全9件 (9件中 1-9件目)
1
mixiなどのSNS息子は もっぱら携帯でmixi面白いのかなぁと思うんだけど友達通しでお互いのブログを読んだりして話題を共有できて なかなか イイ感じらしい。携帯かけても全然出ないのに 1時間前はmixiやってた→「バッくれてるの確定」 などの非常に都合の悪い事も露見してしまう事もあるらしいが。オバサン(私)には 必要性があまり無いのであまり 熱心になれない。先日入ったGREEなんかは PCからじゃ 全然使えない。ケータイをパケホにしなきゃ 使えないよ。(泣)気が向いたら PCで出来るゲームをする位だ。知り合いは 携帯ゲームに相変わらずハマっているようで「待ってるわ~」などと甘~~いメッセージが入るがパケホにするのはちょっとなぁ。。。。以前 Face book で人助けというようなニュースを聞いた時にオバサンは感動してしまい 思わず入った Face book も放置のまま。ふと 「あ・そういえば」と Log in してみるがパスワード違いますと。。。(^_^;)え?なんだっけ。そうなると なぜか必死な私。めでたくLog in 。でも する事ないじゃん。「そういえば あの人 今どこにいるんだろう」検索してみると「あ・いた。実名だよ。しかも顔も載せてるし。」懐かしくて メッセージを送ったら レスが来た。あらぁ~懐かしいわね~。何十年ぶりかしらぁ なんて。ご主人も 長男さんも 共にFace bookをやってたのでそっちも覗いてみる。(覗くという あまり宜しくない 感覚がする)あらぁ ご主人 まだまだ若いじゃん。とか息子さんも立派になって (本当に立派になってた)私が送った サファリパークのお土産を いたく気に入ったという頃の長男さんしか記憶に無い私。それにしても ご家族みんな 幸せそうでなによりだ。行方が分からなくなってから (笑) 私も色々ありました。出戻りになり 実家暮らし。子供も来年は成人式。私が出戻ったのを 彼女は知る由もなく 過ぎた○○年。またメッセージを送ってみようと思う。
2010/01/31
コメント(0)
お友達のOさんが 買い物がてらお子をゲーセンに連れてくというのでご一緒させていただく。うちのお子は トーゼンながら母と一緒にゲーセン なんてことはもうしないのでもう行くこともないかなぁと思っていたが たまには行きたい。(笑)私は お菓子のクレーンゲームが好きだ。全然 元は取れないのだが 。(^_^;)子供の頃は 今みたいな形じゃなくて キャンディーだけだったような。ゲーセンなんてのは無い時代(*^_^*)なので、どこにあったかなんて全然記憶にないのだが確かにそれらしいものがあった。うちの親はそんなに厳しい親じゃなかったけどそういうのは一度もやらせてもらえなかった。元が取れないのを分かっていたからだと思う。(笑)普通に買った方がいいに決まってるのだから。だからなのか?それともただ 私がお菓子好きだからなのか?ゲーセンに行くと、必ずやりたくなるんだよね。。。ということで、Oさんが買い物をしている間に 私とOさんのお子は大型スーパー隣接のゲーセンへ。ふふふ あったわ。お菓子のクレーンゲーム。やっぱり元は取れないわ。(笑)ゲーセン業界は 今や斜陽だそうだが その通りかも。目新しいものもあまり無く、あ。あのゲームまだあったんだぁなんて。場所が場所なので、ファミリー向けだからなのだと思うが、オバサンにはこれで十分楽しめた。無理矢理?懐かしいゲームをお子と一緒にやってもらったりしてどっちが 大人なのかよくわからない。R君 お世話様でした。(笑)久しぶりに 外に出た感ありの一日。
2010/01/17
コメント(0)
PLAY STATION NETWORK というところに登録してるのでたびたびメルマガが来るのですが。。。PS3で 地デジ録画ができるソフトを販売するらしいです。PS3を地デジチューナーに繋いで~内臓または外部HDDに録画~というものだそうで。我が家の録画機能家電というと 古~~い「ビデオ」しかなくリモコンが、遂にあの世にいってしまい「予約録画」ができない状態です。^_^;しかも リモコン 高いよ。高すぎるよ。もしかしたら 現時点 もう製造停止してるかもしれない位古いのでした。「即録画」しかできないので、(即ならリアルタイムで観るよ)使えね~箱化。滅多にテレビは観ないのですが それでも無いと困るもの。滅多に観ないからこそ「おぉぉっ これは観なくては。録画をしてでも観たい。」と思うもので。しかし 撮れない。。。何度涙したことか。(笑)つーわけで。。。使用中のテレビは使えるし~地デジチューナー買って~外部HDD買って~(内臓はゲーム専用にしたい)↓地デジ化後は、PS3で撮るか。と考えるのですが、例のソフト 今の地上波はダメなのか?撮れないのか?今 撮りたい 撮りたいんだよぉぉぉ全然わからん。さっぱりわかりません。そもそも「地デジ」もわからん。調べる意欲が そもそも沸かないダメダメなわたくし。地デジに詳しいお友達のOさんに 何度かご指南いただくemicocomですが聞いた時は 「あ~そうなんだ。フムフム。なるほど。」時間が経つと「え~と。。。やっぱわかんない。」まるで 『保険商品の内容説明』のよう。結局 地デジ対応DVDレコーダーを買った方が良いのでしょうか(笑)
2010/01/16
コメント(0)

夕方「Live!オーロラ」のサイトで。。。ライブ映像で見たオーロラです。静止画以外でこんなスゴイのは初めて見たので嬉しくなっちゃったついでに、UPしてみました。(笑)
2010/01/11
コメント(4)
会社を出て 息子に電話。『帰るコール』(古っ)をしたのではありません。息子の所在を突き止めるためです。まぁなんて過保護な。。。。いえ、違います。夕食はいるのかどうかを確かめるためです。友達と遊んでて、「いらない」とか「今日はオール」となると、私の夕食は、 残り物もしくはお茶漬けとなるからなのでした。(笑)どこで我が家の経済難を少しでも軽くするか→食費これしかありませんわ。おほほ。電話 出ね~ 家に電話してみると、「昼間、△△クンが来て、どこかへ出掛けた後、部屋で遊んでるよ。」まるで小学生が遊んでるがごときの言いよう。19歳に「遊んでる」という表現は合っているのか。確かに「遊んでる」んだろうけどさ。(私もそう言うし)なんかオカシイとも思い、いつもフフフッと。もしかしたら、人生について、熱く語っちゃってるかもしれないじゃんね。悩み事を打ち明けあってるのかもしれないじゃん。将来の展望とかさ。果ては日本の未来、いや これからの世界の動向とかさ。(笑)おおぉっ。こんな時間に家にいると言うことはぁぁ?もしかしてメシ食ってないって事?だな。急いで、買い物。中学からの息子の友達△△クン。お互い、違う高校、大学・専門学校なのだが、メールしたり たまに会ったりしてる。家に帰ると、いた。ゲームして遊んでた。(笑) たまに来たんだから、ご飯でもと言うと、「すみません。これから家族と外食なんで、お気遣いなく。」あら・大人みたい。「外食?いいなぁ」「今日は△△の誕生日だよ。」あ・そうだった。息子とは、誕生日が何日も離れてないのだったっけ。で、しばらくして、「ヤベ~~~間に合わね~」と言いながら、我が家を後にした△△クン。おとーさんは超カッコ良いだけじゃなく、怖さも超ヤバだ。遅刻なんかしたら タダじゃ済まされない感じだ。でも、もう遅刻じゃない?心配だ。『誕生日の惨劇』にならなきゃいいけど。(笑)「あのさぁ。△△クンと どんな話とかすんの?」息子に聞いてみる。普段の遊びも違うし、趣味だって今はもう別々だし。洋服の好みもビミョーに違う感じなのだが、まぁそれなりに話すことはあるんだね~。「あぁそうだ。成人式、一緒に行こうぜって話になった。」へ?キミたちの成人式は来年ですけど?「そーだよ。」明るい未来の話にも尽きないらしい。
2010/01/09
コメント(1)
今日は労務士が来社。何しに来たんだ?どーせなら 労基から誰か来ればいいのに。(笑)終業時間の事で、パートさんから、問題を指摘されたらしい。私ら社員はタイムカードが無いので、細かい時間的な事は、全然関係ないが、時間が全てのパートさんには切実だ。1分だって無駄にできない。ここ1・2年のサービス残業を考えると、定時で帰って、私も他でバイトしたいくらいだ。生産性の伴わない『事務』なんだから、この不況時、残業なんか払うつもりはないという事なんだろうけど、私も もらうつもりは毛頭無いので、定時で上がり、他社で生産性の伴うバイトをして、気持ちよく時間給を頂きたい。あまりに凹む毎日なので、家に帰ってから、『サービス残業』で、ネットをウロウロする。(笑)なんとサービス残業をしている方の多い事。私だけじゃないと自分を奮い立たせ、こんな不況時だからなぁと諦める。時間の使い方をもっと上手くせねばいかんのかなぁと考える。
2010/01/08
コメント(0)
お友達のKさんのご主人が新年会で遅くなるため、ハンバーグの店へ行く予定。地元で結構有名(だと思う)なパスタ屋が我が家の町内に店を移し、新たに、ハンバーグ屋として開店していると、ふとした事から知り、Kさんと私は「これはもう 行くしかないわね。」今回は子供達を置いて、二人だけの予定。子供達の夕食の事が。少し気がかりな私だったのだが、「私 もう○○ちゃん(高3の娘)のご飯の事は全然考えてないの。 もう そんな歳なのよ。二人とも。 子供達は子供達。私達は私達。これからは、自分優先でゆくわ~♪」まぁそうだね。後は、私が、定時に会社を出れるかどうかだわ。いや、出る。とっとと帰るつもり。。。。。。。。でしたが、結局、今日中にやらなくちゃいけない仕事ができて、「すみません。行けそうにありません。というか行けなくなりました。」「えぇぇ~~。行きたい~~~」とKさん。スマン。。。。やはり平日は、時間が見えないから私にはムリだったのだわ~。どうしても行きたいKさんは、娘の○○ちゃんを連れて、ハンバーグ屋さんに行ったのでありました。(笑)その後 連絡はありません。あ~ やっちまった。(^_^;)
2010/01/06
コメント(0)
毎度のことながらの引きこもりの正月。親戚達は近くに住んでる。足が悪い父の為に、せっせと日替わりで会いにきてくれるので、集合写真のカメラマンになったり(笑)ちょっと会話に参加してみたりと それなりの正月。それでも"ヒマ"過ぎるのだが、何しろお給料は休み明けの5日なので、財布が超寒い。当然ながら、親戚の叔父叔母からお年玉をいただけるわけでも無し。(というか、こちらがあげなくてはならんのかもしれない歳だ。)結果 ひたすら篭る。篭る。篭る~~~。あまりに"ヒマ"なので、『会社で仕事してた方がいいかも。お金も使わなくて済むし。』などと、後で300倍の確立で、「神様、あの時思った事はウソです。言った事 後悔してます。」と思うような事まで考える始末。まったく 正月早々どうかしていた。明日から仕事だと思うと、既にドンヨリしてるのだから。(笑)
2010/01/04
コメント(0)
いつの間にか明けた今年。皆様に良い事がたくさん たくさんありますように星に願いをかけました。(笑)こちらの方は日本晴れ 本当によい正月であります。さてさて 新しい年の初め 何しようかなっと。とりあえず『紅白』観なくちゃだ。今更。。。Oさんから録画していただいたマッキーの『クリスマスコンサート』も観なくっちゃあぁ なんて後ろ向きな私よ。(笑)夜、友達のH子ちゃんから電話が。離婚調停で昨年からゴタゴタしてるH子ちゃん。求職がままならず 困っていたのだが、年末に、パートが見つかり、働き出して5日目との事。時間は短いのだが、5日間ぶっ通しで働くのは○○年ぶり。明日は久しぶりの休みということで、これから ちょっと酒を飲んでから寝るんだぁと言っていた。あれ?飲む人だったっけ?友達歴長いけど、二人で飲みに行った事ないよなぁ。いつの間にかお酒をたしなむ人になってたのね。家でくすぶっている間、本当に色々と調べたようで(離婚関係)おぉそうなのか?!ほほぅなるほど と勉強になるなあ。(私は独り身ですが)楽天的だが、決して軽率じゃないので、きっと今年は、良い方に向いていくのではないかしら。私は、いつも最悪の事態を考えてる性分なので、ちょっと心配と思うところもあるけれど、彼女なら大丈夫と思えてきた。知らぬ間に3時間も話し込み、「え?もうこんな時間?」給料後ににお茶しましょうという事でお開きに。(笑)
2010/01/01
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


