全10件 (10件中 1-10件目)
1
本日から、しばし会社の人間関係から解放されると思うと、生きる意欲が沸々と湧いてくる。(大げさすぎる)で、マジでハローワークに行こうと思っていたのだが、ハローワークもお役所仕事。やはりもう、お休みなのだった。求職中で、歳も越せるかどーか分からない人もいるかもしれないのになんて怠慢なのさっ!といっても、どこの会社もお休みですからね~。なので、家の大掃除。窓拭き、障子張り、物置の片付けなどなど。障子張りは、今や簡単にできるのね。両面テープでチャラ~ッと。アイロンで張る方法もあったけど、やはり割高。安価で済まそうと思っているので止めました。障子紙を買いに行ったホームセンターはスゴイ混雑。なんだかやっと年末らしい雰囲気を味わったようだわ。浴槽と壁の継ぎ目が剥がれかけてたので、シーリング剤も購入。しかし、いつ作業をするのかが問題だ。シールした後は、24時間置かなくてはならないので、う~ん・・・・いつやろう。年明けになっちゃうかな。安売りのシール剤なので、24時間は必須かもしれないしなぁ。。。それとパソコン。。。。調子悪いです。近いうちにヤバイような気が。。。こっちもリカバリしなくてはならないかもしれません。
2006/12/31
コメント(4)
思い出し日記を書いているワケだが、飲み会の事ばかり書いてるような気がする・・・・職人さんも数人お手伝いに来て下さったので、事務所の横の資材置場がキレイになって行く。整理すると、置場ってまぁまぁの広さだったのね。事務所はK女子が指揮を執り、テキパキと事が運ぶ。「あたしは人を動かす仕事が好きなんだよ。」と常々言うように、素晴らしい人さばき。こういうのはキャメロンは苦手らしく、「Kちゃんにお任せするわぁ。 何でも言って。動くから。」と言いつつ、社長よりも遅くに重役出勤してた。あははは。で、勝手に動いて、K女史に影で、「チッ。そこはこーしてからあーしてって思ってんのに。 勝手なことして。」と、見えないバトル?疲れる・・・・辞めたい・・・・(爆)掃除が終わり、近くの焼肉屋で納会。ここの店はかなり有名で、私も一度は行ってみたいと思っていた。かなり遠方から来る人もいるみたい。かなり美味しい。値段を気にしないで食べたので、更に美味しい。写真撮っとけばよかったよぉぅ~ただ、炭火焼なので、煙がスゴイ。いいお洋服を着た人はゼッタイ行けないなぁ。まぁ、私はいつでも行けますが。
2006/12/30
コメント(0)
今年最後の定例会=午前様母の会昨日の会社の忘年会は、お開きが25時。駅でタクシーを拾って帰るしかなかったのだが、この時期あるワケないだろうと思いつつタクシー乗り場に行くと、こんな時間なのに長蛇の列で、徒歩。。。家まで2時間も歩けば帰れるかなぁと、鼻歌を歌いながら歩いていたら、後ろに人が歩いていたので、とても焦った途中で運よくタクシーを拾えたので久しぶりにラッキー。来年は良いことがある(かもしれない)と、喜んだ私。で、今日も午前様。しかし、途中、昼寝をしてしまいました。会員の皆様、申し訳ないっス。。。いつもは息子も必ずくっついて来るのだが、この日は部活のクリスマスライブ(スゲェ名前だ)だったので、打ち上げとかあるかもしれないしね~と、止む無く欠席。「やっぱり、もう親には付いて来なくなるよねぇ。」と会員様も言っていたが、寂しいような、嬉しいような。早く免許取って、送り迎えはして欲しいものよのぉと、勝手に思ってはいるのだが。(笑)Wさん特性のキャベツメンチをご馳走になり、シ・ア・ワ・セキャベツがたくさんでお肉はチョッピリで良いのだそうだ。美味いっ!家でもやらなくちゃ。
2006/12/23
コメント(0)
会社の忘年会職人さんやメーカーさんが来たので、総勢30人ほど集まる。会場は、知らないとそのまま通り過ぎてしまうような場所だった。辺りは暗いし、店の看板もないし。電飾もなんもないんだもの。(笑)「見つかりませぇぇぇん」とか言って、バッくれてしまおうかとも思ったが、そういうわけにも行かない。去年来てない人(去年もここが会場だった)は迷った人が多く、忘年会場としての勝手なイメージを膨らましてしたのだろう。同じく私も。(笑)思い込みとは恐ろしい。。。というよりも、外に灯りぐらい点けとけよ。去年とはうって変わって盛り上がりに欠けるようで、事務のK女史は「つまんねーな・・・」と、ポツリ。。。「だれも聞いてないから歌うのもヤダ」と言いつつ、3曲ほど歌っていた。社長は、メーカーさんを送りついでにどこかへ消えた。(爆)自称ボス=キャメロンもいつの間にか消えた。。。職人さんはまだ飲んでるので、会社の人間が先に帰る訳にも行かずに、他の社員さん達はブーブー怒る。全くその通り。職人さんで奥様を連れてきた方がいた。ミニスカはいて、愛想の良い可愛い奥様。「失礼だけど、おいくつですかぁ?」「若く見られるけど、もう35なんですよ~♪」20代だと思ったよ。でも充分若いじゃないのさ。(笑)旦那様であるYさんは、私と同年代のようなので、こんな若くて可愛い奥様貰って男冥利に尽きるわねぇ。。。。。。と思っていたら。。。。社員のK君にYさんの歳を聞いてビックリ。30代前半だったのだ。「え?ウソ。。。。」と、思わず。何であの人が30代なんだぁぁ。。。とやり場のない思い。。。イチャイチャしていたお二人だが、いつのまにか夫婦ゲンカに発展していたようで、奥様、お酒のせいもあり、愛想が悪くなる。(笑)どうも怒り上戸だったらしく、辺りはトバッチリを受け始める事となった。「女を舐めんじゃねー。」と、奥様は横から口出しして、話を割られたK女史が、彼女に怒り心頭であるのがヒシヒシ伝わってくる。K女史を罵倒しなかったのが不幸中の幸いだ。不幸にも(笑)夫婦に声を掛けたUさんに、奥様が一言・・・「ウルセーよ。」よかった・・・Uさんがキレなくて。奥様がトイレに行ってる間、Uさんは、ご主人であるYさんに懇々と話をして、ご夫婦には帰っていただいた。 ある意味、面白い忘年会だ。最後の方は、皆さん歌いきったのか?会話に酔っていたのか?カラオケが切れたので、私とK君が交互にマイクを持つ形となり・・・それも、あまり盛り上がらないような宴会向きじゃない歌ばかり歌う二人。存分に歌わせていただきました。でも、後でK女史になんか言われそうだなぁ。(笑)後日、やはりK女史に「やっぱりB型だね。二人とも自分の世界に入っちゃってさ。 よく歌えるねぇ。あたしゃぁ、誰も聞いてないと歌う気しないのに。」と、シッカリ言われ、「いやぁ。ヘタだからぁ。聞かれてない時に歌うんですよぉ。(笑)」と、フォローになってるよーななってないよーな自己弁護。
2006/12/22
コメント(0)

日曜日。。。○ャスコと○○カドーの複合店(というのだろうか)に行った。ヘンケルス(安い方の)の包丁を使っているのだが、シャープナーが寿命?のようで、研いでも切れ味が悪くなった。確か○○カドーの系列スーパーで包丁を購入したのを思い出し、そのスーパーへ行ってみたが、置いてなかったので、○○カドーへ行けばあるかな~と思ったのだった。小腹がヘッたので、マックで食べようかな~。隣は吉野家。あ~、吉野家の牛丼。。。。食べてないなぁ。最後に食べたのはいつだっけ。。。ふと目に付いたのぼり。「牛丼」ぬぁにっ!どっかの店舗では解禁になったというのをだいぶ前にニュースで聞いたけど、こんな田舎の吉野家で「牛丼解禁」??どうも時間限定のようだ。うぅっ!まだ間に合うっ。のぼりが、食べて下さいとユラユラしてるではないか。これを逃しては女がすたるというものよ。で、食べました。感涙・・・・・・・・再びこの味にめぐり合えるとは・・・懐かしい昔の恋人に出会ったよう。「追憶」のバーバラとレッドフォードのような。(古いなぁ)思わすどんぶりをキツク抱擁。(心の中で) 動揺していたのか、紅しょうがを乗っけすぎたよ。(^_^;)シャープナーもあったし、牛丼も食べたし、よかった♪よかった♪関係ないけど、ついでに年末ジャンボも買ってしまった。当たれよっ!!
2006/12/18
コメント(8)
内職がないもんでぇ~最近のイライラを再び書く(笑)「やらなくても誰も困らない書類」というのはですねっ、キャメロンが依頼してメーカーに貰った商品ファイルをっ、キャメが、なぜか?会社仕様の様式に入力し直してっ、ず~っと保存している。というものです。メーカーでは年に何回か、新商品も出るわけで、新商品も出れば廃盤になる商品もある。メーカーからの商品ファイルとキャメ入力のファイルの見直しをやって下さいと頼まれたわたくしなのであります。定番商品のマイナーチェンジ(この業界でなんというのか分かりませんが)もあるので、ひとつひとつ見直しをするのです。それを見れば「△△の商品は○○の色で」とメーカーに発注できるというのです。・・・っていうか、「△△の商品用の色のを下さいねっ!」と発注すればよいものを、わざわざ「○○色を発注します」という事になるので、キャメロンファイルが間違っていると、誤発注しかねないという事になります。キャメロン入力ミス=私の見直しミス→キャメロン自分棚上げで怒るという構図になるようです。入力は必ず、彼女自らして、他の人にはさせないという事なので、じゃ、「見直しも自分でとフツーは考える」と思うのですが、彼女は、途中で面倒になるらしいのでした。書類を渡されて、『ホントだ。何のイミもない』と思いながらも、やるって言ったし、それで自称ボスの気が済むなら。。。。会社発足時のご苦労をねぎらうつもりで、バカバカしさに付き合うわ。しかし、変なとこにこだわる人なのね。不思議な人だ。しかし大量過ぎる。品番探すのすっごく面倒。そして、『どーせ一人を除いて誰も使わないファイル』だと思うと、ヤル気も↓。。。早く終わらせてしまいたいよぉ・・・この書類はエクセルかなんかで送ってきてないのだろーか?目で追うより、検索したほうが早いじゃん?キャメロンに尋ねると、「画面で見た方が見やすいなら」とCD(あるんじゃん)を出し、私のPCに落としてくれた。「検索した方が早いですよね。」と言ったら、それではと、ツールバーに検索アイコンをババンと設定してくれた。で、「これは入らないわね。あら、これも。」とかで、ツールバーをキャメロン仕様に変えられた。(ゲッ) すぐ戻しましたが。。。ついでにキャメロンファイルもよこしてくれよ。全部コピペで摩り替えてやるから・・・・と、妄想しつつ、検索検索。あ~空しいわ。次の日、K女史に「あんな事言っちゃって。この子やる気あると思われちゃったよ。 あんたは真面目すぎるんだよ。」「でも、やるって言っちゃいましたからぁ。 1秒でも早く終わらせたくて。」と言ったら、「あんな事言ってさ。『こいつバカ?』と思ったよ。」「はぁ?」・・・・今、やっているのがクソミソな事だというのも忘れ、キレた・・・・心の中でですが。(爆)うわべで従い、影でメタクソ言ってるよりよっぽどいいじゃん?と言ったら、全員敵に回すので、それはマズイので言えましぇ~ん誰もキャメロンにクソミソファイルだと言えないのだ。こーいうワケなんで、誰も見ないファイルの仕事は出来ませんと、頼まれた人みんなが言えばいいんじゃん?フツーの社員なんだから重役出勤してんなよとかさ。でも、誰も言えないのだ。「フツーの社員ごときに」とみんなは言うけど、誰も何も言えない。「言えないなら黙ってろよ。」と最近、悪口を聞くのが不快で溜まらんのです。もぉ~辞めたい~。しかし食べていかんとね~。厳しい就活生活には戻れないわよぉん。クソミソファイルの件。K女史に「みんな使ってないって言ってるし、 ファイルの更新、止めた方がいいんじゃないですか? ってキャメロンに言ってみましょうか? ほら、新人でよく分からないフリして。」と言ったら、「あんた何言ってんの?」と一喝されました。ははは(~_~;)グチはおしまい
2006/12/17
コメント(4)
グチなんで何ですが。。。書く。(笑)しかも2も書く。(爆)このところ、どうしたら良いのかなんだかさっぱり分からなくなってきてる社内事情。この人間関係の馬鹿馬鹿しさに、ショージキ辞めたい・・・・私の堪えどころのボーダーが下降気味だと思うこの頃。月初めが終わり、月末までスゴ~クヒマな私。仕事を辞めたいぐらいのヒマさ加減だ。(笑)雑用をしていたら、キャメロンが私の側にやって来て「今、ちょっとヒマ?時間があったらちょっと手伝って欲しいのがあるのよ。」すっごーくヒマなので、内心『よかった~』と思ったのだが、そのオシゴトとは、事務のK女史曰く『な~んの役にも立たないこと』なのだそうだ。「そんなのメーカーに問いあわければ済む事なのに、 わざわざそんな大量なリスト作って。 自己満足の何ものでもないんだよ。見てんのはあの人だけ。 んで、間違うと責められるんだから。 emicocomさん、もっと上手くやらなきゃダメ! ヒマなのを悟られないようにしなくちゃ。」・・・・(~_~;)「あたしも辞めた○○さんもそんなのやらないよ。」と黄ばんだの紙の束を見せてくれた。一応、受けるがやらないのだ。それだけアホ臭い事らしい。「第一、社長にでも言われたんならしょうがなくやるけど、 同じ社員のキャメロンに言われてもなんたらかんたら・・・・」う~。。。キャメロン批判は最高潮だ。留まる事を知らない。っていうか、キャメ(勝手に短縮)が事務所不在時、キャメ批判で始まり、キャメ批判で終わる。いや、終わらない。ず~っと続く。(笑)なんとなく疎ましいキャラだという事はじゅーぶん分かるのだが。ケッコー口調がキツイしね~。でも、マトモな事も言う。鈍感な私は「ふ~ん。そうだな。」と思ったりする事もほんのちょっとあるのだが、みなさんは、キャメロンの日常を考えると、「オマエもな~」と。まず自分がちゃんとしろって事だ。それも当然。でも、キャメロンみたいな人はたくさんいる。そっちの方が多いと思う。事務所のみなさんは、今まで過去の職場で良い上司に恵まれていたのだろうか。私はキャメキャラの方が多かったような気がするので、「ふ~ん。」としか思わない。今のところは。キャメは、自称ボスで、ただ在籍が一番古いってだけで、決して上司ではないとこがミソなのだろうな~。そういうフツーの社員に言われてもな~って事なのかもしれない。私が面接を受けた時、彼女はハッキリ「この会社は私と社長で作ったのよ。」と言ったのだから、彼女はそーいう気満々だ。そう言わせるだけの苦労もしたのだろう。ただの一般社員だとしても。社長はキャメを信頼してるので、何を言ってもムダなのだそうだ。私の前に辞めた○○さんが、辞める理由にキャメとの一件を言った時、社長は頭にきたと言っていた。社長が一番バカ?みんなが何考えてるか気付けよ。(笑)
2006/12/11
コメント(2)
遊びすぎて疲れたので、今週は内職を受けるのはやめようと思っていたのだが・・・・夜、「○○さんて人から電話だよ。」○○・・・誰?知らないよ。また学習教材のセールスじゃないの?こんな時間に掛かってくるのは教材のセールスだな。「知らないって言って」・・・・・とババに言わなくて良かった。在宅ワークの会社の担当者だった。「先日のテープ起しなんですが、不備があって全部やり直さなくてはならない人が出て・・・・2・3時間位やってもらえませんか?納期が明日なんで、みんなで分担してやってるんです。納品は2時でも3時でも構いませんから。」もう8時だよぉ。。。今からぁ?ヒェ~~~~!ヤダ!でも、せっかく遠距離電話をくれたので(すごぉく遠いのだ)「じゃ2時間分ほど。」ここで受けとけば、また回してくれるかもと邪まな考えが頭を駆け巡り・・・音声をUPしてもらい、作業へ。どっかの道路で車のナンバーを言っている音声を拾うのだが、 なぁに言ってんのかわかんねーよ若い(多分大学生?)のにシャキッと喋れんのかぁ?しかも、交通量が半端じゃなく多い場所だったようで、ほとんど切れ目なく入る滑舌の悪い音声。こりゃ大変だわ・・・・終わった頃は、もうほぼ早朝?メールでファイルを送ったら、「ありがとうございます。なんとか納期に間に合いそうです。」と担当者からすぐ返信が来て、うわっ!起きてたんだこの人。。。。今までみんなのファイルの確認作業してたのかしら?それとも自ら作業してたのかも。はぁ~。お疲れ様だわ。
2006/12/04
コメント(0)
諦めた・・・・息子の学校のPTA委員は、原則3年間そのまんまなのだが、あまりにくだらない委員なので、今季限りでどなたかに交代していただこうと思っていたのだが・・・文化祭のお手伝いはとっても面白かったし、「金使ってどっか行こう」イベントは無くてもいいけど、お手伝いみたいなのはいいのになぁと、心がグラついていたのだった。御役御免を申し出ると、『空き』になり、新役員を入れないというのも先生から聞いたので、『う~~~ん。あと2年・・・やるか・・・』もちろん仕事は休めないので、やれる範囲で。なので?「忘年会」に出ました。顔繋ぎってことで。(爆)その日は仕事だったので、終わってからだいぶ遅れて出席。学年委員長から「よかった~。来てくれてっ!」大げさな喜び様。私の『辞めたいモード』はバレていたのか?時間も押し詰まっていたので、ひたすら食べて終わった忘年会。30分しか時間が無かったので、食べ切れませんでした。1年生の委員だけで、先生誘って2次会のカラオケに行こうという事になり、忘年会が早い時間で終わったので、駐車場の時間増しが気になりつつ「じゃ・ちょっとだけ」飲んでないのは先生1名と私。飲まない二人が、一番盛り上がって見えたらしい。委員長が私の横に来て、「外れてたんで心配だったけど、来てくれて嬉しかったよ~」と。「3年間、仲良く頑張ろうね。」と念押しされました。(~_~;)『3年間・・・メンドクセ~~~』心とは裏腹に、タンバリン叩きながら、「やれるだけやります~」と私。ホントに「やれるだけ」だよ~ん。
2006/12/02
コメント(0)
あ~。お金にならない・・・・入力のお仕事・・・新しい案件は「テープ起し」なんかすごぉく「内職」ってかんじの響きだ。「テープ」っちゅうくらいだから、カセットデッキ持ってないからダメかと思ったら、音源はMP3だった。ふ~ん。今はカセットテープで音楽を聴いたりする人はやっぱりいないのか。。。PCで音源を聞きながら、エクセルに入力する。金・土と飲み会があるので、その前に終わらせないと。と必死で終了・・・・でも、入力より短時間で進むので良いかも。聞いてる時間がとてつもなく辛いのだが。友達のTちゃんがお店(飲み屋さん)を開くとの事で、お花を持って、Oちゃまと二人でお祝いに行きました。カウンター5席ほどにテーブル4席だったかな?もっとこじんまりしているのかと思ったら、案外広かった。和風ベースでちょっと洋風オシャレなお店。あ~うらやましい~。彼女もバツイチなのだが、スゴイわっ!まさしく一国一城の主なのねっ!おまけに、彼氏もちゃんとカウンターで見守ってくれてるしっ!それに比べて、私ってどーよ。悲し過ぎるわっ!(笑) (泣)まぁ 分相応っちゃあ相応で平凡な毎日ですが・・・とにかく、繁盛してくれると良いなぁ。集客 集客♪と、一緒に行ったOちゃんに言ったら、「誰にも教えない。ここは隠れ家にしたい。」と。いや、ここは、もっと発展的な気持ちでさぁ。(笑)お母様が料理のお手伝いにいらしてて、色々とサービスでお料理を出して下さって、恐縮×2。帰りには鉢植えのお花をいただいちゃったりして。また行かないとね~。
2006/12/01
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


