁ?「生保の営業さんがうちにも3人いますよ」うぅぅん。やっぱし。そしてそして、仕事の話が進む・進む。チャイナ服を着る日があるので、サイズなんかも聞かれた。(汗)「いちおう一日体験入店希望なのですがぁ」「あっ・そーなんですかぁ?」『電話で言っただろ!』「じゃ、社内で相談の上、お返事することになります。お見送りという際には履歴書はどうしますか?」「(もちろん)返送して下さいっ」・・・Tちゃんの感想。「一日体験入店って言った時点で、だめってカンジだね~」「あ~・そう?」と私。で、本日、やっぱし、履歴書が返送されてきた。ゲゲッ!「履歴書在中」の封筒で、店名のゴム印入り。ポストから持ってきたババが、気が付かなかったからいいようなものの。バレたら、ひと騒動であった。すかさず、Tちゃんにメール。うぅっ!Tちゃん=昨日の夜から家に帰ってない。今、出先との事。(やるな~Tちゃん・も~ホンットB型っ♪)ヤバヤバ~。あららら~。夕方、Tちゃんよりメール。ポストに入ったまま。セーフとの事♪良かった良かった♪何が良かったのか分からんが・・・・・・
2003/02/15
コメント(1)
あるところに載っていたSOHO関係に先日登録をした。私の、無いに等しいスキルで、図々しくも登録。(笑)今日、さっそく電話が来た。話を聞くと、前半はまともっぽい話をしてくれた。ただ、担当だという紳士の口調がやけに営業っぽい。営業っぽいというか、昔、流行った(のか?)「英語教材買いませんか?」的な口調が、とても気になった。紳士は、「よくある、在宅をやるに当たっての、 スキルアップの為の高額教材等の購入斡旋とは違います。」とハッキリおっしゃったので、仕事の内容とか細かい話を聞いていた。20分位、話をしたかしら?「で、お仕事をするに当たっての必要経費を、契約時にまとめてお 支払い・・・・うんぬん。」17,000円×60回払いだそうだ。その後はよく聴いてなかったのだが、最後に、「どうしますか?」クロージングかい?ふざけんな~(-_-メ)最初に登録費用を言え!最初は無料だと言った紳士。「ちょっと高額なので即答しかねます~」「そうですよね。じゃ、取り消しにしときますか?(あっさり) 収入が入れば、短期間で完済する方が殆どなので 心配はないですけどねぇ。」揺さぶり話法かい?仕事が必ず入ってくるなんて、口頭での約束は、契約にはならないんだよっ!「う~ん。子供もこれからお金がかかるのでねぇ・・・ 余分なお金をかけないでお仕事したかったもので・・・ 今回は、辞退させて下さいませ。」あ~。とっても疲れた。そこの会社が、いかに合法的な会社であっても、17,000円×60回(5年だぞ)はキツイ。いつまでやるかも分からないのに、5年のローンを組む事になるなんて、ひゅ~~~~~だわ。
2003/02/14
コメント(2)
息子。4年の頃に学校で腹痛をおこし、ひと騒動だった。学校から電話が来て、会社を早退して迎えに行ったら、昇降口で人だかり。ありゃ?息子がカラダを折り曲げ苦しがり、センセイに抱えられて脚を引きずりながら歩いてくる。その後にクラスメイトの皆様方ゾロゾロ。な・なんだ?そんなにイタイのか?なぜ、救急車を呼ばんのか?とも思ったくらいの光景。大した事ないと思って迎えに来たら、あのスゴイ苦しみ方。歩けない~。まっすぐに立てない~。カラダを起こすと激痛~。どこかにお腹をぶつけて内出血しとるのかも・・・なんて思いつつ、抱えて病院へ行くが、たんなる糞詰まりと判明。→笑い話。さて今回は?カラダがまっすぐにできない・・・・お腹にひびいて歩けない・・・・前の日に「下痢」をして薬を飲んでいるが、今日は下痢をしてない。でも、ウンコは出ない。盲腸????でも、右腹は痛くない・・・・病院に連れて行こう~。結果、風邪からくる胃腸炎とのこと。レントゲンも撮ってもらったが、今回は糞詰まりではないのも判明(笑)整腸剤と抗生物質をいただいて帰る。下痢も治ってるし、熱もないし、咳や鼻水もなし。ホントに風邪からきてるのかなぁ?なんてボヤ~ッと思っていたら、夕方から咳がコホン!あららら~熱が出てきちゃったわ。すっご~い!さっすがお医者様~♪すっこ~しだけ、疑った私は、何て 浅はかな母であるか・・・と、自己嫌悪しつつ、センセイに、すっごく感心してしまった一日。
2003/02/13
コメント(2)
う~疲れた・・・・平日とは打って変わって、混雑~♪カートがデカイので、人ごみを掻き分けるのがヒジョ~にメンドイ。通路は広いのだが、『あらぁ、これいいかしらぁ』なんて立ち止まるとその時点で渋滞。トロイ私はとてつもなく疲れた・・・・(泣)息子は目新しいものを見て、ちょっと満足だったのでイイかぁ♪デカボトルジュース・牛肉・ポテチなどのお菓子類・ピーマン・12個入りの菓子パン(誰がこんなに食うんだ?)デカチェダーチーズ・ (息子=ウマイじゃん。ハム様も御試食→エサ箱にて放置)生ハム・(安かった)ジジから頼まれたトイレットペーパー。ひと巻きが長いのでスッゲェ重たかった。(いつものとどっちが安いかは、ジジが計算するだろう)平日にはなかった試食コーナーが各通路にあったのは嬉しい~。「デカマッシュルームのバター焼き」は、息子が「美味しい~」と。でも高いので(多量なので高く感じるのか)買わんかった。ちょっと心残り・・・・本もあったけど、私はエーゴがまったくですので、なんとも・・・「主婦の友」みたいな月刊誌や、週刊誌があれば、買ったかも。料理の本やハリポタの原書がありまひた。1ヶ月、このお菓子とジュースを持たせましょう。と、息子と約束をして、肉はレートー♪ピーマンはババと半分っこ。フードコートは混雑極まりなく・・・・・チョトス(チュリトス?)90円を目指した息子だったが、「も~帰ろう~・・・」と。「うんうん。帰ろうね~」とあっさり引き下がった親子でしたわ。
2003/02/09
コメント(2)
と、30代前半の男のコに聞いた。「ケンカ売ってんの?」とマジで返された。『うっ・まさか・・気にしてたのか?』女のコには聞きづらい事だけど。。。。普段面白い事ばっか言ってるし、趣味にボットーしてるし、焦ってないと思われ、サラッと流すかと思った私も、さすがにヒジョーシキな発言だったかと反省。・・・・・がぁ~、今の若い人の(ぷぷぷ)結婚観を聞いてみたい。テーマに投稿しちゃお♪っかなぁ。うちの息子は「結婚しない~。ずっとこの家にいる。」なんて今から言ってる。か・勘弁してくれ~。早く独立してくれないと、お母さんは本当に困る。大人になっても、この家で、お母さんのマズイ料理を食べるのか?というか、私が作りたくないだけか。(笑)パラサイトなんとかって聞いたことがあるが、それだけは 母はイヤじゃ~。老後はノンビリと、タマ~に孫を連れて遊びにやって来る息子になって欲しいと思っているのにぃ~。離婚が彼のトラウマになっているとしたら、大変申し訳ないのだが・・・世界がどんどん変わってる。考え方も。いつまでも家で呑気にしてた方がいいと思っているのかな~?実家とは「もしもの時の逃げ場」だけにしといて欲しいんだけど。私みたいに。(爆)私は結婚して良かったと思うし、(×になったのは、私の不徳のイタすところでありますが)家族を持つと、大人になったなぁって気がしたし。(出戻って、子供に戻った感も 多いにするが)ふ~~~~(^_^;)
2003/02/08
コメント(6)
ちょい見こみのお客様を訪問~♪あららっ?家の前に止まっているバイクはギンコーさん?もしくはどっかの損保のおじさん?ちっと時間をおいて、ほーもんしよっと・・・・・で、他の家に・・・・あらぁ~いないわっ!じゃ保全狙いの契約者さまへ。お子様が出てきて・・・・「××せーめーですっ!おかーさんいますか?」「ちょっと待ってて下さい」しばらく待つ。「あかーさん出かけるところで忙しいって~」あっら~♪今日は居留守じゃないのねっ♪何軒かツール(定番の占いや料理カード)を配る。今日はいないわね~。で・最初の訪問先へ戻る。バイクが無くなってる。帰ったのね~。「こんにちわ~」お父さん登場。お母さんに逢いたかったのにぃ~。「今出掛けてるんだよ~」おじさん、ピーナツ食べてた気配。(笑)前に、お母さんに説明した 息子さんのご提案の事を伺って見ようかなぁ・・・と、思ったがヤメ!保全の書類だけご説明して、お渡し。ご提案の事は、今度書類を引き取る時におかーさんにお話しよう。こんな時、先輩方はどーするんだろー?もしかして機会を逃してるのかしら私・・・・・なーんて考えるが、しょうがない。後の時間は従姉妹とお買い物。「COSTCO」というスーパー。安い!だけど、量がハンパじゃない。「ロールパン35個入り」なんて序の口。直径60cmはあると思われるピザ。←何で焼くんだ?40cm×70cmくらいの長方形のケーキ。←これは子供の誕生会にいいかも。肉もフツーのパックの4倍くらいのパックで売っている。安いんだけど、小家族では、保管場所に苦労しそう。大家族ならあっ!という間なんでしょうが・・・・パソコンも売ってたなぁ・・・・あんまり安くなかった気がするが。サウナ室なんて、どこの日本の中流家庭に納まるのか?純日本型スーパー御用達の私には、普段見なれない商品をみるだけで楽しいけどね♪お仕事中なので(何を今更)ゆっくり見る事が出来ず残念。息子に話したら、面白そうだと言うので、週末に息子と共に、ゆっくり探検しよっと!
2003/02/07
コメント(2)
今日は1月に、他支社から転属して来た彼女とペア活動。彼女のテリトリー内の飛び込み訪問。オートロック式じゃないマンション。ピンポ~ン♪割と在宅率がいいかも。1/4の在宅。インターホン越しの、若い奥様のお声。皆様、すげなくお断りだが。(泣)お一人だけ出てきて下さったが、他社のお客様。生保と言えば○×生命~♪長くご契約で、今騒がれている予定利率うんぬんを気にしているご様子。昔のは良いもんね~♪取りあえず出てきてくださると言う事は、色んな情報を知りたがっているという事、かな?よっしゃぁ~。継続訪問。(行くだけ・行くだけ)で、職域まで時間があるのでお茶。彼女の元支部は、それはしれは楽しかったそうで、「こっちに来てから、つまらない~!息が詰まりそう」だそうだ。そりゃそーだ。みーんなお姑さんみたいなお歳なのだから。活気が無い。うんうん。分かるわぁ・・・彼女はとても元気な人で、そーだな、うちの支部じゃ、つまらんだろーなぁ・・・・ネコを被りに被って、毎日、とても疲れると言う。「あれっ?まだネコだったの?」「ねーさんっ!ぷんぷん!」私はとーとー「ねーさん」になってしまった。(あ~、歳を感じる)でも、おばさまじゃなくてありがたいかも(笑)元気の無い支部で、とってもかわいそーな彼女であった(合掌)午後は職域でご提案。昨年職場結婚した旦那様は他社。どっちがいいかくらべる~~~~~とのこと。職域の前に、家に帰り、パソコン開いておべんきょ~♪あっらあ、ここ、来年合併するんだぁ・・・・へ~~~。知らなかった・・・・これもなにかの揺さぶりのポイント?特約はうちの方が上?だな。多分。一押し商品→溜まりの部分が多そうだけど、溜まりを下ろすのには手数料掛かるしぃ~。その他はあんまり変わらんかな?と。で、職域。提案のお客様。今日は休みがいて、予定時間に空かないというので、待つ事1時間。食堂で「アンビリ」の再放送を見て過ごす。食堂のおばさんに、コーヒーまで出してもらって・・・・ありがと~おばちゃん♪カンド~のアンビリ編で、ウルウルしてるとこで、お客様登場。『あぁっ!ダメっ!あと5分待って。 最後にどーなったんだ?あの家族は?犬は?』あ~・・・・(泣)一応、先輩と、ご提案を済ませる。大人しい方なので、手応えがわからん?・・・・・・一応、言いたい事は伝えたので、また後日・・・・・ご主人が他社なので、なんとも・・・・・今日も、「支部籍にて職開出向」の方が辞めた・・・・先輩差し置いて後輩が先かい?←チョイ保険屋気質が浸潤。さらにもう一人、マジで、親の看護の為に辞める方向の人が一人判明。となると、私は「どーも、4番目らしい・・・・・」というよーなことを、職域ペアの先輩に言われた。ふ~ん。そーいえば さっき、主管とコソコソ給湯室で話してたっけ。それを私に言いたかったのかぁ?直接言って来いよぉ~?
2003/02/06
コメント(2)
最近、息子の口の回りが黒い・・・・髭か?産毛?う~ん????いやいや、もう産毛ではないか・・・・「あかーさん~。剃ってよ~」髭だったら、剃るとますます濃くなるのでは?剛毛になったら可哀相だしなぁ・・・色々と、いらん事を思うが、息子はイヤそうーにしてるので、剃ってやった。「さっぱり~」満足そう。何時間もしないうちに鏡を見ながら、息子・・・「あれ?また はえてきてるよぉ?」本人相当気にしている様子。「大人になって、リーマンになったら毎朝剃らなくちゃいけないの よ。」「へぇ?メンドイじゃん~。」とは言ってるものの、鏡を見ながら、マンザラでもない顔。生えてくるのはウザイらしいが、それでも少しは嬉しいよーな。複雑な気持ちらしい。今日は中学の制服の仕立てに。Yシャツ着て、ブレザーにズボン。ふてくされ気味+面倒くさそうな顔。それが実は、息子の最大のテレテレ顔。ん・もー、誰に似たんだか?(100パー私か?)まったく可愛くないヤツ~。しっかし、この位の歳の男のコは、きっとみんなそうなんだと思うが。一応卒業式に間に合うように制服は頼んだが、うちの小学校は、私服の方が多いらしい。えぇぇ?もう1着かい?貸衣装も調べたが、子供なのに高いのね~。これはネットオークションに頼るしかないわ・・・・で・イッショーケンメイ探してるとこ♪ついでに日曜に入る、求人広告も、隅から隅まで目を通す(爆)
2003/02/02
コメント(2)
金曜日に支部長に呼ばれた。『あらっ?私辞めたい~! と察知したのか?』違う用件だったのだが、えぇい!言ってしまえっ!「2月末に辞めさせて下さい」で・あーで、こーで、説明。「うぅぅぅん。5月で1年だしそれまでは頑張ってください」「えぇっ?ダメっ!4.5月は求人少ないんだから、せめて3月中 には。一応私世帯主なんで、プーは出来ませんのよ」「取りあえず今の事だけ考えて頑張ってみて」「だからぁ。営業センスないってのが自分で分かったしぃ。」もう、人に会うのもイヤ状態なんだってばぁ・・・・「それでは、仕事も頑張るけど、仕事探しもがんばりますっ!」「ふははは」←なに笑ってんだよぉ支部長3月でこの支部4年。4年経つと転勤の運びなのだそう。1月に1人辞め、2月も一人予定。3月も一人。さる情報通の話では、退職者が年間何人かで支部長手当てが下がるそうだ。そりゃぁ、自分がここにいるうちは、辞めさせられんわなぁ・・・・1月に入った新人2人が辞める騒ぎでドタバタしてるのに、支部でイチバン、のほほんとしている私が辞めたい~♪なんて・・・でもでも、先輩の「毎月10万自腹保険料負担」を聞いたら、腹が据わった。先輩とは給料の格差もあるので、一概には比べられないけれど、ケチな私は、何十万の給料をいただいてるとしても自分に不必要なお金は、払いたくない主義。なんかバカらしい。そんなこと何年も続けられない。じゃ、契約とれば。ムリ~ムリ~。だから辞めたいんだってば~♪
2003/02/01
コメント(1)
全14件 (14件中 1-14件目)
1