全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日はWOWOWでラルクの20周年ライブの放映。この日の為に、WOWOWに加入。(他の番組 全然観てません)そして、少ないボーナスを投じてレコーダーを購入。私にはスゴイ散財だったよ。でも惜しくないわ~ ラルクの為だから~という事で、31日は 朝から緊張。。。録画テストは、何日か前に既に終了。レコーダーはSONY製なので、操作が、プレステやPSPと同じ感覚で、取説いらずだった。問題はババ。テレビとレコーダーは、5連コンセントに挿してある。ババは、自分がテレビを観ない時は、主電源を落としてしまうので、自ずとレコーダーの主電源も切れる。つーことは、録画したい時間にババが主電源を落としていると、WOWOW加入もレコーダー購入も全てが水の泡と化すのであった。(グンちゃんのスマスマ出演がそれで録れなかったよ)なので、本日は、あらかじめ公休希望を出しときました。 (なにもそこまでしなくても)う~~~~ん。カンペキな私。。。。。。ではなかったのであった。ささっ。予約しとこ~っと。 「あれ?あれ~? なんか変~。予約できないいいいいい。」 この前はできたのに~~~~。設定がいつのまにかリセットされてしまったのか?そもそもWOWOW自体が録画できないのか?さっぱり~~~~?????あ~も~~ なんでテレビの録画をするのに、こんなに面倒くさくなってんだ?なんだかかんだかしても よく分らないので、WOWOWに電話しました。それによると、テレビとレコーダーとは別々の契約になるとの事。あぶら汗がジワジワと。。。 「じゃぁ、2重契約しないといけないんですかぁ?」←バカ 「いえいえ、レコーダーに契約変更していただければ大丈夫ですよ。」 「テレビは観れるんですね。絶対に1契約で両方OKなんですね?」おばさんは、疑り深くなっているので、何度も聞いてしまった。←大バカ 「変更したらいつから大丈夫なんですか? 今日録りたいの。ラルクのライブなのよ。」←半べそ 「あぁ L'Arc~en~Cielですね。大丈夫ですよ。 信号送って、15分ほどで使えるようになりますので。」あ~電話の人 ありがとう。神の声のように私には聞こえたわ。無事に録画ができ、観る事ができました。 無知ってコワイ 。。。 終了
2011/07/31
コメント(2)
職場の、“取りあえず”戸籍上×イチ のKちゃん。 (プロフィール大幅に省略) 「emicocomさん 今日 あたしの誕生日なんすよ。あ~もう 3△歳。 ババァですよババァ。あ~はっはっは~~~」 「あら、私ももうすぐ誕生日よ。お~ほっほっほ~~~」 「emicocomさんも7月なんすかぁ。メデタイっすね~。」ほぼ原文のまま彼女は、私が若くして生んでいれば『こんくらいの子供がいますのよ。』とギリギリ言えるかもの年齢。そうか。ババァかい。じゃぁあたしは 生きる屍とでも言いましょうか。ふはははは。仕事が終わり、いつもの喫煙所で 「休み明け ●●~●でケーキ御馳走するわよ♪」 「いいっすね~。ホントっすか~? 3△本 ロウソク立てちゃったりして。」 「あ・でも あそこにホールケーキは置いてないかなぁ。。。」聞き耳を立てていた新人の助手さん。 「買ってきますよ。ケーキ。どんなケーキがいいですか?」 「あらら。いいのよ。Kちゃんだって、もうメデタくない歳なんだから。」 「いやいや。買ってきますよ。」 「買ってきてどこで食べるの?」 「・・・皆さんの人数分 買ってきますよ~。」 「いやあの・・・」 「そいじゃお先に~」 「え~~~?」 注:神に誓って 無理強いはしておりませんホントに買ってきたら ブログに載せます。
2011/07/22
コメント(2)

チジミとか 豚肉とか(牛肉が食べたかった)私の丼の中身 キュウリのQちゃんとか(日本食か?)キャベツとウィンナーの炒めものとか(ドイツ料理か?)職場の同僚の皆様に買った韓国コスメこれは好評でしたどこの店の店員さんも肌がとても綺麗でしたよ『美人天下』・・・って名前が壮大だ~あ~美人に生まれたら 思いのままの天下だったのに~
2011/07/13
コメント(2)
韓流中高年の聖地?なのかはともかくとして。。。長年の夢(大げさ)新大久保にあるコリアンタウンへ定例会員おふたりと会員Wさんのお友達Mさんを交え、4人で行ってまいりました~気合入りすぎで早く着いてしまい、Mさんお目当ての「コーヒープリンス」はまだ開いてません。というか開店時間遅くないか?スーパーで「万能の素」とかいう真っ赤な唐辛子調味料を購入。真っ赤なのに そんなに辛くないので 私にも大丈夫。(なぜか?中華の)麻婆豆腐を試食させていただき とても美味。チーズ入りトッポギも一緒に購入しようか迷ったんだけど、この暑さ 家まで持って帰るのはちょっと不安だったので ×。でも、トッポギ やっぱ安かったな~。Mさんはグンソク君のファンだそうで。どこの店も一番に目に着くのはグンソク君の笑顔。いろんなグッズが置いてあったよ~ん。Mさんも目移りしながら グッズを買い、ホクホクしてました。(カワユス)今はグンちゃんの時代 なのね。(泣)トロット歌手のブロマイドも置いてあったのにはビックリしました。トロットありなのに、なぜドンウォン氏のは皆無なのか。。。トホホ。お昼時、有名どころはどこも行列。道で呼び込みをしていたアジュンマにチラシを見せられ、15種類食べ放題でお手頃なお値段。連れて行かれた店は雑居ビル。『ヤバくないか?』『逃げちゃおうか?』やはりヤバかった。詳しく書くと、怒られそうなので書きませんが(笑)え?15種類?あ~ そーいう意味で15種類なのね。そーいう事です。常連さんのような若い男の子達もいて、山盛りで食べてたけど、あれなら元はとれるわね。「少女時代」なんかのK-POPのフィルムイベントなんかを店でやってるっぽかったので、そういうイベの常連さん達だったのでしょうか?楽しみにしていたお食事にガッカリしつつも気を取り直し、「コーヒープリンス」へ。スゲ~~行列。3・4Fだかに2・3号店があるのですが、(1号店は改装中)店の入り口から階段下りて、外まで行列。今回は遠慮致しました。朝、着いた時に並んどきゃ~よかったのかもしれませんが、まさかこんなに繁盛しているとは。。。私たちが甘かったのね。喜んだりガッカリしたりの新大久保巡りでしたが、あちこちで 韓国語がフツーに聞こえてくるのがドキドキしましたっK-POPグループの紙袋を持った女子高生なんかもたくさんいて、以外だったな~。是非 涼しくなってからリベンジしたいぞ~新大久保のコリアンタウンは、ロッテの工場なんかが近くにあったりのニューカマーの町だそうですが、川崎のコリアンタウンの方も、一度行ってみたいと思っとります。
2011/07/13
コメント(1)

またまた こんなもんを買ってしまった(~_~;)ふとしたところで見つけてたまらん~ 買ってしまえ~こんな中高年でいいのか?私わたしがもしもの時は他のフモフモさん達と一緒に棺桶に入れてくれ持ち主が不在後 一般ゴミに出されたら かなわんので。。。息子に遺言しときました
2011/07/09
コメント(0)
先日、前述 のZさんの部屋へ入った時の事。。。「もうすぐ七夕ですね~。Zさんはどんな願い事するんですかぁ?」状態の良い患者さん達は、笹の葉に飾り付けをして、短冊に願い事を書く行事をしたばかり。Zさんは残念ながら、参加できず。Zさん ひとこと。「病気が治りますように。」私「。。。そーだね~。早く良くなるといいですね~。」。。。心で泣いたぞ。。。「私はね~。お金が貯まりますよ~にって願おうかな。宝くじが当たりますように でもいいや。Zさんも願っててよね~。」「。。。」おおっ スルーですか?Zさんも、 んな事ねーよとか思ってるのね。私のいる病棟の患者さんのほとんどが、『完治』はしない病気なのだそうだ。『寛解』というのだそう。←ググって下さい社会生活に支障をきたさない位に寛解し、退院する方もいる。戻ってくる方も多いみたいだけど。Zさんの入院期間は、1・2位を争うほど長い。素人目で見ても、今はとても無理っぽいと思う。でも、年齢が高くなってから良くなる人もいるって、なんかで読んだぞ。最長入院期間保持者だったTさんだって、年末にめでたく退院され、未だに戻ってこないし。頑張れ Zさん。私も頑張る。(宝くじ当てる)~~~その後の話~~~七夕当日、助手のKさんが、「今日は七夕だね。Zさんの何願い事はなに?」「。。。。ご飯 まだ?ご飯 頂戴よ~。」それもよしと。。。
2011/07/08
コメント(0)
私の勤め先の病院には 『保護室』というのがあり、問題行動を起こして 他の患者さんに迷惑を掛ける方は、一時 その部屋に入る。もちろん個室施錠。状態が良くなると、時間制限で開錠される。で、もっと良くなると、フツーの部屋に戻る。昔の名称が『隔離室』だったそうで、看護師さん達や助手さん達の間では、『Aさん 今日から隔離ね~』とか 『隔離』と呼ぶ方が圧倒的に多い。ここに入職した時、『隔離室』と『保護室』ってどう違うんですかぁ?と看護師さんに聞いたら、『隔離』だと聞こえが悪いから、名称変更したのよって事だ。建物外観の窓はフツーの窓なんだけど、狭い中廊下を隔てて、中にはもうひとつ窓 というかフツーに縦格子。外からは絶対に縦格子は見えないように造ってあるのだ。中にトイレがあるが、弁を締めて水が出ない状態。なので、時々様子を伺いに行って、汚れてたら掃除。患者さんの体や部屋が、スゴイ事になってたりする時もあり、そういう時は『当たり』いや、『ハズレ』という言うべきか?(笑)Zさん。私が入職した時は、隔離で時間施錠だったのだが、ここんとこ 食事時間以外、ずっと施錠。何故かというと、『盗食』しちゃうからだ。状態の良い患者さんは、おやつや飲み物を、自分の部屋で保管してるので、Zさんは、目を盗んでは、ササッと頂いちゃうワケだ。食事の時は、食堂とは別の場所で、何人かと一緒に、見守り状態で食べるのだが、隙あらば、他の方の食事をパパッと詰め込み、ゴホゴホやるので、とても危険。誤嚥したら大変~。こうやって書くと、おばあちゃんの話のようだが、私とは1歳違いの 中高年。(笑)若い頃に病気を発症したので、入院歴はとても長い。今、状態が『→』なようで、掃除の時に話を振ると、結構 お喋りをしてくれる事が多い。Zさんに限らず、隔離の患者さんには特に、背を向けないように、顔を見て、お喋りしつつ手を動かす。 みたいな。(笑)たまに男性口調になったり、とても丁寧口調になったり、おばーさん口調になったりするZさん。病歴を見ても、人格が何人もいるというワケではなさそうでなんでなのかは ???今日は、ばーちゃん口調だった。「あんた 結婚してるのかい?」結婚したけど離婚 つーのは置いといて。(笑)「子供もいますよ~。どーしよーもないのが。心配ばっかよ。」「そーかい。大変だね。」「あたし、一生 心配するのかなぁ。やだなぁ。。。」「親だから そういうもんだよ。」Zさんになだめられつつ、掃除終了。
2011/07/07
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1