園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.07.08
XML
テーマ: 家庭菜園(61486)
カテゴリ: 野菜
5月27日 に貸農園に定植したヤーコン、あれから生育は良好で背丈は25センチぐらいに成長している。春先に園芸店に出回る促成苗を植えた場合は、この時期には30~40センチぐらいに成長するはずだが、私は自家生産の自然発芽苗を植えたのでちょっと小さめである。しかし例年と生育振りは変わらないので問題はない。
ヤーコン 06年7月8日
 もう少ししたら「土寄せ」という作業が待っている。あらかじめ土寄せすることを計算して畝は低めに作ってある。ヤーコンは地表近くに芋が出来るので、そのままだと芋が地表に露出してしまうことがある。去年はまったく土寄せしなかったために、露出した芋が寒さにやられてかなりダメになってしまった。しかしそのときは調子に乗って 30株(!) も植えたので、結局全部食べ切れなかったが(笑)。今年はおとなしく6株植えている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.08 20:57:25
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ヤーコン  
ヤーコンって育てるの簡単ですか?
植えようかなって思ったのですが
今まで育てた事が無いので躊躇。
で、今年は植えなかったんです・・ (2006.07.08 22:46:04)

うちのは  
チョロ さん
うちのは丈も葉も、かなり大きくなりました。今年はなんとかヤーコンを味わえそうです。いまから、楽しみですよ~。 (2006.07.08 23:06:54)

Re:ヤーコン(07/08)  
園芸侍  さん
なぜなぜ星人さん

ご訪問ありがとうございます。♪

>ヤーコンって育てるの簡単ですか?

 簡単ですよ。私の思うには、土が良くて日当たりが良いとたいていの植物はよく育ちます。ヤーコンはうまく作ると根元に種芋がたくさん出来てたくさん殖えます。私は去年は調子に乗って30株も植えましたから(笑)。
 私が住む神奈川では、一部の園芸店でヤーコンの苗が売られていますが、植え付け時期としては今が限界といったところでしょうか。もしなぜなぜ星人さんのご近所で売られているところがあれば、挑戦してみてはいかがでしょう? (2006.07.08 23:30:26)

Re:うちのは(07/08)  
園芸侍  さん
チョロさん
>うちのは丈も葉も、かなり大きくなりました。今年はなんとかヤーコンを味わえそうです。いまから、楽しみですよ~。

いつもありがとうございます。ヤーコンは生で食べるとナシのような味がすると言われますが、収穫直後に生で食べると味がないです(笑)。1週間以上寝かせると甘味が出ます。天ぷらなんかがお勧めですよ。♪
(2006.07.08 23:33:43)

おっ、ヤーコンですか。  
one-shot  さん
なんかあの甘みのために調理法に困って、ぬた和えにしたことがあります。割と合いましたよ。

天ぷらですか・・・イケますか?機会があったらたべてみたいです。 (2006.07.09 20:06:15)

Re:おっ、ヤーコンですか。(07/08)  
園芸侍  さん
one-shotさん、こんにちは。またまたご訪問ありがとうございます。

>なんかあの甘みのために調理法に困って、ぬた和えにしたことがあります。割と合いましたよ。

>天ぷらですか・・・イケますか?機会があったらたべてみたいです。

ヤーコンが今一つメジャーな野菜になれない理由に、調理法が少ないということもあるのかも知れません。ヤーコンを天ぷらにすると、食感はレンコンかタクアン、味はサツマイモみたいに甘くなりました。でも、ぬた和えは全然知りませんでした。今年は良いものが採れそうなので、試してみたいと思います。
(2006.07.09 20:47:23)

試しに2株植えました  
為谷 邦男  さん
これがうまく栽培できたら、来年はもっと増やそうと
思います。
なにせ、買うより安いですからね? (2006.08.01 18:27:01)

Re:試しに2株植えました(07/08)  
園芸侍  さん
為谷 邦男さん、こんにちは。ヤーコンを植えられたのですね。秋の収穫が楽しみですね。条件がいいと根元に種芋がたくさん出来るので、繁殖率が抜群にいいですよ。食用部を収穫した後、種芋が付いた茎をそのまま土に埋めて越冬させ、翌年の春に種芋を切り離して苗を作ります。これを繰り返せば何年でも栽培できるのでお得です。でも殖やしすぎにご注意くださいませ(笑)。 (2006.08.01 22:10:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: